【本編完結済】この想いに終止符を…
長年の婚約を解消されたシェリーネは、新しい婚約者の家に移った。
それは苦い恋愛を経験した後の糖度の高い甘い政略的なもの。
新しい婚約者ジュリアスはシェリーネを甘やかすのに慣れていた。
シェリーネの元婚約者セザールは、異母妹ロゼリナと婚約する。
シェリーネは政略、ロゼリアは恋愛…。
極端な二人の婚約は予想外な結果を生み出す事になる。
それは苦い恋愛を経験した後の糖度の高い甘い政略的なもの。
新しい婚約者ジュリアスはシェリーネを甘やかすのに慣れていた。
シェリーネの元婚約者セザールは、異母妹ロゼリナと婚約する。
シェリーネは政略、ロゼリアは恋愛…。
極端な二人の婚約は予想外な結果を生み出す事になる。
あなたにおすすめの小説
【完結】「心に決めた人がいる」と旦那様は言った
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
「俺にはずっと心に決めた人がいる。俺が貴方を愛することはない。貴女はその人を迎え入れることさえ許してくれればそれで良いのです。」
そう言われて愛のない結婚をしたスーザン。
彼女にはかつて愛した人との思い出があった・・・
産業革命後のイギリスをモデルにした架空の国が舞台です。貴族制度など独自の設定があります。
----
初めて書いた小説で初めての投稿で沢山の方に読んでいただき驚いています。
終わり方が納得できない!という方が多かったのでエピローグを追加します。
お読みいただきありがとうございます。
婚約破棄された令嬢のささやかな幸福
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。
しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。
「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」
婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。
婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。
ならば一人で生きていくだけ。
アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。
「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」
初めての一人暮らしを満喫するアリシア。
趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。
「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」
何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。
しかし丁重にお断りした翌日、
「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」
妹までもがやってくる始末。
しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。
「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」
家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。
旦那様、その真実の愛とお幸せに
おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」
結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。
「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」
「え?」
驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。
◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話
◇元サヤではありません
ご安心を、2度とその手を求める事はありません
ポチ
恋愛
大好きな婚約者様。 ‘’愛してる‘’ その言葉私の宝物だった。例え貴方の気持ちが私から離れたとしても。お飾りの妻になるかもしれないとしても・・・
それでも、私は貴方を想っていたい。 独り過ごす刻もそれだけで幸せを感じられた。たった一つの希望
真実の愛って素晴らしい?
春野オカリナ
恋愛
ルグラン王国の王太子ジルベルトはツェニティー・アルバット公爵令嬢と婚約を破棄した。理由は子爵令嬢マリアンヌと『真実の愛』に目覚めたからだ。
ツェニティーはその後、修道院に入った。
数年後、国王が死去し、ジルベルトが国王になると周りの状況が一変した。アルバット公爵は爵位を返上し、国から出てしまい。父の代からの重臣貴族はこぞって役職を返上し、隠居したのだ。
虐げられてる私のざまあ記録、ご覧になりますか?
リオール
恋愛
両親に虐げられ
姉に虐げられ
妹に虐げられ
そして婚約者にも虐げられ
公爵家が次女、ミレナは何をされてもいつも微笑んでいた。
虐げられてるのに、ひたすら耐えて笑みを絶やさない。
それをいいことに、彼女に近しい者は彼女を虐げ続けていた。
けれど彼らは知らない、誰も知らない。
彼女の笑顔の裏に隠された、彼女が抱える闇を──
そして今日も、彼女はひっそりと。
ざまあするのです。
そんな彼女の虐げざまあ記録……お読みになりますか?
=====
シリアスダークかと思わせて、そうではありません。虐げシーンはダークですが、ざまあシーンは……まあハチャメチャです。軽いのから重いのまで、スッキリ(?)ざまあ。
細かいことはあまり気にせずお読み下さい。
多分ハッピーエンド。
多分主人公だけはハッピーエンド。
あとは……
所詮は他人事と言われたので他人になります!婚約者も親友も見捨てることにした私は好きに生きます!
ユウ
恋愛
辺境伯爵令嬢のリーゼロッテは幼馴染と婚約者に悩まされてきた。
幼馴染で親友であるアグネスは侯爵令嬢であり王太子殿下の婚約者ということもあり幼少期から王命によりサポートを頼まれていた。
婚約者である伯爵家の令息は従妹であるアグネスを大事にするあまり、婚約者であるサリオンも優先するのはアグネスだった。
王太子妃になるアグネスを優先することを了承ていたし、大事な友人と婚約者を愛していたし、尊敬もしていた。
しかしその関係に亀裂が生じたのは一人の女子生徒によるものだった。
貴族でもない平民の少女が特待生としてに入り王太子殿下と懇意だったことでアグネスはきつく当たり、婚約者も同調したのだが、相手は平民の少女。
遠回しに二人を注意するも‥
「所詮あなたは他人だもの!」
「部外者がしゃしゃりでるな!」
十年以上も尽くしてきた二人の心のない言葉に愛想を尽かしたのだ。
「所詮私は他人でしかないので本当の赤の他人になりましょう」
関係を断ったリーゼロッテは国を出て隣国で生きていくことを決めたのだが…
一方リーゼロッテが学園から姿を消したことで二人は王家からも責められ、孤立してしまうのだった。
なんとか学園に連れ戻そうと試みるのだが…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
番外編は更新されないのでしょうか?
楽しみにしてたのに😭
完結おめでとうございます。
読み応えのある作品でした。
春野様の作品はいつも面白くて
沢山ある未完の作品も目を通していて続きが読みたかったので、引き上げて続きを書いていく事にしたそうで
とっても嬉しいです❤️
とても楽しみにしています。
後始末
ラストの歌詞はマザー・グースの「誰が駒鳥殺したの」かな🤔
幸せの裏側
それにしてもその場で犯人を殺しちゃうか?
犯行理由とか取り調べないのも・・・仕組まれていたとしか。
アレンの「エリーロマネと出会わなければ」「セレニィーを愛さなければ」という自問自答。
不幸の原因の「私かわいそう」男性版ほどイラつく。
セレニィーとロゼリナを弔うために墓守になったようだけど
エリーロマネを弔う気はないのだろうか😓
ざまあ、ないのかな?と思ったら、最後にありましたね。😐
退会済ユーザのコメントです
謎に思うのは自称エリーロマネの親友、いやお前とんでもない悪人だろのアマーリエなんですが詳しいお話でてくるの待ってます
前の方も書かれてましたが人間関係が分からない。
読んでてついていけない⤵
セザールはロゼのヒーローですね。
よく最後まで諦めなかったと思います。
ロゼはセザールがいなかったら、立ち直れなかったよ。
人間関係が複雑になり過ぎて全くわからなくなってしまい、内容が頭に入ってこない…
系譜か登場人物の説明をどなたかお願いします😢
更新ありがとうございます。いつもドキドキしながら楽しく拝見させていただいております。
ところで主人公のシェリーネは冒頭にアレンと瓜二つ、顔の造形がアレンにそっくりと描かれていましたが、5/31の更新話ではアレンよりマリウスに似ているとなっています。
アレンとマリウスは血が繋がっているのでしょうか?
マリウスは王子?アレンは?
髪と瞳の色が同じだけであれば、マリウスが色を変えているということですマリウス父親説も納得なのですが、顔の造形もアレンにソックリというのを覆すにはマリウスとアレンが双子とか親類でないと無理があるのではないでしょうか?
すみません、ちょっと気になりましたもので。
次回の更新を楽しみにしております。
マリウスが失踪した王子で、シェリーネの父親だったりするのかな
それを王太后様は知ってるから反対してるとか
次の更新も楽しみです😆
退会済ユーザのコメントです
作者様、初めまして。
楽しく読ませて頂いてます。
最新話の最後の方ですが
再度テーブル→サイドテーブル
ではないでしょうか?
では、続きを楽しみにしています。
誤字報告です
王宮裁判の真ん中辺り
アレンと私の娘に刺客がないなんて…
刺客→資格
誤字報告です 刺客が無い→資格が無い
ではありませんか?
《承認不要です》
刺客がないなんて⇒資格がないなんて
愛憎劇ですね。
ミステリー要素もあって 楽しく読んでいます。
……今回 誤字?多かったですね。
漢字が違う……ヾ(・д・`;)
前後の雰囲気で読めますけど…σ(^_^;)
更新楽しみです!(((o(*゚∀゚*)o)))
いつも楽しく読ませていただいてます。
もう他の方からご指摘があったかもしれませんが
アレンと私の娘に刺客がないなんて
アレンと私の娘に資格がないなんて
の間違いではないでしょうか?
裁判が終わって一区切りですね。
これからも色々な伏線が回収されていくのでしょうか。
主人公母を殺したの…父親じゃね?
母親が疎ましかった父親、愛人を邸に入れたかった父親。
動機があるのあと父親しか残ってなくね?(笑)
素人の発想だけど、父親しか…
あ、母親が自分を省みない父親を嵌めるための自死?!
母親が肖像画の唇に毒を自ら塗った?!
最後に愛する夫に口づけて自死を……………とか。
登場人物が多すぎて、ちょっと斜め読みしたくなった部分もありますが、とても良いお話だと思います。
謎が更に謎を深め、結末はどうなるのか。
シェリーネの出生の真相は。
醜聞を恐れて仕方なくアレンと結婚したとしたら。
あれー?でもエリーロマネって、アレンの肖像画にキスしてたって……。あれ?
お茶の毒を染み込ませる為の、ダイイングメッセージか?
ところで、作中で度々「お招きに預かり」という下りがありますが「お招きに与り」が正解かと思います。
お願いをお受けいただきありがとうございました。
初めての感想投稿がお願いと言うのも如何なものかと思ったのですが、大切に読み進めたいと思います。
登場人物紹介ありがとうございます!
ママの過去の事とか現在の事とか、相関図が頭の中で描き難かったので、分かりやすくなり読みやすくなりました(*´˘`*)
ミステリー要素もあり今後の展開も楽しみにしています!
人物紹介助かりました!!
できれば登場人物の一覧が見たいです…
名前が覚えきれません
ごめんなさい
よろしくお願いします
ジュリアス… 最高😍💓💓
ホントにスッキリさせてくれるわ~笑笑
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。