上 下
204 / 304
最終章 黒い羽と青のそら

ご到着日和 4

しおりを挟む
 扉を開き、サリーは中に入るよう、ユージーンを促す。
 グレイが隣に立っていた。
 
(大丈夫なの?)
(大丈夫だ。押し負けないようにと、レティシア様からも言われているからな)
(そうね。“ナメられない”のが肝心よ)
 
 目で、ちょっとしたやりとりをしてから、うなずき合う。
 が、ここから先は、どちらかと言えば、グレイの仕事だ。
 本当に、身ひとつで来たらしいユージーンの背中に、グレイが声をかける。
 
「ここが、今日から、あなた……きみ……お前の部屋だ」
 
 部屋の中央まで進んでいたユージーンが、肩越しに振り返った。
 なぜか目を、少し細めている。
 非常に嫌な感じだ。
 
「俺は勤め人として、ここに来たのだ。きちんと理解している。主導権を握りたいのはわかるが、そうあからさまだと、逆に侮られるぞ、黒縁」
 
 なにか、グレイが顔を険しくしている。
 胃の腑でも、傷むのかもしれない。
 ユージーンの受け入れ準備をしていた間、彼は時々、胃が痛むと言っていた。
 が、あえて、それらを無視したように、両腕を組む。
 ユージーンの言う通りかもしれないが、認めたくもないというところ。
 ここで折れたら、折れっ放しになること請け合いだ。
 
「その黒縁というのは、やめろ。私の名は知っているだろう」
「愛称だ、気にするな」
「そういうことではない。お前と私とでは、立場が違うんだよ」
「ほう。立場を持ち出すか」
 
 ゆっくりと、ユージーンが振り向く。
 組んだ両腕を胸の位置まで掲げ、いかにも、ふんぞり返っているという姿。
 勤め人として来たことを理解しているとは、言いがたい態度だ。
 サリーは、グレイが心配になってくる。
 
「いいか。私は、この屋敷の執事であり、お前は、まだ“ペーペー”……」
「グ、グレイ……」
 
 慌てて止めたが、もう遅い。
 ユージーンの前では、なるべくレティシア語を使わないようにと、レティシアから言いつかっていたのだった。
 理由は「面倒くさいことになるから」だ。
 
 『いい? ものすーっごく面倒くさいことになるからね。おまけに、諦めないし、しつこい。だから、レティシア語は使わない方向で』
 
 レティシアの体験談だったらしい。
 サリーは、額を押さえる。
 グレイは「やってしまった」のだ。
 
「なんだ、今の言葉は? ぺーぺーとは、なんだ?」
 
 すかさずユージーンが食いついてくる。
 1度こうなると、彼は、どこまでも食い下がってくるのだそうだ。
 しかし、口に出してしまったものはしかたがない。
 顔をしかめながら、グレイが口を開く。
 
「ペーペーというは、ヒラ……」
「ひら、とはなんだ? ペーペーとは違うのか? どのような関連性がある」
 
 ものすごく面倒くさい。
 本当に、予想以上の面倒くささだ。
 が、適当なことを言うこともできなかった。
 レティシア語は、レティシアの使う言葉なのだ。
 理解させておかなければ、レティシアが、この面倒の餌食になる。
 
「ペーペーというのは、仕事を始めたばかりで、何もできない新入りのことだ。つまり、見習いのさらに、下っ端を指す。そういう任される役目のない者を、まとめて“ヒラ”と言うんだよ」
「ならば、俺はペーペーであり、ヒラということになるな」
「そうだ。対して、私は執事を任じられている」
 
 有能が外れ、現在「普通」の執事なのだけれど、それはともかく。
 サリーも、それについては「スルー」した。
 格下げになっても、グレイが有能なのは知っている。
 
「ちなみに、今、この屋敷で、ヒラは、お前だけだ」
「で、あろうな。この屋敷には、長く勤めている者が多い」
 
 サァ…と、サリーの顔が蒼褪めた。
 いったい、どのくらいレティシアを「念入り」に調べたのか。
 ユージーンは、みんなの年齢のみならず、勤め年数まで知っているのだ。
 アリシアではないが、悲鳴を上げたくなる。
 
(大丈夫か、サリー? ぶっ倒れるまで、こいつにつきあうことはないんだぞ)
(いいえ、私にはメイド長としての責があるのよ。それに、押し負けることは許されないもの)
(わかった。だが、無理はするな)
 
「ならば、俺のことは、ヒラと呼んではどうか」
「いや、それは……」
「周りの者にも、新入りだと分かり易かろう」
 
 グレイは、考えている様子。
 サリーも、少し考えてみた。
 
「それは、できないね」
「ええ、それは、できません」
 
 口を揃えて言う。
 悪い案ではない、とは思った。
 が、レティシアから「名で呼ぶ」ように言われている。
 差別とイジメは、してはならないのだ。
 
「なぜだ? 皆も呼び易いだろ」
 
 2人が、少し考えたことで、何か察するところがあったのだろう。
 実際、レティシアとの話の中、名呼びに抵抗感を示している。
 それを見抜かれている気がして、居心地が悪い気分になった。
 グレイも、似た感覚を持っているのか、顔をしかめている。
 
(彼、案外、勘が鋭いのかしら?)
(そのようだな。レティシア様のお気持ちに気づいていないようだから、鈍いのかと思っていたが)
 
 ユージーンは、レティシアに「食い意地が張っている」だの「太れ」だのと、よけいなことばかり言っていた。
 女性の扱いに慣れていないグレイでも、そんなことは言わない。
 ホウキの柄で殴られると、わかっているからだ。
 
 勘が鋭いのか、鈍いのか。
 
 判断がつきかねるところが、2人を微妙な気持ちにさせている。
 ナメられないよう、押し負けないようにと、気を張っているつもりなのに、いつしか主導権を握られてしまいそうな。
 
「とにかく、お前のことは、名で呼ぶと決まっている。ただ、立場として、お前はヒラなんだから、それをわきまえろという話だ」
「つまり、俺は下っ端だから、よけいな口を差し挟まず、大人しくしていろ、ということか」
 
 サリーは、うーん…と唸りたくなった。
 そう言われると、レティシアの考えと食い違ってしまう気がする。
 なにも上から圧を加えようということではないからだ。
 
「そうではないわ。屋敷には、それぞれ独自のやり方があるの。ウチでは、屋敷のことをウチと呼んだりするけれど、ほかの屋敷では違うでしょうね。そういう、独自のやり方を覚えるまでは、ほかの者を見習ってほしい、ということよ」
「そうか。では、この屋敷では、愛称で呼ぶことは認められておらんのだな」
 
 うっと、言葉に詰まりそうになる。
 なんという細かさだろうか。
 レティシアの言う「面倒くさい」を、心底、理解した。
 
「そうではなくてだな……良い意味の愛称や、本人が嫌だと感じないものであればいいが、その逆は駄目だということだ」
「ほう。では、ヒラというのは、蔑称なのだな」
「それに近いものではある。俺は、黒縁というのが、愛称だとは思えない。そう呼ばれるのは不本意だ。お前だって、下っ端と呼ばれるのは嫌じゃないか?」
 
 グレイの忍耐強さに、サリーは少し驚いている。
 グレイは感情的になることこそ少ないが、大公ほどの理性の持ち合わせはない。
 状況によっては、腹を立てることもあったし、それを表に出すこともあった。
 だから、この面倒くさい男を相手に、よくっていると感心する。
 正直、サリーは、すでに、つきあいきれない、と思っていた。
 
「だが、実際、俺は下っ端だ。ならば、そう呼ばれても、しかたあるまい」
「しかたがなくても、本人が嫌かどうかが問題なんだ」
「なぜだ? 嫌でもしかたがないものは、しかたがないではないか」
「それでは、イジメになる」
 
 ああ…と、サリーは心の中で呻く。
 案の定、さらに面倒なことになった。
 
「いじめ? いじめとはなんだ? 愛称で呼ぶ話だったはずだが」
「イジメというのは、誰かを虐げたり、故意に仲間外れにしたりする、という意味で、蔑称的な呼び方をするのは、これに当たる。イジメは、この屋敷では、許されないことだ」
 
 いったい、どこに着地しようとしているのか、サリーには見えない。
 
「先輩は後輩の面倒を見て、後輩が先輩を敬うのは当然の……」
「せんぱい? こうはい? なんだ、それは? それも愛称か?」
 
 泥沼である。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

俺を信じろ〜財閥俺様御曹司とのニューヨークでの熱い夜

ラヴ KAZU
恋愛
二年間付き合った恋人に振られた亜紀は傷心旅行でニューヨークへ旅立つ。 そこで東條ホールディングス社長東條理樹にはじめてを捧げてしまう。結婚を約束するも日本に戻ると連絡を貰えず、会社へ乗り込むも、 理樹は亜紀の父親の会社を倒産に追い込んだ東條財閥東條理三郎の息子だった。 しかも理樹には婚約者がいたのである。 全てを捧げた相手の真実を知り翻弄される亜紀。 二人は結婚出来るのであろうか。

竜人のつがいへの執着は次元の壁を越える

たま
恋愛
次元を超えつがいに恋焦がれるストーカー竜人リュートさんと、うっかりリュートのいる異世界へ落っこちた女子高生結の絆されストーリー その後、ふとした喧嘩らか、自分達が壮大な計画の歯車の1つだったことを知る。 そして今、最後の歯車はまずは世界の幸せの為に動く!

異世界で王城生活~陛下の隣で~

恋愛
女子大生の友梨香はキャンピングカーで一人旅の途中にトラックと衝突して、谷底へ転落し死亡した。けれど、気が付けば異世界に車ごと飛ばされ王城に落ちていた。神様の計らいでキャンピングカーの内部は電気も食料も永久に賄えるられる事になった。  グランティア王国の人達は異世界人の友梨香を客人として迎え入れてくれて。なぜか保護者となった国陛下シリウスはやたらと構ってくる。一度死んだ命だもん、これからは楽しく生きさせて頂きます! ※キャンピングカー、魔石効果などなどご都合主義です。 ※のんびり更新。他サイトにも投稿しております。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

この度、青帝陛下の番になりまして

四馬㋟
恋愛
蓬莱国(ほうらいこく)を治める青帝(せいてい)は人ならざるもの、人の形をした神獣――青龍である。ゆえに不老不死で、お世継ぎを作る必要もない。それなのに私は青帝の妻にされ、后となった。望まれない后だった私は、民の反乱に乗して後宮から逃げ出そうとしたものの、夫に捕まり、殺されてしまう。と思ったら時が遡り、夫に出会う前の、四年前の自分に戻っていた。今度は間違えない、と決意した矢先、再び番(つがい)として宮城に連れ戻されてしまう。けれど状況は以前と変わっていて……。

公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
実は、公爵家の隠し子だったルネリア・ラーデインは困惑していた。 なぜなら、ラーデイン公爵家の人々から溺愛されているからである。 普通に考えて、妾の子は疎まれる存在であるはずだ。それなのに、公爵家の人々は、ルネリアを受け入れて愛してくれている。 それに、彼女は疑問符を浮かべるしかなかった。一体、どうして彼らは自分を溺愛しているのか。もしかして、何か裏があるのではないだろうか。 そう思ったルネリアは、ラーデイン公爵家の人々のことを調べることにした。そこで、彼女は衝撃の真実を知ることになる。

【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される

風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。 しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。 そんな時、隣国から王太子がやって来た。 王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。 すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。 アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。 そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。 アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。 そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。

あなたたちのことなんて知らない

gacchi
恋愛
母親と旅をしていたニナは精霊の愛し子だということが知られ、精霊教会に捕まってしまった。母親を人質にされ、この国にとどまることを国王に強要される。仕方なく侯爵家の養女ニネットとなったが、精霊の愛し子だとは知らない義母と義妹、そして婚約者の第三王子カミーユには愛人の子だと思われて嫌われていた。だが、ニネットに虐げられたと嘘をついた義妹のおかげで婚約は解消される。それでも精霊の愛し子を利用したい国王はニネットに新しい婚約者候補を用意した。そこで出会ったのは、ニネットの本当の姿が見える公爵令息ルシアンだった。

処理中です...