41 / 47
第四章
第十一話 謎の光
しおりを挟む
「あの真っ黒、何か企んでるぞ」
「真っ黒?」
今向き合っている敵を真っ黒と呼んだのが可笑しかったのか、大蔵は豆鉄砲を食らったような表情を向けた後、声を上げ笑い出した。
確かに緊迫感のない、人を馬鹿にしているような呼び方だろうが、私はそれが一番適した呼び方だと思った。
「誰にでも敬意を払って接しようとしている四郎から、そんな言葉が聞けるなんて思いもよらなかったよ」
不敵に笑っていた真っ黒だったが、こちらのやり取りを見て不快に思ったのだろう。顔が苦々しいものへと変わり、睨みつけるような表情になった。
そんな真っ黒の視線を軽く流すと先程の話を続けることにした。
「大蔵、なんでもいい今、分かっていることを教えてくれ」
「分かっていることっていっても何がなんなのやら」
困惑している様子だったが、目の前に真っ黒がいる以上、悠長にしている訳にはいかない。次々と質問を浴びせかけた。
「いやー、急に腕が上がらなくなるって言うか何て言うか」
歯切れ悪い返答をし続ける大蔵だったが、要するに刀で攻撃していると腕が悴んでしまったように動かしづらくなって上がらなくなってしまう。動かしづらくなるので、攻撃がしにくい状態になってしまう。
攻撃ができないでいると、真っ黒が攻勢となってしまう。攻勢となっている真っ黒の攻撃を封じるため、間合いを詰めて封じようとしているので、揉み合いとなってしまう。
揉み合いになって押し退けようとしても、力が入らず抜けていくような感じになるので押し込まれてしまう。が、急に力が入るようになって、突き飛ばして真っ黒を跳ね除けているとのことのようだった。
「だから何度も揉み合いになって転げ回っていたのか」
「そうなんだけど。いいから四郎、狙われているのはお主だ。離れていろ」
真っ黒がじりじりと間合いを詰めて来ているのを見て、私を押し退けようとしてきたので、その大蔵の腕を力強く掴んだ。
「何だよ」
「何か分かったような気がした。からくりが分かったような気がしたんだ。もしかしたら、私が近づいたら力が入るようになったんじゃないのか?」
大蔵が押し退けて来た時、何か閃いた気がした。
先程から真っ黒を私から遠ざけようとしてくれている。私から離れると大蔵の本来の動きがなくなっているように見える。
そして、揉み合いとなり真っ黒が大蔵に刀を突き立てようとしているのを見て私は走り寄った。
すると真っ黒は大蔵に弾き飛ばされることとなった。
その動作を何度も繰り返している。私の存在が何かに影響しているのではないのだろうか?そう思った。
「大蔵、私が受け手になる。お主は後ろから刃を突き立ててくれ」
「何言ってるんだ。そんなことできる訳ないだろ。瞬殺されてしまうわ」
確かにそうかもしれない。二人の味方兵が斬られた時も、気付いた時にはもう斬られていた。私では真っ黒の刀を受け止めることは出来ないかもしれない。
「いいから、下がっていろ」
そう言って大蔵は私を押し退け真っ黒に向かって行った。結果は同じだった。私から離れると揉み合いとなり、真っ黒が上になって大蔵に刀を突き立てる。
やはり今までと同じような結果になっている。私から離れると大蔵は本来の力を発揮できなくなる。そのことは間違いないことだと思われる。
もう少しで何かが繋がりそうなのだが、今の私にはどうする事もできない。
刃が徐々に徐々に大蔵の首筋へと突き立てられていく。
止めてくれ、止めてくれ、そいつは私の大切な友なのだ。心を割って話す事ができる唯一の友なのだ。私からそいつを奪わないでくれ。
「やめろーっ」
無心でそう叫んだ瞬間、私は眩い光に包まれた。その場にいる全員、敵味方共々全員が時が止まったかのように動きを止め、私の方へ視線を向けた。
眩しさのあまり目を守るように腕を上げ、光を遮ろうとする動きをする者が続出した。
私から放たれた光は轟音をあげ天空に立ち上った。まるで雷が私から放たれているような様相だった。
皆、驚きの表情を浮かべ動きが止まっているようだった。真っ黒もそうだった。今の隙だと思い、真っ黒に体当たりし、大蔵の上から突き飛ばした。
突き飛ばされた真っ黒はこちらに虚をつかれたような表情を向けたが、すぐ上空が気になったようで天を見上げた。
私から放たれ上空に上がっていった光は無数の点となり降り注いできた。
降り注いだ光が城外へ落下し激しい衝突音が響き渡っていく。一つ、二つ、三つと鳴り響いていく。
一つ落ちるたびに悲鳴のような叫び声が響いてくる。
何が起きているのだろうか?
誰もが何が起こっているのか分からないでいた。人々は沈黙し光の落ちた方向に目を向けていた。
『ど、どどん、ど、どどん、ど、どどん』
今度は太鼓の音が響き渡った。
「何じゃと。撤退の合図だと?」
真っ黒がそう言った後、城外から奇声にも似たような声が響き渡ってきた。
「討ち死にー、討ち死にー、御大将ー、討ち死にーっ」
「何じゃと?」
太鼓の音とともに敵兵は逃げるように次々と自分達の陣所へ引き上げて行く。
撃退したのだろうか?というか、何が起こったのだろうか?
「また、四郎様が奇跡を起こされたぞーっ、四郎様が雷を操り敵大将を討ち取られたぞーっ」
皆が私の下に集まり、奇跡じゃ、奇跡じゃ、我々は天の御子様と共にありと口々に言い始める。
「ほーら、やっぱり総大将は御子様じゃなきゃ駄目だろ」
大蔵が皮肉混じりの笑顔を向けてそう言ってくる。
奇跡?
今のは私が起こした奇跡だったのだろうか?
全く実感が湧かないのだが、城内は歓喜の声で湧き上がり、城壁の向こうに溢れかえっていた敵兵は跡形もなく後退して行っていた。
真っ黒もいつの間にか姿が見えなくなっていた。
「事実は事実として受け止めろ」
私の肩に腕を回し大蔵はそう言ってきたが、何が何だか分からなかった。
「そう、言われてもなぁー」
全く実感が湧かず、頭が混乱したままなのだが、事実は事実として受け止めるのなら、またしても私達は国の最高峰の軍隊、幕府軍の総攻撃を撃退する事ができたようだ。
何の訓練も受けていない、寄せ集めの集団が幕府軍を三度も撃退した。しかも今回は敵の総大将を討ち取るという大金星を上げたようだ。
これはもう奇跡というしかない。
大蔵と共に喜び合う私を中心に民達が集まり出す。そして口々に四郎様がまた奇跡を起こされた。四郎様の奇跡が我々をお救いになられた。幕府軍など敵にあらずと言ってくる。
両膝をつき、胸の前で両手を合わせ指を組み崇め出し、お天子様、有り難や、有り難やと繰り返していた。
本当に勝ったで良いのだろうか?
甚だ疑問である。
「真っ黒?」
今向き合っている敵を真っ黒と呼んだのが可笑しかったのか、大蔵は豆鉄砲を食らったような表情を向けた後、声を上げ笑い出した。
確かに緊迫感のない、人を馬鹿にしているような呼び方だろうが、私はそれが一番適した呼び方だと思った。
「誰にでも敬意を払って接しようとしている四郎から、そんな言葉が聞けるなんて思いもよらなかったよ」
不敵に笑っていた真っ黒だったが、こちらのやり取りを見て不快に思ったのだろう。顔が苦々しいものへと変わり、睨みつけるような表情になった。
そんな真っ黒の視線を軽く流すと先程の話を続けることにした。
「大蔵、なんでもいい今、分かっていることを教えてくれ」
「分かっていることっていっても何がなんなのやら」
困惑している様子だったが、目の前に真っ黒がいる以上、悠長にしている訳にはいかない。次々と質問を浴びせかけた。
「いやー、急に腕が上がらなくなるって言うか何て言うか」
歯切れ悪い返答をし続ける大蔵だったが、要するに刀で攻撃していると腕が悴んでしまったように動かしづらくなって上がらなくなってしまう。動かしづらくなるので、攻撃がしにくい状態になってしまう。
攻撃ができないでいると、真っ黒が攻勢となってしまう。攻勢となっている真っ黒の攻撃を封じるため、間合いを詰めて封じようとしているので、揉み合いとなってしまう。
揉み合いになって押し退けようとしても、力が入らず抜けていくような感じになるので押し込まれてしまう。が、急に力が入るようになって、突き飛ばして真っ黒を跳ね除けているとのことのようだった。
「だから何度も揉み合いになって転げ回っていたのか」
「そうなんだけど。いいから四郎、狙われているのはお主だ。離れていろ」
真っ黒がじりじりと間合いを詰めて来ているのを見て、私を押し退けようとしてきたので、その大蔵の腕を力強く掴んだ。
「何だよ」
「何か分かったような気がした。からくりが分かったような気がしたんだ。もしかしたら、私が近づいたら力が入るようになったんじゃないのか?」
大蔵が押し退けて来た時、何か閃いた気がした。
先程から真っ黒を私から遠ざけようとしてくれている。私から離れると大蔵の本来の動きがなくなっているように見える。
そして、揉み合いとなり真っ黒が大蔵に刀を突き立てようとしているのを見て私は走り寄った。
すると真っ黒は大蔵に弾き飛ばされることとなった。
その動作を何度も繰り返している。私の存在が何かに影響しているのではないのだろうか?そう思った。
「大蔵、私が受け手になる。お主は後ろから刃を突き立ててくれ」
「何言ってるんだ。そんなことできる訳ないだろ。瞬殺されてしまうわ」
確かにそうかもしれない。二人の味方兵が斬られた時も、気付いた時にはもう斬られていた。私では真っ黒の刀を受け止めることは出来ないかもしれない。
「いいから、下がっていろ」
そう言って大蔵は私を押し退け真っ黒に向かって行った。結果は同じだった。私から離れると揉み合いとなり、真っ黒が上になって大蔵に刀を突き立てる。
やはり今までと同じような結果になっている。私から離れると大蔵は本来の力を発揮できなくなる。そのことは間違いないことだと思われる。
もう少しで何かが繋がりそうなのだが、今の私にはどうする事もできない。
刃が徐々に徐々に大蔵の首筋へと突き立てられていく。
止めてくれ、止めてくれ、そいつは私の大切な友なのだ。心を割って話す事ができる唯一の友なのだ。私からそいつを奪わないでくれ。
「やめろーっ」
無心でそう叫んだ瞬間、私は眩い光に包まれた。その場にいる全員、敵味方共々全員が時が止まったかのように動きを止め、私の方へ視線を向けた。
眩しさのあまり目を守るように腕を上げ、光を遮ろうとする動きをする者が続出した。
私から放たれた光は轟音をあげ天空に立ち上った。まるで雷が私から放たれているような様相だった。
皆、驚きの表情を浮かべ動きが止まっているようだった。真っ黒もそうだった。今の隙だと思い、真っ黒に体当たりし、大蔵の上から突き飛ばした。
突き飛ばされた真っ黒はこちらに虚をつかれたような表情を向けたが、すぐ上空が気になったようで天を見上げた。
私から放たれ上空に上がっていった光は無数の点となり降り注いできた。
降り注いだ光が城外へ落下し激しい衝突音が響き渡っていく。一つ、二つ、三つと鳴り響いていく。
一つ落ちるたびに悲鳴のような叫び声が響いてくる。
何が起きているのだろうか?
誰もが何が起こっているのか分からないでいた。人々は沈黙し光の落ちた方向に目を向けていた。
『ど、どどん、ど、どどん、ど、どどん』
今度は太鼓の音が響き渡った。
「何じゃと。撤退の合図だと?」
真っ黒がそう言った後、城外から奇声にも似たような声が響き渡ってきた。
「討ち死にー、討ち死にー、御大将ー、討ち死にーっ」
「何じゃと?」
太鼓の音とともに敵兵は逃げるように次々と自分達の陣所へ引き上げて行く。
撃退したのだろうか?というか、何が起こったのだろうか?
「また、四郎様が奇跡を起こされたぞーっ、四郎様が雷を操り敵大将を討ち取られたぞーっ」
皆が私の下に集まり、奇跡じゃ、奇跡じゃ、我々は天の御子様と共にありと口々に言い始める。
「ほーら、やっぱり総大将は御子様じゃなきゃ駄目だろ」
大蔵が皮肉混じりの笑顔を向けてそう言ってくる。
奇跡?
今のは私が起こした奇跡だったのだろうか?
全く実感が湧かないのだが、城内は歓喜の声で湧き上がり、城壁の向こうに溢れかえっていた敵兵は跡形もなく後退して行っていた。
真っ黒もいつの間にか姿が見えなくなっていた。
「事実は事実として受け止めろ」
私の肩に腕を回し大蔵はそう言ってきたが、何が何だか分からなかった。
「そう、言われてもなぁー」
全く実感が湧かず、頭が混乱したままなのだが、事実は事実として受け止めるのなら、またしても私達は国の最高峰の軍隊、幕府軍の総攻撃を撃退する事ができたようだ。
何の訓練も受けていない、寄せ集めの集団が幕府軍を三度も撃退した。しかも今回は敵の総大将を討ち取るという大金星を上げたようだ。
これはもう奇跡というしかない。
大蔵と共に喜び合う私を中心に民達が集まり出す。そして口々に四郎様がまた奇跡を起こされた。四郎様の奇跡が我々をお救いになられた。幕府軍など敵にあらずと言ってくる。
両膝をつき、胸の前で両手を合わせ指を組み崇め出し、お天子様、有り難や、有り難やと繰り返していた。
本当に勝ったで良いのだろうか?
甚だ疑問である。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
徳川家基、不本意!
克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる