放蕩公爵と、いたいけ令嬢

たつみ

文字の大きさ
上 下
47 / 80

夜会と視線 3

しおりを挟む
 シェルニティは、顔を上げているが、やはり緊張しているようだ。
 彼の腕にかけた手に、力が入っている。
 その手に、彼女に貸していないほうの手を乗せ、微笑んでみせた。
 シェルニティも、微笑み返してくる。
 
 人の目など気にする必要はない。
 
 彼は、そう言ったが、本人にとって、それが難しいことだとは、わかっていた。
 まるきり気にせずにいる、ということはできないだろう。
 だとしても、シェルニティは、精一杯、頑張っている。
 今まで、実践することはなかったらしいが、さすがに、きっちりとした貴族教育を受けているのがわかるくらい、堂々としていた。
 
「こ、公爵様」
 
 転がるようにして駆け寄ってきたのは、イノックエルだ。
 彼が贈ったタイピンをつけている。
 隣にいる妻、すなわちシェルニティの母も、髪飾りをつけていた。
 
 薄く透明感のある紫の宝石が、それぞれに、はめこまれている。
 シェルニティに話した通り、お手製の宝石だ。
 地中深くから取り出した素材に圧力を加え鉱石とし、それを原石に造った。
 空気や砂礫されきからでも、彼は、魔術を使い、素材にすることができるのだ。
 
 実際、どんな高級店で売られている宝石より、希少価値は高い。
 さりとて、売るつもりで造ったことがないため「相場」はないのだけれども。
 
「やあ、イノックエル。ロゼッティは、初めて顔を合わせるね」
「は、はい……む、娘が、お世話になって、おります……」
 
 耳をすませていなければ聞こえないほど、小さな声で、シェルニティの母親が、頭を下げる。
 瞳の色や顔立ちは、なんとなくシェルニティに似ていた。
 ただ、赤毛の髪や雰囲気は、まったく似ていない。
 イノックエルと似たところと言えば、耳の形くらいだし。
 
(彼女は、過去の様々な血筋から、いいところをりすぐって産まれたのかもしれないな。とても、この2人の血だけとは思えない)
 
 血の流れには、不思議なものがある。
 彼自身が、それを、身を持って体験していた。
 子は親に似るものではあるが、それ以外の要素も複雑に絡み合っている。
 どこで、過去からの血が呼び覚まされるか、わからないのだ。
 
「お世話なんてしちゃいないさ。彼女といると、毎日が楽しくてね。ここ数年の鬱々とした気分が吹き飛んでしまったよ」
「そ、そう仰っていただけると、私どもも、嬉しく……」
 
 2人は、彼の隣にシェルニティがいるにもかかわらず、見ようとしていない。
 ちきっと苛立ちが走るが、我慢する。
 せっかくの夜だ。
 2人に冷や汗をかかせて終わりにする気はなかった。
 
「いい夜だ、そう思うだろう、イノックエル」
「ええ、はい、もちろん……」
「私たちのことは気にせず、楽しむがいいよ。私たちも、そうするのでね」
 
 言って、シェルニティの額に軽く口づける。
 それから、2人に、軽く首を傾けてみせた。
 イノックエルは、さすがに敏感だ。
 彼の「失せろ」という合図を察し、妻と連れ立って、そそくさと離れて行く。
 
(不愉快な男ではあるが、察しがいいのだけは取柄と言えるな)
 
 隣からの視線に、彼はシェルニティのほうに顔を向けた。
 彼女は、彼を見上げている。
 
「どうかしたかい?」
「2人とも、私に、なにも仰らなかったわ」
「挨拶がなかったのは、確かだね」
「いえ、違うの。夜会に出るなんてって、叱られるとばかり思っていたから」
 
 彼は、左手を伸ばし、指先で、彼女の右頬を撫でる。
 周囲の目などおかまいなしだ。
 実際、本当に気にしていない。
 というより、気にしたことがない。
 
 彼は、人目を気にするのではなく、人目を意識する。
 どう見られているかではなく、どう見せるか。
 
 さりとて、今は、それすら、どうでもよかった。
 単に、シェルニティを安心させたいと思っている。
 
「シェリー、きみのご両親も、わかってくれたのじゃないかな? きみを閉じ込めておく理由なんてないってことをね」
「それなら、この先も叱られることはない?」
「ないよ。きっとね」
 
 絶対に、ない。
 
 あの2人は、それを理解したはずだ。
 彼らに渡した「品」が、否応なく、思い出させるに違いない。
 
 シェルニティは、ジョザイア・ローエルハイドのお気に入りである、と。
 
 あれらは、それも「込み」なのだ。
 娘という以上に、心に刻まれたことだろう。
 叱るどころか、彼女の願いを退しりぞけることすら、できはしない。
 
「ところで、まずは1曲、どうだい?」
 
 イノックエルが挨拶に来たことで、このあと、続々と、人が集まってくるのは、目に見えていた。
 基本的に、ローエルハイドは表に出ない主義だ。
 彼にしても、それこそ「お忍び」でなければ、夜会にもサロンにも出入りはしていなかった。
 自らの素の姿をさらして、夜会に出たのは、初めてのことでもある。
 
 貴族らは、これが「特異な状況」だとわかっているだろう。
 今後、あるかどうか、一生に1度の機会になるかもしれないのだ。
 こぞって、挨拶に来るのは当然の成り行きと言えた。
 とはいえ、彼にすれば、主役は、彼ではない。
 
 しかも、ブレインバーグ夫妻と似たり寄ったりの態度しか示さないのも、容易に予測できる。
 シェルニティを無視され続けると、さすがに苛立ちを抑えきれる自信がなかった。
 そのため、挨拶は抜きで、ダンスホールに行きたかったのだ。
 
 彼女とのダンスを、彼は、本気で楽しみにしていたので。
 
 そもそも、シェルニティに、楽しませるとの、約束もしている。
 彼女が「いない者」のように扱われたのでは、楽しめるはずがなかった。
 
「さあ、おいで」
 
 腕にかかっていた彼女の手を取り、ダンスホールに移動する。
 後ろから、ぞろぞろとついてくる招待客は、無視した。
 分かり易く、拒絶の意思を背中で表す。
 それにより、彼らは、ついてきはしても、話しかけてはこなかった。
 
 シェルニティの手を握り、ダンスホールの中央に立つ。
 流れ始めた曲に、彼女の顔が、わずかに曇った。
 前奏だけで、曲調が速いのが、わかる。
 
「これは、ワルツではないわね?」
「クイックのようだな」
「知らなくはないけれど、通り一遍しか習っていないの」
「知っているのなら平気さ。割に、楽しいものだよ、明るい曲が多いからね」
 
 おそらく、クリフォードの嫌がらせだ。
 ホールに入ってきた時には、ワルツの曲が流れていたのを耳にしている。
 クイックステップは、最近の流行りではあるが、まだ夜会で踊ることは少ない。
 シェルニティが踊れないと見込んで、曲を差し替えさせたのだろう。
 
「いいじゃないか。形にはこだわらずに、楽しくやろう」
「そうね。せっかく来たのだし、初めてのダンスですもの」
 
 シェルニティの手が、彼の肩に軽くそえられる。
 彼も、腕を回し、彼女の背を支えた。
 視線を合わせ、互いに、にっこりする。
 同時に、足を踏み出した。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ある日、王子様を踏んでしまいました。ええ、両足で、です。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:1,379

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:806

異世界に転生したけど、俺の初期スキルが色々おかしい!

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:328

私のダディ

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

全て失った元王妃のデザイナーを目指します!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:120pt お気に入り:28

悪役令嬢にならないための指南書

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:97

処理中です...