上 下
41 / 84

百年の恋が冷めました 1

しおりを挟む
1884年5月19日、イギリスのサザンプトンを一隻のヨットが出航した。
船の名はミニョネット号、オーストラリアの実業家J・H・ウォトンが故郷イギリス往復のために購入したもので、完熟のための試験航海を含めた処女航海であった。
乗組員は4人、船長のダトリー、船員のスティーブンとブルックス、そして給仕のリチャードである。
航海は当初順調であったものの、喜望峰を超えたあたりから天候があやしくなりやがて激しい嵐に遭遇する。
排水量の小さなヨットは木の葉のように揺られ操船は全く不可能であり、船内への浸水が深刻になるにつれて船長は救命ボートでの脱出を決断した。
しかし急な脱出のこと、準備が出来ておらず持ち出すことのできた食糧はカブの缶詰が2個だけであったという。
あっという間に缶詰を食いつくした4人は飢えと渇きの地獄を体験する羽目となった。
幸い漂流5日目に海亀を捕まえ急場をしのいだものの、大きなはずの海亀の肉も18日目には底をついてしまう。
何よりも飲料水がないことが致命的であった。
進退きわまった4人は残る人間を助けるためにくじ引きで一人の生命を犠牲にしようと相談するが、意見はまとまらなかったという。
漂流から20日目(16日目とする説もある)、ついにリチャードが渇きに耐えられず海水をがぶ飲みし、痙攣状態に陥った。
人間の体は塩分を必要とするが、必要以上の塩分は尿として体外に排出されるのだが、海水は尿よりも塩分濃度が高いため、飲めば飲むほど体内に塩分が蓄積され、それを排出しようとしてその人間は地獄の苦しみを味わうことになる。
どんなにのどが渇いても海水を飲んではいけない、というのは船乗りの鉄則なのである。
(ただしそれでも飲んだほうが延命できるという異論あり)
瀕死の状態のリチャードを見た船長は言った。

「彼はもう助からないだろう。我々が助かるために彼を食べるべきだ」

これに船員のブルックスは猛反対する。

「そんな人の道に外れることができるわけがない!」

「船長の責任において船員を全滅させるわけにはいかない。それに君たちにも家族がいるだろう。家族のためにも我々は生き残らなければならない」

スティーブンはしぶしぶ同意。ブルックスはなお頑強に抵抗したが、船長がリチャードの喉をナイフで斬り裂き鮮血があふれ出すとブルックスも本能に逆らうことはできなかった。
生存本能の命ずるままに、彼もまたリチャードの血をすすったのである。
そして後はなし崩しにリチャードの肉を食らい血をすすることで3人は幸運にも通りがかったドイツの貨物船モンテスマ号に救助される。
漂流から24日目の出来事だった。

船長は犯罪を隠ぺいすることもできたはずであったがさすがは一人前の船乗りであったのだろう。
本国に戻ると真相を告白し、彼は殺人罪で告発されることになる。

ここで問題となったのが緊急避難の用件である。
ギリシャの哲学者カルネアデスの寓話で、カルネアデスの船板という話がある。
難破したから投げ出された船員を支える一枚の船板がある。これは一人なら支えていられるが二人以上を支えることはできない。
そうしたときに相手を突きのけて溺死させてしまうのは犯罪だろうか?
近代法学において助かるためにやむを得ない行為は罰しないというのが緊急避難の原則である。
しかし当時緊急避難を扱った裁判事例は皆無に等しくまた倫理的な側面を考慮され船長とスティーブンは死刑を宣告された。
とはいえさすがに無理な判決であることは自覚していたのだろう。
二人はヴィクトリア女王の特赦によりわずか6ケ月の禁錮に減刑され社会に復帰することができたのである。



法学部で刑法を専攻する人間には割と知られている事件だが、この事件はまた別の問題でも非常に興味深い事件とされている。
なぜならこの事件は約50年近くも前に予言されていたというのである。

推理小説というジャンルの生みの親とも言われるエドガー・アラン・ポーの作品で唯一の長編と言われる作品がある。
「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ビムの物語」である。
その内容が恐るべきことにミニョネット号事件に酷似しているのだ。

広大な海の真ん中で漂流した4人の男たちが絶望的な状況でくじを引き、くじにあたった給仕のリチャード・パーカーを殺害して食するという物語である。

漂流する4人の男
飢えを渇きを満たすため一人を犠牲にする
そして犠牲になった男は給仕であり、その名もリチャード・パーカーと同姓同名ではないか!

タイタニック号もシンクロニシティの例にあげられるが、このミニョネット号事件の一致度合いはそれどころの話ではない。
遭難する船員の数から犠牲者の名前まで一致する確率は天文学的なものである。
しかもこの事件を偶然の一致コンテストに応募し賞金100ポンドを獲得したのは殺されたリチャード・パーカーのひ孫にあたるナイジェル・パーカーであったという………。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。  とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。  ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。  お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!  ※完結しました!(2024.5.11)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。 誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。 幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。 ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。 一人の客人をもてなしたのだ。 その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。 【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。 彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。 そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。 そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。 やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。 ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、 「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。 学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。 ☆第2部完結しました☆

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~

こひな
恋愛
市川みのり 31歳。 成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。 彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。 貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。 ※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...