298 / 300
最終章 彼女の会話はとめどない
いつかの空をきみと 2
しおりを挟む
ようやく生活も落ち着き始めている。
キャスは、部屋の窓から外を眺めていた。
部屋は2階で、比較的、遠くまで見える。
地面の上で暮らせているのは、みんなのおかげだ。
あれから1年が経っている。
キャスは、20歳になっていた。
今年の秋には、21歳になる。
元の世界の歳にすれば27歳だが、もう元の世界のことを基準にするのはやめようと思っていた。
この世界に来てから、2年半ほど。
いろんなことがあった。
ここは、魔物の国の北東。
コルコの領地から百キロ程度離れた場所だ。
周りは、ほとんど山だった。
山脈に囲まれた盆地、というところ。
(正直、冬は越せないかと思ったよ。コルコは、そんなに雪は降らないのにさぁ。やっぱり山の影響なのかなぁ)
フィッツが「まずは地下」と言うので、地下に住める場所を作った。
正解だった。
魔物の国では雪が降り始めたのは、だいたい3月頃。
なのに、ここでは「ちゃんと」12月の終わりくらいから雪が降る。
季節感は、元の世界と似ているが、新生活を始めるにあたっては、喜ばしいとは思えなかった。
地上での生活も視野に入れつつ、準備を整えなければならなかったからだ。
そして、4月前まで5ヶ月近くも地下生活を余儀なくされた。
(でも、あったかくなってからは、あっという間にだったっけ)
資材やら、地盤慣らしやら、下準備をしていたからか、雪解け後は、さくさくと地上生活への工程が進んでいったのだ。
見る見るうちに、家が建っていく光景に、キャスは驚かされている。
技術の力というのは、良し悪しはともかく、偉大だ。
「おはようございます、陛下!」
キャスは、びくっとしてから苦笑い。
まだ、ちっとも呼ばれ慣れていないので、つい体が先に反応する。
整備された道で足を止め、こちらを見上げている女の子に手を振った。
ぺこっと、頭を下げ、少女が駆けて行く。
キャスは、ラーザの女王になったのだ。
ここには、大勢のラーザの民がいる。
帝国から移住してきた民たちだった。
念のため、希望は訊いている。
帝国に残るか、厳しい土地柄だが、新しい「ラーザ国」で暮らすか。
(まぁ……ラーザの民だからね。わかってたけどね。そりゃ、全員、来るよね)
帝国にいたラーザの民、約3万人。
地位も立場も職も家も、すべてを投げ打ち、この北東の国にやって来た。
キャスは望んでいなかったが、場合によっては「伴侶」すら捨てた者さえいる。
相変わらず、ラーザの民は、ヴェスキルに妄信的なのだ。
それでも、比較的、小さな子供たちは、あまり仰々しくない。
大人に諫められたりもしていたが、そのたびに「大丈夫」だと言ってきた。
少しずつでもヴェスキル王族を「崇め奉られる」存在ではなくしていきたい、と思っている。
(私は本物じゃないしさ。結果、こうなっただけで、女王なんてガラじゃない)
とはいえ、血統は血統として否定もできない。
『魂が違っていようが、その体には、私とフェリシアの血が流れている。きみは、その体がカサンドラではないと言えるかい?』
いつだったか、ラフロに言われた言葉だ。
いつになろうと、その言葉を、キャスは否定できずにいた。
この体は「カサンドラ・ヴェスキル」から押し付けられたものではある。
さりとて、そんなことは「ラーザの民」には関係ない。
最初は、女王どころか「姫様」にだってなる気はなかった。
今だって、女王をしたい、とは思っていない。
ただ、自分のしたことに対する責任は取らなければ、との思いはある。
その覚悟と決断により、あの日、キャスは引き金を引いたのだから。
(半月、だったな……ホントに……)
ラフロとした「取引」は、成立した。
ラフロは約束を守ったのだ。
半月後、キャスが「壊した」者たちは目を覚ましている。
もちろん、その中には、ベンジャミンも含まれていた。
正直、フィッツを殺したベンジャミンを許せない気持ちはある。
だが「因果応報」を終わらせたかった。
魔物ほどには強くなれないとしても。
(私は心配だったけど、フィッツは心配してなかったよなぁ)
クヴァットがフィッツに乗り移ろうとして失敗した際の経験からかもしれない。
キャスは、元通りにならなかったらと心配していたが、フィッツは相変わらずの調子で「88%の確率で元に戻りますよ」なんて言ったのだ。
どうやって計算したのかはわからないが、それはともかく。
なんでもフィッツが言うには、脳に損傷を受けていても、記憶が消失しているわけではなく、取り出す機能が壊れている可能性が高い、ということだった。
思考が働かないのも、体が動かないのも、指示系統の損傷だろうと。
なので、ラフロが「治す」ことで元通りになるはずだ、と説明してくれている。
そして、フィッツの説明通り、ほとんどの者が元通りになった。
中には、記憶が欠けていたり、いわゆる「リハビリテーション」が必要だったりした者もいたようだけれども。
最善ではないが、できるだけのことはした、と自分を納得させている。
その代わり、今後「言葉の力」は使わないことにした。
いずれラーザもヴェスキルに妄信的ではなくなる予定なのだ。
あの力では、ラーザの民は守れない。
そもそも、ここにファニを呼び集めてしまうことになるかもしれないし。
女王を名乗った時、キャスにはラーザの民に対しての責任が生じている。
なので、彼らの生きる場所として、新たな国を建てた。
(どうせ奴らは俺の言うことなんぞ聞かん。皇帝を無視する奴らなど帝国民ではない、とか言っちゃってさあ。案外、簡単に許可してくれたんだよなぁ。やっぱりベンジーが元に戻ったのが嬉しかったのかもね)
元々、キャスが原因ではある。
が、治したことを理由に、ラーザの民が帝国を離れることを許可するようにと、キャスは、ティトーヴァに申し入れをした。
仮に、断られるようであれば「壁」のことで圧力をかけようか、とも思っていたのだが、その必要はなかったのだ。
そうしたことがあっても、キャスは、ティトーヴァへの認識を改めてはいない。
けれど、少しは「マシ」になる可能性もゼロではない、程度には思えた。
この1年、中間種を生かし、魔物の国を荒らしてもいなかったし。
(もう、あんなことは起きないようにしないと……)
犠牲になった3百人を蘇らせることはできない。
死んだ魔物も、帝国の兵も戻ってはこない。
ラフロができるのは「治す」ことであって「戻す」ことではなかった。
1度、喪われた命は、本来、取り戻すことはできないのだ。
(フィッツが例外だっただけなんだよね……私は……恵まれてるんだ……)
思った時、コンコンというノックの音が聞こえてくる。
女王と言えど、ほかの民たちより、少し大きいという程度の家に住んでいた。
まだラーザは復興中。
自分だけ豪勢な城に住みたいとは思わない。
いや、むしろ、もっと「普通」でいい、と思っている。
というわけで、ドアも木製。
頑丈な鉄扉ではないので、ノックの音も軽い。
ドアの向こうにいるのが誰なのかもわかっているし。
「どうぞ~」
ドアが開き、フィッツが入って来た。
相変わらずな服装だが、夏なので違和感はない。
じっと見つめ、なるほど、と思う。
(これか……これだったんだ。白Tが似合うカッコ良さって……)
元の世界で、会社の同僚が、そんなような話をしていた。
聞いた時には「はあ?」と思って、聞き流している。
が、こうしてフィッツを見ていると、しみじみ実感した。
シンプルな服装ほど、地の格好良さが際立つ。
「おはようございます、陛下」
フィッツが、恭しく会釈をした。
そのことに、ムっとする。
「あのさぁ、フィッツ」
「はい、陛下」
さらに、むむっとなった。
キャスは、ちょっぴり口をとがらせる。
フィッツの行動は、正しい。
正しくはあるが、気に入らない。
「私しかいないのに、なんで陛下なのさ」
「陛下は陛下ですので」
「そりゃあ、そうだけど! でも、2人だけなんだし……」
もう少し砕けた口調でもかまわないのではないか。
そう言いたくなってもしかたがなかった。
魔物の国ではともかく、ラーザ国ができてからというもの、フィッツはキャスをほとんど愛称で呼ばずにいる。
(人目があるんなら、わかるよ? フィッツが、ティニカしてなきゃいけないっていうのはね。じゃないと、傍にいられなくなっちゃうからさ)
以前、言われていたが、ティニカには、ヴェスキルの継承者に対する使命があるため「傍にいる権利」を有しているのだと。
つまり、キャスがヴェスキルの継承者でない、または、フィッツがティニカではない場合、いずれも「傍にいる権利」がなくなる。
少なくとも、ラーザでは、そういう「法」のようなものがあった。
だから、フィッツは、ティニカではないが「ティニカしている」のだ。
それは、わかっている。
だが、どうにも、よそよそしく感じてしまう。
(どうせ、誰も見てないのに……ケーチ、フィッツのケチケチケーチ)
心の中で、ふてくされた。
自分で選んだこととはいえ、これは「想定外」だ。
キャスとしては、フィッツと、もっと近い距離でつきあいたい。
(だいたいさ、フィッツ、気づいてないからね。そういうところは、前と変わってないからね。自分のことには鈍いんだよ、フィッツは!)
内心が、かなり表情に出ているのだが、キャスは、それこそ気づかずにいる。
感情が淡泊だった頃は、内心が表情に出ることはなかったし、指摘されることもなかったので、自覚がないのだ。
キャスの感情は、以前に比べ、めっきり豊かになっているというのに。
「陛下」
フィッツが、つかつかっと近寄って来る。
途端、心臓が、ばくっとした。
内心でふてくされていたのも忘れる。
キャスは、こういうことに、慣れていない。
なにしろ、フィッツが「初恋」なのだ。
キャスは、部屋の窓から外を眺めていた。
部屋は2階で、比較的、遠くまで見える。
地面の上で暮らせているのは、みんなのおかげだ。
あれから1年が経っている。
キャスは、20歳になっていた。
今年の秋には、21歳になる。
元の世界の歳にすれば27歳だが、もう元の世界のことを基準にするのはやめようと思っていた。
この世界に来てから、2年半ほど。
いろんなことがあった。
ここは、魔物の国の北東。
コルコの領地から百キロ程度離れた場所だ。
周りは、ほとんど山だった。
山脈に囲まれた盆地、というところ。
(正直、冬は越せないかと思ったよ。コルコは、そんなに雪は降らないのにさぁ。やっぱり山の影響なのかなぁ)
フィッツが「まずは地下」と言うので、地下に住める場所を作った。
正解だった。
魔物の国では雪が降り始めたのは、だいたい3月頃。
なのに、ここでは「ちゃんと」12月の終わりくらいから雪が降る。
季節感は、元の世界と似ているが、新生活を始めるにあたっては、喜ばしいとは思えなかった。
地上での生活も視野に入れつつ、準備を整えなければならなかったからだ。
そして、4月前まで5ヶ月近くも地下生活を余儀なくされた。
(でも、あったかくなってからは、あっという間にだったっけ)
資材やら、地盤慣らしやら、下準備をしていたからか、雪解け後は、さくさくと地上生活への工程が進んでいったのだ。
見る見るうちに、家が建っていく光景に、キャスは驚かされている。
技術の力というのは、良し悪しはともかく、偉大だ。
「おはようございます、陛下!」
キャスは、びくっとしてから苦笑い。
まだ、ちっとも呼ばれ慣れていないので、つい体が先に反応する。
整備された道で足を止め、こちらを見上げている女の子に手を振った。
ぺこっと、頭を下げ、少女が駆けて行く。
キャスは、ラーザの女王になったのだ。
ここには、大勢のラーザの民がいる。
帝国から移住してきた民たちだった。
念のため、希望は訊いている。
帝国に残るか、厳しい土地柄だが、新しい「ラーザ国」で暮らすか。
(まぁ……ラーザの民だからね。わかってたけどね。そりゃ、全員、来るよね)
帝国にいたラーザの民、約3万人。
地位も立場も職も家も、すべてを投げ打ち、この北東の国にやって来た。
キャスは望んでいなかったが、場合によっては「伴侶」すら捨てた者さえいる。
相変わらず、ラーザの民は、ヴェスキルに妄信的なのだ。
それでも、比較的、小さな子供たちは、あまり仰々しくない。
大人に諫められたりもしていたが、そのたびに「大丈夫」だと言ってきた。
少しずつでもヴェスキル王族を「崇め奉られる」存在ではなくしていきたい、と思っている。
(私は本物じゃないしさ。結果、こうなっただけで、女王なんてガラじゃない)
とはいえ、血統は血統として否定もできない。
『魂が違っていようが、その体には、私とフェリシアの血が流れている。きみは、その体がカサンドラではないと言えるかい?』
いつだったか、ラフロに言われた言葉だ。
いつになろうと、その言葉を、キャスは否定できずにいた。
この体は「カサンドラ・ヴェスキル」から押し付けられたものではある。
さりとて、そんなことは「ラーザの民」には関係ない。
最初は、女王どころか「姫様」にだってなる気はなかった。
今だって、女王をしたい、とは思っていない。
ただ、自分のしたことに対する責任は取らなければ、との思いはある。
その覚悟と決断により、あの日、キャスは引き金を引いたのだから。
(半月、だったな……ホントに……)
ラフロとした「取引」は、成立した。
ラフロは約束を守ったのだ。
半月後、キャスが「壊した」者たちは目を覚ましている。
もちろん、その中には、ベンジャミンも含まれていた。
正直、フィッツを殺したベンジャミンを許せない気持ちはある。
だが「因果応報」を終わらせたかった。
魔物ほどには強くなれないとしても。
(私は心配だったけど、フィッツは心配してなかったよなぁ)
クヴァットがフィッツに乗り移ろうとして失敗した際の経験からかもしれない。
キャスは、元通りにならなかったらと心配していたが、フィッツは相変わらずの調子で「88%の確率で元に戻りますよ」なんて言ったのだ。
どうやって計算したのかはわからないが、それはともかく。
なんでもフィッツが言うには、脳に損傷を受けていても、記憶が消失しているわけではなく、取り出す機能が壊れている可能性が高い、ということだった。
思考が働かないのも、体が動かないのも、指示系統の損傷だろうと。
なので、ラフロが「治す」ことで元通りになるはずだ、と説明してくれている。
そして、フィッツの説明通り、ほとんどの者が元通りになった。
中には、記憶が欠けていたり、いわゆる「リハビリテーション」が必要だったりした者もいたようだけれども。
最善ではないが、できるだけのことはした、と自分を納得させている。
その代わり、今後「言葉の力」は使わないことにした。
いずれラーザもヴェスキルに妄信的ではなくなる予定なのだ。
あの力では、ラーザの民は守れない。
そもそも、ここにファニを呼び集めてしまうことになるかもしれないし。
女王を名乗った時、キャスにはラーザの民に対しての責任が生じている。
なので、彼らの生きる場所として、新たな国を建てた。
(どうせ奴らは俺の言うことなんぞ聞かん。皇帝を無視する奴らなど帝国民ではない、とか言っちゃってさあ。案外、簡単に許可してくれたんだよなぁ。やっぱりベンジーが元に戻ったのが嬉しかったのかもね)
元々、キャスが原因ではある。
が、治したことを理由に、ラーザの民が帝国を離れることを許可するようにと、キャスは、ティトーヴァに申し入れをした。
仮に、断られるようであれば「壁」のことで圧力をかけようか、とも思っていたのだが、その必要はなかったのだ。
そうしたことがあっても、キャスは、ティトーヴァへの認識を改めてはいない。
けれど、少しは「マシ」になる可能性もゼロではない、程度には思えた。
この1年、中間種を生かし、魔物の国を荒らしてもいなかったし。
(もう、あんなことは起きないようにしないと……)
犠牲になった3百人を蘇らせることはできない。
死んだ魔物も、帝国の兵も戻ってはこない。
ラフロができるのは「治す」ことであって「戻す」ことではなかった。
1度、喪われた命は、本来、取り戻すことはできないのだ。
(フィッツが例外だっただけなんだよね……私は……恵まれてるんだ……)
思った時、コンコンというノックの音が聞こえてくる。
女王と言えど、ほかの民たちより、少し大きいという程度の家に住んでいた。
まだラーザは復興中。
自分だけ豪勢な城に住みたいとは思わない。
いや、むしろ、もっと「普通」でいい、と思っている。
というわけで、ドアも木製。
頑丈な鉄扉ではないので、ノックの音も軽い。
ドアの向こうにいるのが誰なのかもわかっているし。
「どうぞ~」
ドアが開き、フィッツが入って来た。
相変わらずな服装だが、夏なので違和感はない。
じっと見つめ、なるほど、と思う。
(これか……これだったんだ。白Tが似合うカッコ良さって……)
元の世界で、会社の同僚が、そんなような話をしていた。
聞いた時には「はあ?」と思って、聞き流している。
が、こうしてフィッツを見ていると、しみじみ実感した。
シンプルな服装ほど、地の格好良さが際立つ。
「おはようございます、陛下」
フィッツが、恭しく会釈をした。
そのことに、ムっとする。
「あのさぁ、フィッツ」
「はい、陛下」
さらに、むむっとなった。
キャスは、ちょっぴり口をとがらせる。
フィッツの行動は、正しい。
正しくはあるが、気に入らない。
「私しかいないのに、なんで陛下なのさ」
「陛下は陛下ですので」
「そりゃあ、そうだけど! でも、2人だけなんだし……」
もう少し砕けた口調でもかまわないのではないか。
そう言いたくなってもしかたがなかった。
魔物の国ではともかく、ラーザ国ができてからというもの、フィッツはキャスをほとんど愛称で呼ばずにいる。
(人目があるんなら、わかるよ? フィッツが、ティニカしてなきゃいけないっていうのはね。じゃないと、傍にいられなくなっちゃうからさ)
以前、言われていたが、ティニカには、ヴェスキルの継承者に対する使命があるため「傍にいる権利」を有しているのだと。
つまり、キャスがヴェスキルの継承者でない、または、フィッツがティニカではない場合、いずれも「傍にいる権利」がなくなる。
少なくとも、ラーザでは、そういう「法」のようなものがあった。
だから、フィッツは、ティニカではないが「ティニカしている」のだ。
それは、わかっている。
だが、どうにも、よそよそしく感じてしまう。
(どうせ、誰も見てないのに……ケーチ、フィッツのケチケチケーチ)
心の中で、ふてくされた。
自分で選んだこととはいえ、これは「想定外」だ。
キャスとしては、フィッツと、もっと近い距離でつきあいたい。
(だいたいさ、フィッツ、気づいてないからね。そういうところは、前と変わってないからね。自分のことには鈍いんだよ、フィッツは!)
内心が、かなり表情に出ているのだが、キャスは、それこそ気づかずにいる。
感情が淡泊だった頃は、内心が表情に出ることはなかったし、指摘されることもなかったので、自覚がないのだ。
キャスの感情は、以前に比べ、めっきり豊かになっているというのに。
「陛下」
フィッツが、つかつかっと近寄って来る。
途端、心臓が、ばくっとした。
内心でふてくされていたのも忘れる。
キャスは、こういうことに、慣れていない。
なにしろ、フィッツが「初恋」なのだ。
10
お気に入りに追加
321
あなたにおすすめの小説
ご愛妾様は今日も無口。
ましろ
恋愛
「セレスティーヌ、お願いだ。一言でいい。私に声を聞かせてくれ」
今日もアロイス陛下が懇願している。
「……ご愛妾様、陛下がお呼びです」
「ご愛妾様?」
「……セレスティーヌ様」
名前で呼ぶとようやく俺の方を見た。
彼女が反応するのは俺だけ。陛下の護衛である俺だけなのだ。
軽く手で招かれ、耳元で囁かれる。
後ろからは陛下の殺気がだだ漏れしている。
死にたくないから止めてくれ!
「……セレスティーヌは何と?」
「あのですね、何の為に?と申されております。これ以上何を搾取するのですか、と」
ビキッ!と音がしそうなほど陛下の表情が引き攣った。
違うんだ。本当に彼女がそう言っているんです!
国王陛下と愛妾と、その二人に巻きこまれた護衛のお話。
設定緩めのご都合主義です。
逃した番は他国に嫁ぐ
基本二度寝
恋愛
「番が現れたら、婚約を解消してほしい」
婚約者との茶会。
和やかな会話が落ち着いた所で、改まって座を正した王太子ヴェロージオは婚約者の公爵令嬢グリシアにそう願った。
獣人の血が交じるこの国で、番というものの存在の大きさは誰しも理解している。
だから、グリシアも頷いた。
「はい。わかりました。お互いどちらかが番と出会えたら円満に婚約解消をしましょう!」
グリシアに答えに満足したはずなのだが、ヴェロージオの心に沸き上がる感情。
こちらの希望を受け入れられたはずのに…、何故か、もやっとした気持ちになった。
私は王子のサンドバッグ
猫枕
恋愛
伯爵令嬢のローズは第二王子エリックの婚約者だった。王子の希望によって成された婚約のはずであったが、ローズは王子から冷たい仕打ちを受ける。
学園に入学してからは周囲の生徒も巻き込んで苛烈なイジメに発展していく。
伯爵家は王家に対して何度も婚約解消を申し出るが、何故か受け入れられない。
婚約破棄を言い渡されるまでの辛抱と我慢を続けるローズだったが、王子が憂さ晴らしの玩具を手放すつもりがないことを知ったローズは絶望して自殺を図る。
自殺した妻を幸せにする方法
久留茶
恋愛
平民出身の英雄アトラスと、国一番の高貴な身分の公爵令嬢アリアドネが王命により結婚した。
アリアドネは英雄アトラスのファンであり、この結婚をとても喜んだが、身分差別の強いこの国において、平民出のアトラスは貴族を激しく憎んでおり、結婚式後、妻となったアリアドネに対し、冷たい態度を取り続けていた。
それに対し、傷付き悲しみながらも必死で夫アトラスを支えるアリアドネだったが、ある日、戦にて屋敷を留守にしているアトラスのもとにアリアドネが亡くなったとの報せが届く。
アリアドネの死によって、アトラスは今迄の自分の妻に対する行いを激しく後悔する。
そしてアトラスは亡くなったアリアドネの為にある決意をし、行動を開始するのであった。
*小説家になろうにも掲載しています。
*前半は暗めですが、後半は甘めの展開となっています。
*少し長めの短編となっていますが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
恋だの愛だのそんなものは幻だよ〜やさぐれ女騎士の結婚※一話追加
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
彼は言った「私と結婚してくれないか」
私は答えた「はい、了解しました」
そして私たちの結婚は決まった。
そんなもんでしょ、結婚なんて。恋だの愛だの、くだらない。
そんなやさぐれ女騎士のお話
こちらの物語には数年後のお話
「声を取り戻した金糸雀は空の青を知る」がありますが、
こちらだけでお読みいただけます。
※この小説は小説家になろうさんでも公開しています。
※3/3 一話小話を追加しました
懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。
梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。
あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。
その時までは。
どうか、幸せになってね。
愛しい人。
さようなら。
どなたか私の旦那様、貰って下さいませんか?
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
私の旦那様は毎夜、私の部屋の前で見知らぬ女性と情事に勤しんでいる、だらしなく恥ずかしい人です。わざとしているのは分かってます。私への嫌がらせです……。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
政略結婚で、離縁出来ないけど離縁したい。
無類の女好きの従兄の侯爵令息フェルナンドと伯爵令嬢のロゼッタは、結婚をした。毎晩の様に違う女性を屋敷に連れ込む彼。政略結婚故、愛妾を作るなとは思わないが、せめて本邸に連れ込むのはやめて欲しい……気分が悪い。
彼は所謂美青年で、若くして騎士団副長であり兎に角モテる。結婚してもそれは変わらず……。
ロゼッタが夜会に出れば見知らぬ女から「今直ぐフェルナンド様と別れて‼︎」とワインをかけられ、ただ立っているだけなのに女性達からは終始凄い形相で睨まれる。
居た堪れなくなり、広間の外へ逃げれば元凶の彼が見知らぬ女とお楽しみ中……。
こんな旦那様、いりません!
誰か、私の旦那様を貰って下さい……。
貴方が選んだのは全てを捧げて貴方を愛した私ではありませんでした
ましゅぺちーの
恋愛
王国の名門公爵家の出身であるエレンは幼い頃から婚約者候補である第一王子殿下に全てを捧げて生きてきた。
彼を数々の悪意から守り、彼の敵を排除した。それも全ては愛する彼のため。
しかし、王太子となった彼が最終的には選んだのはエレンではない平民の女だった。
悲しみに暮れたエレンだったが、家族や幼馴染の公爵令息に支えられて元気を取り戻していく。
その一方エレンを捨てた王太子は着々と破滅への道を進んでいた・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる