ボーイッシュな学園の王子様(♀)助けたら懐かれたのか、彼女は俺の家ではやたらと無防備

アマサカナタ

文字の大きさ
上 下
2 / 27
1章

1-1 俺には関係ねえことだし

しおりを挟む
「――ねえテンマくん。今、時間ある?」
「……?」

 どこか甘ったるさを含んだ声に、きょとんとヤナギはそちらを見やった。
 授業も終わり、昼休憩を迎えた直後の教室。視線の先では他クラスの女の子が、どこかへ行こうとしていた“学園の王子様”に声をかけていた。
 少しウェーブがかった猫っ毛のショートヘアー。綺麗なアーモンド形の瞳にスッとした鼻梁。形のいい小ぶりな唇に、血色のいい綺麗な肌――整った顔立ちに、スラっとスレンダーに伸びる体型。アマツマ テンマの特徴を羅列するとこうなる。つまり、美形だ。
 初めてアマツマを見た時――そしてアマツマが“王子様”などと呼ばれていると知った時、なるほどと感心したほどだ。そう呼ばれても名前負けしないほど無駄に顔が整っている。見目麗しいとはこのことかと感心したほどだ。
 その王子様だが。
 名を呼ばれて一瞬きょとんとした後、声をかけてきた少女に微笑みを返す。

「君は……タカクラさん? 何か用かな?」
「あ、うん。お昼ご飯、一緒にどうかなって思ったんだけど……だめ、かな?」

 瞬間。
 ピリッと教室が微妙な緊張感を孕んだのを、ヤナギは他人事のように感じていた。
 ちらと室内を見やれば、アマツマたちを気にするように見ている影がちらほらとある。友達と話しながら、お弁当を食べながら、あるいは何もせずじっと――と違いはあるが。男子女子の区別なく数人ほどがアマツマを気にしていた。
 視線をアマツマのほうに戻すと、アマツマは申し訳なさそうにこう言っていた。

「お昼ご飯か……ごめんね。誘ってくれたのは嬉しいんだけど、この後用事があって」
「用事?」
「うん。ちょっと、外せない用事――だからまた今度、ご一緒させてもらえたら嬉しいな」

 そう笑うと、アマツマは撫でるように彼女の頬に触れた。
 たったそれだけのことだが、少女が「あっ」と吐息を漏らす。
 そんな様子にクスと笑うと、アマツマは彼女の耳元で何事か囁いて、そのまま駆け出していった。用事というのは本当なのだろう。
 残された少女は、しばしほぅっと呆けた後、「あー、ダメだったー」と嘆く。教室の外に友人がいたらしい。その子らと談笑しながら去っていく。
 それをぼんやり見ていると、どこか羨むような声。

「相変わらず人気だなー、王子様は」

 視線を戻せばヤナギの机の上に、悪友タカトが所狭しと弁当箱を並べていた。
 勝手に人の机に並べやがって、と思わないでもないが。ヤナギは机の横にかけてあるビニール袋から、おにぎりを取り出しつつ呻いた。

「なんていうか、半年も経つと見慣れたな。というか、毎日飽きないもんかね?」
「飽きないんだろ、昔からあんなんだったし。要はアイドル遊びみたいなもんなんだろ」
「アイドル遊び?」
「きゃーかっこいいテンマくーん! ってさ。はしゃいでる側は楽しいらしいよ。要は疑似恋愛みたいなもんさ」

 わかるようなわからないようなことを、タカトは苦笑交じりに言う。彼はアマツマと同じ中学だったそうで、あんな光景は慣れっこなのだろう。
 ようやく慣れてきたヤナギとしては、首を傾げるしかない光景なのだが。
 首を傾げていると、タカトはこちらの不理解を察して、

「ごっこ遊びだよ、ごっこ遊び。アマツマもノリがいいっていうか、ファンサ精神がご立派というかだからな。甘い言葉を囁きゃ女子も喜ぶってわかってやってんのさ。で、女子も美形に口説かれたら嬉しいだろ? そういう遊びなんだよアレ」
「……ふうん?」
「お前、こういう話は本当に興味ねえな」

 興味がないわけではないが、確かにそこまで関心はない。変な遊びをしているなあという以上の感想はなかった。
 疑似恋愛。人を好きになるということ。アイドルに憧れるということ。同級生をアイドル視すること。どれをとってもヤナギには理解できそうにない。
 だから肩をすくめることを返答とすると、呆れたようにタカトはため息をついてみせた。
 そうしてもそもそと茶色い弁当をつつき始めるのを尻目に、ふと教室の入り口を見やる。既にそこには誰もいないが。

(アマツマがアイドル、ね……)

 まあ確かに、と思わないでもない。少なくとも、アマツマの周囲はアマツマをそんな風に扱っている節がある。
 だが高校に入学してから半年経ったこれまで、ヤナギにとってアマツマは“アイドル”や“王子様”ではなく、“変な同級生”だった。

 ――なにしろ、アマツマは女子なのだ。

 女顔の(女子にふさわしい言葉ではないが)甘い顔立ちに、耳をくすぐるハスキーボイス。そんじょそこらの男顔負けの高身長に、人助けや面倒事を率先して行う優しい性格。ルックスも性格も非の打ちどころのない王子様――ついでに言えば合気道だかの有段者らしく、文武両道。勉強の成績もよく、頭の回転も速い。
 完全無欠のパーフェクトヒューマン。それが傍から見たアマツマだ。
 だからこそ、ヤナギは彼女を変な同級生だなと思って見ている。そこら辺の男子より紳士的で、誰に対しても親身で気さくで、ついでに言うと女の子をよく口説いている。望んでというよりは望まれてやっている様子だが、それが周囲にとっての“王子様”っぽいスキンシップなのだろう。

(本人は楽しんでやってるのかね、アレ)

 そんなことがふと気になった。どうでもいい疑問ではあるのだが。
 と、お調子者の友人が、ふと思いついたようにこんなことを言ってくる。

「そーいやアマツマ、女の子口説くわりに彼女の噂は聞かないよな」
「内緒にしてるだけじゃねえの?」

 高校というお年頃が集まる環境ともなれば、恋愛話は日常の華だ。誰が誰と付き合った、誰々が誰々にこっぴどく振られた、誰かが誰かと二股してる――そんなゴシップがありふれている。
 だが確かに、あれだけ派手に遊んで? おきながら、アマツマが誰かと付き合っているという話は一度も聞いたことがなかった。

「まあ、だから“王子様”でいられるのかもしれんけど……にしても恋人、“彼氏”じゃなくて“彼女”でいいのか?」
「いーんだよ、あんだけ女の子に愛想振りまいてんだから。男嫌いってわけじゃないだろうけど、男子への愛想は女子と比べたらそこそこだろ? もしこれで男と付き合ってるなんて言ってみろ、過激派が知ったら刺されるぞ?」
「アマツマが?」
「いや、男が」
「……逆恨みにしても刺され損じゃねーかなー」
「刺されても損じゃない状況があるみたいな言い方だなそれ」

 どちらにしても、と、タカトは深々とため息をついた。

「あいつがいる限り、うちの男子は死に体だよ。勉強も運動もなんでもできちまうもんだから、女の子の視線はぜーんぶあいつが持ってっちまうし」
「アマツマに黄色い声が飛ぶたびに男どもがピリッとしてんの、それが原因か。アレに勝てなきゃ恋愛できないってなると、まあ確かに悲惨か」
「……他人事だな?」
「俺には関係ねえことだし」

 枯れてるねえ、などとタカトが呟くが、ヤナギは何の反応も返さなかった。
 “変な同級生”に対しても、そもそも恋愛そのものに対しても興味はない。アマツマとはクラスメイト以上の接点はないし、だからどうでもいい。
 今がそうなのだから、きっとこれからもそのままだろう。

 ――この時には、確かにそう思っていたのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

まずはお嫁さんからお願いします。

桜庭かなめ
恋愛
 高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。  4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。  総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。  いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。  デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!  ※特別編3が完結しました!(2024.8.29)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしております。

貞操逆転世界なのに思ってたのとちがう?

イコ
恋愛
貞操逆転世界に憧れる主人公が転生を果たしたが、自分の理想と現実の違いに思っていたのと違うと感じる話。

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

処理中です...