上 下
13 / 84

おはようから 1

しおりを挟む
 どうにも落ち着かない気分。
 ジョゼフィーネは戸惑いまくっている。
 なにせ「愛」なんていう言葉が王太子の口から飛び出してきたからだ。
 
 愛し愛される関係。
 
 はっきり言って、まったく、まるきり、全然、想像できずにいる。
 2度の人生ともに、愛とは無縁。
 今度こそと思った今世でも、結局は与えられなかった。
 
(私が……愛される、はずないし……愛するっていうのも……)
 
 怖い。
 心をあずけたあげく、見捨てられる。
 その際の、心に受けるダメージがひどく怖かった。
 
 アントワーヌのことで、ジョゼフィーネはいよいよ臆病になっている。
 あんな思いは2度としたくない。
 懲り懲りだ。
 
 言葉でなら、なんとでも言える。
 言うだけなら、タダ。
 世の中には、口だけ大将が大勢いる。
 
 ジョゼフィーネは、臆病で後ろ向き。
 さりとて、少し毒舌なところもあった。
 常に、引きこもっての1人きり。
 誰に聞きとがめられる心配もないのだから、毒を吐くこともある。
 
(信用、できない……だって、これ、政略結婚だし……愛し愛される、なんて……無理に決まってる……)
 
 王太子の言葉も、ジョゼフィーネには通用しない。
 彼は30には見えないほど見た目に優れている。
 漫画に出てくるような王子様チック。
 キリッとしていて、頭が良さそうで、逞しくもあった。
 
(こ、この人なら……もっと美人で、大人な女の人のほうが……似合う……)
 
 政略的な意味がなければ、自分なんて相手にされていないはずだ。
 それに、ジョゼフィーネ自身、相手にしてほしいとも思っていない。
 誰であろうと人とは関わりたくないのだから。
 
「お前は細っこいな」
 
 隣で寝転がっている王太子が、ジョゼフィーネの手首を掴んでくる。
 完全に王太子の手に握りこまれていた。
 
(ひ、貧相ってことは……わかってる……お姉さまたちみたいな、魅力的な体つきじゃないし……)
 
 姉たちの体は、出るところは出ていて引っ込むところは引っ込んでいる、とても女性らしい体つきをしている。
 男性は、ああいう感じを好むのだろう。
 前世の記憶にある小説や漫画、アニメ、ドラマの中には、必ずといっていいほど男性が「大きな胸」にこだわるシーンが出てくる。
 
 巨乳に貧乳。
 
 自分は、どちらかと言えば後者だ。
 ドレスからり出すような胸の持ち合わせは、ない。
 今さら大きくすることだってできないし。
 
「好き嫌いはあるか?」
 
 おそらく食べ物のことを聞かれている。
 察しはついたが、どう答えるべきか悩んだ。
 前世での引きこもりでは好きなものしか食べていない。
 叱る者はおらず、たいていはデリバリー。
 さすがに、あえて嫌いなものを注文するほどの自虐趣味はなかった。
 
 今世は今世で、好き嫌いできる立場ではなくなっている。
 残せば嫌味の雨が降ってくるのだ。
 そして、ジョゼフィーネは傘を持っていない。
 ザンザン降りしきる嫌味の雨がやむまで待つのみ。
 
 こんな調子なので、好き嫌いはあれど言っていいのか判断がつきかねている。
 正直に言えば、嫌味が降ってくるかもしれない。
 ジョゼフィーネは警戒心を解くことができずにいた。
 
「俺は人参が嫌いなのだ」
 
 王太子の言葉に、ジョゼフィーネの耳が反応する。
 ジョゼフィーネもニンジンが苦手だったからだ。
 
「あの甘いのだか苦いのだか、よくわからん味が好きになれん」
 
 嫌いな理由も似ている。
 知らず、こくこくとうなずいた。
 すると、王太子が目をわずかに細める。
 手首から王太子の手が離れ、頭を撫でてきた。
 
「そうか。嫌いなものが一緒というのは相性が良いのであろうな」
 
 そういうものなのかどうかは、よくわからない。
 ただ、王太子が嫌いなものなら食べずにすみそうではある。
 屋敷では、嫌でも口に押し込んでいたので、気持ちが楽になった。
 小さい頃は本当に嫌で、涙を浮かべながら食べていたものだ。
 
「俺は嫌いなものは、なるべく食べぬようにしておる。晩餐会などではいたしかたがないが。日頃は無理はせぬのだ。ジョゼも無理をすることはないのだぞ」
 
 こくこくと、うなずく。
 その意見には大賛成だった。
 が、すぐさまジョゼフィーネのハイパーネガティブ症が顔を覗かせる。
 すっかり定着しているため、おとなしくはしていないのだ。
 
「で、でも……残したら……」
 
 料理人たちに何を言われるか、されるか。
 それが怖い。
 次に出される食事に香辛料を山ほど入れられるかもしれないし。
 水のように薄いスープを出されるかもしれないし。
 
 実体験だ。
 
 そんなことがあって以来、ジョゼフィーネは文句を言うことをやめ、残すこともやめている。
 料理人たちが、あえて彼女の嫌いなものばかり出してきても。
 
「残したものは洗って乾かし、粉とする。肥料や家畜の餌にしておるのでな。もったいないと思うことはない」
 
 とくに嫌味は言われなかった。
 それどころか「質素倹約」を王太子は説いている。
 屋敷では大量の料理と大量の残飯はめずらしくなかった。
 貴族にとって質素倹約は美徳ではない、と思ってきたが、この国では違う思想らしい。
 
「そろそろ朝食とするか。良き時間だ」
 
 時間の感覚はないものの、起きてから割と時間が経っているのはわかる。
 何時かはともかく、朝食の時間なのだろう。
 
「起きられるか?」
 
 こくりとうなずくも、王太子はジョゼフィーネの背中を支えてきた。
 気遣い以外のなにものでもないのだが、彼女は、そうは思わない。
 
(昨日、倒れたし……細っこいって言われたし……貧弱だと思われてるよね……)
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの王子様系女子をナンパから助けたら。

桜庭かなめ
恋愛
 高校2年生の白石洋平のクラスには、藤原千弦という女子生徒がいる。千弦は美人でスタイルが良く、凛々しく落ち着いた雰囲気もあるため「王子様」と言われて人気が高い。千弦とは教室で挨拶したり、バイト先で接客したりする程度の関わりだった。  とある日の放課後。バイトから帰る洋平は、駅前で男2人にナンパされている千弦を見つける。普段は落ち着いている千弦が脚を震わせていることに気付き、洋平は千弦をナンパから助けた。そのときに洋平に見せた笑顔は普段みんなに見せる美しいものではなく、とても可愛らしいものだった。  ナンパから助けたことをきっかけに、洋平は千弦との関わりが増えていく。  お礼にと放課後にアイスを食べたり、昼休みに一緒にお昼ご飯を食べたり、お互いの家に遊びに行ったり。クラスメイトの王子様系女子との温かくて甘い青春ラブコメディ!  ※完結しました!(2024.5.11)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、いいね、感想などお待ちしております。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

うっかり王子と、ニセモノ令嬢

たつみ
恋愛
キーラミリヤは、6歳で日本という国から転移して十年、諜報員として育てられた。 諜報活動のため、男爵令嬢と身分を偽り、王宮で侍女をすることになる。 運よく、王太子と出会えたはいいが、次から次へと想定外のことばかり。 王太子には「女性といい雰囲気になれない」魔術が、かかっていたのだ! 彼と「いい雰囲気」になる気なんてないのに、彼女が近づくと、魔術が発動。 あげく、王太子と四六時中、一緒にいるはめに! 「情報収集する前に、私、召されそうなんですけどっ?!」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_11 他サイトでも掲載しています。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

不機嫌領主と、嫌われ令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ドリエルダは、10日から20日後に起きる出来事の夢を見る。 悪夢が現実にならないようにしてきたが、出自のこともあって周囲の嫌われ者に。 そして、ある日、婚約者から「この婚約を考え直す」と言われる夢を見てしまう。 最悪の結果を回避するため策を考え、彼女は1人で街に出る。 そこで出会った男性に協力してもらおうとするのだが、彼から言われた言葉は。 「いっそ、お前から婚約を解消すればよいではないか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_7 他サイトでも掲載しています。

世話焼き宰相と、わがまま令嬢

たつみ
恋愛
公爵令嬢ルーナティアーナは、幼い頃から世話をしてくれた宰相に恋をしている。 16歳の誕生日、意気揚々と求婚するも、宰相は、まったく相手にしてくれない。 いつも、どんな我儘でもきいてくれる激甘宰相が、恋に関してだけは完全拒否。 どうにか気を引こうと、宰相の制止を振り切って、舞踏会へ行くことにする。 が、会場には、彼女に悪意をいだく貴族子息がいて、襲われるはめに! ルーナティアーナの、宰相に助けを求める声、そして恋心は、とどくのか?     ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_2 他サイトでも掲載しています。

若輩当主と、ひよっこ令嬢

たつみ
恋愛
子爵令嬢アシュリリスは、次期当主の従兄弟の傍若無人ぶりに振り回されていた。 そんなある日、突然「公爵」が現れ、婚約者として公爵家の屋敷で暮らすことに! 屋敷での暮らしに慣れ始めた頃、別の女性が「離れ」に迎え入れられる。 そして、婚約者と「特別な客人(愛妾)」を伴い、夜会に出席すると言われた。 だが、屋敷の執事を意識している彼女は、少しも気に留めていない。 それよりも、執事の彼の言葉に、胸を高鳴らせていた。 「私でよろしければ、1曲お願いできますでしょうか」 ◇◇◇◇◇ 設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 それを踏まえて、お読み頂ければと思います、なにとぞ。 R-Kingdom_4 他サイトでも掲載しています。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...