18 / 46
本編
18.錬金術の師匠として②
しおりを挟む
昼食を伯爵夫妻とともにいただいて団欒する。
相変わらずうまいもの食ってるなと貧乏くさい思考をしながら、やっぱり店長のジャンクフードを懐かしく思う。
きっと舌が貧乏臭いのだろう。
美味しいけど腹にたまらない料理を胃袋に流しながらアリシアの部屋に戻る。
さて、今日中にポーション制作にまでこぎつけられるかな?
ゆくゆくは解毒剤……というか毒に対して抗体の作り方を教えていかなければいけないし、ポーションぐらいは楽々クリアしてもらおうか。
「よし、じゃあ次は乳鉢で薬草をすり潰そうか」
胸の前で手を合わせてアリシアの意識をこちらに向ける。
一拍置いて言われた事を理解したのか、部屋の片隅にある道具袋から乳鉢とすりこぎ棒を持ってきた。
「あ、ですが魔力水がありません」
「今回は形だけだから僕のを使うよ」
「トール様の魔力水ですか?」
「僕の、というよりは僕が好んで使っているやつだね。水との割合は6:4ぐらい。魔力が多過ぎてもダメなんだ。逆に少な過ぎても薬草となじまないんだ。ここ、メモ必須だよ?」
言われて真面目にメモする姿が可愛い。
やっぱり僕は普通に女の子に好意を抱くようだ。
エッチな気分にはならないけど、好ましいと思うのは女性の方が多い気がする。
「じゃあ次に乾燥させた葉っぱを擦ります」
「トール様の乳鉢はどうしましょう?」
「僕は結果をアリシアの前に出すから、アリシアはそうなるように努力して」
「……わかりました」
一緒に同じ事をやっても良いけど、それだと錬金術キット一式を買いそろえる必要がある。
平民が買うと高いんだよな、アレ。
僕は掌の上で風の魔法陣を展開して、薬草を切り刻んでいく。
それを見ながらアリシアは乾燥させた薬草をすり潰した。
「そうそう、良い感じだよ。薬草はね、乾燥させる事で中の水分が凝縮して粘り気を出すんだ。魔力水を足す前から少し粘り気を出し始める。今アリシアの乳鉢にもトロトロな薬草があるだろう?」
「はい、トロトロです」
「ここでようやく魔力水を継ぎ足す」
「はい」
「ただ僕の場合は40℃まで温めた魔力水を50cc注ぐだけに止める」
「えっ、えっ?」
「覚えられそうもなかったらメモメモ」
「はい!」
僕の理論では魔力水を冷水のまま継ぎ足すから失敗する。
魔力水は冷水のままだと魔力の巡りが悪いんだ。
そして50ccという量は、薬草を液状にさせ過ぎないギリギリの量。
トロトロでネバネバの液体にする黄金のレシピ。
「あ、でも温度とメモリはどうやって測れば良いですか?」
「うん、感覚を掴むまでは僕の魔道具を貸してあげるよ」
「ありがとうございます!」
僕はマジックバッグから触っても熱くないIHヒーターの魔道具とビーカーを取り出す。
上に魔力水のポットを置くと勝手に40℃まで上げてくれる優れものだ。
ちなみに魔力水の瓶を離せば普通に触ってもヤケドしない仕掛けが施してある。
大した温度じゃないけど触り続ければ低温火傷をしてしまうからね。
令嬢を傷物になんてしたら一生払えない賠償金の支払いを命じられてしまう。
商人としては今後この町でやっていくのにそういうアフターケアも気にしなければならない。
「この魔道具は僕が作って僕が調整したものだからレアだよ」
「そんなものお借りして良いんですか?」
「もちろんだ。僕はもう使わないからね。今後はアリシアの成長に役立ててくれ」
「大事に使わせていただきます!」
「そしてビーカーの使い方は分かるかな? 一番上まで入れると100ccで、このちょうど真ん中にある太い線が50ccだ。忘れると大変だからメモね?」
「はい!」
取り敢えずそのまま温めた魔力水を注いで混ぜる。
すると、
「うわぁ、キラキラ光って綺麗!」
「うん、この反応をよく覚えておいて」
「反応ですか?」
「そう、薬草が魔力水と繋がった時に見える反応がこれだ」
「キラキラ光ってお星様みたいです!」
「そうだね。でも時間が経つと消えちゃうから手早くね?」
「はいぃ!」
少し焦らせ過ぎただろうか?
アリシアは慌ててすりこぎ棒を回し始めた。
二回、三回と回したタイミングで僕はストップをかける。
アリシアはキョトンとしながら手を止めた。
「もう大丈夫だよ。すりこぎ棒から手を離して」
「はい」
「状態をよく見てご覧?」
僕の問いかけにアリシアはようやく気がついた。
先ほどまで散り散りと光っていた薬液が、今や一つの線となって渦を巻いているのを。
「なんだか不思議です。渦を巻いてキラキラしてて」
「このキラキラを維持したまま魔力水を100cc入れてみて?」
「温度は40℃です?」
「うん、僕はそうしてる」
「わかりました」
魔道具の上に乗せた魔力水のポットからビーカーに100cc注ぎ、それを乳鉢に注ぐとアリシアは楽しそうにかき回した。
「ゆっくり、ゆっくり。キラキラが解けないようにね?」
「はい」
そして何度か魔力水を注いで、ようやく完成する。
「出来ました!」
「うん。若干不純物が混ざってるけど、裏ごしを何度かすれば売り物になるよ」
「売りません、これは家宝にします」
「あはは、アリシアの好きにして良いよ。そして最後にチェックシートをあげるね」
「チェックシートです?」
「そうだよ。ポーションは出来上がりによってランクで分けられるんだ。最下級ポーションでも、売りに出せるのはCランクからと決まりがある」
「へぇ、そうなんですね」
「でも今日のは無理に調べなくても……」
ややいじけながら出来上がったポーションを大事そうに抱えるアリシアに僕の方が折れる。こんなことで言い争っても良いことなんて何もないからな。
別にここで無理して売り物にしなくても良いかと、そう考える。
本人が楽しく錬金術に触れてくれれば儲け物だ。
「じゃあ簡単にチェックできる魔道具を貸してあげようか?」
「それってトール様の作ったレア物です?」
「よくわかったね。この数値の出る上に一滴垂らすだけで下級から上級までのF~Aランクまで判定することが出来るんだよ」
「そんな凄いものをお借りしても?」
「うん、これは結構手間かかってるから大事に扱って欲しいけどね」
「大事に扱わせていただきます!」
こんな風に誰かと錬金術で語り合うのも楽しいものだな。
気がつけばとっぷりと日は暮れていて、夕食とお風呂をいただいて一夜を過ごした。朝にはアリシアに宿題を残して宿に帰宅した。
最下級ポーションのCランクを最低一個作ること。
ハードルとしてはちょっと高いかなと思うけど、彼女ならやってくれそうだという期待がどこかにあった。
相変わらずうまいもの食ってるなと貧乏くさい思考をしながら、やっぱり店長のジャンクフードを懐かしく思う。
きっと舌が貧乏臭いのだろう。
美味しいけど腹にたまらない料理を胃袋に流しながらアリシアの部屋に戻る。
さて、今日中にポーション制作にまでこぎつけられるかな?
ゆくゆくは解毒剤……というか毒に対して抗体の作り方を教えていかなければいけないし、ポーションぐらいは楽々クリアしてもらおうか。
「よし、じゃあ次は乳鉢で薬草をすり潰そうか」
胸の前で手を合わせてアリシアの意識をこちらに向ける。
一拍置いて言われた事を理解したのか、部屋の片隅にある道具袋から乳鉢とすりこぎ棒を持ってきた。
「あ、ですが魔力水がありません」
「今回は形だけだから僕のを使うよ」
「トール様の魔力水ですか?」
「僕の、というよりは僕が好んで使っているやつだね。水との割合は6:4ぐらい。魔力が多過ぎてもダメなんだ。逆に少な過ぎても薬草となじまないんだ。ここ、メモ必須だよ?」
言われて真面目にメモする姿が可愛い。
やっぱり僕は普通に女の子に好意を抱くようだ。
エッチな気分にはならないけど、好ましいと思うのは女性の方が多い気がする。
「じゃあ次に乾燥させた葉っぱを擦ります」
「トール様の乳鉢はどうしましょう?」
「僕は結果をアリシアの前に出すから、アリシアはそうなるように努力して」
「……わかりました」
一緒に同じ事をやっても良いけど、それだと錬金術キット一式を買いそろえる必要がある。
平民が買うと高いんだよな、アレ。
僕は掌の上で風の魔法陣を展開して、薬草を切り刻んでいく。
それを見ながらアリシアは乾燥させた薬草をすり潰した。
「そうそう、良い感じだよ。薬草はね、乾燥させる事で中の水分が凝縮して粘り気を出すんだ。魔力水を足す前から少し粘り気を出し始める。今アリシアの乳鉢にもトロトロな薬草があるだろう?」
「はい、トロトロです」
「ここでようやく魔力水を継ぎ足す」
「はい」
「ただ僕の場合は40℃まで温めた魔力水を50cc注ぐだけに止める」
「えっ、えっ?」
「覚えられそうもなかったらメモメモ」
「はい!」
僕の理論では魔力水を冷水のまま継ぎ足すから失敗する。
魔力水は冷水のままだと魔力の巡りが悪いんだ。
そして50ccという量は、薬草を液状にさせ過ぎないギリギリの量。
トロトロでネバネバの液体にする黄金のレシピ。
「あ、でも温度とメモリはどうやって測れば良いですか?」
「うん、感覚を掴むまでは僕の魔道具を貸してあげるよ」
「ありがとうございます!」
僕はマジックバッグから触っても熱くないIHヒーターの魔道具とビーカーを取り出す。
上に魔力水のポットを置くと勝手に40℃まで上げてくれる優れものだ。
ちなみに魔力水の瓶を離せば普通に触ってもヤケドしない仕掛けが施してある。
大した温度じゃないけど触り続ければ低温火傷をしてしまうからね。
令嬢を傷物になんてしたら一生払えない賠償金の支払いを命じられてしまう。
商人としては今後この町でやっていくのにそういうアフターケアも気にしなければならない。
「この魔道具は僕が作って僕が調整したものだからレアだよ」
「そんなものお借りして良いんですか?」
「もちろんだ。僕はもう使わないからね。今後はアリシアの成長に役立ててくれ」
「大事に使わせていただきます!」
「そしてビーカーの使い方は分かるかな? 一番上まで入れると100ccで、このちょうど真ん中にある太い線が50ccだ。忘れると大変だからメモね?」
「はい!」
取り敢えずそのまま温めた魔力水を注いで混ぜる。
すると、
「うわぁ、キラキラ光って綺麗!」
「うん、この反応をよく覚えておいて」
「反応ですか?」
「そう、薬草が魔力水と繋がった時に見える反応がこれだ」
「キラキラ光ってお星様みたいです!」
「そうだね。でも時間が経つと消えちゃうから手早くね?」
「はいぃ!」
少し焦らせ過ぎただろうか?
アリシアは慌ててすりこぎ棒を回し始めた。
二回、三回と回したタイミングで僕はストップをかける。
アリシアはキョトンとしながら手を止めた。
「もう大丈夫だよ。すりこぎ棒から手を離して」
「はい」
「状態をよく見てご覧?」
僕の問いかけにアリシアはようやく気がついた。
先ほどまで散り散りと光っていた薬液が、今や一つの線となって渦を巻いているのを。
「なんだか不思議です。渦を巻いてキラキラしてて」
「このキラキラを維持したまま魔力水を100cc入れてみて?」
「温度は40℃です?」
「うん、僕はそうしてる」
「わかりました」
魔道具の上に乗せた魔力水のポットからビーカーに100cc注ぎ、それを乳鉢に注ぐとアリシアは楽しそうにかき回した。
「ゆっくり、ゆっくり。キラキラが解けないようにね?」
「はい」
そして何度か魔力水を注いで、ようやく完成する。
「出来ました!」
「うん。若干不純物が混ざってるけど、裏ごしを何度かすれば売り物になるよ」
「売りません、これは家宝にします」
「あはは、アリシアの好きにして良いよ。そして最後にチェックシートをあげるね」
「チェックシートです?」
「そうだよ。ポーションは出来上がりによってランクで分けられるんだ。最下級ポーションでも、売りに出せるのはCランクからと決まりがある」
「へぇ、そうなんですね」
「でも今日のは無理に調べなくても……」
ややいじけながら出来上がったポーションを大事そうに抱えるアリシアに僕の方が折れる。こんなことで言い争っても良いことなんて何もないからな。
別にここで無理して売り物にしなくても良いかと、そう考える。
本人が楽しく錬金術に触れてくれれば儲け物だ。
「じゃあ簡単にチェックできる魔道具を貸してあげようか?」
「それってトール様の作ったレア物です?」
「よくわかったね。この数値の出る上に一滴垂らすだけで下級から上級までのF~Aランクまで判定することが出来るんだよ」
「そんな凄いものをお借りしても?」
「うん、これは結構手間かかってるから大事に扱って欲しいけどね」
「大事に扱わせていただきます!」
こんな風に誰かと錬金術で語り合うのも楽しいものだな。
気がつけばとっぷりと日は暮れていて、夕食とお風呂をいただいて一夜を過ごした。朝にはアリシアに宿題を残して宿に帰宅した。
最下級ポーションのCランクを最低一個作ること。
ハードルとしてはちょっと高いかなと思うけど、彼女ならやってくれそうだという期待がどこかにあった。
0
お読みいただきありがとうございます。基本的にはほのぼのな作品を描いていきたいです。
お気に入りに追加
1,593
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!
加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。
カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。
落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。
そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。
器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。
失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。
過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。
これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。
彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。
毎日15:10に1話ずつ更新です。
この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる