【完結】Atlantis World Online-定年から始めるVRMMO-

双葉 鳴|◉〻◉)

文字の大きさ
上 下
101 / 497
2章 お爺ちゃんとクラン

085.お爺ちゃんとチェインアタック

しおりを挟む
 
 永井君がギルドへの加入をしている間に私はコールでパープルにアポイントメントを取る。
 流石に今の今で協力してくれというつもりはないので、また時間を合わせて集まろうとしたんだけど……


「お義父さん!」

「お父さん!」

「やあパープル、それにオクト君。君も来てくれたのかい?」


 パープルの他にオクト君も来てくれた。
 理由としては当時戦闘スキル無しでどのようにポイントを所得したかわかりやすく教えるためのコーチとしてきてくれたらしい。


「それでお義父さん、彼は?」


 オクト君は私の近くで妙に格好つけていたところを怪しい目で見られていた。まぁ確かに原作での彼を知らなきゃ怪しいですもんね。アニメチックなツンツンとした赤髪に、ロングコートにトレンチ帽。ポケットには探偵七つ道具なるものを忍ばせているし、虫眼鏡を持ち出しては、何かを確認している。
 一見すれば不審者だ。


「あはは、彼は秋風疾風。私の学生時代のリアルフレンドさ」

「今紹介してもらったように私は秋風。探偵を生業としている。よろしく頼むよ」


 妙に格好つけたポーズで永井君は片手を差し出し、オクト君は乾いた笑みでそれを受け取り握手する。
 どうも彼独自のRPに気圧されているようだ。


「……まさかの同姓同名ですか?」

「私はカタカナで、彼が漢字だ。一応原作イメージに忠実なのがこっちの方。区別するためにも彼のことは今後探偵さんとでも呼んでやってくれ」

「はぁ、わかりました」


 オクト君は疲れたような返事をした。
 パープルはあの時コールが来た理由はコレねと妙に納得したように頷いていた。


「さて、早速クラン結成についてのシステムを教えてもらおうか」

「はい。情報としてはすでに周知されてますが、まず最初にクランを立ち上げるリーダーの冒険者ランクがCである事が条件です」

「うん」

「そのランクを上げるのに必要なのがエネミーを討伐した時に現れるリザルトポイントです」

「なるほどね。あのポイントはなんのためにあるのかと思ったけど、そっちに繋がったか」

「すでにご存知でしたか?」

「ポイント自体は知っている。けれど取得システムについては詳しくない。教えてくれ」

「はい」


 オクト君の説明では、討伐にかかった速度、討伐に関わった貢献度によって評価がされるのだとか。
 この場合、写真撮影などで情報を抜いただけではポイントは入らないらしい。
 しかし戦闘中の動き方次第ではダメージに貢献しなくとも高ポイントを取るやり方があるらしい。それが……


「はい、拘束です」


 私達は今ファストリアの戦闘フィールドに来ている。
 そしてオクト君は靴でボール型を踏んづけていた。
 それで拘束できてしまうのがなんともだけど、一応はこれにもコツがあるらしい。なんともなしにやられた時は何かと思ったよ。

 オクト君曰く、ボール型には小さな足が付いているらしく、それを接地させなければこのように簡単に自由を奪うことができてしまうらしい。

 ボール型の攻撃スタイルは弾んでからの突進だ。
 身動きさえとられなければ、拘束ボーナスがつくんだとか。
 確かに拘束と言えば、そうなんだけど。
 絵面は完璧に弱いものいじめしているみたいで気が引けた。


「まぁ初見は気が進まないものです。でも僕はこうやってクランマスターになりました。決して恥ずべき行為ではないんですよ」


 確かにそうかもしれないけど。


「うむ」


 踏んでみた感想は雲に乗っている時に近い。
 踏んでる感覚はあるんだけど、低反発で押し返してくる。


「どうです?」

「意外と抵抗があるね」


 雲よりは、という意味合いで。
 しかしオクト君は違う意味合いで捉えた気がした。


「慣れないうちは大変ですよね。でも武器を使わない手段で一番安全な手段が足で踏むことらしいです。手で不用意に掴むと体表に取り込まれちゃいますからね。ダメージももらいますので踏むのが安全です」

「なるほど」

「だいたい20秒ほど拘束してれば100ポイント貰えます」

「ちなみに倒すと?」

「30ポイントですね」

「随分と違うんだ」

「ボール型は弱いですから。アタックスキルを用いれば容易に倒せてしまいます。しかし普通に倒すのと、こうやって動きを止めてから倒すのでは意外と差が出てくるんですよね。よっ、ほっと、パープル」

「はい、これっでとどめっ」


 私の拘束していたボール型をオクト君が横から奪うとそれを蹴り上げて、パープルにパスした。
 宙に放り上げられたボール型にパープルの弩弓から放たれた矢が穿つ!
 ボール型にとってはオーバーキルだったのか、泥で形成された体はその場でパンッと破裂した。


 《リザルトポイント》
 戦闘時間00:04:32:09
 【ボール型/ノーマル:1】
 ▶︎チェインアタック:3HIT(+30%)
 ▶︎バインドサポート:+100
 ▶︎ラストアタック :+ 30

 アキカゼ・ハヤテ[130]
 秋風疾風    [  0]
 オクト     [130]
 パープル    [ 39]

 ■ドロップ
 なし


「これがポイントを多く貰えるコツの一つ。チェインアタックです。掲示板では連撃と呼ばれてますね」

「連撃?」

「攻撃をパーティメンバー同士で連携して組み立てていくことで発生するボーナスです。本当ならソロでサクサク倒していくより、連撃を用いてメンバーと一緒に倒していく方がポイントもドロップも美味しいんですよ」

「そうなんだ。マリンはボール型からはドロップはないと言ってたけど」

「それは勉強不足ですね。ボール型からもドロップはありますよ。ただし連撃回数によっては落ちません。そうですね、検証班の結果では5回以上だと聞いてます」

「なるほど」

「少し良いかな?」


 そこで永井君が手をあげる。
 オクト君は頷き、続きの言葉を促した。


「今見た限りでは連撃を行う際、ダメージは関係ないように思えた。そこで連撃は自分から自分につなげることはできるかなと思って質問する」

「残念ながら出来ません。チェインはあくまでもパーティ専用のテクニックです。それが出来てしまったらソロでもいいやとなってしまいますから」

「なるほど。理解した」


 そう言ってメモを書き込む。すごく楽しそうに、先ほどの考察と絡めてうなずいた。


「探偵さんは昔からあんなお方で?」

「そうだねぇ、マメな男だよ。さっきもボール型を倒すのに検証を繰り返していた。生真面目すぎて付き合うのに疲れる男でもある」

「お義父さんがそれを言うんですか?」

「ははは。よく聞こえないなぁ」


 オクト君から自分に向かった視線を払い、すっとぼける。


「そんなことより連撃について話を戻そう。さっきの話を統合するに、連撃を繋げることに意味があると理解したが、サッカーのリフティングのようにパスし合えば済む話なのかな?」

「いいえ。あくまでも連撃はエネミーが攻撃態勢に入ったら途切れてしまうものです。だからここで拘束という手が生きてきます」

「つまり?」

「バインド状態になるまでに20秒かかりますが、バインド状態の時間は3秒にしかならないんです」

「ふむ。つまり連撃にこだわりすぎてもダメってことか?」

「はい。これはあくまでも狙えたら狙えるものであって、絶対に狙わなければならないものではありません。狙ってできたら美味しいのは確かですが、失敗したら元も子もありません。最初は2連撃を想定して繋げていくのが良いでしょう」

「うん、了解した」


 オクト君はあくまでも連撃回数に拘らず、100ポイントを堅実に重ねていけと伝えたいらしい。
 それは確かに狙えれば狙っていきたいね。
 おっと、大事なことを聞きそびれた。


「そう言えばランクFからランクEに上がるまでの必要ポイントは?」

「3000です」

「上手くいけば30回戦闘すれば済むわけだ?」

「上手くいけばですけどね? 失敗したら100回戦闘する必要がありますから」

「それは少し面倒だね」

「はい、だからパスは一回が理想です。二回以降は、パーティメンバー次第ですね。無理をしてまで取る必要はありません」


 なるほど、ここまで念を押してくるあたり、結構コツが必要らしい。


「ならオクト君の指示に従うよ」


 肩を竦めながら私はそう答えた。
しおりを挟む
お読みいただきありがとうございます。ツギクルバナー
感想 1,316

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

これが普通なら、獣人と結婚したくないわ~王女様は復讐を始める~

黒鴉宙ニ
ファンタジー
「私には心から愛するテレサがいる。君のような偽りの愛とは違う、魂で繋がった番なのだ。君との婚約は破棄させていただこう!」 自身の成人を祝う誕生パーティーで婚約破棄を申し出た王子と婚約者と番と、それを見ていた第三者である他国の姫のお話。 全然関係ない第三者がおこなっていく復讐? そこまでざまぁ要素は強くないです。 最後まで書いているので更新をお待ちください。6話で完結の短編です。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

復讐はちゃんとしておりますから、安心してお休みください、陛下

七辻ゆゆ
ファンタジー
「フィオネよ、すまな……かった……」 死の床で陛下はわたくしに謝りました。 「陛下、お気が弱くなっておいでなのですね。今更になって、地獄に落とされるのが恐ろしくおなりかしら?」 でも、謝る必要なんてありません。陛下の死をもって復讐は完成するのですから。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

愛していました。待っていました。でもさようなら。

彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。 やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。

私はいけにえ

七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」  ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。  私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。 ****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。

私は、忠告を致しましたよ?

柚木ゆず
ファンタジー
 ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。 「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」  ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。  ロマーヌ様。まだ間に合います。  今なら、引き返せますよ?

処理中です...