上 下
12 / 84

風変わりな次期君主 4

しおりを挟む
 アントワーヌは腹立ちを隠しきれずにいる。
 自分のあずかり知らないところで、勝手に事を進められたからだ。
 
「ガスパール、なぜジョゼフィーネをロズウェルドなどに送った」
 
 ガスパール・ノアルク公爵は40歳と、ちょうどアントワーヌの倍の年齢。
 まだ若々しく、外見も魅力的だった。
 赤茶色の髪に、薄茶の瞳に惹かれる者は多い。
 妻はいるが、社交界で浮き名を流している。
 
 手当たり次第というわけではないため、好色家とは見做みなされていなかった。
 が、アントワーヌは、心密かにガスパールを好色な者だと蔑んでいる。
 ジョゼフィーネの母親のことがあったからだ。
 
 彼女の母親は、貧乏貴族の娘だった。
 本来なら相手にされないほど、ガスパールとは身分に差がある。
 側室ではなく愛妾だったのは、ほとんど、それが理由だ。
 ガスパールは、髪の色がめずらしかったというだけで、ジョゼフィーネの母親を愛妾にした。
 
 リフルワンスには、めずらしい髪の色を持つ者が産まれ易い。
 他国には見られない、緑や黄、オレンジに水色、といったものだ。
 多くはないものの、人口の0.05%ほどいる。
 
 貴族の中では、そういう髪色を特別視する傾向があった。
 麗しく、尊い者として扱われる。
 必然的に、めずらしい髪色を持つ家は、ほかの貴族より優位に立てるのだ。
 だから、ガスパールは、自分の家にもと考えたのだろうけれど。
 
 思惑は、見事に大外れ。
 リフルワンスの、愛妾に対する差別意識は根強いものがある。
 いくらめずらしい髪色であっても、愛妾の産んだ子という格付けは、くつがえしようがなかった。
 
 結果、ノアルク公爵家は、逆に外聞の悪いことになってしまったのだ。
 そのせいでジョゼフィーネが虐げられ、誰からも見向きもされずにいたことを、アントワーヌは知っている。
 
(私とて事情はわかる。わかっているつもりだが……)
 
 愛妾にするだけなら周りから、とやかくは言われない。
 どんなに寵愛しようとも、愛妾は愛妾でしかないからだ。
 正妃や側室とは格が違う。
 子を成さない限り、周囲からの理解は得られていた。
 
 が、ひとたび子を成したとなると、状況は、がらりと変わる。
 その子を、父親は認知せざるを得ない。
 当然に、正妃や側室は、それを快くは思わないのだ。
 だから、そこに「区別」という名の差別が生じる。
 
 自分たち「正当」な者と、お前は立場が違うのだと。
 
 たとえ認知されても勘違いしないよう、常に釘を刺されることになる。
 蔑まれ、虐げられるのが、愛妾の子だった。
 ならば、子を成さないよう、予防措置に努めるべきだが、むしろ愛妾を相手に、そこまでの手間をかける男が少ないのが現実なのだ。
 
(ジョージーは、私にとって大事な者だ。失いたくないと思い続けてきた)
 
 そのためにこそ、選びたくない道ですらも選ぶつもりでいた。
 幼い頃から、ずっとジョゼフィーネに恋をしている。
 
 めずらしい緑の髪をしているからではない。
 それも含めてではあるが、彼女の控え目な性格が、なにより愛しかった。
 アントワーヌは、ジョゼフィーネを手放す気などなかったのだ。
 
「あれを、殿下が気に入ってくださっているのは存じておりましたがね」
 
 ガスパールが面倒そうに言う。
 説明を求められているのが不服なのだろう。
 ガスパールは、リフルワンス王族を助けたくらいに思っているに違いない。
 
「しかたがないことではないですかな? ロズウェルドの要求に応じない、などという選択肢があるとでも?」
「だとしても、なぜ彼女を選んだ」
「それは……殿下にも、おわかりいただけるでしょう?」
 
 ガスパールの言葉には、嫌味がたっぷり含まれている。
 なんとも苦々しい気分になった。
 
「ロズウェルドが、それを問題にしたらどうする?」
「その時は、それほど問題になるとは思わなかったと申し上げますよ」
 
 実際、ロズウェルド王国が「愛妾の子」を問題にするかは、わからない。
 リフルワンスとロズウェルド王国には、正式な国交がないからだ。
 断絶してはいないが、内情は明確になっていなかった。
 輸出入の取引はあっても、王族同士ですらまともな交流を望めずにいる。
 
 リフルワンス国内の、ロズウェルド王国に対する強い忌避きひ感情は、王族でも御しきれない。
 百年以上も前の戦争の恨みを未だにかかえ続けていた。
 そもそも戦争責任はリフルワンスにある。
 が、自らの罪を認めたくないがゆえに、かたくなになっていると言えた。
 
「ジョゼフィーネは……その申し出を受け入れたのか?」
「当然ですとも」
 
 聞かなくてもわかっていたことを聞いている。
 ジョゼフィーネに選択権などないに決まっていた。
 ただでさえ彼女に居場所はなかったのだ。
 ひたすら耐え忍ぶだけの毎日を送ってきている。
 
 それも、アントワーヌは知っていた。
 あのさびれた庭園で隠れての逢瀬。
 アントワーヌの前でだけ、ジョゼフィーネは笑顔を見せてくれたのだ。
 
(私が、もっと早く決断していれば……)
 
 悔やんでも取り返しはつかない。
 ジョゼフィーネは、もうこの国から去っている。
 だとしても、どうしても諦めきれずにいた。
 9歳の頃から11年も、ジョゼフィーネを想い続けている。
 
「お前の考えは、よくわかった。これで失礼する」
「ああ、殿下。我が家には2人の娘がおります。殿下には、殿下に相応しい女性がいることを、お忘れなきよう」
「私の正妃は、私が決める。差し出がましい口をきくのはやめろ」
 
 言い捨てて、アントワーヌはガスパールに背を向けた。
 ノアルク公爵家を出て、馬車で王宮に戻る間も、ジョゼフィーネのことが頭から離れない。
 ロズウェルド王国で、どれほど不安にさいなまれていることだろう。
 怖くてたまらないはずだ。
 
 ロズウェルド王国で英雄とたたえられている人物は、リフルワンスの仇。
 
 恐ろしい魔術師だった。
 わずかな時間で、あっという間に、リフルワンス兵数十万を皆殺しにしたのだから。
 
「ロズウェルドは、そういう国だ。魔術師などという恐ろしい生き物が跋扈ばっこしている」
 
 そんな国に、ジョゼフィーネは送られのだ。
 アントワーヌは、自分の優柔不断さを、心底、嘆く。
 ジョゼフィーネを愛しく思うからこそ逡巡していたのではあるけれども。
 
 馬車の中、両手で顔を押さえ、うなだれた。
 ずっと見続けてきた彼女の、はにかんだ笑顔が浮かんでくる。
 
「取り返す方法が、何か……何かあるはずだ……」
 
 相手は、この大陸で最強の国家、ロズウェルド王国。
 それでも、ジョゼフィーネを諦めきれないのなら、取り返すしかないのだ。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい!

ももがぶ
ファンタジー
猫たちと布団に入ったはずが、気がつけば異世界転生! せっかくの異世界。好き放題に思いつくままモノ作りを極めたい! 魔法アリなら色んなことが出来るよね。 無自覚に好き勝手にモノを作り続けるお話です。 第一巻 2022年9月発売 第二巻 2023年4月下旬発売 第三巻 2023年9月下旬発売 ※※※スピンオフ作品始めました※※※ おもちゃ作りが楽しすぎて!!! ~転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 外伝~

義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。

新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

異世界で温泉はじめました 〜聖女召喚に巻き込まれたので作ってみたら魔物に大人気です!〜

冬野月子
恋愛
アルバイトの帰り道。ヒナノは魔王を倒す聖女だという後輩リンの召喚に巻き込まれた。 帰る術がないため仕方なく異世界で暮らし始めたヒナノは食事係として魔物討伐に同行することになる。そこで魔物の襲撃に遭い崖から落ち大怪我を負うが、自分が魔法を使えることを知った。 山の中を彷徨ううちに源泉を見つけたヒナノは魔法を駆使して大好きな温泉を作る。その温泉は魔法の効果か、魔物の傷も治せるのだ。 助けたことがきっかけで出会った半魔の青年エーリックと暮らしながら、魔物たちを癒す平穏な日々を過ごしていたある日、温泉に勇者たちが現れた。 ※小説家になろう、カクヨムでも連載しています

稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています

水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。 森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。 公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。 ◇画像はGirly Drop様からお借りしました ◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

処理中です...