3 / 62
高校一年
豚と呼ばれるようになるまで
しおりを挟む
――四年後。
(今度こそ、失敗しない……)
――四月二日。
高校生になった海歌は机の前に置かれた椅子に座り、入学式のオリエンテーションが始まるのを待っていた。
簡単な自己紹介を出席番号順に紡ぐだけ。誰でもできる、簡単な作業だ。
あいうえお順でわ行の彼女は一番最後に発言することが多かった。
海歌は普段より明るく元気にハキハキと話すことを心がけて椅子から立ち上がると、自身の名を紡ぐ。
「若草海歌です。海の歌と書いて、イルカと読みます」
明るく元気に、ハキハキと自身の名を紡ぎ終えた海歌がほっとした様子で優しく微笑めば、彼女に注目していたクラスメイトが頬を赤らめる。
その様子を隣の席に座ってつまらなさそうに見つめていた男子生徒は、海歌がクラスメイト達へ挨拶終了の言葉を紡ぐ前に吐き捨てた。
「漢字で書くなら、海の豚で海豚だろ」
――隣の席に座る男子生徒の何気ない一言で、海歌の高校生活は終わりを告げた。
(ああ、また、駄目だった)
高校生デビューなどと浮き足立って、演技をしてでも一人だけ助かろうとした罰が下ったのだ。
(やっと、みんなと同じように……毎日楽しく過ごせるかもしれないと思っていたのに……)
海歌の中学時代は散々だった。
『ウミカではなく、イルカです』
彼女は自分の名前を訂正しただけなのに、面倒な女だと避けてしまい孤立してしまったのだ。
海歌の名は葛本から指摘を受けた通り、本来であれば海豚と文字を描くべきなのだが……。
海歌に一切興味関心をみせず厳しく育ててきた両親にも、生まれたばかりの娘に豚と漢字を名づけることには抵抗があったらしい。
名前の読みはイルカのままに、海の歌と名付けられた。
完全なる当て字だ。
(環境を変えれば、仲良くなれると思ってた)
よほどのことがない限り、名づけられた名前は変えられない。
平凡な名を持たぬ海歌が、平穏な学校生活を望んだのが間違いなのだろう。
新生活に胸を踊らせていた彼女は、彼の不機嫌そうな言葉によって天国から地獄へと引きずり降ろされてしまった。
(死なばもろとも、一蓮托生。一人だけ助かるのは、許さない……)
――海歌は隣の男子生徒が、ひとたび学校の外を出れば酷い扱いを受けていると知っている。
彼は彼女が一人だけ助かろうとしているのが気に食わなかったのだろう。
(……あなたの手を取れば、よかったの? )
海歌は必死に平常心を保とうとするが、優しい笑みを称えていたはずの表情は引き攣っている。
額からはじんわりと冷や汗が流れ落ちて机を濡らす。
つまらなさそうに窓の外を見つめる男子生徒が焦る彼女の様子を確認せずに視線を外したのをいいことに、海歌は震える声とともに再びあがき始めた。
「そうです。本来は、海の豚と書くのですが……」
「じゃあ、ニックネームは豚ちゃん?」
「そうしよ!」
クラスメイトの注目を集めていたことに対して、気に食わない女子生徒が何人かいたのだろう。
女子生徒達は嬉々として、海歌を潰しにかかる。
(……終わった……)
唇を噛み締めながら握りしめた拳を震わせた海歌は絶望感でいっぱいになりながら、逃げるように頭を下げて椅子に座った。
「これからよろしくね、豚ちゃん!」
女子生徒達が海歌に笑いかける姿を見て、隣の席に座る彼はさぞかし喜んでいることだろう。
海歌は彼女たちに引き攣った笑みを浮かべたまま、目線だけを隣に座る男子生徒へ向ける。
海歌の名を誤字だと指摘した彼は、海歌を豚と呼ぼうと騒ぎ出した女子生徒達に対して難しい顔をしながら胸の前で腕を組んだ。
(助けを求めたところで、意味がない……)
海歌は学校外で助けを求められても、手を差し伸べることなく見て見ぬふりをしてきた。
まったく同じことをされているだけだ。
『助けて』
そんな言葉を口にする資格など、海歌には存在しなかった。
(自業自得だ。受け入れるしかない……)
それでも海歌は納得できずに、視線だけで助けを求めてしまう。
だが――彼が海歌を庇う機会など、一生訪れることはない。
(彼にならば、何を言われても構わなかった)
豚と罵倒されて当然のことを、彼にしているからだ。
しかし……他の生徒達から名前のことを弄られるのは耐えられない。
(私は幸せなんて、願ってはいけなかったんだ……)
一人だけ楽になろうとした海歌は、彼の手により再び地獄へ引き摺り込まれ――高校生活の三年間、豚と蔑まれ続ける羽目になった。
(今度こそ、失敗しない……)
――四月二日。
高校生になった海歌は机の前に置かれた椅子に座り、入学式のオリエンテーションが始まるのを待っていた。
簡単な自己紹介を出席番号順に紡ぐだけ。誰でもできる、簡単な作業だ。
あいうえお順でわ行の彼女は一番最後に発言することが多かった。
海歌は普段より明るく元気にハキハキと話すことを心がけて椅子から立ち上がると、自身の名を紡ぐ。
「若草海歌です。海の歌と書いて、イルカと読みます」
明るく元気に、ハキハキと自身の名を紡ぎ終えた海歌がほっとした様子で優しく微笑めば、彼女に注目していたクラスメイトが頬を赤らめる。
その様子を隣の席に座ってつまらなさそうに見つめていた男子生徒は、海歌がクラスメイト達へ挨拶終了の言葉を紡ぐ前に吐き捨てた。
「漢字で書くなら、海の豚で海豚だろ」
――隣の席に座る男子生徒の何気ない一言で、海歌の高校生活は終わりを告げた。
(ああ、また、駄目だった)
高校生デビューなどと浮き足立って、演技をしてでも一人だけ助かろうとした罰が下ったのだ。
(やっと、みんなと同じように……毎日楽しく過ごせるかもしれないと思っていたのに……)
海歌の中学時代は散々だった。
『ウミカではなく、イルカです』
彼女は自分の名前を訂正しただけなのに、面倒な女だと避けてしまい孤立してしまったのだ。
海歌の名は葛本から指摘を受けた通り、本来であれば海豚と文字を描くべきなのだが……。
海歌に一切興味関心をみせず厳しく育ててきた両親にも、生まれたばかりの娘に豚と漢字を名づけることには抵抗があったらしい。
名前の読みはイルカのままに、海の歌と名付けられた。
完全なる当て字だ。
(環境を変えれば、仲良くなれると思ってた)
よほどのことがない限り、名づけられた名前は変えられない。
平凡な名を持たぬ海歌が、平穏な学校生活を望んだのが間違いなのだろう。
新生活に胸を踊らせていた彼女は、彼の不機嫌そうな言葉によって天国から地獄へと引きずり降ろされてしまった。
(死なばもろとも、一蓮托生。一人だけ助かるのは、許さない……)
――海歌は隣の男子生徒が、ひとたび学校の外を出れば酷い扱いを受けていると知っている。
彼は彼女が一人だけ助かろうとしているのが気に食わなかったのだろう。
(……あなたの手を取れば、よかったの? )
海歌は必死に平常心を保とうとするが、優しい笑みを称えていたはずの表情は引き攣っている。
額からはじんわりと冷や汗が流れ落ちて机を濡らす。
つまらなさそうに窓の外を見つめる男子生徒が焦る彼女の様子を確認せずに視線を外したのをいいことに、海歌は震える声とともに再びあがき始めた。
「そうです。本来は、海の豚と書くのですが……」
「じゃあ、ニックネームは豚ちゃん?」
「そうしよ!」
クラスメイトの注目を集めていたことに対して、気に食わない女子生徒が何人かいたのだろう。
女子生徒達は嬉々として、海歌を潰しにかかる。
(……終わった……)
唇を噛み締めながら握りしめた拳を震わせた海歌は絶望感でいっぱいになりながら、逃げるように頭を下げて椅子に座った。
「これからよろしくね、豚ちゃん!」
女子生徒達が海歌に笑いかける姿を見て、隣の席に座る彼はさぞかし喜んでいることだろう。
海歌は彼女たちに引き攣った笑みを浮かべたまま、目線だけを隣に座る男子生徒へ向ける。
海歌の名を誤字だと指摘した彼は、海歌を豚と呼ぼうと騒ぎ出した女子生徒達に対して難しい顔をしながら胸の前で腕を組んだ。
(助けを求めたところで、意味がない……)
海歌は学校外で助けを求められても、手を差し伸べることなく見て見ぬふりをしてきた。
まったく同じことをされているだけだ。
『助けて』
そんな言葉を口にする資格など、海歌には存在しなかった。
(自業自得だ。受け入れるしかない……)
それでも海歌は納得できずに、視線だけで助けを求めてしまう。
だが――彼が海歌を庇う機会など、一生訪れることはない。
(彼にならば、何を言われても構わなかった)
豚と罵倒されて当然のことを、彼にしているからだ。
しかし……他の生徒達から名前のことを弄られるのは耐えられない。
(私は幸せなんて、願ってはいけなかったんだ……)
一人だけ楽になろうとした海歌は、彼の手により再び地獄へ引き摺り込まれ――高校生活の三年間、豚と蔑まれ続ける羽目になった。
2
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々
饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。
国会議員の重光幸太郎先生の地元である。
そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。
★このお話は、鏡野ゆう様のお話
『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981
に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。
★他にコラボしている作品
・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/
・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/
・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271
・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376
・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232
・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/
・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
何でもない日の、謎な日常
伊東 丘多
ライト文芸
高校のミステリー研究会の日常の話です。
どちらかと言うと日常の、たわいのない話をミステリーっぽく雑談してます。
のほほんとした塾講師を中心に、様々な出来事がおこっていく、さわやか青春ストーリーだと、思います。(弱気)
ホラー要素や、ミステリー要素は無いので、ジャンルを変えてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる