21 / 24
20話 皇子、影を動かし思案中…
しおりを挟む
多情なクシャナ子爵令嬢が学園で騒ぎをおこし、それがそろそろ高位貴族にも波及しそうな事について、クロードは何の思いもなかった。
それは、国の一角を担う役割を持つ皇太子としても、個人的にも。
サフィは優しい。
友人の婚約者が誘惑に乗ってしまわないかを心配している。
友人がそれによって傷つかないか不安に思わないかを憂いている。
人は自分が一番大切だ。
突き詰めれば、己に火の粉さえ降りかからなければ、正直、さほど気にする事でもないと、人の根の部分では感じているのではないか。
物心ついた頃には既に相手の顔色を読む生活をしていたクロードにとって、
偽善の皮を剥げば皆同じではないかと思っている。
けれど、サフィがサフィたらしめる人格を形成する時、それがサフィから生まれるものであれば、クロードにとってはとても好ましいとして受け入れられた。
友人の為に心を痛めるサフィの心だけ、本当に真実に感じるのだ。
勿論、サフィのように何の野心も抱かず優しい人間も居るのは理解はしている。
けれど、サフィではないというだけで信用も信頼も出来ないだけだ。
結局、自分の方から接触して聞いてみよう何ていう面倒な事だって、
サフィが心配しなければ、誰からか報告が上がったとしても、鼻で笑って終わってた話だった。
皇太子としても、次期皇帝としても、一人の人間だけに執着する事は望ましくないのだろう。
サフィが自分の中心という時点で、国の為に生きるなどという崇高な精神などありはしない。
サフィを皇妃に迎え、サフィがこの国で幸せに過ごしてもらう為だけに、政務も外交も手を抜かないだけだ。
自分からサフィを取り払った時に残るのは、無気力無関心、無い、何も。
サフィを知るまでそんな子供だったのだから、そんな何もないものになるだけだ。
サフィには「探ってみたけど、怪しいと思う背景はなかった。」と答えた。
真実、クシャナ子爵令嬢にも子爵家にも後ろ暗い背景は無かった。
ただ、背景が無かっただけで、クシャナ子爵令嬢に何もなかった訳ではなかった。
優秀な影を数人放てば、すぐに詳らかにされた内容。
内容的に下手すれば処刑されるのだが、本人に隠す気があるのかわからない程に杜撰な情報管理であった。
見て下さいバレて欲しいと言わんばかりの…
罠かもしれないなと警戒した為、サフィに話すのを保留にした。
魔術、魔道具、そんな類の事に女は手を染めていた。
それも国で最も禁忌とされる精神系の禁術を使用している。
精神を乗っ取り傀儡にしているか…
もしくは、魅了系か。
魅了ならば一番面倒だ。手間という意味で。
魅了はかけられた対象者の一番好意的に思っている存在を、魅了をかけた人間と認識を入れ替えるという記憶の改ざんを無理やりしている為、解除が手間がかかる。
魅了の魔術を刻んだ魔道具を身に着けているのか、直接魔術で洗脳しているのか。
探ってみなければわからないが、やはり精神魔法耐性がある僕が探ってみるしかない。側近はまだ精神系魔法に対する耐性は育っていない。
念の為、魅了などの精神魔法耐性が上がる装飾品を側近に配っておこう。
皇族は元々装身具に精神魔法耐性を強化した魔術を組み込んで身に着けているが、どれくらいの魅了の強さか分からないから、もう少し多めに身に着けておいた方がいいかもしれないな。
「居るな?」
私室で独り言のようにクロードが呟くと、
室内の空気が少し動く気配がした瞬間、クロードの目の前に全身を黒装束に身を包んだ男が現れ、少し距離を取って跪く。
「はっ、ヌル、参上致しました。」
「アインスは?」
ヌルの影から黒い靄が現れ、人のカタチになる。
「アインス、ここに。」
暗い声で聞き取りづらいが、ボソボソとアインスが答える。
「お前らが探ったあの女は報告に上がった通り精神系の禁術の可能性が高い。
魔法耐性の装身具を身につけろ。もう少し探って貰う。
後、ツヴァイとフィーアには皇都で違法に魔道具を作っている者を探るように伝えろ。見つけたらそいつらの身柄を確保しておけ。」
「承知致しました。今、ツヴァイとフィーアはサフィリーン様の…オルペリウス公爵令嬢の影にて身辺警護をしています。離れさせるなら変わりのものを入れたいのですが、誰なら宜しいですか?」
サフィリーン様と言ってしまうという失態をおかしてしまい、クロードに睨まれたヌルはすぐに言い直した。
身辺警護の任を与える影もクロードが選んだ者で無ければ大変な事になるので、ヌルはしっかりと訊いておく。
「そうだな…ゼクスとアハトにしておこう。」
「では、そのように手配してきます。他に無ければ失礼させて頂きます。」
「ない。頼んだ。」
「御意。」
一言答えて、ヌルもアインスもパッと消えた。
室内にはクロードだけが残された。
「はぁ…面倒な事になりそうだな。 手っ取り早く済ませるには、接触するしかないな。」
サフィには自分が接触するといったが、正直あの令嬢には近づきたくもない。
どういう方法を取るのが一番最適かクロードは明晰な頭脳をフル活動してこれからの問題解決の流れを何通りも組み立てる。
クシャナ令嬢は節操なく手を広げ過ぎた上に分不相応のものを高望みしている。
あの令嬢には誰を敵に回したかわからせないといけないな。
それは、国の一角を担う役割を持つ皇太子としても、個人的にも。
サフィは優しい。
友人の婚約者が誘惑に乗ってしまわないかを心配している。
友人がそれによって傷つかないか不安に思わないかを憂いている。
人は自分が一番大切だ。
突き詰めれば、己に火の粉さえ降りかからなければ、正直、さほど気にする事でもないと、人の根の部分では感じているのではないか。
物心ついた頃には既に相手の顔色を読む生活をしていたクロードにとって、
偽善の皮を剥げば皆同じではないかと思っている。
けれど、サフィがサフィたらしめる人格を形成する時、それがサフィから生まれるものであれば、クロードにとってはとても好ましいとして受け入れられた。
友人の為に心を痛めるサフィの心だけ、本当に真実に感じるのだ。
勿論、サフィのように何の野心も抱かず優しい人間も居るのは理解はしている。
けれど、サフィではないというだけで信用も信頼も出来ないだけだ。
結局、自分の方から接触して聞いてみよう何ていう面倒な事だって、
サフィが心配しなければ、誰からか報告が上がったとしても、鼻で笑って終わってた話だった。
皇太子としても、次期皇帝としても、一人の人間だけに執着する事は望ましくないのだろう。
サフィが自分の中心という時点で、国の為に生きるなどという崇高な精神などありはしない。
サフィを皇妃に迎え、サフィがこの国で幸せに過ごしてもらう為だけに、政務も外交も手を抜かないだけだ。
自分からサフィを取り払った時に残るのは、無気力無関心、無い、何も。
サフィを知るまでそんな子供だったのだから、そんな何もないものになるだけだ。
サフィには「探ってみたけど、怪しいと思う背景はなかった。」と答えた。
真実、クシャナ子爵令嬢にも子爵家にも後ろ暗い背景は無かった。
ただ、背景が無かっただけで、クシャナ子爵令嬢に何もなかった訳ではなかった。
優秀な影を数人放てば、すぐに詳らかにされた内容。
内容的に下手すれば処刑されるのだが、本人に隠す気があるのかわからない程に杜撰な情報管理であった。
見て下さいバレて欲しいと言わんばかりの…
罠かもしれないなと警戒した為、サフィに話すのを保留にした。
魔術、魔道具、そんな類の事に女は手を染めていた。
それも国で最も禁忌とされる精神系の禁術を使用している。
精神を乗っ取り傀儡にしているか…
もしくは、魅了系か。
魅了ならば一番面倒だ。手間という意味で。
魅了はかけられた対象者の一番好意的に思っている存在を、魅了をかけた人間と認識を入れ替えるという記憶の改ざんを無理やりしている為、解除が手間がかかる。
魅了の魔術を刻んだ魔道具を身に着けているのか、直接魔術で洗脳しているのか。
探ってみなければわからないが、やはり精神魔法耐性がある僕が探ってみるしかない。側近はまだ精神系魔法に対する耐性は育っていない。
念の為、魅了などの精神魔法耐性が上がる装飾品を側近に配っておこう。
皇族は元々装身具に精神魔法耐性を強化した魔術を組み込んで身に着けているが、どれくらいの魅了の強さか分からないから、もう少し多めに身に着けておいた方がいいかもしれないな。
「居るな?」
私室で独り言のようにクロードが呟くと、
室内の空気が少し動く気配がした瞬間、クロードの目の前に全身を黒装束に身を包んだ男が現れ、少し距離を取って跪く。
「はっ、ヌル、参上致しました。」
「アインスは?」
ヌルの影から黒い靄が現れ、人のカタチになる。
「アインス、ここに。」
暗い声で聞き取りづらいが、ボソボソとアインスが答える。
「お前らが探ったあの女は報告に上がった通り精神系の禁術の可能性が高い。
魔法耐性の装身具を身につけろ。もう少し探って貰う。
後、ツヴァイとフィーアには皇都で違法に魔道具を作っている者を探るように伝えろ。見つけたらそいつらの身柄を確保しておけ。」
「承知致しました。今、ツヴァイとフィーアはサフィリーン様の…オルペリウス公爵令嬢の影にて身辺警護をしています。離れさせるなら変わりのものを入れたいのですが、誰なら宜しいですか?」
サフィリーン様と言ってしまうという失態をおかしてしまい、クロードに睨まれたヌルはすぐに言い直した。
身辺警護の任を与える影もクロードが選んだ者で無ければ大変な事になるので、ヌルはしっかりと訊いておく。
「そうだな…ゼクスとアハトにしておこう。」
「では、そのように手配してきます。他に無ければ失礼させて頂きます。」
「ない。頼んだ。」
「御意。」
一言答えて、ヌルもアインスもパッと消えた。
室内にはクロードだけが残された。
「はぁ…面倒な事になりそうだな。 手っ取り早く済ませるには、接触するしかないな。」
サフィには自分が接触するといったが、正直あの令嬢には近づきたくもない。
どういう方法を取るのが一番最適かクロードは明晰な頭脳をフル活動してこれからの問題解決の流れを何通りも組み立てる。
クシャナ令嬢は節操なく手を広げ過ぎた上に分不相応のものを高望みしている。
あの令嬢には誰を敵に回したかわからせないといけないな。
20
お気に入りに追加
3,084
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【本編完結】婚約を解消したいんじゃないの?!
as
恋愛
伯爵令嬢アーシアは公爵子息カルゼの婚約者。
しかし学園の食堂でカルゼが「アーシアのような性格悪い女とは結婚したくない。」と言っているのを聞き、その場に乗り込んで婚約を解消したつもりだったけどーーー
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者のいる運命の番はやめた方が良いですよね?!
月城光稀
恋愛
結婚に恋焦がれる凡庸な伯爵令嬢のメアリーは、古来より伝わる『運命の番』に出会ってしまった!けれど彼にはすでに婚約者がいて、メアリーとは到底釣り合わない高貴な身の上の人だった。『運命の番』なんてすでに御伽噺にしか存在しない世界線。抗えない魅力を感じつつも、すっぱりきっぱり諦めた方が良いですよね!?
※他サイトにも投稿しています※タグ追加あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
運命の番?棄てたのは貴方です
ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。
番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。
※自己設定満載ですので気を付けてください。
※性描写はないですが、一線を越える個所もあります
※多少の残酷表現あります。
以上2点からセルフレイティング
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
余命わずかな私は家族にとって邪魔なので死を選びますが、どうか気にしないでくださいね?
日々埋没。
恋愛
昔から病弱だった侯爵令嬢のカミラは、そのせいで婚約者からは婚約破棄をされ、世継ぎどころか貴族の長女として何の義務も果たせない自分は役立たずだと思い悩んでいた。
しかし寝たきり生活を送るカミラが出来ることといえば、家の恥である彼女を疎んでいるであろう家族のために自らの死を願うことだった。
そんなある日願いが通じたのか、突然の熱病で静かに息を引き取ったカミラ。
彼女の意識が途切れる最後の瞬間、これで残された家族は皆喜んでくれるだろう……と思いきや、ある男性のおかげでカミラに新たな人生が始まり――!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう
まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥
*****
僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。
僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
元カノが復縁したそうにこちらを見ているので、彼の幸せのために身を引こうとしたら意外と溺愛されていました
おりの まるる
恋愛
カーネリアは、大好きな魔法師団の副師団長であるリオンへ告白すること2回、元カノが忘れられないと振られること2回、玉砕覚悟で3回目の告白をした。
3回目の告白の返事は「友達としてなら付き合ってもいい」と言われ3年の月日を過ごした。
もう付き合うとかできないかもと諦めかけた時、ついに付き合うことがてきるように。
喜んだのもつかの間、初めてのデートで、彼を以前捨てた恋人アイオラが再びリオンの前に訪れて……。
大好きな彼の幸せを願って、身を引こうとするのだが。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる