魅了魔法…?それで相思相愛ならいいんじゃないんですか。

iBuKi

文字の大きさ
上 下
4 / 24

04話 人心掌握術って帝王学の基本ですもんね。

しおりを挟む
申し訳ありませんっっ!03話と同内容の物を04話として投稿していました…
該当話数は削除して改めて再投稿しました。
混乱させてしまい、大変申し訳有りませんでした(ノД`)シクシク
お詫び申し上げますm(_ _)m

✂----------------------------


   婚約式から1年間、翌日から毎日公爵邸に日参されるうち、私にとって皇子は婚約者というよりも、かけがけえのない友達のような、いずれ婚姻するとしたら国を守る相棒のような…
そんな存在として認識するようになっていた。

 相変わらず人としての距離感がおかしい接し方をされ続けているが、人間は環境に時間と共に順応していくもので、
 肩から腰まで隙間なくぴったりとくっついてくる皇子にも、微笑ましい気持ちで迎えれるようになった。

 当然のように膝に乗せられて本を読む行為も慣れてしまうと、今では皇子の胸に背中を預けて居心地良く座れている。
 背もたれ付きの温かい座椅子的な…?

 とても不敬なサフィリーンである。

「サフィ、はい、あーん…おいしい?」

「(もぐもぐ)」

 こんな行為も、親鳥が雛鳥に対する給餌行為だと思えば、口元に差し出されるお菓子に躊躇なく口を開けた。
 その度に皇子が目元をほんのりと赤く染めるのは、幼い子供にあるまじき色気が漏れてるので見ないようにしたが。

 庭園を手を繋ぎ散策するという事も「健康管理に必要な食後の散歩」と理解すれば、なるほどと思う。

「皇子、食後すぐに運動をすると血糖値の上昇が抑えられて、とてもいいですね。」
「…けっとうち? それが上昇が抑えられるとサフィは嬉しいの?」
「はい! 血糖値が高い状態は色々な病気を呼ぶ原因にもなりますからね。」
「…病気? サフィは病気にならないようにけっとうちを抑えたいんだね。サフィが病気になったら僕は生きていけないよ。
 そうか…気をつけようね。食後は必ず散歩しようね。」
「………はい。」

 ポロッと凄いこと言われた気がしたけど、スルーしておく。
 皇子は時々物騒な事を言うから反応に困るのだ。


「サフィはこっちだよ。」
 皇子は自分の腿の部分を手でポンポンと叩く。

 心の中ではうへぇっとした表情で嫌がってる自分を想像しつつ、外面の表情は引き締める。
 皇子が持ってきた本とは別の本が今日は読みたくて、今日は別々に読書したいのだけど。
 一冊を二人で読むというのも悪くないけど、皇子の持ってくる本はちょっと難しくて、興味深いけど頭を使うから疲れるのだ。


「今日は、別々に読書しませんか?」
「え、いやだよ。」
「……私、今日はこの本が読みたいの…」

 しおらしく言えば、皇子は「っ……」と口ごもった。
 皇子は肌がとても白いので、その白い頬は少し染まるだけでもはっきりと分かる。
 その白い頬をほんのり染めて、なぜか潤んだ金色の瞳で私を見た後に、視線を逸して目を伏せた。

(膝に乗らない事がそんなに嫌なのか……私の重さで太腿とか大変な目に合ってそうなのに。)

 皇子が思案するように目を伏せているせいか、髪と同色の睫毛が驚く程長いのが分かった。
 皇子に見られてないと思うと、安心してじっくり素晴らしいご尊顔を見つめる事が出来る。
 通った鼻筋、滑らかな頬、形のいい柔らかそうな淡いピンクの唇はうっすらと開いていた。

「……っ」

 ギュッと心臓を素手で握られたような感触を左胸に感じて慌てる。
 あーー何だろうこの気分。

(皇子って本当に綺麗な顔してるよね。どのパーツも素晴らしい。私だって――)

 負けてないと思いたいけど、負けてる気がする。
 目を伏せた仕草ひとつで思わずハッと見惚れてしまうのだ。
 …凄い。だって7歳ですよこの子。

 窓から射し込む陽射しに髪がキラキラと輝いて、一枚の絵画のように完璧だ。
 絵画のタイトルは“地上に舞い降り憂う天使”にしよう。
 天上から舞い降りたが地上の俗世に触れて、この世界を憂いている崇高な天使感が出ている気がする。
 勿体ないし残念でならない。私に絵の才能さえあればこの姿を記憶にしっかりと留めて、後でこっそり描くのに。
 現実は花を描いたのに、蜘蛛?と兄に言われる実力だ。

 私の妙な思考を察知したかの様に皇子がと顔を上げ、ジッと見つめてきた。

 少しばかり気持ちの悪い思考だっただけに、ちょっと後ろめたい。

「…今日はサフィの読みたい本を読もうかな。だから、ここにおいで。」
「皇子…でも…」
「サフィ、もう一度。」
「クロード様…?」
「サフィ、それは人が居る時の呼び方だよ。二人っきりの時は違う呼び方でしょ?」
「クロ…、でしたね。」
「ん、僕はサフィだけのクロだよ。サフィも僕だけのサフィ。」

 特別な呼び方にやけにこだわるよね皇子。
 そこでふと気付いたけど、この一年の間に家族が私の事をサフィと呼ばなくなったような…?
 もしかして皇子…?

 …追求するのはやめておこう。

「クロだって読みたい本を持って来たのに、読まないの?」
「サフィと読む本が僕の読みたい本だから、いいんだよ。」
「そうですか。」

 よく分からない理論だな。

「話はおしまい。サフィ、こっちにおいで。」
「うぅ…はい。」

 いつもと違う事を提案する度に、いつもと同じ方向へと皇子から修正される。
「あれ?結局同じ事してる」
 と思う事など皇子と過ごしていれば日常茶飯事だ。
 皇子は人を誘導するのが実に上手い。
 いや皇子は誘導っていうより、強制っていうか…それ以外の選択肢は全て潰す意思を感じるっていうか…?
 人心掌握術は帝王学の基本の様なので、将来皇帝になる皇子はとっくに身についてるのだろう。


 その日は結局皇子と仲良く私が読みたい本を読んだ。

 私が読みたかった本は“初恋と冒険と魔法”が織り込まれた物語だったので、皇子と一緒に読む事はちょっと気まずかったのに。
 初恋にときめく主人公の描写を読み進める時に、私のお腹に回された左腕がさらに皇子の方へとギュッと引き寄せられるから、なかなか落ち着いて読めなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【本編完結】婚約を解消したいんじゃないの?!

as
恋愛
伯爵令嬢アーシアは公爵子息カルゼの婚約者。 しかし学園の食堂でカルゼが「アーシアのような性格悪い女とは結婚したくない。」と言っているのを聞き、その場に乗り込んで婚約を解消したつもりだったけどーーー

婚約者のいる運命の番はやめた方が良いですよね?!

月城光稀
恋愛
結婚に恋焦がれる凡庸な伯爵令嬢のメアリーは、古来より伝わる『運命の番』に出会ってしまった!けれど彼にはすでに婚約者がいて、メアリーとは到底釣り合わない高貴な身の上の人だった。『運命の番』なんてすでに御伽噺にしか存在しない世界線。抗えない魅力を感じつつも、すっぱりきっぱり諦めた方が良いですよね!? ※他サイトにも投稿しています※タグ追加あり

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。

待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。 妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。 ……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。 けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します! 自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

余命わずかな私は家族にとって邪魔なので死を選びますが、どうか気にしないでくださいね?

日々埋没。
恋愛
 昔から病弱だった侯爵令嬢のカミラは、そのせいで婚約者からは婚約破棄をされ、世継ぎどころか貴族の長女として何の義務も果たせない自分は役立たずだと思い悩んでいた。  しかし寝たきり生活を送るカミラが出来ることといえば、家の恥である彼女を疎んでいるであろう家族のために自らの死を願うことだった。  そんなある日願いが通じたのか、突然の熱病で静かに息を引き取ったカミラ。  彼女の意識が途切れる最後の瞬間、これで残された家族は皆喜んでくれるだろう……と思いきや、ある男性のおかげでカミラに新たな人生が始まり――!?

あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう

まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥ ***** 僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。 僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

元カノが復縁したそうにこちらを見ているので、彼の幸せのために身を引こうとしたら意外と溺愛されていました

おりの まるる
恋愛
カーネリアは、大好きな魔法師団の副師団長であるリオンへ告白すること2回、元カノが忘れられないと振られること2回、玉砕覚悟で3回目の告白をした。 3回目の告白の返事は「友達としてなら付き合ってもいい」と言われ3年の月日を過ごした。 もう付き合うとかできないかもと諦めかけた時、ついに付き合うことがてきるように。 喜んだのもつかの間、初めてのデートで、彼を以前捨てた恋人アイオラが再びリオンの前に訪れて……。 大好きな彼の幸せを願って、身を引こうとするのだが。

処理中です...