狐娘は記憶に残らない

宮野灯

文字の大きさ
上 下
2 / 49
第1話 近野里咲は狐に化かされる

1 耳と鼻と、それから尻尾

しおりを挟む
 科学信仰が浸透しきった現代において「狐に化かされた」なんていう表現は、甚だ時代遅れのように思う。

 東京に住んでいた頃も、この町へ引っ越してきてからも、野生の狐なんて見たことがなかった。
 俺にとって狐とは、人を化かす存在などではなく、動物園で檻の外から眺める対象でしかなかったのだ。だから、こんな言葉を使うことは無かったし、きっとこれからも無いはずだった。

 だが、その表現を使わずして、目の前の状況をどう説明すればいいのだろう。

「あの……」

 玄関先で立ちすくみ、目元にたっぷりと涙を浮かべながら、そいつは話しかけてくる。

「……ご、ごめんなさい」

 ようやく絞り出したであろうその声は、かろうじて俺の鼓膜を揺らすと、屋外の闇に吸い込まれていった。

 彼女は何に対して謝ったのだろう。こんな時間に家を訪ねたことに対してか、なかなか話を切り出せないことに対してか。

 いずれにせよ、ただ家に尋ねてきただけであれば、俺はすぐにでも扉を閉めようとしただろう。彼女がこれから主張するであろうことにどれだけ正当性があってもだ。
 たかだか二週間、同じ空間で過ごした程度の人間に負い目を感じることなど何もない。第一、非常識な訪ね方をしてきたのは向こうの方なのだから。

 しかし、俺はその場で固まってしまった。頭ではいろいろと考えが巡るのだが、それは断片的なもので、まとまった形にならない。目から入ってくる情報と頭の中で考えている情報が切り離されているような、そんな妙な感覚だ。

 そうなる原因は彼女の見た目にあった。
 黒髪でクセのあるボブ、まっすぐにこちらを見つめる瞳、肩にかけたスクールバッグ、俺の通っていた久枝ひさえだ高校の、馴染みがない砂だらけの制服――そこまではいい。何らおかしいところはない。
 ……その格好をした人間が俺の家を訪ねる可能性がどれだけ低いのだとしても。

 しかし、わざと見落とすには大き過ぎる違和感が、どうしても目に入ってきてしまう。

 毛むくじゃらの顔、もこもこの腕、少し出張った黒く丸い鼻、スカートの裾からはみ出したふわふわの尻尾――そして、頭のてっぺんからピンと生えた二本の耳。

 半分獣、半分人間の少女が、そこにはいたのだ。

「……私を」

 彼女はそこまで言いかけてから、こちらをまっすぐに見直して、こう言う。

「私を、匿ってくれませんか……?」

 そう願い出る彼女に、俺は目を白黒させることしかできなかった。

 ……ここで、改めて。

 この状況を「狐に化かされた」という表現を使わずして、どう説明すればいいのだろう?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

えふえむ三人娘の物語

えふえむ
キャラ文芸
えふえむ三人娘の小説です。 ボブカット:アンナ(杏奈)ちゃん 三つ編み:チエ(千絵)ちゃん ポニテ:サキ(沙希)ちゃん

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

処理中です...