放蕩公爵と、いたいけ令嬢

たつみ

文字の大きさ
上 下
13 / 80

外の景色は 1

しおりを挟む
 
「まあ! なんて大きいのかしら」
「馬としては、普通だがね」
 
 食事が終わった頃には、服は渇いていた。
 着替えを済ませたのち、外に出ている。
 彼が、ヒュッと指笛を鳴らすと、一頭の馬が現れたのだ。
 ゆっくりと歩いてきて、シェルニティの前に立っている。
 
「私、馬には乗ったことがないの」
「こいつは“大人しい”し、女性なら誰でも“乗せる”馬だから、問題はないよ」
 
 彼の口調に含みを感じたが、シェルニティは馬に見入っていて、気づかない。
 青みがかった艶のある毛並みが、とても美しい馬だった。
 瞳も、なんとはなし暗い青色に見える。
 
 と、不意に、馬が顔を寄せてきた。
 シェルニティの右頬を、ぺろんと軽く舐める。
 人から見れば「気持ちの悪い痣」も、馬なので気にならないのだろう。
 なんだか、とても嬉しくなった。
 
「この子の名は聞いてもかまわない?」
 
 彼からは、名乗り合う必要はない、と明言されている。
 なので、あれからずっと彼の名は訊いていない。
 シェルニティには、言われたことを言われたようにする癖がついていたからだ。
 当然、彼女自身も名乗ってはいなかった。
 
「アリス」
「それでは、女の子なの?」
「いいや、“オス”だ」
 
 ブル…と、馬が鼻を鳴らす。
 不服じみた声のようにも聞こえて、微笑ましくなった。
 アリスの頭に手を伸ばしてみる。
 嫌がるそぶりがなかったので、撫でてみた。
 
「大丈夫よ、アリス。あなた、とても美しいわ。きっと女の子にも人気よ?」
 
 すりすりっと、アリスがシェルニティの頬に、鼻づらをすりよせてくる。
 人とのふれあいはなくても、こうした動物とのふれあいはあるのか、と思った。
 アリスは暖かくて、屋敷の勤め人たちより、ずっと親しみが持てる。
 
「あまり懐かせないほうがいい。こいつは、メスの尾が揺れるたび、追いかけずにはいられないくらい、放蕩な馬なのでね」
「それでも、いいのじゃないかしら? アリスは美形だもの。追いかけられるほうも、嫌な気はしないと思うわ」
 
 彼が、呆れたように肩をすくめた。
 やはり癖のようだ。
 シェルニティは、くすくすと笑う。
 少しずつ考えが変わりつつあった。
 
 生きていれば、なにか楽しいと思えることに出会える可能性がある。
 死んでしまえば、そのすべての可能性を失うのだ。
 思えば、死なないから、という程度でも、生きているほうがいいのだろう。
 ひとまず生きていけているのだから、可能性をすべて捨ててまで、自ら死ぬことはない。
 
「さあ、そろそろ、行こう」
 
 彼の声に、少し気分が落ち込む。
 とはいえ、ずっとここにいることはできない。
 彼に、迷惑がかかる。
 もとより、釣りの邪魔をして、食事のメニューを変更させているのだし。
 
「いいかね?」
 
 え?と思う間もなく、抱え上げられた。
 そのまま、アリスの背に乗せられる。
 横向きに座っている状態だ。
 すぐに、彼が、アリスにまたがってきた。
 
 手綱を握ると、まるで彼女を腕の中に閉じ込めているような格好になる。
 近づいた距離に、ひどく胸が騒がしくなった。
 肩や腕が、彼の体にふれていて、そこから、ぬくもりが伝わってくるのだ。
 鼓動が、速くなっている。
 
「あの……2人も乗せて、重くはないかしら?」
 
 落ち着かない気分に、まるで関係のない話を口にした。
 実際に乗ったことはないが、馬についても多少の知識はある。
 戦場で駆けるのでもない限り、2人乗せるくらいは平気に違いない。
 見た目に美しいだけでなく、アリスは頑丈そうでもあったし。
 
「きみが、全身くまなく鎧を身につけていたとしても平気さ。走るたびに、カチャカチャ鳴る音をうるさいと思うことはあってもね」
「それなら、よかったわ。私はドレスだから、音は鳴らないもの」
 
 彼が、手綱を持つと同時に、アリスが歩き出した。
 地面を歩く蹄の音が、聞こえる。
 
(このまま屋敷に戻ったら、どうなるのかしら?)
 
 屋敷の者たちから、喜ばれないのはわかっていた。
 が、それはどうでもいい。
 シェルニティにとっては、そのほうが「普通」だからだ。
 それより、気になっているのは、彼のことだった。
 
(もう会えないの?)
 
 わずかな時間だったが、彼女にとっては、特別な時間になっている。
 ちゃんとした会話や笑いのある食事。
 なにより、見つめ合える、ということ。
 彼の瞳を見つめて話し、彼がシェルニティの瞳を見つめて話す。
 表情や仕草を見ていても、叱られることはないのだ。
 
 かぽっかぽっという、ゆるやかな音に、彼女は少しだけ励まされる。
 せっかく死なずにいたのだし、生きている時間を大事にすべきではなかろうか。
 これまでのように、ぼんやり生きていくことはできる。
 だとしても「楽しい」ことがあると、シェルニティは知ってしまったのだ。
 
 このままだと「死に際」に未練や後悔を、たっぷりと遺すはめになる。
 
 彼女は、彼の顔を見上げて言った。
 
「また森に行ってもいい?」
 
 彼は、前を見ている。
 返事はなかった。
 うなずくことも、首を横に振ることもない。
 シェルニティは、彼がどう思っているのか、判断ができずにいる。
 
「馬車は使わないがいいね」
 
 言葉に、ハッとした。
 彼は「来てもいい」と言っているのだ。
 胸の奥に、ふわふわとしたものが漂い始める。
 
「それなら、歩いて行くわ」
「もし、きみに自死する気がないのなら、やめたほうがいい。きみは、馬ではないのだよ? 森に着くまでに、間違いなく行き倒れるね」
「それは、馬に乗る練習をしたほうがいいということ?」
「まさか。乗馬を嗜むのはいい。だが、現実的ではないのじゃないかな?」
 
 彼の言うように、シェルニティが乗馬の練習をしたいと言っても、許されるとは思えなかった。
 協力してくれる者もいないだろうし、夫からは叱られる。
 ただでさえ、必要がなければ外に出るな、と言われているのだ。
 今日は、特別だった。
 リリアンナが勧めたため、夫は反対しなかっただけで。
 
「これを渡しておこう」
「これは、笛?」
「空のかなたから聞こえてくる音色のごとく、さ。まぁ、音は出ないがね」
 
 渡された銀色の小さな笛を、シェルニティは、ぎゅっと抱き締める。
 森に行くためには、これが絶対に必要なのだ。
 どうなるのかまでは説明されていないが、それでも、わかる。
 
 屋敷まで、百メートルほど手前にある、昔の見張り小屋の手前で、アリスが足を止めた。
 今は誰も使っておらず、放置されているため、屋根が抜け落ちている小屋だ。
 彼が、シェルニティをアリスから抱き下ろす。
 そして、再びアリスにまたがってから、言った。
 
「帰ったら、御者に言うといい。バスケットをありがとう、とね」
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

最強の私と最弱のあなた。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:145

好きだと伝えたら、一旦保留って言われて、考えた。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:4,025

101回目の婚約破棄ループとなりそこないの辺境伯

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:189

虐げられた公爵令嬢は辺境の吸血伯に溺愛される

恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:476

【完】今流行りの婚約破棄に婚約者が乗っかり破棄してきました!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:1,973

冬の水葬

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:39

追放された公爵令嬢は、流刑地で竜系とソロキャンする。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:883

処理中です...