私の痛みを知るあなたになら、全てを捧げても構わない

桜城恋詠

文字の大きさ
上 下
34 / 62
高校三年 山王丸兄弟

勇気を出して

しおりを挟む
 終業式を終えれば、冬休みに入る。
 だが、その期間中の予定はほとんど未定だ。

 学校に通う必要がなければ、許嫁達と顔を合わせることはなくなる。

 海歌は手早く帰り支度を整え、上履きと靴を履き替えたが……。
 その手を後ろから掴んでくる人物が現れた。

(違う)

 繋いだ指の感触で、すぐさま相手が望んでいた人ではないと認識しながらも。手を掴んできた男子生徒を見つめた海歌は、彼を睨みつけた。

「まだ、例の件について怒っているんだ。案外根に持つタイプなんだね」
「軽々しい言葉で片づけないでください。あなたの行いは非人道的です」
「そうかな。俺は迷っている彼女の背中を、押してあげただけだよ」

 それが正気ではないと言いたいのだ。

 自ら命を終える覚悟がないと迷っていた少女の背中を押したせいで、桃香は命を落としてしまった。
 山王丸の言葉を無条件で信じるつもりはなかったが、海歌にとっては間接的な殺人を告白されたようなものだ。
 そんな状態で、この男を好きになるわけがない。

(葛本に会いたい)

 従兄に罪を告白された日から、海歌は山王丸を敵視するようになった。元々眼中になかったが、より一層顕著になった形だ。
 海歌はつねに二人の許嫁を比べることで、どうにか平常心を保っている。

(私を必要としてほしい……)

 目の前にいる山王丸を無視して現実逃避を始めた海歌は、どこかで聞き覚えのある甲高い金切り声を耳にした。

「クズの癖に! 私が見ていない場所で、人間らしい生活を謳歌いるなんて思いませんでしたわ!」
「……っ」
「グズはゴミクズらしく、床に這いつくばっているのがお似合いでしょう!?」

 グランドの方へと目を向ければ、真っ先に視界へ入ってきたのは金髪縦ロールの髪型だった。
 他校の制服を着ている少女を見た彼女は、その人物に心当たりがあると気づく。

(あの人……!)

 すぐそばで呆然とグランドに尻もちをついて微動だにしない葛本の姿を捉えた海歌は、唇を噛み締め決意を新たにする。

(助けなきゃ)

 衝動的に葛本の元へ走り出そうとしていた海歌は、山王丸に止められてしまう。

(邪魔しないでよ……!)

 葛本のことで頭がいっぱいな海歌は、普段の大人しい性格からは想像がつかないほどにその瞳を不機嫌そうに細めると、山王丸を睨みつけた。

「助けるの?」
「あなたなら、助けに行くと思っていました」
「ここで若草さんの手を握って会いに行ったりなんてしたら、俺に向かって大暴れするのがわかっているからね。今日は遠慮するよ」
「そうですか」
「ほら! いつもみたいに私の椅子になりなさいよ! クズはクズらしく、ゴミのように這いつくばり、わたくしの言うことだけを実行していればいいの!」

 山王丸は嵐が過ぎ去るまで、葛本が耐えられると認識しているらしい。
 一族の集まりであればそれで済むが、ここは事情を知らない人々の集まりだ。

「えー? 嘘っ。なんで?」
「ヤバッ! 修羅場じゃん!」

 普段元気で明るい葛本が他校の女子生徒から罵倒を受けている姿を、帰宅途中の生徒達が噂している。
 その声、その言動が――葛本を追い詰めるのだと知りもせずに。

(このまマジゃ、葛本の心が持たない……)

 問題を大きくしたくない山王丸の気持ちに理解を示さないわけではないが、高圧的な態度を取る少女が他校の人間である以上、学校内で処理するよりも警察の判断に委ねるべきだろう。
 
 一族の中でだけなら見てみぬふりをされる行いも、外では異常なものにしか見えない。
 海歌は後継者としていずれ頂点に君臨する人間として、見てみぬふりはできそうになかった。

(分家が起こした問題は、一族で解決しなければ)

 海歌は今までずっと、見てみぬふりをして生きてきた。
 その方が楽だから。
 関わり合いにさえならなければ、傷つかなくて済むからと。

 空気のように。

 自分の生きる意味すらよく分からなくなった海歌には、失うものなど何もない。

(私が葛本を、助けるんだ)

 決意とともに山王丸の手から強引に抜け出ると、葛本の元へ駆け出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ヤクザに医官はおりません

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
彼は私の知らない組織の人間でした 会社の飲み会の隣の席のグループが怪しい。 シャバだの、残弾なしだの、会話が物騒すぎる。刈り上げ、角刈り、丸刈り、眉毛シャキーン。 無駄にムキムキした体に、堅い言葉遣い。 反社会組織の集まりか! ヤ◯ザに見初められたら逃げられない? 勘違いから始まる異文化交流のお話です。 ※もちろんフィクションです。 小説家になろう、カクヨムに投稿しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...