上 下
69 / 77
第四幕 ご利用に、終止符を

69.シーン4-6(不浄なる歪み)

しおりを挟む
 彼の話を聞いたことで、歪みの存在がその命を全うするまでの間に多大な苦労を呈してまで生かされる理由は理解できる。しかし、だからこそやはり今のこの世界の状況とは噛み合わない。どこまでが短命とされるのかはさておいて、ひとまず彼が二十余年を過ごしてきた今なおこうして存命で外界へと出向いており、しかも今のところ世界が安定している理由が分からないことを尋ねたのだが、それについて彼が答えることはなかった。

「共振って人間以外にも起こってるんでしょ? 歪みの存在って人間以外にもいるの?」

 彼は一瞬なぜそんな変なことを聞くのかといった顔をしてこちらを見たが、すぐに視線を元へ戻すと、歪みの存在は今のところ、この世界でマナと結びつきが強い人間のなかに現れるのだと説明した。他の生物に現れる可能性が無いと断定はできないが、そういったものを聞いたことはないらしい。

「なんで死んだらマナの流れが元に戻るの?」

 私が浴びせたさらなる疑問に、今度こそ彼はそんな本末転倒みたいなくだらぬことを聞くなといった顔をした。実際、そんな感じのことを言った。

「お前は何を聞いていたんだ。それが役目だからだと言ったはずだ。とにかく、俺は歪みの存在として生まれた以上、この世界の歪みを少しでも取り込み、それを浄化しなければならない。お前もそれだけ分かれば十分だろう」

 暗に話はこれで終わりだと告げた彼は、以後完全に口を閉じた。
 最後にこれだけ言ってみようと思った私は、君はそれで良いのかと小さく声をかけてみたが、その言葉に対してさえ彼が口を開くことはなかった。表情の抜け落ちた冷たい瞳が微かながらに動きを見せることもなく、聞こえていたかも定かではない。

 彼は、そう、苦しむために生まれてきたのだ。

 この不条理な世界に生じる綻びを強引に繕うために、理不尽な生を強いられるべく闇の中に生まれ落ちた。この世界を守るために誰よりもその存在を望まれて、だがしかしこの世界を守るために誰よりもその存在を疎まれて、そしてこの世界を守るために誰よりもその死を望まれている。

 不意に、堪えきれず喉の奥からくつくつと音が漏れ出した。横に座る人物がこちらを訝しんでいる気配が肩越しに伝わるも、小さな震えは肩、そして背へと伝搬して止まらない。

 ああ、こんな突拍子もない馬鹿げた話をどうして真に受けとめることが出来ようか!
 背中を丸め、無性にこみ上げてくる奇妙な笑いを力ずくで抑えこみ、はずむ呼吸を膝にうずめて上下に跳ねる腹の底を固定する。実に愉快な世界じゃないか。私は御免だ。

 死の犠牲による人類の救済。まるでイエスの贖いだ。君はまさか神の子だとでも言うつもりか?

 人は、生まれながらに罪を抱えているという。
 とこしえの楽園で慎ましやかに暮らしていたはずのアダムとイヴは、悪い蛇にそそのかされて神様と交わした約束を破ってしまう。そして、痛みと苦しみに支配された大地へと追放されてしまうのだ。その子孫たる人類は皆、等しく彼らの罪を受け継ぎ生まれてくる。

 人を罪の道に陥れた蛇はたびたび悪魔であるとも言われ、さらには人を死に至らしめるとされる悪しき欲も、七つの大罪としてその背後には大いなる悪魔の姿がしばしば描かれる。

 悪魔や魔王、妖怪、鬼、そういった不浄の怪物たちは、神に背き悪徳をもって害をなす、人の脅威というだけではない。本来彼らは、災害や悪天候、不作、飢え、謎の病、死、そしてそれらを取り巻く人の心の闇を携え、我々の前に現れる。

 気まぐれな自然界がありのままの猛威をふるう過酷な世界で、その偉大さに人は敵わぬ力をどこかで感じ、畏れ、敬いながら生きている。雨が続き、日照りが続き、突如として嵐がくる。伝染病が蔓延しても、その原因は人の目には映らない。人を怒りと悲しみの闇に陥れる目に見えない数多の不幸は、人知の及ばぬ力を持った、不気味な世界に暮らすもの、悪神、悪魔たちが運んでくるのだ。

 さまざまな天体現象、地形や気流や気温の変化、気圧の変化などで引き起こされる多くの災害、病原体の数々や偏った生活習慣による体の異常。それぞれの原因へと個別に向けられるはずの不安や怒りの嫌悪はすべて、悪魔たちが一緒くたに集めていく。人の前に現れて、死と不幸をばらまく彼らを鎮め、払うことで、人はまた自然界で生きる希望を見い出すのだ。

 なるほど、歪みの存在とは、共振にあぶれた片割れの余波をただ集めていくだけではないのだろう。

 この世界で人が感知できるほど身近な位置にあってなお、人知を越えた存在のマナ。そんなマナの負の側面を集める歪みの存在は、人の不幸を差し向ける対象として、どれほど相応しいことだろう。

 そもそも、なぜ共振にあぶれたマナは、歪みとなって命に害を成すのだろうか。
 過度のマナ以外にも、いや恐らくはどのような世界においても、人を不幸に陥れる魔の術がある。それは俗に、呪いと呼ばれるものだろう。

 呪い。この有限の世界で生きる上で、避けて通れぬ死の悲しみに、報われない人生に、どこかで生じる理不尽な辻褄合わせに、人々の負の思いは募る。それは共振にあぶれてしまった孤独なマナの流れに宿り、次第に人の幸せを呪う力へと変わっていく。

 俺はこんなにつらい思いをしているのに、なんであいつはあんなに楽しそうなんだ。私は愛する人を失ったのに、なぜあの人は家族に恵まれ、幸せそうにしているの。

 こんなはずじゃなかったのに。本当なら幸せになれたはずなのに。どうして自分は報われず、どうして自分は苦しまなければならないのだろう。周りの世界に自分が望んで得られなかった幸福が見えるからこそ人は己の不幸を知って嘆き、それがどこかで妬みに変わる。少しずつ少しずつ、マナの歪みの蓄積に比例して、呪いも力を増していく。

 共振にあぶれたマナの歪みがもとの流れに交わらないのは、人の心が生み出した呪いの力が、それを負の側面へととらえたまま放さないからなのかもしれない。マナという媒体を得た負の感情の螺旋こそが、この世にうごめくマナの歪みの正体なのではなかろうか。人が穏やかなマナの加護を失ってしまった世界において、世界全体の存亡に関わるほどに死や病が蔓延してしまうのは、恐らくそのせいもあるのだろう。

 不浄なる歪み。その不浄が何を指して不浄と名付けられたのか、今の私にはまるで知る由もないのだが、しかしながらなんとも面白いことに、その名は核心を突いていたというわけだ。

 人の心の暗い闇。人の不浄を宿すもの。
 そんな世に蔓延る負の感情を集約した存在が死ぬことで、悪は払われ、人の心は浄化される。

 恐らく不浄なる歪みとは、死をもって人の心の業を贖うために生まれる存在、そして不浄なる歪みの死とは、それを霊媒とした悪魔祓いの儀式なのだ。

 死の犠牲によるカタルシス。これこそが、不浄なる歪みが担った真の役割なのではないだろうか。

 だがしかし、不浄なる歪みは人の子に生まれいずる。決して神の子にはなり得ないのだ。人ひとりの死で世界が救えるはずもない。だからこそ、いつまでも囚われたままの彼女がいて、そして多分、今ここに彼や私がいるのだろう。

 死ですべてを清算しようなんていうのは土台無理な話なのだ。死そのものは等しく損失に他ならず、それは進んでいた事象の停止に他ならず、そこから損失を埋める何かが生み出されるというのはおかしい。途切れた時間を繋ぎ止めて穴を埋め、さらにその先を紡ぐことができるのは、生きている者だけだ。

 言葉を並べてこの世界の不始末を飾り立てる真似はよそう。有り体に言うなれば、臭いものに蓋である。
 死の犠牲による解決は、あくまでも一時しのぎ、その場しのぎにしかならない。自分の始末は自分の手で付けなければ結局どこかで借りになったままなのだ。そう、私の借金と同じである。残念ながら私もあまり他人のことをとやかく言えた義理ではないらしい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

転生女神は最愛の竜と甘い日々を過ごしたい

紅乃璃雨-こうの りう-
ファンタジー
 気が付いたら女神へと転生していたミーフェリアスは、秩序無き混沌でグランヴァイルスという竜と出会う。何もないその場所を二人で広げていき、世界を作り上げた。  しかし、順調であった世界は神々と魔の争いによって滅びの危機を向かえる。なんとかしてこの危機を避けようと、考えた策をグランヴァイルスらと実行したが、力の消耗が激しく二人は眠りに就いてしまう。  そして、一万年の時が経ったとある日に二人は目覚め、人の世界でのんびりと暮らすことを決める。  はじまりの女神ミーフェリアスとはじまりの竜グランヴァイルスの穏やかで甘い日々の話。 *10月21日に性描写を削除しました。 *ムーンライトノベルズにも投稿しています(性描写有)

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...