83 / 84
後日談
右往左往
しおりを挟む
ルーナが起きると、すでに朝食の準備がされていた。
ベッドサイドから、いい香りが漂ってきている。
室内にあるテーブルに、カップや皿の並んだトレイが置かれていた。
その近くに、ユージーンが立っている。
だが、ユージーンも、まだ寝間着姿だ。
いつもなら、とっくに、執務用の貴族服に着替えている。
そして、朝食後、ルーナの身支度を手伝ってくれてから、王宮に出かけていた。
その際も、おかかえ魔術師に点門を開かせる。
王宮と屋敷は離れているため、馬車を使うと時間がかかるからだろう。
ユージーンは、時間を無駄にするのを好まない。
常に、忙しく頭と体を働かせている。
「起きたか」
トレイを手に、ユージーンが、ベッドに歩み寄ってきた。
剣を持ち、戦っている時とは違い、ゆったりとした動きだ。
時間を無駄にするのは嫌うが、ユージーンは、せかせかしていない。
王族の頃の癖が、抜けきらないらしかった。
体を起こしたルーナの前にトレイを置く。
トレイには脚がついていて、ルーナの体に荷重はかからない。
毎朝ではないが、時々、こんなふうにベッドで朝食を取ることもあった。
小さかった頃は、隣にユージーンがいてくれるのを嬉しく感じていたものだ。
「ジーン、どうしたの? 着替えてないけど」
「今日は休みとしたのだ」
「休みっ?! ジーンが?!」
ルーナの記憶では、ユージーンが仕事を休むことなど、滅多にない。
いつ寝ているのかわからないくらいなのに、常に、ユージーンは、健康体。
寝込む、というような姿は見たことがなかった。
それに、今日も体調が悪そうには見えない。
「む。俺とて、休むことくらいはある」
「午後? 朝だけ?」
「今日は、丸1日、休む」
ユージーンが、スプーンですくってくれたスープを、ルーナは口にしていた。
スープであるにもかかわらず、喉につっかかって、げほっとむせる。
「なにをしておるのだ、お前は。大丈夫か?」
背中をさすってもらい、咳がおさまった。
ベッドの縁に座り、ルーナに給仕、というより親鳥のごとくかいがいしく世話をしてくれているユージーンを、ルーナは見上げた。
「な、なんで? なにかあるの? 仕事より大事な用事?」
「仕事より大事ではあるな」
「なに?」
ユージーンが「ウサギ」に見立ててカットのされたリンゴをフォークに刺して、ルーナの口元に運ぶ。
しゃり…と齧りつつ、ユージーンの様子を窺った。
少し寝乱れたままの格好に気づき、どきっとする。
「デートだ」
「デートッ?! 誰とっ?!」
思わず、ユージーンのほうへと体を乗り出したため、トレイが、がしゃんと音を立てる。
半分に齧られたリンゴを、ユージーンが、しゃりしゃり。
ルーナの慌てようにも、平然としていた。
「お前に決まっているだろ」
「へ? えと……私?」
「そうだ」
「私と、デート……?」
「俺とお前は、婚姻前から、ともに暮らしていたようなものだが、1度もデートをしておらん。新婚旅行もままならんのだ。デートくらいしてもよかろう?」
まさか、ユージーンに、そんな「お誘い」をしてもらえるなんてと、ルーナは、ひたすら驚いている。
ユージーンが忙しいのは前からだったし、宰相としての役目を果たそうと懸命になっているのも知っていた。
だから、新婚旅行に行きたい、などと口にしたことはないはずなのに。
以前のルーナであれば、我儘をしていたかもしれない。
が、ユージーンを失いかけた時に決めたのだ。
もう我儘はしない、と。
ユージーンは優しくて、言えばきっとルーナの望みを叶えようとする。
無理をする。
その結果、命まで懸けさせる状況になったのを、ルーナは悔やんでいるのだ。
ルーナにとって大事なのは、ユージーンと一緒にいられることだった。
それが、王宮の執務室だろうと、私室だろうと、どこでもかまわない。
この先も、ずっと一緒にいられるのだから、新婚旅行には、ユージーンが宰相を辞めたあとに、行けばいいことだ。
(死ぬまで、新婚でいられるっていうのも悪くないしね。まぁ、ジーンは、きっとこのまんまって気がするから)
ユージーンが、トレイを元の状態に戻している。
ロズウェルド王国は、この大陸で、唯一、魔術師のいる国だ。
けれど、誰でも魔術を使えるわけではない。
そのため、ウィリュアートン公爵家も、魔術師を雇っていた。
ルーナ自身は、魔力顕現しており、魔術が使える。
とはいえ、あまり真面目に魔術を学んでいないため、正確に使えるのは転移と、防御など支援系の魔術のみだ。
そして、ユージーンは魔術を使えない。
だから、なんでも自分の手でやる。
「仕事は、本当に大丈夫なの? 忙しいんでしょ?」
ルーナは、幼い頃から執務室で書類に埋もれているユージーンを見慣れていた。
その書類の片づけだって、ユージーンは、魔術でパッパッなんていうふうには、できないのだ。
しかも、ユージーンは真面目で、几帳面なところもある。
ルーナの相手をしながら、整理整頓をしていた姿も覚えていた。
最近も執務室に入り浸ってはいるが、ルーナは大人しくしている。
構ってほしいと、駄々をこねたりはしない。
ユージーンが、テキパキと仕事をこなしている姿を見るのも好きになっていた。
宰相という役目が、本当に合っていると感じる。
「忙しくない、とは言わん。だが、たかが1日くらい、どうとでもなる。それしきのことも準備しておらん俺だと思っているのか?」
ユージーンの手が伸びてきて、ルーナの頭を軽く撫でた。
婚姻しても、子供扱いされている気がしなくもない。
とはいえ、やはり、嬉しくなる。
「ジーンが大丈夫って言うなら、大丈夫だね!」
うむ、とユージーンが鷹揚にうなずいた。
であれば、急いで用意をして出かけなければ、と思う。
おそらく、ユージーンは前もって準備をしてくれたのだ。
1日空けるために、日々の仕事量を増やしていたに違いない。
ユージーンは、とてもとても優しい人なので。
ルーナは、トレイに並んだ皿を、次々に空にしていく。
せっかくの「デート」なのだから、おめかしもしたい。
となれば、ゆっくり朝食を取ってなどいられなかった。
だからといって、ユージーンの用意してくれたものを無駄にしたくもないし。
「これ、ルーナ。いっぺんに、口に入れるでない。喉を詰まらせるぞ」
んぐんぐと、返事らしきものをしながら、嚥下。
ユージーンが、水の入ったグラスを手に、少し笑う。
「頬をふくらませておる姿は、栗鼠のようだな」
ちょんと、頬をつつかれた。
ユージーンの翡翠色の瞳が細められている。
いつからだろう。
わからない。
けれど、ユージーンは、時折、こういう目をする。
そのたびに、ルーナの胸は鼓動を速くするのだ。
ユージーンの目に、愛おしいと書いてあるようで。
思わず、見惚れてしまった。
そのせいで、げほぉっと、またむせる。
ユージーンが、パッと瞳の色を変えた。
グラスをルーナの口元に持ってきて、飲ませてくれる。
「まったく、いつまで経っても、お前は目が離せん」
また子供扱いに戻ってしまった。
ルーナとしても、大人扱いしてもらいたいと思ってはいるのだけれども。
(……私、ジーンのこと好き過ぎるんだよね……)
ベッドサイドから、いい香りが漂ってきている。
室内にあるテーブルに、カップや皿の並んだトレイが置かれていた。
その近くに、ユージーンが立っている。
だが、ユージーンも、まだ寝間着姿だ。
いつもなら、とっくに、執務用の貴族服に着替えている。
そして、朝食後、ルーナの身支度を手伝ってくれてから、王宮に出かけていた。
その際も、おかかえ魔術師に点門を開かせる。
王宮と屋敷は離れているため、馬車を使うと時間がかかるからだろう。
ユージーンは、時間を無駄にするのを好まない。
常に、忙しく頭と体を働かせている。
「起きたか」
トレイを手に、ユージーンが、ベッドに歩み寄ってきた。
剣を持ち、戦っている時とは違い、ゆったりとした動きだ。
時間を無駄にするのは嫌うが、ユージーンは、せかせかしていない。
王族の頃の癖が、抜けきらないらしかった。
体を起こしたルーナの前にトレイを置く。
トレイには脚がついていて、ルーナの体に荷重はかからない。
毎朝ではないが、時々、こんなふうにベッドで朝食を取ることもあった。
小さかった頃は、隣にユージーンがいてくれるのを嬉しく感じていたものだ。
「ジーン、どうしたの? 着替えてないけど」
「今日は休みとしたのだ」
「休みっ?! ジーンが?!」
ルーナの記憶では、ユージーンが仕事を休むことなど、滅多にない。
いつ寝ているのかわからないくらいなのに、常に、ユージーンは、健康体。
寝込む、というような姿は見たことがなかった。
それに、今日も体調が悪そうには見えない。
「む。俺とて、休むことくらいはある」
「午後? 朝だけ?」
「今日は、丸1日、休む」
ユージーンが、スプーンですくってくれたスープを、ルーナは口にしていた。
スープであるにもかかわらず、喉につっかかって、げほっとむせる。
「なにをしておるのだ、お前は。大丈夫か?」
背中をさすってもらい、咳がおさまった。
ベッドの縁に座り、ルーナに給仕、というより親鳥のごとくかいがいしく世話をしてくれているユージーンを、ルーナは見上げた。
「な、なんで? なにかあるの? 仕事より大事な用事?」
「仕事より大事ではあるな」
「なに?」
ユージーンが「ウサギ」に見立ててカットのされたリンゴをフォークに刺して、ルーナの口元に運ぶ。
しゃり…と齧りつつ、ユージーンの様子を窺った。
少し寝乱れたままの格好に気づき、どきっとする。
「デートだ」
「デートッ?! 誰とっ?!」
思わず、ユージーンのほうへと体を乗り出したため、トレイが、がしゃんと音を立てる。
半分に齧られたリンゴを、ユージーンが、しゃりしゃり。
ルーナの慌てようにも、平然としていた。
「お前に決まっているだろ」
「へ? えと……私?」
「そうだ」
「私と、デート……?」
「俺とお前は、婚姻前から、ともに暮らしていたようなものだが、1度もデートをしておらん。新婚旅行もままならんのだ。デートくらいしてもよかろう?」
まさか、ユージーンに、そんな「お誘い」をしてもらえるなんてと、ルーナは、ひたすら驚いている。
ユージーンが忙しいのは前からだったし、宰相としての役目を果たそうと懸命になっているのも知っていた。
だから、新婚旅行に行きたい、などと口にしたことはないはずなのに。
以前のルーナであれば、我儘をしていたかもしれない。
が、ユージーンを失いかけた時に決めたのだ。
もう我儘はしない、と。
ユージーンは優しくて、言えばきっとルーナの望みを叶えようとする。
無理をする。
その結果、命まで懸けさせる状況になったのを、ルーナは悔やんでいるのだ。
ルーナにとって大事なのは、ユージーンと一緒にいられることだった。
それが、王宮の執務室だろうと、私室だろうと、どこでもかまわない。
この先も、ずっと一緒にいられるのだから、新婚旅行には、ユージーンが宰相を辞めたあとに、行けばいいことだ。
(死ぬまで、新婚でいられるっていうのも悪くないしね。まぁ、ジーンは、きっとこのまんまって気がするから)
ユージーンが、トレイを元の状態に戻している。
ロズウェルド王国は、この大陸で、唯一、魔術師のいる国だ。
けれど、誰でも魔術を使えるわけではない。
そのため、ウィリュアートン公爵家も、魔術師を雇っていた。
ルーナ自身は、魔力顕現しており、魔術が使える。
とはいえ、あまり真面目に魔術を学んでいないため、正確に使えるのは転移と、防御など支援系の魔術のみだ。
そして、ユージーンは魔術を使えない。
だから、なんでも自分の手でやる。
「仕事は、本当に大丈夫なの? 忙しいんでしょ?」
ルーナは、幼い頃から執務室で書類に埋もれているユージーンを見慣れていた。
その書類の片づけだって、ユージーンは、魔術でパッパッなんていうふうには、できないのだ。
しかも、ユージーンは真面目で、几帳面なところもある。
ルーナの相手をしながら、整理整頓をしていた姿も覚えていた。
最近も執務室に入り浸ってはいるが、ルーナは大人しくしている。
構ってほしいと、駄々をこねたりはしない。
ユージーンが、テキパキと仕事をこなしている姿を見るのも好きになっていた。
宰相という役目が、本当に合っていると感じる。
「忙しくない、とは言わん。だが、たかが1日くらい、どうとでもなる。それしきのことも準備しておらん俺だと思っているのか?」
ユージーンの手が伸びてきて、ルーナの頭を軽く撫でた。
婚姻しても、子供扱いされている気がしなくもない。
とはいえ、やはり、嬉しくなる。
「ジーンが大丈夫って言うなら、大丈夫だね!」
うむ、とユージーンが鷹揚にうなずいた。
であれば、急いで用意をして出かけなければ、と思う。
おそらく、ユージーンは前もって準備をしてくれたのだ。
1日空けるために、日々の仕事量を増やしていたに違いない。
ユージーンは、とてもとても優しい人なので。
ルーナは、トレイに並んだ皿を、次々に空にしていく。
せっかくの「デート」なのだから、おめかしもしたい。
となれば、ゆっくり朝食を取ってなどいられなかった。
だからといって、ユージーンの用意してくれたものを無駄にしたくもないし。
「これ、ルーナ。いっぺんに、口に入れるでない。喉を詰まらせるぞ」
んぐんぐと、返事らしきものをしながら、嚥下。
ユージーンが、水の入ったグラスを手に、少し笑う。
「頬をふくらませておる姿は、栗鼠のようだな」
ちょんと、頬をつつかれた。
ユージーンの翡翠色の瞳が細められている。
いつからだろう。
わからない。
けれど、ユージーンは、時折、こういう目をする。
そのたびに、ルーナの胸は鼓動を速くするのだ。
ユージーンの目に、愛おしいと書いてあるようで。
思わず、見惚れてしまった。
そのせいで、げほぉっと、またむせる。
ユージーンが、パッと瞳の色を変えた。
グラスをルーナの口元に持ってきて、飲ませてくれる。
「まったく、いつまで経っても、お前は目が離せん」
また子供扱いに戻ってしまった。
ルーナとしても、大人扱いしてもらいたいと思ってはいるのだけれども。
(……私、ジーンのこと好き過ぎるんだよね……)
0
お気に入りに追加
606
あなたにおすすめの小説
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

〈完結〉毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。

冷遇する婚約者に、冷たさをそのままお返しします。
ねむたん
恋愛
貴族の娘、ミーシャは婚約者ヴィクターの冷酷な仕打ちによって自信と感情を失い、無感情な仮面を被ることで自分を守るようになった。エステラ家の屋敷と庭園の中で静かに過ごす彼女の心には、怒りも悲しみも埋もれたまま、何も感じない日々が続いていた。
事なかれ主義の両親の影響で、エステラ家の警備はガバガバですw

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

かつて番に婚約者を奪われた公爵令嬢は『運命の番』なんてお断りです。なのに獣人国の王が『お前が運命の番だ』と求婚して来ます
神崎 ルナ
恋愛
「運命の番に出会ったからローズ、君との婚約は解消する」
ローズ・ファラント公爵令嬢は婚約者のエドモンド・ザックランド公爵令息にそう言われて婚約を解消されてしまう。
ローズの居るマトアニア王国は獣人国シュガルトと隣接しているため、数は少ないがそういった可能性はあった。
だが、今回の婚約は幼い頃から決められた政略結婚である。
当然契約違反をしたエドモンド側が違約金を支払うと思われたが――。
「違約金? 何のことだい? お互いのうちどちらかがもし『運命の番』に出会ったら円満に解消すること、って書いてあるじゃないか」
確かにエドモンドの言葉通りその文面はあったが、タイミングが良すぎた。
ここ数年、ザックランド公爵家の領地では不作が続き、ファラント公爵家が援助をしていたのである。
その領地が持ち直したところでこの『運命の番』騒動である。
だが、一応理には適っているため、ローズは婚約解消に応じることとなる。
そして――。
とあることを切っ掛けに、ローズはファラント公爵領の中でもまだ発展途上の領地の領地代理として忙しく日々を送っていた。
そして半年が過ぎようとしていた頃。
拙いところはあるが、少しずつ治める側としての知識や社交術を身に付けつつあったローズの前に一人の獣人が現れた。
その獣人はいきなりローズのことを『お前が運命の番だ』と言ってきて。
※『運命の番』に関する独自解釈がありますm(__)m

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる