世話焼き宰相と、わがまま令嬢

たつみ

文字の大きさ
上 下
70 / 84

満ちゆく月 2

しおりを挟む
 レオナルドが回復していることに、ルーナは恐怖を覚えた。
 自分の魔力感知は間違っていたのだ。
 下級魔術師程度の力では、治癒の魔術など使えるはずがない。
 レオナルドは、もっと大きな力を持っている。
 
「本当は、死んだ振りをして、やり過ごそうかと思ったのだけれどね」
 
 レオナルドの視線が、ルーナに向けられた。
 すぐに、サッとユージーンの体が、目の前に現れる。
 視界を遮ってくれたのだ。
 
「まだ諦めておらんのか」
「彼女は、僕のお気に入りだ。もう選んでしまっているんだよ」
「このド変態め」
 
 一瞬、ん?と思ったが、言葉に引っ掛かっている場合ではなかった。
 ルーナは、無意識に、それを「スルー」する。
 
遺滓いしは、あとで、また集めればいいさ。こちらの力は、本当は使いたくなかったけど、しかたがない」
 
 遺滓とは、魔力持ちが死んだあとに遺る魔力のことだ。
 目には見えないが、漂っているらしい。
 
(長くはたないはずなのに……そっか! それで、ジーンは、私がここにいるってわかったのね!)
 
 さっき、ユージーンは「王宮魔術師が術をかけている」と言っていた。
 レスター・フェノインを、幽閉し続けるためだったようだが、その術がかかっているため、遺滓が消えずに遺されているのだろう。
 魔力持ちの隔離施設は、ここだけではない。
 けれど、そうした特殊な場所は、ここしかない。
 
「お前には、まだ魔力が残されているのだろ?」
「あなたの弟、現国王陛下から与えられている……いや、与えられていた魔力を、僕は、長くめておいたんだ。あなたの言うように、僕の器は大きいからね」
「その魔力を使わず、遺滓で賄うとは、吝嗇家りんしょくかだな」
「おかげで、こうして生きていられるわけさ」
 
 魔術に長けていないルーナには、どのような手段を用いているのかは不明。
 だが、レオナルドが、遺滓を取り込んでいたことはわかる。
 それを、本来の魔力の代用としていたに違いない。
 
「倒れている間に“ちゃんと”考えたよ」
 
 レオナルドの周囲の空気が変わっていた。
 魔力抑制を解いたらしく、その力の大きさが伝わってくる。
 とても「下級魔術師程度」とは言えないものだ。
 
「あなたは僕の動作を見切っていた。だから、けられた。どうかな?」
 
 ユージーンは、返事をしない。
 それが、返事だった。
 
「気づいてしまえば、簡単だよなぁ。だって、あなたは魔術が使えない。そうするしか手なんてないじゃないか」
 
 おそらく、レオナルドの推測は正しい。
 ユージーンの動きが速かったため、見切っているとは思わなかっただけだ。
 ユージーンは、攻撃魔術を見てはいない。
 発動の動作から、どこにどの種類の攻撃が来るのかを見切っていた。
 だから、けられたのだ。
 
「これからは、遺滓でやりくりしなくちゃならないなんて、本当に腹立たしいよ」
「この城に、生涯、閉じこもっておればよかろう」
「そうはいかないね。僕は、レスターと同じ嗜好を持っていて、そこの赤毛をどうしても諦められない」
 
 レオナルドは、なぜかルーナに執着している。
 やはり、ユージーンが来る前に、命を差し出すべきだったのかもしれない。
 余裕を取り戻しているレオナルドの様子に、嫌な感じがする。
 ユージーンの動きを、今度は、レオナルドが見切っているのだ。
 
「遺滓程度では、中級の魔術がいいところだったから、さっきは風と炎を使った。でも、僕には、もうひとつ、大技が使える」
「無属性、であろう」
「あなたって、本当に頭がいいんだね。僕と同じくらい? それはない。僕よりは下だ。そこまで、わかっているなら、逃げればよかったのに、逃げなかったのは、愚かだ」
 
 レオナルドは、また誰に言っているのかわからない話しかたをしていた。
 自己陶酔している。
 きっと、自分と、自分の「嗜好」以外に、興味がないのだ。
 
「もとより、逃げる気などない。決闘を申し込んでおいて逃げるなど、ありえんからな。俺は“あの2人”とは違うぞ」
 
 急に、ものすごく恐くなってきた。
 嫌な感じが、まとわりついてきて、離れずにいる。
 ユージーンの背に抱き着き、安全な王宮に帰ろう、と言いたかった。
 
 が、ユージーンは逃げない。
 
 レオナルドとカタをつけるつもりでいる。
 こんな危険な人物を野放しにするなんて、できっこない。
 きっと、最初から、そういう心づもりだったのだ。
 
「あなたを穴だらけにしてから、僕は、ゆっくりと楽しむよ」
 
 無属性の魔術も、いくつかある。
 が、魔力消費の大きい大技が多かった。
 レオナルドにしても、それで決めなければ勝機はないと悟っている。
 確実に、ユージーンを殺す気だ。
 
 ルーナの中に、知識が落ちてくる。
 やはり、ジークの受け売り。
 
 『無属性っていや、鉛球のやつだな。あれを使われると、避けらんねえ。すげえ数が飛んでくるらしいぜ? まぁ、父上なら簡単に融かしちまうけどサ』
 
 穴だらけ。
 
 レイモンドの言葉からも、使われる魔術が、それだとわかった。 
 体が、ガタガタと震える。
 命の恐怖ではなく、失う恐怖を感じていた。
 
 転移で逃げることもできず、助けを呼んでも間に合いそうにない。
 魔術が使えても、レオナルドに対峙できるほどではない自分は役立たず。
 ジークでさえ「避けられない」と言っている。
 それほどの魔術を前にしているのだ。
 
 ユージーンは、魔術が使えないのに。
 
 剣では、到底、防げない。
 発動の動作を見切っていても、避けるどころか、一瞬で終わってしまう。
 
「もう遺滓は残っておらんか」
「それでも、無駄ではなかったよ。あなたの、やり口がわかったからね」
「そうか? 俺は、無駄遣いをした愚か者だと思っているがな」
「愚か……? 僕が?」
「お前は、己の意思で使ったのではない」
 
 ルーナの不安とは裏腹に、ユージーンは、ひどく落ち着いていた。
 口調には、いっさいの迷いがない。
 
「俺が、使わせたのだ」
 
 レオナルドの動きは見えなかった。
 ユージーンの声だけが聞こえた。
 
「ユージーン・ガルベリーを始として命ず。魔術師サイラスの誇りを示せ」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】身代わりに病弱だった令嬢が隣国の冷酷王子と政略結婚したら、薬師の知識が役に立ちました。

朝日みらい
恋愛
リリスは内気な性格の貴族令嬢。幼い頃に患った大病の影響で、薬師顔負けの知識を持ち、自ら薬を調合する日々を送っている。家族の愛情を一身に受ける妹セシリアとは対照的に、彼女は控えめで存在感が薄い。 ある日、リリスは両親から突然「妹の代わりに隣国の王子と政略結婚をするように」と命じられる。結婚相手であるエドアルド王子は、かつて幼馴染でありながら、今では冷たく距離を置かれる存在。リリスは幼い頃から密かにエドアルドに憧れていたが、病弱だった過去もあって自分に自信が持てず、彼の真意がわからないまま結婚の日を迎えてしまい――

【完結】見返りは、当然求めますわ

楽歩
恋愛
王太子クリストファーが突然告げた言葉に、緊張が走る王太子の私室。 伝統に従い、10歳の頃から正妃候補として選ばれたエルミーヌとシャルロットは、互いに成長を支え合いながらも、その座を争ってきた。しかし、正妃が正式に決定される半年を前に、二人の努力が無視されるかのようなその言葉に、驚きと戸惑いが広がる。 ※誤字脱字、勉強不足、名前間違い、ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

殺された伯爵夫人の六年と七時間のやりなおし

さき
恋愛
愛のない結婚と冷遇生活の末、六年目の結婚記念日に夫に殺されたプリシラ。 だが目を覚ました彼女は結婚した日の夜に戻っていた。 魔女が行った『六年間の時戻し』、それに巻き込まれたプリシラは、同じ人生は歩まないと決めて再び六年間に挑む。 変わらず横暴な夫、今度の人生では慕ってくれる継子。前回の人生では得られなかった味方。 二度目の人生を少しずつ変えていく中、プリシラは前回の人生では現れなかった青年オリバーと出会い……。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】愛する人が出来たと婚約破棄したくせに、やっぱり側妃になれ! と求められましたので。

Rohdea
恋愛
王太子でもあるエイダンの婚約者として長年過ごして来た公爵令嬢のフレイヤ。 未来の王となる彼に相応しくあろうと、厳しい教育にも耐え、 身分も教養も魔力も全てが未来の王妃に相応しい…… と誰もが納得するまでに成長した。 だけど─── 「私が愛しているのは、君ではない! ベリンダだ!」 なんと、待っていたのは公衆の面前での婚約破棄宣言。 それなのに…… エイダン様が正妃にしたい愛する彼女は、 身分が低くて魔力も少なく色々頼りない事から反発が凄いので私に側妃になれ……ですと? え? 私のこと舐めてるの? 馬鹿にしてます? キレたフレイヤが選んだ道は─── ※2023.5.28~番外編の更新、開始しています。 ですが(諸事情により)不定期での更新となっています。 番外編③デート編もありますので次の更新をお待ちくださいませ。

【完結】恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。

処理中です...