35 / 44
第35話 ピンチはチャンス
しおりを挟む
グリードとの騒動から数日後、魔力が戻ったヒカリとエドは、修行場所の河原にいた。
「余裕で空を飛ぶ修行が終わったから、次は手を触れずに物を動かす修行を始める。ほうきと違って直接触れていない分、実は簡単そうで難易度はかなり高いんだ。魔法使いの多くは、何年もかかって使えるようになるほどだからな。そして、前も言った通り、この修行が魔女試験に挑む上で最後の修行になる。その最後の修行内容は……」
エドはそう言うと、近くにある直径五メートルほどの大きな岩を指差した。
「この岩を触れずに持ち上げられるようになることだ」
エドは真剣な表情で言う。
「大きい……」
ヒカリは岩を見ながら言った。
「まずは、俺がやってみせる。……岩が浮かぶイメージをして魔力を集中。……両方の手のひらから魔力を放ち、岩と繋がる感覚を得られたら、さらに魔力を高めていくと持ち上がる」
エドは大きな岩を二メートルほどの高さまで持ち上げた。
「すごい!」
ヒカリは思わず拍手してしまった。すると、エドは大きな岩を地面に下ろした。
「こんな感じだ。……ふう。……正直、この大きさになると、俺でも持ち上げるのがギリギリだから、かなり難しいと思う。まぁ、まずは小さい石を動かせるようになってから、サイズアップさせていくといい」
エドは少し疲れた様子でそう言った。
「それじゃ、最後の修行開始だ!」
エドは真剣な表情でそう言った。
「うん!」
ヒカリは元気よく返事をする。
「まずは、小さい石から始めよう!」
ヒカリはしゃがんで修行に使う石を選び始めた。
「どれにしようかな……。あ! これ丸くて可愛い! これにしよう!」
ヒカリは鶏の卵ほどの大きさの丸い石を手に取った。
「そしたら、じゃ……。ここに置いてと」
ヒカリは選んだ小石を、赤ちゃんが使う机とだいたい同じサイズの岩の上に置いた。そして、その岩を目の前にしてあぐらをかいて座る。
「よし! 準備完了! 早速やってみるか! ……石が浮かぶイメージをして魔力を集中する。……両方の手のひらから魔力を放ち。……放ち。……んー。……石と繋がる感覚。…………。……んー。全然わかんないわ。……触れないで魔力を伝えるって、すごい難しいんだなー」
ヒカリは小石に対して必死に魔力を込めてみたものの、石と繋がる感覚がわからなかった。
「よし! 頑張ろう!」
ヒカリは再び挑戦を始めた。しかし、その日は何も成果が得られなかった。
最後の修行を開始してから、三ヶ月が経過したある日の退勤後、ヒカリはシホと駐輪場にいた。
「ヒカリちゃん、これからまた修行……だよね?」
シホはヒカリに問いかける。
「…………はい! 魔女試験に向けて休んでいる暇なんてないんで!」
ヒカリは下を向いていたが、急に笑顔になり顔を上げて返事をした。
「そうだよね。……うん! 頑張ってね!」
シホは笑顔で言った。
「はい! ありがとうございます!」
ヒカリは元気よく言う。すると、シホはバッグから何かを取り出してヒカリに近寄った。
「これ、疲れた時の糖分補給用に食べて!」
シホはそう言ってヒカリにチョコレートを渡した。
「あ、ありがとうございます!」
ヒカリは笑みを浮かべて言った。
「じゃあね」
シホは手を振り原付バイクに乗って去っていった。ヒカリは笑顔でシホを見送った後、しばらく下を向いたまま動かなかった。
それから、ヒカリは修行の河原に到着し、いつもの場所で小石を目の前に座った。
「動けよ! 動け! 動いてよ! …………。ちくしょう! こんな小さな石すら動かせないまま、三ヶ月も過ぎちゃった……」
ヒカリは下を向いてそう言うと、ますます悔しい思いが溢れてきた。ふと近くに置いてあるバッグの中が見え、そこにはシホから貰ったチョコレートがあった。
「これ食べる資格なんて、私には無いよ……」
ヒカリは歯がゆすぎて泣きそうになった。すると、後ろの茂みから物音が聞こえてきた。
「いててて!」
誰かの声が聞こえた。
「誰!」
ヒカリは声に驚いて身を構えた。
「えーっと、この辺かな?」
茂みから出てきたのはシホだった。
「シホさん!」
ヒカリは慌ててシホに声をかけた。
「あれ? 今、ヒカリちゃんの声が聞こえた気が……」
シホはヒカリの声に気づいて周りを見渡す。
「そっか! シホさんには私の姿が見えないのか!」
ヒカリは、自分の姿が人間のシホには見えないことに気づき、急いで帽子とローブを脱いだ。
「あ! ヒカリちゃん!」
シホはヒカリに駆け寄った。シホの体を見ると、木に引っかけたような傷がいくつかあったので驚いた。
「シホさん! 大丈夫ですか?」
ヒカリは焦りながら言う。
「魔法が使えないと、ここまで来るのも大変だねー!」
シホは頭をかきながら言った。
「すごく言いづらいんですが……。茂みを突っ切らなくても、実はそっちに道があるんです」
「まじでか!」
ヒカリが道を指差して説明すると、シホはすごく驚いていた。
「でも、どうしたんですか?」
ヒカリはシホに問いかけた。
「ちょっとだけ、ヒカリちゃんに話がしたくてね。少しだけいいかな?」
シホは少しだけ下を向いて言った。
「全然大丈夫ですよ!」
ヒカリは元気よく言う。
「えっとね……。私も魔女見習いの時は、うまくいかなくて悔しい思いをたくさんしたんだ。うまくいかなくて、自分には魔法の才能なんて無いんだなって何度も嘆いた。なんとしても魔女になりたい。仲間が応援してくれるから、尚更魔女になりたい。その気持ちすら薄れていくと、だんだん魔法も楽しくなくなっていくんだよね」
シホは辛い過去のことを思い出したのか、下を向いて悲しそうに話した。
少しだけ沈黙が流れた後、シホは顔を上げ笑顔でヒカリを見た。
「でもね。そんな時にある人が教えてくれたんだ。『辛い時期だからこそ、自分に足りないものに気づけるチャンス』なんだって。ピンチはチャンス、よく言ったものだよね。でも、その言葉のおかげで諦めなかったし、修行も最後まで成し遂げることができた。……すごく救われたなー。……ヒカリちゃんなら、どんな困難でも必ず乗り越えられる。私にはそれがわかるの」
シホは優しい笑顔と時折見せる真剣な表情でそう言った。ヒカリは今まさに欲しい気付きを与えてくれるシホに感動した。それに、シホも同じ気持ちで魔女修行をしていたのだとわかり、自分も絶対に最後まで乗り越えてみたいと、改めて強く思うことができた。
「シホさん……。ありがとうございます」
ヒカリはすごく辛い時期だったので、シホの優しさに涙が出そうになる。
「じゃ、頑張ってね!」
シホはそう言ってヒカリに背を向けた。
「はい! 本当にわざわざありがとうございます!」
ヒカリは去っていくシホに頭を深く下げて言う。ヒカリは頭を下げている時に、だんだんと気持ちがスッキリしてきた。そして、長々と下げていた頭を戻す。
「だから! シホさん! そっちに道ありますから!」
「まじでか!」
シホはまたしても茂みに入っていた。
シホが去った後、ヒカリはまた帽子とローブを身につけて、修行を再開した。
「ピンチはチャンス! ちょっと弱気になってた! 諦めないぞヒカリ! よし! やるぞ!」
ヒカリがそう言って気合いを入れた直後、ヒカリのお腹が鳴った。そして、ヒカリはバッグの中にあるシホから貰ったチョコを見る。
「いただきます!」
ヒカリはチョコを手に取り、笑顔で食べ始めた。
「余裕で空を飛ぶ修行が終わったから、次は手を触れずに物を動かす修行を始める。ほうきと違って直接触れていない分、実は簡単そうで難易度はかなり高いんだ。魔法使いの多くは、何年もかかって使えるようになるほどだからな。そして、前も言った通り、この修行が魔女試験に挑む上で最後の修行になる。その最後の修行内容は……」
エドはそう言うと、近くにある直径五メートルほどの大きな岩を指差した。
「この岩を触れずに持ち上げられるようになることだ」
エドは真剣な表情で言う。
「大きい……」
ヒカリは岩を見ながら言った。
「まずは、俺がやってみせる。……岩が浮かぶイメージをして魔力を集中。……両方の手のひらから魔力を放ち、岩と繋がる感覚を得られたら、さらに魔力を高めていくと持ち上がる」
エドは大きな岩を二メートルほどの高さまで持ち上げた。
「すごい!」
ヒカリは思わず拍手してしまった。すると、エドは大きな岩を地面に下ろした。
「こんな感じだ。……ふう。……正直、この大きさになると、俺でも持ち上げるのがギリギリだから、かなり難しいと思う。まぁ、まずは小さい石を動かせるようになってから、サイズアップさせていくといい」
エドは少し疲れた様子でそう言った。
「それじゃ、最後の修行開始だ!」
エドは真剣な表情でそう言った。
「うん!」
ヒカリは元気よく返事をする。
「まずは、小さい石から始めよう!」
ヒカリはしゃがんで修行に使う石を選び始めた。
「どれにしようかな……。あ! これ丸くて可愛い! これにしよう!」
ヒカリは鶏の卵ほどの大きさの丸い石を手に取った。
「そしたら、じゃ……。ここに置いてと」
ヒカリは選んだ小石を、赤ちゃんが使う机とだいたい同じサイズの岩の上に置いた。そして、その岩を目の前にしてあぐらをかいて座る。
「よし! 準備完了! 早速やってみるか! ……石が浮かぶイメージをして魔力を集中する。……両方の手のひらから魔力を放ち。……放ち。……んー。……石と繋がる感覚。…………。……んー。全然わかんないわ。……触れないで魔力を伝えるって、すごい難しいんだなー」
ヒカリは小石に対して必死に魔力を込めてみたものの、石と繋がる感覚がわからなかった。
「よし! 頑張ろう!」
ヒカリは再び挑戦を始めた。しかし、その日は何も成果が得られなかった。
最後の修行を開始してから、三ヶ月が経過したある日の退勤後、ヒカリはシホと駐輪場にいた。
「ヒカリちゃん、これからまた修行……だよね?」
シホはヒカリに問いかける。
「…………はい! 魔女試験に向けて休んでいる暇なんてないんで!」
ヒカリは下を向いていたが、急に笑顔になり顔を上げて返事をした。
「そうだよね。……うん! 頑張ってね!」
シホは笑顔で言った。
「はい! ありがとうございます!」
ヒカリは元気よく言う。すると、シホはバッグから何かを取り出してヒカリに近寄った。
「これ、疲れた時の糖分補給用に食べて!」
シホはそう言ってヒカリにチョコレートを渡した。
「あ、ありがとうございます!」
ヒカリは笑みを浮かべて言った。
「じゃあね」
シホは手を振り原付バイクに乗って去っていった。ヒカリは笑顔でシホを見送った後、しばらく下を向いたまま動かなかった。
それから、ヒカリは修行の河原に到着し、いつもの場所で小石を目の前に座った。
「動けよ! 動け! 動いてよ! …………。ちくしょう! こんな小さな石すら動かせないまま、三ヶ月も過ぎちゃった……」
ヒカリは下を向いてそう言うと、ますます悔しい思いが溢れてきた。ふと近くに置いてあるバッグの中が見え、そこにはシホから貰ったチョコレートがあった。
「これ食べる資格なんて、私には無いよ……」
ヒカリは歯がゆすぎて泣きそうになった。すると、後ろの茂みから物音が聞こえてきた。
「いててて!」
誰かの声が聞こえた。
「誰!」
ヒカリは声に驚いて身を構えた。
「えーっと、この辺かな?」
茂みから出てきたのはシホだった。
「シホさん!」
ヒカリは慌ててシホに声をかけた。
「あれ? 今、ヒカリちゃんの声が聞こえた気が……」
シホはヒカリの声に気づいて周りを見渡す。
「そっか! シホさんには私の姿が見えないのか!」
ヒカリは、自分の姿が人間のシホには見えないことに気づき、急いで帽子とローブを脱いだ。
「あ! ヒカリちゃん!」
シホはヒカリに駆け寄った。シホの体を見ると、木に引っかけたような傷がいくつかあったので驚いた。
「シホさん! 大丈夫ですか?」
ヒカリは焦りながら言う。
「魔法が使えないと、ここまで来るのも大変だねー!」
シホは頭をかきながら言った。
「すごく言いづらいんですが……。茂みを突っ切らなくても、実はそっちに道があるんです」
「まじでか!」
ヒカリが道を指差して説明すると、シホはすごく驚いていた。
「でも、どうしたんですか?」
ヒカリはシホに問いかけた。
「ちょっとだけ、ヒカリちゃんに話がしたくてね。少しだけいいかな?」
シホは少しだけ下を向いて言った。
「全然大丈夫ですよ!」
ヒカリは元気よく言う。
「えっとね……。私も魔女見習いの時は、うまくいかなくて悔しい思いをたくさんしたんだ。うまくいかなくて、自分には魔法の才能なんて無いんだなって何度も嘆いた。なんとしても魔女になりたい。仲間が応援してくれるから、尚更魔女になりたい。その気持ちすら薄れていくと、だんだん魔法も楽しくなくなっていくんだよね」
シホは辛い過去のことを思い出したのか、下を向いて悲しそうに話した。
少しだけ沈黙が流れた後、シホは顔を上げ笑顔でヒカリを見た。
「でもね。そんな時にある人が教えてくれたんだ。『辛い時期だからこそ、自分に足りないものに気づけるチャンス』なんだって。ピンチはチャンス、よく言ったものだよね。でも、その言葉のおかげで諦めなかったし、修行も最後まで成し遂げることができた。……すごく救われたなー。……ヒカリちゃんなら、どんな困難でも必ず乗り越えられる。私にはそれがわかるの」
シホは優しい笑顔と時折見せる真剣な表情でそう言った。ヒカリは今まさに欲しい気付きを与えてくれるシホに感動した。それに、シホも同じ気持ちで魔女修行をしていたのだとわかり、自分も絶対に最後まで乗り越えてみたいと、改めて強く思うことができた。
「シホさん……。ありがとうございます」
ヒカリはすごく辛い時期だったので、シホの優しさに涙が出そうになる。
「じゃ、頑張ってね!」
シホはそう言ってヒカリに背を向けた。
「はい! 本当にわざわざありがとうございます!」
ヒカリは去っていくシホに頭を深く下げて言う。ヒカリは頭を下げている時に、だんだんと気持ちがスッキリしてきた。そして、長々と下げていた頭を戻す。
「だから! シホさん! そっちに道ありますから!」
「まじでか!」
シホはまたしても茂みに入っていた。
シホが去った後、ヒカリはまた帽子とローブを身につけて、修行を再開した。
「ピンチはチャンス! ちょっと弱気になってた! 諦めないぞヒカリ! よし! やるぞ!」
ヒカリがそう言って気合いを入れた直後、ヒカリのお腹が鳴った。そして、ヒカリはバッグの中にあるシホから貰ったチョコを見る。
「いただきます!」
ヒカリはチョコを手に取り、笑顔で食べ始めた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜
長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。
しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。
中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。
※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。
※小説家になろうにて重複投稿しています。
ファミコンが来た日
白鷺雨月
ライト文芸
ファミコンが来たから、吉田和人《よしだかずと》は友永有希子に出会えた。それは三十年以上前の思い出であった。偶然再会した二人は離れていた時間を埋めるような生活を送る。
せっかくですもの、特別な一日を過ごしましょう。いっそ愛を失ってしまえば、女性は誰よりも優しくなれるのですよ。ご存知ありませんでしたか、閣下?
石河 翠
恋愛
夫と折り合いが悪く、嫁ぎ先で冷遇されたあげく離婚することになったイヴ。
彼女はせっかくだからと、屋敷で夫と過ごす最後の日を特別な一日にすることに決める。何かにつけてぶつかりあっていたが、最後くらいは夫の望み通りに振る舞ってみることにしたのだ。
夫の愛人のことを軽蔑していたが、男の操縦方法については学ぶところがあったのだと気がつく彼女。
一方、突然彼女を好ましく感じ始めた夫は、離婚届の提出を取り止めるよう提案するが……。
愛することを止めたがゆえに、夫のわがままにも優しく接することができるようになった妻と、そんな妻の気持ちを最後まで理解できなかった愚かな夫のお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID25290252)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ミッドナイトウルブス
石田 昌行
ライト文芸
走り屋の聖地「八神街道」から、「狼たち」の足跡が失われて十数年。
走り屋予備軍の女子高生「猿渡眞琴」は、隣家に住む冴えない地方公務員「壬生翔一郎」の世話を焼きつつ、青春を謳歌していた。
眞琴にとって、子供の頃からずっとそばにいた、ほっておけない駄目兄貴な翔一郎。
誰から見ても、ぱっとしない三十路オトコに過ぎない翔一郎。
しかし、ひょんなことから眞琴は、そんな彼がかつて「八神の魔術師」と渾名された伝説的な走り屋であったことを知る──…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる