上 下
78 / 84

愛しの生真面目君主様 2

しおりを挟む
 ジョゼフィーネは、ちらりと隣に視線を投げる。
 あと半月ほどで婚姻の儀だ。
 不安や緊張はあるが、それ以上に嬉しかった。
 
(本当に……ディーンの、お嫁さんに……なるんだ……)
 
 ふわんと、頬が熱くなる。
 未だに自分なんかでいいのかと思わなくもない。
 が、ディーナリアスが、自分でいいと言ってくれている。
 もっと言えば「ジョゼがいい」と言ってくれているのだ。
 
(が、頑張ろう……勉強して……会話、もっとできるように、頑張る……)
 
 貴族と同じで、正妃にも、いわゆる「専業主婦」としての役目がない。
 家事に準ずることは、侍従や侍女がしてくれる。
 それは彼らの仕事であり、口を差し挟めないところでもあった。
 手出しをすることは、すなわち、彼らの仕事ぶりが気に入らない、と示すようなものだからだ。
 
 前世の記憶にある食事に惹かれたりはする。
 もしかすると、こんな感じのものを作ってほしいと頼めば、作ってもらえる物もあるのかもしれない。
 されど、王宮の食事は、屋敷にいた頃より格段に良くなっていた。
 あれこれと注文をつけるほどの不満はないのだ。
 だから、よほどのことがない限り、お任せすると決めている。
 
「俺の顔に、なにかついておるか?」
「え……?」
「さっきからジョゼは、俺の顔をじっと見ておろう?」
「え、えと……あの……」
 
 2人で、あの「迷宮庭園」を散歩中。
 手を繋いで歩きつつ、ついついディーナリアスの顔を見つめていた。
 手を繋いでいないほうの手で、ディーナリアスが顎にさわっている。
 その仕草に、あれ?と思った。
 
「ディーン、ヒゲ、ないね」
 
 この世界は、前世と、なにかと体質が違う。
 とはいえ、髭は生えるのだ。
 ただし、男性限定であり、女性には生えない。
 女性の場合、顔剃りも必要なかった。
 
「あれは嗜好によるのでな。俺は、好まぬので生えぬのだ」
「し、嗜好……そ、そういうもの、だったんだ」
「ジョゼは、髭が好みか?」
 
 ちょっと考える。
 好みかと問われても、あまりピンとこない。
 そもそも、男性に対しての好みすら、うすぼんやりしていた。
 なにしろ彼女は引きこもりだったので。
 
(あんまり、人の顔、見てなかったかも……テレビは、見てたけど……)
 
 テレビで男性の俳優をカッコいいと思うことはあった。
 だからといって、それが好みかというと、違う気もする。
 ジョゼフィーネには、ものすごく好きな俳優もいなかった。
 むしろ、あまり好きではない雰囲気のほうが明確に言えるくらいだ。
 
「……ディーンなら、似合いそう、だけど……ないのも、いいから……どっちも、カッコいいと思う、よ?」
 
 答えが微妙にズレている。
 ジョゼフィーネに自覚はないが「ディーナリアスが好み」と、言っているようなものだった。
 ディーナリアスは正しく理解したらしい。
 ジョゼフィーネの頭を、軽くぽんぽんとする。
 
「ジョゼは、俺のことを好いておるのだな」
「う……うん……」
 
 ジョゼフィーネは、こくりと、うなずいた。
 恥ずかしくはある。
 それでも事実だし、知られていることだし、否定する理由もないし。
 
 すいっと、ディーナリアスが体をかがめ、ジョゼフィーネの額にキスを落とす。
 心臓が、どきどきと鼓動を速めた。
 キスもなのだが、ディーナリアスの顔が近づくと、どきどきするのだ。
 好みかはさておき、彼をカッコいいと、いつも思う。
 
「俺は、お前のそういうところが愛しい」
 
 微笑むディーナリアスに、さらに心拍数が上がった。
 そういうところ、については、理解が及ばなかったけれど、それはともかく。
 
(あばたも、えくぼ? たで食う虫も、好き好き、って言うのかな……ディーン、変わってる、よね……)
 
 そんなふうに考えつつ、ディーナリアスの好みに引っ掛かっているなら、それでかまわない、と思えた。
 以前の彼女に比べると「どうせ」の数は、ずいぶんと減っている。
 ディーナリアスの言葉を前向きに捉えられるようにもなっていた。
 いつか彼が、えくぼではなく痘痕あばただと気づいたらどうしよう、とは、もう思わない。
 
 ちょっぴり気恥ずかしくて、えへへと小さく笑う。
 好きな人がいて、相手からも同じ気持ちを返してもらえるのが嬉しかった。
 
「俺の嫁は、本当に愛らしいな」
 
 思えば、彼とは14も歳に差がある。
 見た目が30歳に見えないので気にならなかったが、実際、生きてきた年数には、それだけの差があるのだ。
 ディーナリアスは初めて会った時から優しくしてくれている。
 年下だから甘やかしてくれているのかもしれない。
 
 この半年は、それでもよかった。
 世の中は怖いことばかりで、外を向く余裕なんてなかったからだ。
 部屋に引きこもっていたい気持ちのほうが強かった。
 
 けれど、これからは、そうはいかない。
 ジョゼフィーネ自身が「なにかしたい」と思っている。
 ディーナリアスに甘やかされるだけではなく、ちゃんと必要とされるようになりたいのだ。
 
 誰から認められなくてもいい。
 単純に、ディーナリアスを喜ばせたいと思う。
 そうでなくとも、ディーナリアスは、よく褒めてくれるのだから。
 
(王宮、王族……知らないこと、たくさんあるし、まずは勉強して……ダンスも、もっとうまく、なりたいな……)
 
 やらなくてはならないこと、というより、やりたいことがいくつも見つかる。
 意識しているわけではないが、この先のディーナリアスとの人生を、より豊かにしたいがためだった。
 無理なことや、できないこともあるだろうけれども。
 
(やってみないと、だよね……やらなきゃ……ゼロだもん……)
 
 満足できるほどの結果が得られないとしても、ゼロよりはマシに違いない。
 そう思える。
 
「ディーン……私ね……ずっと、ディーンと一緒が、いいな……」
 
 足を止め、ディーナリアスがジョゼフィーネを抱き寄せた。
 手で、頬を撫でてくる。
 
「一緒に決まっておろう。お前は、俺の嫁なのだぞ」
 
 その言葉を疑うことはない。
 婚姻の儀はまだ先だけれど、誓うように、ディーナリアスの唇が落ちてくる。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。  とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。  ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。  お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!  ※完結しました!(2024.5.11)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。 誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。 幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。 ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。 一人の客人をもてなしたのだ。 その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。 【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。 彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。 そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。 そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。 やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。 ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、 「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。 学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。 ☆第2部完結しました☆

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...