21 / 80
冤罪の功罪 1
しおりを挟む「なぁに、怒っちゃってんの、お前」
「別に、怒っちゃいませんよ、にーさん」
「怒ってんじゃねーか」
「にーさんの放蕩は、いつものことじゃありませんか。今さら、僕が何を怒るっていうんです?」
ぷんっとした言いかたに、リカが怒っているのが、アリスには、わかっている。
そもそも、怒っているから、目も合わせようとしないのだろうし。
夜も遅い時間。
王宮にある、宰相の執務室だ。
相変わらず、リカは遅くまで真面目に仕事をしていた。
どうせ、ここにいると思い、アリスは屋敷に戻らず、こちらに顔を出したのだ。
(もうちっと、手抜きすりゃいいのにサ。できねーんだよな、こいつは)
リカは堅物で、真面目に過ぎる。
仕事なんてものは、肝心なところだけを押さえ、あとは「流し」でいい。
アリスは、そう思うのだが、弟のリカは、それができずにいた。
いちいち確認せずにはいられない性格をしている。
人任せにすることもできやしないのだ。
2人は、ほとんど外見も同じ。
髪と瞳の色がブルーグレイなのも、その目がキツネのように尖っているところも、ほぼ同じと言えた。
しゅるんとした細い眉も、その位置だって、違いはわからない。
が、性格は真反対。
アリスは、リカの真面目さが理解できずにいる。
おそらく、リカにも、アリスの自由奔放さは理解できないだろう。
理解できない、という点では、お互いの心境は一致しているのだ。
「おい、リカ」
執務机の前に、アリスは立っていた。
その上に広げられている、いくつもの書類に、ザッと目を走らせている。
書類は、リカのほうに向いているため、アリスから見ると、逆向きだった。
が、それは、アリスには関係ない。
書類を指さして言う。
「この馬鹿、またバカやってるぜ?」
「馬鹿……?」
「金洗浄だよ。どっかの貴族に、いいように使われてんだろ」
リカが、アリスの指さした書類を手に取り、首をかしげていた。
アリスからすると、一目瞭然なのだが、それはともかく。
(まー、少しくらいは機嫌取っとかねーとな)
リカは、アリスに指摘されるのを好むところがある。
なにか「兄らしさ」を感じるらしい。
「そこはアンバス領だろ? 辺境地だぜ? なのに、なに、その税収? そんなにあるわけねーじゃんか」
「あ……そうですね。ええ、にーさんの仰る通りです」
リカのまとう空気が、ふわっと変わった。
かなり、ひん曲がっていた機嫌が、この程度で直るのなら安いものだ。
ザッと目を走らせただけでも、指摘する場所が、いくつも見つかっている。
「それとー、そっち。その辺りは、魔術師を雇える貴族がいねえ。ちょいと、王宮魔術師を動かしとけ」
「なぜです?」
「こことここ、それに、ここ。魔術師に、虫の駆除させてんだろーが。流れ的に、そろそろ、その辺りでも虫が出る」
「確かに……魔術師がいなければ、畑が荒らされますね」
それから、さらに何ヶ所か指摘すると、リカは、すっかりご機嫌になった。
やれやれと、アリスは、内心で溜め息をつく。
弟のところに顔を出すと「仕事」をするはめになるのが面倒くさいのだ。
さりとて、リカの機嫌を取るのは、嫌いではない。
嬉しそうにしている姿を見ると、アリスも、ちょっぴり嬉しくなる。
「さてと、そんじゃ、本題な?」
「はい。ちゃんと、にーさんに言われた通りにしていますよ」
「なにか問題か?」
リカの表情が、少しだけ曇ったのを、見逃さなかった。
こんなふうに、アリスは、弟の異変には過敏になる。
どれほど些細なことでも、気にかけずにはいられない。
なにしろ2人は、魔術が使えない。
しかも、リカは、アリスのような特殊な能力も持っていなかった。
アリスは飛んで逃げられても、リカは危険を回避できないのだ。
ある意味、リカを守るのは、自分の使命だと、感じている。
2人は「2人で一人前」だから。
「こちらを、どうぞ」
リカが、封書を差し出してきた。
受け取って、中を確認する。
アリスのキツネ目が、意地悪く細められた。
「ふぅん」
「にーさんに言われたように、引き伸ばしてはきたのですが」
「わぁかった。もう、いいよ」
「よろしいのですか?」
「うん。問題が起きたからな」
動くのは、問題が起きてから、だ。
そして「問題」は起きた。
つまり、動くべき時がきた、ということ。
「その紋章は、レックスモアですよね?」
「そーだよ」
「辺境地にある侯爵家でしょう?」
「そーだな」
アリスは、封書を、ぽいっと執務机の上に投げ返す。
詳細を話していなかったため、リカは、わけがわからずにいるのだ。
が、これから、具体的な話をするつもりでいる。
でなければ、堅物のリカが納得しないと、わかっていた。
「いつも通り、オレも出る」
年に数回もないことだが、時々は「審議」の申し立てがある。
裁定を下すのは、重臣たちだ。
その仕切りをするのが、宰相の役目となっている。
基本、話すのはリカなのだけれども、常に、アリスは寄り添っていた。
リカの宰相としての「腕」を見縊られたくなかったからだ。
侮られれば、馬鹿にされる、という程度ではすまない。
慣例に甘んじていても、宰相の座を狙う貴族は少なくなかった。
リカが吊し上げられたり、下手をすれば、命を狙われたりする可能性がある。
そのため、アリスが「補助」していた。
リカだけでは、切り抜けにくい場面になると「耳打ち」をしている。
「あの……にーさん……」
「なぁんだよ?」
リカが、しょんぼりした顔をしていた。
いつものことなのだから、気にする必要はないはずだ。
「にーさんが、僕を支えてくださっていることには感謝しております。ですから、まことに申し上げにくいのですが」
「回りくどい言いかたすんなよ、面倒くせえ」
「………虫が……」
「は……? 嫌なのか?」
リカが、恥ずかしげに体を小さくして、うなずく。
体を丸め、うつむいていた。
目立つわけにはいかないので、アリスは変転して虫になり、リカの髪に隠れて、必要なことを伝えていた。
が、そういえば、と思い出す。
「そういや、お前、虫、キライだったっけ?」
「はい……にーさんだとわかっていても、見た目が……」
アリスは、虫でもなんでも平気だ。
対して、リカはさわるどころか、見ることすら嫌がる。
どうやら、ずっと我慢してきたらしい。
「しゃあねーなあ。そんじゃ、トッパーでもかぶってりゃいいだろ」
「トッパー?! シルクハットをかぶって審議に出ろと仰るのですか?!」
「リカ? 嫌なら、虫だぞ? トッパーのがマシだろ?」
言うと、弟は大人しく、そして、小さくうなずいた。
10
お気に入りに追加
626
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
結婚しても別居して私は楽しくくらしたいので、どうぞ好きな女性を作ってください
シンさん
ファンタジー
サナス伯爵の娘、ニーナは隣国のアルデーテ王国の王太子との婚約が決まる。
国に行ったはいいけど、王都から程遠い別邸に放置され、1度も会いに来る事はない。
溺愛する女性がいるとの噂も!
それって最高!好きでもない男の子供をつくらなくていいかもしれないし。
それに私は、最初から別居して楽しく暮らしたかったんだから!
そんな別居願望たっぷりの伯爵令嬢と王子の恋愛ストーリー
最後まで書きあがっていますので、随時更新します。
表紙はエブリスタでBeeさんに描いて頂きました!綺麗なイラストが沢山ございます。リンク貼らせていただきました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜
光城 朱純
ファンタジー
魔力が強いはずの見た目に生まれた王女リーゼロッテ。
それにも拘わらず、魔力の片鱗すらみえないリーゼロッテは家族中から疎まれ、ある日辺境伯との結婚を決められる。
自分のあざを隠す為に仮面をつけて生活する辺境伯は、龍を操ることができると噂の伯爵。
隣に魔獣の出る森を持ち、雪深い辺境地での冷たい辺境伯との新婚生活は、身も心も凍えそう。
それでも国の端でひっそり生きていくから、もう放っておいて下さい。
私のことは私で何とかします。
ですから、国のことは国王が何とかすればいいのです。
魔力が使えない私に、魔力石を作り出せだなんて、そんなの無茶です。
もし作り出すことができたとしても、やすやすと渡したりしませんよ?
これまで虐げられた分、ちゃんと返して下さいね。
表紙はPhoto AC様よりお借りしております。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる