【完結】いいえ、違います商人です

双葉 鳴|◉〻◉)

文字の大きさ
上 下
20 / 46
本編

20.sideメリア・レオンハルト伯爵夫人

しおりを挟む
旦那様から愛を授けてもらってから数日。
またトールちゃんが屋敷にやってきてくれました。
アリシアもすっかり錬金術に夢中で、なんだか羨ましくなってしまう。
わたくしの時は仕方なく、でしたもの。
それしか道がなかったから嫌々でしたわ。

トールちゃんが一泊してからアリシアとお話しをする。
それが旦那様と交わした約束。
トールちゃんが一体娘にどんな錬金術を教えてくれているのか。
そのチェックだ。

「あら、こんな瓶あったかしら?」

目に着いたのは娘の部屋の一室に置かれたポーション瓶。
それに触れ用とした時、「触ってはいけませんわ!」と娘から猛反発を受けて手を止めた。

「これはトール様とご一緒に制作した大事なポーションなのです。いくらお母様と言えども触ってはなりません!」

こんなに何か一つのことに夢中になる彼女は初めて見る。
ドレス一つ着飾るのも億劫そうなこの子が、よもや対極にある錬金術にハマるなんてね。
運命って残酷ね。でも、触れてみたらわかるでしょう?
現実の厳しさに。

「それで、トール様からどんな事を教わったの?」

トールちゃんに対して異常なまでの執着を見せる娘に、下手にちゃん付けしようものなら三日は口を聞いてくれない。
まるで恋する乙女のような反応を見せるが、あくまでも憧れだとこの子は言う。

「ポーションの作り方を一通り」
「あら、2回目にしてもうそこまで?」

これは本当に驚いた。思えば1回目から薬草学を念入りに教えていたものね。どこまで見越して教えるつもりなのかしら?
今ではすっかり娘の方が薬草の種類に詳しいくらいよ。

「お母様はすぐに教えていただけなかったのですか?」
「学園は他にも習う事が沢山あるのよ。半分以上は社交界についてのマナーが優先されるわ」
「でしたらわたくしはラッキーなのですね」

手をぎゅっと握りしめて喜ぶ娘に私は表情を顰めた。
ラッキー……?
錬金術だけずっとなんて逆に地獄じゃないかしら?
無能にはお似合いの教科だと学園内では蔑まれ、教師もどこか気怠げで。
授業も殆どがレシピと睨めっこ。
弛まぬ努力と実験、反復練習の賜物。
それが貴族内における錬金術という立ち位置。
見下されて居るのですわ、マジックキャスターの素質を持つ同じ貴族から、あからさまに。

しかしせっかくやる気を出してくれた娘の意思を無駄に削ぐことはないわね。
娘は徐に今日の授業で聞いた内容を事細かく教えてくれた。
そこには貴族学園ではまず教えてくれない、とある錬金術師の集大成が簡潔に記されている。

目から鱗とはこの事だわ。
まず薬草を乾燥させる事。その意味が詳しく書かれている。
錬金術科でここまで詳しく調べるなら相当根気がいる筈。
なのにこんなにポンと教えてしまっていいの?
しかし驚きはこれに止まらなかった。

「知らないわ、魔力水の配合率なんて」
「お母様も知らない事でしたの?」

少し得意げにしている娘に恥ずかしい気持ちになる。
それに温度がそこまで重要な役割を持っているなんて気付きもしない。

娘が教わった通りにわたくしはもう一度錬金術でポーションを作ってみた。配合通りの魔力水に、ビーカーで量をきっちり揃えて乳鉢に注ぐ。たったそれだけのことなのに、目を奪われた。

「わぁ、私以上に綺麗な線が渦巻いてますわ!」

喜ぶ娘にとっての常識に、わたくしは涙を拭えぬほど感動していた。
錬金術ってこんなにも楽しいものでしたのね。
そして素晴らしいのはそれだけではなく、どう見ても大きめの深皿にしか見えないものを片手で持ち上げる。

「この魔道具もトール様が?」
「借り物ですので大切に扱ってくださいまし!」
「ご、ごめんなさい」

実の娘に怒られてしまった。恥ずかしい限りですわ。

しかしティーカップのコースターよりもやや大きいお皿型の魔道具。これを17歳の少女が作り上げたと言われて信じろという方が無理からぬことだろう。
本人は17歳と言っていたが、本当はもっと年上ではないか?
そんな風に思ってしまう。

何せそんなに便利な道具があれば、錬金術はもっと世に普及してもいいくらいなのだ。これがあれば貴族と言わずに平民も扱えてしまう。
世界のバランスを崩しかねない、それくらいの利便性だ。

「凄いわ、ものすごく便利ね」
「トール様も調整するのにとてもご苦労された様ですわ」
「そうよね、ただでさえ炎の魔法をマジックスクロールに封じ込めるのに専用のマジックキャスターを雇わなければならないもの。でも変ね、この魔道具、何処にも魔石を嵌める台座が見当たらないわ」
「変、ですの?」
「トール様はどんな風に魔道具を作り上げたのかしら? わたくしも技術を学びに王国内も見て回りましたけど魔道具は何処も魔石を基にして魔道具を動かしているのよ?」
「それは変ですね。では次の訪問の際にそれとなく聞いてみます」
「そうしてもらえる? それとこの出来……今まで見たことない反応だもの。一応チェックシートで確認してみてもいいかしら?」

確認は大事だ。
特に娘に何を伝授されたか。
親として、同じ錬金術師として非常に興味が湧いた。

「それでしたらこちらをご利用ください」

娘が持ち出したのはシルバープレートだった。
丁寧に宝石箱に入れていた辺り、相当大切に扱っているようだ。

「これは?」
「トール様の作ったポーションのランクが最下級~最上級のさらにランク分けを見分ける魔道具だとお聞きしています。気持ち厚くなっている台座にポーションを一滴垂らすと即座に成分を調べ上げて結果を導いてくれるそうですわ」
「はい?」

娘が一体何を話しているのか理解ができなかった。
言葉は聞こえた。けれど頭が理解を拒む。
もし仮にその言葉が本当だったとしたら、どの様に調べ上げたのか?
そんなの言わずともわかる。

あの子は。
最下級ポーションのたかだかAランクを作れたぐらいで上にたった気でいたけど、もしかしなくてもわたくし達はとんでもない方をお招きしてしまったのではないかしら?

「アリシア、よく聞いて頂戴」
「はい、お母様」
「トール様の魔道具のことは他言無用よ。お父様にもお話ししてはなりません」
「ええ、そのつもりです。今回お母様にお話ししたのは世間で言われる錬金術師との差を理解するためでしたの」
「それは……ええ、こんなの見せられたら楽しくて仕方がないでしょう。わたくしも先ほどからずっと胸が高鳴っていますわ」
「お母様も同じ気持ちでいましたのね」

あんな古臭いカビの生えたレシピで一生を棒に振る貴族を何人も見てきた。そんな中で唯一辿り着いたオリジナルの製法を真っ向から覆す黄金のレシピを見せつけられては同業の錬金術師は黙ってないだろう。

そして案の定、わたくしの作り上げたポーションは中位ポーションのCランク相当だったと判明しました。
疑うわけではないけどチェックシートで再確認しても同じ反応を示す。だからこそ確信する。
あの子は伯爵家を救ってくれた恩人であると。そして多くの者が涙を飲んだ錬金術師の救世主であると。

私は何があってもあの子を守ると決めました。
やっぱりウチの子になってくださらないかしら?
外に置いて置くのが不安でなりませんわ。
そんな心配をしていると、娘も同じ考えを抱いたのだろう。こんな事を言い出してきた。

「お母様、トール様を我が家で引き取る事はできませんか? わたくし、トール様のようなお姉様が欲しかったのです」

妹ではなく姉ときたか。
流石にここで妹か弟ができる話をしてもお茶を濁してしまうわね。

「そうね。わたくしもその様に思っています」
「でしたら!」
「ですがトール様がそれを望んでいるかをよく確かめになってからになさい」
「はい……」

シュンと項垂れる娘は誰に似たのかこうと決めたら真っ直ぐに突き進む悪癖がある。
そんなところまで私にそっくり。
もしトールちゃんが娘になってくれたら、わたくしや娘は変われるかしら?

少しだけ想像してみて心が沸き立つ。
でも無理は禁物ね。旦那様もそう仰っていたもの。
しおりを挟む
お読みいただきありがとうございます。基本的にはほのぼのな作品を描いていきたいです。
感想 43

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

愚かな者たちは国を滅ぼす【完結】

春の小径
ファンタジー
婚約破棄から始まる国の崩壊 『知らなかったから許される』なんて思わないでください。 それ自体、罪ですよ。 ⭐︎他社でも公開します

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?

サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。 *この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。 **週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!

加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。 カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。 落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。 そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。 器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。 失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。 過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。 これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。 彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。 毎日15:10に1話ずつ更新です。 この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

処理中です...