6 / 6
志摩悟志
しおりを挟む
”まずは自己紹介をお願いします”
志摩悟志です。この会社にはもう長いこと勤めています。
”他の方から色々とお話は伺いました。もちろん矢田さんのことも”
そうですか。矢田は・・・、本当に良い後輩でした。
”吉野さんについてお聞きしてもいいですか?”
とても優秀な後輩ですよ。
彼が四課に来てくれて本当に助かっています。
”吉野さんを第四課に異動させて欲しいと言ったのは志摩さんだと伺いました。どうして吉野さんを自分のいる部署に異動させたかったのですか?”
吉野は真面目で器用なので、入社してしばらくすると一人でいくつかのクライアントを任されていました。加えて彼は何事も断れない性格なので、どんどん仕事を任されるようになっていました。
土日も会社に出勤して一人で業務をこなしている彼を見て、このままじゃ良くないと思ったんです。このままでは彼が潰れてしまうと。自分でも不思議なのですが、少しでも彼の力になりたいと思ってしまったんです。
それだけじゃありません。彼は第四課に来る前から、喫煙所で会うといつも笑顔で、「おはようございます」とか「お疲れ様です」と挨拶をしてくれたんです。こんな僕なんかに。
それに彼は覚えていないでしょうが、ずっと前に彼が僕の腕時計を見て、「その腕時計、格好良いですね」と言ったんです。実はこの時計、僕の誕生日に矢田がプレゼントでくれたものなんですよ。
その時のことが凄く嬉しくて、思えばあの時から吉野と一緒に仕事がしたいと思っていたんだと思います。
”吉野さんが、志摩さんは煙草を吸う時だけは人が変わったように優しいと仰っていましたが”
そうですね。
矢田の件があった際、色々と考えたんです。いつも矢田には優しく接していたつもりだったので、だからこそ私が矢田を怒ってしまった際に、彼は余計に傷付いてしまったのではないかと。最初からもっと厳しければ、矢田もあんなに落ち込むことは無かったんじゃないかって。
後になって彼が自殺ではなく事故だと分かったのですが、いつの間にか誰に対しても厳しくなってしまって。
だからこそ、一緒に煙草を吸う時だけは本当の自分を出さなきゃって思うようになったんです。
それが良いことなのか悪いことなのかは分かりませんし、たぶん良くない事だというのは自分でも薄々感じてはいます。
そのせいで吉野が私から離れたいと思ったら、その時はその時だと思っています。
でも、それまでは、出来る限り吉野のフォローをしたいと考えています。
”吉野さんの事を信頼しているんですね”
そうですね。
彼は私の大切な後輩ですから。
志摩悟志です。この会社にはもう長いこと勤めています。
”他の方から色々とお話は伺いました。もちろん矢田さんのことも”
そうですか。矢田は・・・、本当に良い後輩でした。
”吉野さんについてお聞きしてもいいですか?”
とても優秀な後輩ですよ。
彼が四課に来てくれて本当に助かっています。
”吉野さんを第四課に異動させて欲しいと言ったのは志摩さんだと伺いました。どうして吉野さんを自分のいる部署に異動させたかったのですか?”
吉野は真面目で器用なので、入社してしばらくすると一人でいくつかのクライアントを任されていました。加えて彼は何事も断れない性格なので、どんどん仕事を任されるようになっていました。
土日も会社に出勤して一人で業務をこなしている彼を見て、このままじゃ良くないと思ったんです。このままでは彼が潰れてしまうと。自分でも不思議なのですが、少しでも彼の力になりたいと思ってしまったんです。
それだけじゃありません。彼は第四課に来る前から、喫煙所で会うといつも笑顔で、「おはようございます」とか「お疲れ様です」と挨拶をしてくれたんです。こんな僕なんかに。
それに彼は覚えていないでしょうが、ずっと前に彼が僕の腕時計を見て、「その腕時計、格好良いですね」と言ったんです。実はこの時計、僕の誕生日に矢田がプレゼントでくれたものなんですよ。
その時のことが凄く嬉しくて、思えばあの時から吉野と一緒に仕事がしたいと思っていたんだと思います。
”吉野さんが、志摩さんは煙草を吸う時だけは人が変わったように優しいと仰っていましたが”
そうですね。
矢田の件があった際、色々と考えたんです。いつも矢田には優しく接していたつもりだったので、だからこそ私が矢田を怒ってしまった際に、彼は余計に傷付いてしまったのではないかと。最初からもっと厳しければ、矢田もあんなに落ち込むことは無かったんじゃないかって。
後になって彼が自殺ではなく事故だと分かったのですが、いつの間にか誰に対しても厳しくなってしまって。
だからこそ、一緒に煙草を吸う時だけは本当の自分を出さなきゃって思うようになったんです。
それが良いことなのか悪いことなのかは分かりませんし、たぶん良くない事だというのは自分でも薄々感じてはいます。
そのせいで吉野が私から離れたいと思ったら、その時はその時だと思っています。
でも、それまでは、出来る限り吉野のフォローをしたいと考えています。
”吉野さんの事を信頼しているんですね”
そうですね。
彼は私の大切な後輩ですから。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
Cutie Skip ★
月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。
自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。
高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。
学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。
どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。
一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。
こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。
表紙:むにさん
土俵の華〜女子相撲譚〜
葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。
相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語
でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか
そして、美月は横綱になれるのか?
ご意見や感想もお待ちしております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
乙男女じぇねれーしょん
ムラハチ
青春
見知らぬ街でセーラー服を着るはめになったほぼニートのおじさんが、『乙男女《おつとめ》じぇねれーしょん』というアイドルグループに加入し、神戸を舞台に事件に巻き込まれながらトップアイドルを目指す青春群像劇! 怪しいおじさん達の周りで巻き起こる少女誘拐事件、そして消えた3億円の行方は……。
小説家になろうは現在休止中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
下弦の盃(さかづき)
朝海
青春
学校帰りの少女――須田あかりは、やくざの男たちに絡まれているところを、穏健派のやくざ白蘭会の組長・本橋澪に助けられる。
澪に助けられたことから、澪の兄で強硬派のやくざ蒼蘭会・組長の本橋要との権力争いに巻き込まれていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる