59 / 84
一身上の都合 3
しおりを挟む「ジョゼ」
夜、眠る時も、朝、起きた時も、ディーナリアスが傍にいる。
それが嬉しい。
(いつか……私も……ディーンの寝顔、見てみたい……)
気づけば、ディーナリアスより先に眠ってしまっていた。
起きるのも、彼のほうが早い。
そのため、ジョゼフィーネは、未だディーナリアスの寝顔を見ることができずにいる。
なにしろ、目覚まし、というものがない。
屋敷にいた頃は朝食はとらずにいたので、朝はゆっくり。
引きこもりだと、どうしたって朝は遅くなるのだ。
ディーナリアスの寝顔が見たくて頑張ろうとはしているのだが、なかなか習慣から抜け出せなかった。
それに、ディーナリアスは、けしてジョゼフィーネを起こさないし。
今日はも今日とて、ゆっくりめの朝。
朝食を、ベッドでとったばかりだ。
この習慣には、だいぶ慣れてきている。
しばしば「あーん」も、行っていた。
ディーナリアスは、あの文化がお気に入りらしい。
「お前は魔術師を怖がらぬようになったな」
頭を撫でられ、ふわんとなる。
ハイパーネガティブ思考は、ほとんど顔を見せなくなっていた。
ディーナリアスの気持ちを本当に信じられるようになったからだ。
「不思議って、思ってる、かな。みんなが魔術を使えるわけじゃない、よね?」
「そうだな。リスは魔術を使えぬし、ロズウェルド全体でも、むしろ魔力顕現しておらぬ者のほうが多い」
リロイやサビナが特別なのかもしれない。
サビナから聞いたが、近衛騎士の人たちは魔術が使えないのだそうだ。
昔は魔術の使える騎士もいたらしいが、今はいないと聞いている。
なので、魔術師と騎士の2種類に、役割が分かれるのだという。
「魔術師は、基本的には王宮に属することになる。国王との契約によって魔力を与えられておるのでな」
「契約……?」
「魔術師は国を守るための力として存在しておる。そのような契約だな。それがなければ国王から魔力が与えられぬのだ。魔力がなければ、魔術も使えぬ。例外はあるが、ほとんどの魔術師は契約に縛られておるのさ」
魔術師を束ねているのが、国王なのだろうか。
そして、ディーナリアスは、遠からず、その国王になるのだ。
魔術師に魔力を与える人。
明確に理解できていなくても、すごいことなのだろうな、と予測はつく。
「ほかの人に魔力を与えられる、くらいに、大きな力を、持ってるってこと?」
「大きな力というほどではなかろうな。単に魔力を与えておるだけで、国王は己で魔術を使えるわけではない」
「使えないの? でも……ディーンは、使える?」
「即位前は、まだ与える者となっておらぬから使えておるが、この先は使えぬようになる」
ちょっぴり、もったいない気もした。
が、周りには大勢の魔術師がいるので、ディーナリアスが魔術を使う必要はないとも思えた。
今でも、たいていはリロイが魔術を使っている。
ディーナリアスが使ったのは、アントワーヌの時だけだ。
「どうして、ロズウェルドだけ、なんだろうね」
「それは俺にもわからぬのだ。ただ、与える者の力はガルベリーの直系男子のみに引き継がれるらしい。その辺りも明確にしておきたくてな。俺は文献漁りをしておるのだ」
ガルベリー王朝と魔術師の謎。
想像するだけで、なんだか、わくわくした。
ジョゼフィーネも好奇心に駆られる。
「わ、私も、一緒に……探したい……」
「字引き作りに文献調査。先々に、いろいろとやることがあってよい」
ディーナリアスがにっこりして、そう言った。
この先もずっと2人でいることを、あたり前のように語っている。
ジョゼフィーネは、自分からディーナリアスの手を握ってみた。
大きくて、自分の手を、すっぽりつつんでくれる。
男の人の手だった。
「楽しそう、だね」
ディーナリアスを見上げたジョゼフィーネの唇に、軽いキスが落ちてきた。
また、ふわんとなる。
彼が自分を好きだなんて、未だに不思議でしかたがなかった。
実感するたびに、胸がどきどきする。
ディーナリアスは自分の手を引いてくれるが、強引にグイグイ引きずって行くようなことはしない。
歩調を合わせて、ゆっくりのんびり。
それが嬉しくて、幸せに感じられる。
長く自分の人生を諦めていたし、降りたいとも思ってきた。
が、この人生、ディーナリアスとの人生だけは、諦めたくない。
そう思えるようになっている。
1人が不安で嫌だから一緒にいたいのではなく、彼が好きだから一緒にいたいのだ。
不意に、ディーナリアスが表情を変える。
それが、なにを意味するか、ジョゼフィーネにはわかった。
リロイを呼ぶに違いない。
「リロイ」
「我が君、お休みのところ申し訳ございません」
やはりリロイが現れた。
ジョゼフィーネはディーナリアスの些細な表情の変化を、すっかり読み取れるようになっている。
彼女は、元々、悪い意味で、人の顔色をうかがうところがあった。
自分を罵ろうとしているだとか、嫌味を言おうとしているだとか。
できるだけ悪意に身を晒さないために培われた能力だと言える。
さりとて、それも、今は良い意味で役に立っていた。
ディーナリアスの表情の変化に戸惑うことが少なくなっているからだ。
「兄上が俺を呼んでおるのか?」
「そのように侍従から連絡が入りました」
「何用かは、わからぬのだな?」
「具体的には」
「そうか」
ディーナリアスの兄と言えば、現在の国王陛下だ。
病に伏しているとは聞いている。
なにかあったのだろうか、と心配になった。
「すぐに行くと伝えよ」
「かしこまりました」
リロイが姿を消してから、ディーナリアスがジョゼフィーネに向き合う。
重ねた手を、軽く、ぽんぽんとしてきた。
「案ずるな。危篤なら危篤と報せが入る。近々、兄上に、お前を引き合わせようと思っておったことだし、そのことも話しておくとしよう。良いか?」
国王陛下と会うなんて、かなり緊張ものだが、ディーナリアスが一緒なら大丈夫だと思える。
ジョゼフィーネは、自分を見つめるディーナリアスに、こくりとうなずいた。
0
お気に入りに追加
693
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。
桜庭かなめ
恋愛
高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。
とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。
ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。
お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!
※完結しました!(2024.5.11)
※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。
※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆
もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる