夫婦で異世界放浪記

片桐 零

文字の大きさ
上 下
6 / 100
第1章

第2話 マメとぬいぐるみ

しおりを挟む
「はい、これはしろまのね。」

「ん。マメも一緒に食べよう。」

優子マメは、普通にストレージリングから敷物とお菓子を取り出して、しろまと呼んでいる白熊のぬいぐるみと食べ始める。
そういえばいつの頃からか優子の事はマメって呼んでいたが…なんでだか理由は忘れた。

ぬいぐるみが動いてものを食べていることを除けば、行楽地でピクニックをしている様にしか見えない光景だが、ここは地球じゃないグランファミリアって名前の別の星で、小説や漫画にしか出てこないような魔物モンスター魔獣ビーストが普通にいるらしい危険な場所だ。

現代日本とは違い、一般人が外を気軽に出歩けるような環境だとは思えない…
この瞬間だって、いつ襲われても不思議じゃない、そんな星で普通にピクニック…

「ぼんさん?ぼんさんは食べないの?」

もう一体の白熊のぬいぐるみ、でっかちゃん(ちゃんまでが名前だそうだ)がズボンを引っ張ってくる…が、そもそもどうやって動いてるんだ?
足元のぬいぐるみを持ち上げて触ってみるが、触れた感じは普通のぬいぐるみのモフモフ感程度で、骨格的なものは感じられない。

「どしたの?食べに行かないの?」

「ん?あ~…いいよ、食べてきな。」

「そう?じゃあ食べてくるね~」

でっかちゃんを下ろすと、トテトテと4本足で歩いて優子マメの所へ戻って行った。

(ナビさん、ぬいぐるみが動いてるのはなんで?)

『回答提示。大気内に含まれている魔素が作用し、無機物に生命が宿り生体化したものと考えられます。』

魔素による変質ってなんだ?
魔素なんて、地球には無かったものだし何が起きても不思議じゃないが…
ただ、なんかしっくりこないんだよな…

『推測情報。ナフタ様の悪ふざけである可能性を示唆します。』

ですよねー…
そっちの方が何倍も説得力があると思うんだよね。
この調子だと他にも仕掛けがありそうだけど…とりあえずは放置しておくことにした。
現状何か対策が出来るわけじゃないし、しろま達動くぬいぐるみがいても、食料が減る事以外困ることはないだろうし、それもストレージリングを貰えたおかげで、当初の用意数以上に持ってこれたから、暫くは問題なさそうだしね。

それよりも、ここでのんびりしていていいのかが正直分かんないんだよね。

(ナビさん、進行方向で出来るだけ安全な場所を教えて欲しい。可能なら日没まで余裕のある状態で到着したいんだけど、どこか無いかな?)

『回答提示。地形情報から判断した候補地点を提示します。距離は東方向に約15km、川沿いの岩場が適当と考えます。行程は5時間程度と想定、1時間以内に出発することをお勧めします。』

ふむ、頭の中に浮かんで来た候補地点は、元のルートと殆ど変わらなかった。強いて言うなら少し北寄りになったぐらいで、大きくズレないし大丈夫だと考えられる。
後は、途中で何も起きない事を祈るばかりだな。

「チョコうまうま。」
「ふふ♪楽しいね~♪」
「お菓子もいいけどさ、肉はないの?」

ナビさんとの脳内会議を終わらせ、優子マメ達の方に視線を移すと、しろまはお菓子食いまくってるし、優子マメは笑ってるし、でっかちゃんは自由だし…
うん、まったく出発するつもりも危機感も感じられないな。

「おーい、いつまで休憩するんだ?少しでも進んでおかないとだから、そろそろ出発するぞ。」

「ん?そう?ちょっと待ってー」

優子マメは出していた板チョコを包み直してポケットに入れると、まだお菓子を食べているしろま達を抱き上げ、敷物を器用にストレージに収納する。
抱き上げるときに若干抵抗したように見えたが、食い意地の張ったぬいぐるみのしろまが、口の周りをチョコで汚しながら優子マメに聞く。

「散歩行くの?」

「ん。行こー」

会話だけ聞くと、本当に散歩に出かけるみたいに聞こえるから凄いよな。
もしかしたら俺が警戒し過ぎているだけかもしれな…

『緊急報告。敵性体が接近して来ます。注意して下さい。』

は?

ーーーー
今回少し短めです。
次回はその分長めです。
ご感想お待ちしております。
しおりを挟む

処理中です...