上 下
7 / 107
第一章 死ぬまでにしたい10のこと

7話  ①リリー・バルクシュタインの誘い + ②【アラン殿下の執事 コナーside】王城の執務が大変です。

しおりを挟む
 教室に帰るとマデリンが泣いていた。

「フェイト、どこ行っていたの。妾はおなかがすいた。気づいたらだれもいなくて」
 お腹がすいて泣いていましたのね。かわいそうに。

「学食でパンを買っておきました。お食べなさい」
 
 パンを渡そうとすると、マデリンは首をふった。

「食べさせて」

 人目を気にしながら、マデリンの口に手を伸ばすと、ぱくぱく、と食べはじめた。
 かわいいペットでも見るように、ゾーイがほほえむ。

「おいひい。おいひいよ。フェイフォー」

「フェイホォーに一生ついていくね」

 もっきゅもっきゅ、頬を動かしながら、わたくしの手を離さないマデリン。見た目は小学生なので、妹が出来たみたい。

「フェイト。聞きたいことがあるんだ」
 パンを食べて落ちついたマデリンは、あらたまって聞いてきた。

「妾のnow! でヤングなしゃべり方だけど、違和感あるかな?」
 は? 唐突に何語? ですか。

「んん? なんですって?」
「だから、このヤングなしゃべり方、変? 自然?」
「しゃべり方が変だとは思いませんが……nowでヤングとは何語なのですか? 古代イスリス語に近いような……」
 どことなくしゃべりにつまっている感じはしておりましたが、わたくし達の話し言葉に無理して合わせてたんでしょうか。

「妾は厳格な家庭に育てられてな。いまのヤング・ソウルフルな学生にはいささか、ヴィンテージ感が漂うのじゃ。かといって、妾も無理にヤングなしゃべりをしてもなかなか慣れぬ。いつもどおりに戻してもよいか?」


 ほんとうになに言っているかわからないのですが。ゾーイも首をかしげている。

 シャルロワ家がマナーに厳しいのは噂に聞いたことがある。無理をして合わせてくれていたのか。彼女は目も見えないし、歩くこともできない。わたくし達と同じというわけにはいかないだろう。

「ご自分に無理のない範囲で、好きになさったらよいのではないでしょうか」

「さっすがフェイトじゃ。妾の好きにさせてもらうぞ」

 解放された顔でマデリンは伸びをする。午前中の授業を寝て過ごしたことで元気が出たのだろうか。

「まっ、フェイトも無理はいかんぞ。からだによくないからな……」

 そこで、静かになって、規則正しい呼吸音が。ね、寝たの? 





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 放課後になった。終了のベルが鳴ると同時に、教室のドアを、からだを折りたたむように白髪の巨漢が入ってくる。

 ぱっつぱつのスーツは破けそうだ。

「みなさま。本日よりお世話になります。マデリン様の召使いでございます」

 見惚れるほどの美しい角度でお辞儀した。

「じゃあの。フェイト。また明日会おうぞ」

「ごきげんよう。マデリン」
 マデリンに手を振り返した。

「帰りましょうか。ゾーイさん」
 席を立つ。
「ごめんなさい。アシュフォードさん。ちょっと職員室まで来て」

 先生がドアから顔を出す。ま、またですの! 今度こそいじめの件の事情聴取でしょうか。

「今日は先に帰ってますね」
 ゾーイが気遣って、先に帰った。



 職員室の先生の元へいく。

 ――なぜか、リリー・バルクシュタイン令嬢が隣にいた。
 
 わたくしを見ると、やはり不敵に笑う。

「ごきげんよう。アシュフォード様」

 わたくしも精一杯の笑みを返す。

「ごきげんよう。バルクシュタインさん」


 きまずい空気が流れる。



「こほん。バルクシュタインさんがアシュフォードさんにダンスの先生になっていただきたいって。どうかしら」




 わたくしを見つめるバルクシュタイン。




 先生はわたくしとバルクシュタインの顔を交互に見ます。





「もちろんお答えは決まっております」



「ほんと! やってくれる? さすがアシュフォードさん、困っている人を見捨ててはおけないわよね。助かるわー」




 先生が安堵する。




 バルクシュタインは楽しそうにわたくしの返事を待っている。





「ええ! 謹んで、お断りいたしますわ!」

 先生がこけて、バルクシュタインは、笑った。しょうがないな、という様子で。
 わたくしもバルクシュタインに向かって笑みを作った。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 初めまして。儂はアラン殿下の執事を務めておりますコナーです。

 いま、王城では大変なことになっている。

 アシュフォード嬢と婚約を破棄した馬鹿王子ことアラン坊ちゃまは、すぐにバルクシュタイン嬢を城に招き入れた。
 バルクシュタイン嬢は隣国の商家の出で、商いが成功し爵位を買った成金子爵とのこと。


 王城入りを国王陛下に許可をとらなかった。こんなことは前代未聞。許されるはずはないと思っていたが、なし崩し的に許された。いったいどんな手を使ったのやら。


 さて。大変なこととは執務のこと。



 儂はアラン坊ちゃまの執務室の扉をノックする。

「入りますぞ。見てください。この書類の山。爺はやるのが嫌すぎてぽっくり死んでしまいますわい」

 坊ちゃまはこちらを見ない。

「爺、口を動かさず手を動かせ。仕事が終わらないぞ」

 坊ちゃまの前に見上げなければいけない量の書類をどん、と置いた。顔に影ができる。
 
「なんだ、この量は。終わらないぞ」
 坊ちゃまの目の下にクマができている。

「どっかの王子が有能すぎるアシュフォード嬢と婚約破棄なさるので、あの方がやっていた仕事が、坊ちゃまのところに回ってきたわけです。因果応報。儂があと10歳若ければ、アシュフォード嬢に結婚を申し込むところです。あんな優秀で良い方はおりませんよ」

「爺が10歳若くとも、アシュフォード嬢にとっておじいさんなのは変わらん」
「坊ちゃま。いまからでも遅くはありません。アシュフォード嬢に土下座して、戻ってきてくださいと泣いて謝ってきてください。いますぐに」
「坊ちゃまは、やめろ。この仕事、二人でやったらどのぐらいで終わりそうだ?」
「民の嘆願書がメインですからな。明日の昼に終われば良い方かと」

 坊ちゃまは頭を抱える。
「学校なんだが」
「身から出た錆です。自分でなんとかしませんと」

 坊ちゃまが立ち上がる。

「アシュフォード嬢に土下座する気になりましたか! 儂もご一緒します。一緒に土下座しましょう」

 坊ちゃまが眉間にシワを寄せる。

「違う。リリーとブラッドに手伝ってもらう」
「ああー。ダメですぞ。バルクシュタイン嬢は美容がどうのと、休まれましたし、ブラッド殿下は剣の修行中。邪魔したら腕が片方無くなります」

「いいから呼びにいくぞ。今日は徹夜になるかもしれないな」
「爺にそんな無茶させたら、明日をむかえられないかもしれませんぞ。坊ちゃま」
「坊ちゃまはやめろ! 俺はリリーを起こしてくる。ブラッドを頼む」
「儂は黙りませんぞ。坊ちゃまの弱みを握る為に、乳母に金を積んで、坊ちゃまのおしめを儂がかえた魔法写真を、いつも胸ポケットに忍ばせておるのです」

 坊ちゃまはため息をついた。この写真がある限り、坊ちゃまは儂に頭があがらんのです。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

アニヲタとドルヲタ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:7

【完結】苦しく身を焦がす思いの果て

恋愛 / 完結 24h.ポイント:92pt お気に入り:86

皇太子の子を妊娠した悪役令嬢は逃げることにした

恋愛 / 完結 24h.ポイント:816pt お気に入り:7,668

妻を蔑ろにしていた結果。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:276pt お気に入り:106

あなたと恋に落ちるまで~御曹司は、一途に私に恋をする~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:187

処理中です...