【完結】いいえ、違います商人です

双葉 鳴|◉〻◉)

文字の大きさ
上 下
34 / 46
本編

34.食べ盛りなお年頃

しおりを挟む
リビアに赴いて3年。
トールは20歳になっていた。
見た目がどうこうはこの際どうでも良い。
学園入りした妹より未だ背が低いままのトールはむしろ開き直っていた。

そんなトールが伯爵家の外に出て向かう場所は4つしかない。
一つ目は食事処。言うに及ばず好きな揚げ物が食べれるヘイワードの店である。そこで最近ヒットしたハンバーグを頬張り、幸せそうな顔で口元を拭っている。

今やお嬢様であることを隠そうともしないのは、手遅れであるからだ。
それというのもトールの発明品はレオンハート家の主要商品。その考案者である娘は帝王様に謁見をし、その顔を世に公表していた。つまり帝国公認の筆頭錬金術師であり、伯爵令嬢なのは周知の事実なのである。当時の常連客は大層驚いたが、同時に納得していた。

それはそれとして、ドレス姿でこんな場所に食事しに来ないで欲しい。ヘイワードの目の前で食事を終えてデザートに手を伸ばす令嬢を白い目で見ながら問いかける。

「嬢ちゃん、暇なのか?」
「なんでそう思うの?」
「だってここ最近毎日来てるだろう?」

ヘイワードの懸念も尤もだ。
自領内とは言え、護衛を付けずに出歩いている。
以前も間違いとは言え捉えられそうになっていた。
そんな可憐な令嬢は、呆れたように咀嚼を止め半眼でヘイワードを見返してきた。

「せっかく妹の束縛から離れられたんだよ? 僕だって毎日トンカツ食べたいのに食べられなかったんだよ? 僕の苦しみが店長にはわからないでしょう?」

家ではお嬢様言葉が板についてきたトールではあるが、気安い間柄には僕口調を使っている。
マリーにも当初はそうしていたが、令嬢らしくないとお咎めがあったので直した経緯があった。
そういった意味で今やトールが素の口調で話せる相手はヘイワードかメリンダくらいである。

息巻くトールに、ヘイワードは嘆息する。
お嬢様が揚げ物ばっか食い過ぎて太っても知らないぞと。
だがトールにそんな脅し文句は通用しない。
何せ太らないサプリメントを新たに開発していたのである。
なんでそんなところばかりに情熱を注ぐのか問いただせば、あっさりとした返事が返ってきた。

「妹が太るのはダメだって言うから仕方ないんだよ。毎日毎日お腹周りをチェックされてみれば分かるよ。だからカロリーを駆逐するサプリメントの製作は義務だった。僕はお腹いっぱいカツが食べたいんだ!」

身も蓋もなかった。世界では高名な錬金術師様も、ヘイワードの前ではただの駄々っ子である。

「嬢ちゃんは変わらないな」
「人間はそう簡単に変わらないさ」
「そういう意味じゃないんだが、人は世間体を気にするだろう?」
「僕は気にしない! 以上! ハンバーグおかわり!」
「まだ食うのかよ」
「食いだめしてるの! 次は三日後だよ?」
「普通に三日後に食いに来いよ。予約しておくからさ」
「えーーやだーー!」

駄々っ子ここに極まれり。
今でこそ気安い関係であるが、ヘイワードもまた、トールには及ばないがその影響力を高めている一人である。
リビアでヘイワードと聞くと貴族向けの高級レストランを思い出す貴族は多いだろう。冒険者だったら食い処ヘイワード。恋に浮かれるカップルだったら喫茶ヘイワード。そして裏町に面したストリートでは揚げ物屋ヘイワードはお得意さんの溜まり場になっている。

今ではすっかりリビアの街に屋台は見かけない。
衛生的な問題もあるし、トールの提案した氷温機が世に知れ渡ったからだ。お値段は高いが貸し出しもしていると言う。
それを使ってから各屋台で食品の質が上がり、ヘイワードもこれを使って売り上げを伸ばしたんだなと理解した。
しかしずっと使い続けるにはどれだけ売り上げをあげても全く足りない。そんな時にヘイワードはかつての仲間に声をかけて拾い上げていた。

「俺の店に来ないか? 戦力はいつでも歓迎だぜ?」

名乗りを上げた料理人は多かった。
そんなわけで屋台をわざわざ出す料理人達は、己の料理を各レストランで振る舞っているというわけである。

しかし屋台の料理を振る舞っているだけでは客は納得しないだろう。そこで登場するのがトールである。
とある汁物店と、麺類の店をコラボさせてラーメン擬きを作り上げた。濃厚なスープは太く縮れた麺に絡み、付け合わせのオーク肉を柔らかく煮込んだチャーシュー擬きも好評を博した。
それからトール指導の元、多くにジャンクフードが世に放たれた。

デブの好む高カロリーな食品は、金のない働き盛りの冒険者に非常に受けた。そしてトールの作り出す魔法のソースがそれぞれの料理の品質を最大限に高めていく。

他の店では絶対に真似できない秘蔵のソースはこうして各店舗で大切に守り続けられていた。

だがその一方で不満の声を上げる存在がいた。

「店長のケチ! バカー!」

他ならぬヘイワードの救世主トールである。
無限の胃袋を持つトールの機嫌を損ねるのはいつだってヘイワードの余計な一言だった。

だが周囲の客達はまたやってるよと微笑ましい視線を送るだけだった。ヘイワードが悪くないのはわかっているのだ。
要はトールが食いすぎなのだ。
あの食いっぷりで体型を維持しているのが不思議でならないほどよく食うので呆れていたのは常連客も一緒だった。
しおりを挟む
お読みいただきありがとうございます。基本的にはほのぼのな作品を描いていきたいです。
感想 43

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

愚かな者たちは国を滅ぼす【完結】

春の小径
ファンタジー
婚約破棄から始まる国の崩壊 『知らなかったから許される』なんて思わないでください。 それ自体、罪ですよ。 ⭐︎他社でも公開します

処理中です...