上 下
64 / 84

ここがどこだかわかりません 4

しおりを挟む
 国王の寝室から出た直後だ。
 サビナの声が響く。
 
(ディーン!!)
 
 すぐに、なにかあったのだとわかった。
 サビナが、リロイを通さずに連絡をしてきている。
 とんでもなく急ぎでもなければ、そんなことはしない。
 
(ジョゼに、なにかあったのだな?)
(ええ、そうよっ! さらわれてしまったのっ!)
 
 サビナは、かなり動揺していた。
 つきあいは長いが、サビナのこんな口調は初めて聞く。
 目の前で攫われてしまったことで、己に腹も立てているのだろう。
 
(上級魔術師だったと思うわ!)
点門てんもんを使ったか?)
(……いいえ、点門ではなく、遷致せんちよ)
 
 ということは、上級魔術師とはいえ、それほど腕の立つ者ではない。
 上級魔術師の中でも格付けがあるのだ。
 サビナのように国王付にまでなれる者は少なかった。
 
(妃殿下は……気を失っておられるわ……)
 
 遷致は、基本的に意識のない者に対して用いる魔術だ。
 術者があらかじめ決めておいた場所に、対象を転移させる。
 通常の転移とは違い、対象の意識がないことと、その体にふれなければならないという制約があった。
 
 通常の転移に術者以外の者を便乗させるためには、相手の意思が必要となるからだろう。
 ジョゼフィーネに見知らぬ場所について来いと言ったって、ついて行くわけがないのだから。

(ディーン、遷致となると……どこに連れて行かれたか……)
 
 そう、転移先がわからないのだ。
 点門ならば、向こう側が見えるし、門を開く先も限られる。
 点門は、点と点を繋ぐ魔術だが、遷致は違う。
 術者が特定しておいた場所になら、どこへでも飛べるのだ。
 そのため術者以外に、行き先はわからない。
 
(どういうことかわからないわ……なぜ妃殿下を……? リフルワンスからの正妃が気に入らなくて攫った者がいる?)
(むしろ、逆だ、サビナ)
(まさか、あの王太子っ?! 取り戻そうとしたっていうのっ?!)
(あの男が首謀者というわけではないだろうがな。無関係でもあるまい)
 
 ジョゼフィーネはリフルワンスに連れて行かれた。
 それだけは確かだ。
 彼女を起点に起こった3つの出来事から、読み取れる目的はひとつ。
 
 ジョゼフィーネが、リフルワンスに戻ること。
 
 ジョゼフィーネ本人が辞退するにしても、ディーナリアスが返すにしても、結果は同じになる。
 王太子の裏で動いている者は、その結果がほしいのだ。
 ロズウェルドとリフルワンスの関係を悪化させたいと考えている。
 そのための「きっかけ」としてジョゼフィーネの存在が必要だった。
 
(では、リフルワンスに行くわ!)
(サビナ)
(だって、ディーン! 私がついていながら……っ……)
(サビナ)
(妃殿下が、私に手を伸ばしてくださったの! 私を信じて……っ……)
 
 サビナは、涙声で訴えてくる。
 ジョゼフィーネがサビナに信頼を寄せていたのは知っている。
 あの臆病で警戒心の強い彼女が、サビナには心を開いていた。
 サビナも、その信頼に応えたかったに違いない。
 
(今は、そこに残れ)
(ディーン!)
(ジョゼの居場所もわからぬのに行ってどうする。なにができる? 時間の無駄となろう)
 
 低い声で言うディーナリアスに、サビナが黙る。
 ディーナリアスが、けして「平然」とはしていないことを察したのだろう。
 もちろん、彼は平然とはしていなかった。
 心に怒りが渦巻いている。
 
(お前は、そこで指示を待て)
(あなたは、どうするの?)
(むろん、俺の嫁を迎えに行く)
 
 ディーナリアスは本気だ。
 リフルワンスに行くつもりでいる。
 闇雲に動くのではなく、はっきりとした「アテ」があった。
 
(……ごめんなさい、ディーン。あなたに妃殿下を託されていたのに……)
(お前のせいではない)
 
 兄からの呼び出しは策略によるものではない。
 偶然だったのだ。
 その機に乗じて、相手が動いた。
 王宮魔術師であれば、国王の寝室が封鎖された空間であることは知っている。
 
(案ずるな。俺が必ずジョゼを連れ帰る)
(わかったわ……でも、こんなことをした魔術師たちを、私は許さない)
 
 ぷつっと、即言葉が切れた。
 ディーナリアスの時間を、これ以上、無駄にさせないためだとわかっている。
 腹立ちと心配をいだきながら、サビナは次の指示を待つことにしたのだ。
 
 サビナとの連絡が切れたとたん、ディーナリアスの感情が冷たく凍る。
 こんなことなら、もっと早く「自分で」後始末をしておくのだったと思った。
 実際、1人で動いたほうが、簡単なのだ。
 
「俺から、俺の嫁を奪うことなど、できはせぬ」
 
 誰であろうと、そんな真似はさせない。
 ジョゼフィーネを害する者を、ディーナリアスは許す気はなかった。
 怒りが体に満ちていく。
 ジョゼフィーネがいると凪ぐ心に、嵐が吹き荒れていた。
 
 彼女の居場所はわからないが、行き先は決めている。
 怒りに満ちていても、ディーナリアスは冷静でもあった。
 冷徹に、物事を判断している。
 彼女の居場所がわかった、その時は。
 
「死以上の苦しみを与えてやる」
 
 ディーナリアスは、右手で円を描く。
 柱が2本現れた。
 点門を開いたのだ。
 門の向こうには、大きな屋敷が見える。
 
 ジョゼフィーネの居場所を聞こうと思っているのではない。
 その屋敷の主には、ジョゼフィーネを攫った「対価」を支払わせるだけだ。
 彼女の居場所を特定するための時間を長引かせるつもりはなかった。
 遅くなればなるほど、ジョゼフィーネの身に危険が及ぶ。
 
 おそらくジョゼフィーネは、今、アントワーヌと一緒にいるだろうから。
 
 ディーナリアスは、門を抜けた。
 そして、リフルワンスの地に足を踏み入れる。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。  とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。  ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。  お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!  ※完結しました!(2024.5.11)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。 誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。 幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。 ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。 一人の客人をもてなしたのだ。 その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。 【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。 彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。 そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。 そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。 やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。 ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、 「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。 学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。 ☆第2部完結しました☆

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~

こひな
恋愛
市川みのり 31歳。 成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。 彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。 貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。 ※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

処理中です...