姫将軍は身がもたない!~四人の夫、二人のオトコ~

あこや(亜胡夜カイ)

文字の大きさ
上 下
20 / 22

事件 4.

しおりを挟む
 城への帰り道。
 私の護衛は往路よりもさらに不機嫌だった。
 他に人がいないからまあよいとはいえ、ひとりごとが多すぎる。

 「アイーシャが、まさかリアにあんな無礼な口を」
 「言うに事欠いてリアに」
 「姫将軍で情報室長だぞ。そのリアに」
 
 リアリア言うのがかなり恥ずかしいのだけれど、ようは私のことを悪く言われたのが心外だったらしく、憤懣やるかたなし、という感じでずっとぶちぶち言っている。
 行きは私も含め気が急いて早足だったが、帰り道は怒りに任せて先導のアルフがぐんぐん歩くので、やっぱり結構な早足である。
 ついてゆけないほどの早足ではないし、早く帰って借りた雑記帳のことを調べたい。アルフのお怒りを聞くともなしに聞きながら、私は黙ってアルフと同じ速度を保って歩を進めている。
 目抜き通りにさしかかってきたからちょいちょい「あれ?」「何か見たことある顔……」って声があちこちからかかるけれど、私たちはあえて気づかないふりをして先を急いだ。

 「……心配してるからこそ、部下に任せずリアがわざわざ足を運んでるってのに、まったく……」
 「もういいから、アルフ」

 お怒りが一周廻ってそろそろ同じ台詞になりかかったので、私はやんわり遮った。
 無意識に呟いていたのか、ひとりごとが過ぎると自覚があったのか。
 たしなめた途端、彼は反論することもなく大人しく口を噤んでいる。
 
 「大切な家族がなんの手がかりもなく失踪して間がないのよ。彼女の気持ちを考えれば、多少激高したってやむを得ない。それを忘れちゃいけないと思う」
 「……わかった」
 
 否定はせず、小声だが応じてくれた。

 「ただ、ね。私のために怒ってくれたのでしょう?お礼を言うってのもなんか変だから言わないけれど──アルフは本当に優しいのね」
 「リア」
 
 アルフは紅玉の瞳を見開いて私を振り返ると、何とも表現しづらい笑みをほんのりと浮かべた。
 はにかむような。けれど、なにをいまさらと言わんばかりに少し胸を反らせて。

 「俺のいちばんはリアだから」

 と、言った。
 ──いつもこうなのだ。
 アルフはちょっとした機会をとらえては、私に対する自分の気持ちが変わっていないことを伝えてくる。
 捻りも暗喩もなく、まっすぐに。
 
 「あいつらは昔なじみだし、俺だって悲しい。ものすごく心配している。イルージャはもちろん無事でいてほしい。ただ、それとこれは別なんだ、リア」

 歩きながらなのでずっと振り返っているわけにはゆかず、彼はまた前を向いた。

 「リアがどんなに仕事に誇りをもっているか俺は知ってる。公爵夫人で姫将軍で、どれほどお偉くなっても崇拝されても、リアの目はちゃんと民の方を向いてる。それなのにあんな言い方するなんて」
 「当事者だもの、仕方が」
 「言いたくもなるだろうと理解はできる。でも俺は納得しない。あんな物言いしかできないなら、二度と俺は」
 「アルフ、わかったから」

 発言がヒートアップしてきたので、私はまたストップをかけた。
 アルフはお怒り発言は中断したものの、わずかの沈黙ののち、「リアはなんにもわかってない」とまた文句を言い始めた。やっぱり、「アルフ」って言うとしばしば言うことを聞かない。
 不機嫌な背中を見ながら、私は複雑な気持ちになった。
 私に対してちょっとばかり失礼な発言をした、という程度の理由で、けっこう仲良くしていたはずの昔なじみ達なのに、「二度と会わない」とか「二度と店には行かない」って言いそうだったから止めたのだ。
 彼はけっこう頑固なので、自分で言って自分の言葉に縛られるかもしれない。それはよろしくない。
 友人、知人は多いほうがいいのかどうかわからないけれど、長年続いた間柄、というのは大事にした方がよいのではとないか。友人、知人というのは一瞬でできたりするものではないのだ。何かしらの物語があり、出来事があって、その延長線上にいるもの。こう考えると、貴重なものに感じられるから不思議だ。
 この世界に来た私にはそういう関係性の人はいないから、なおさら大切にすべきだと感じるのかもしれない。夫達はこれ以上ないほど愛してくれる。いい部下たちにも恵まれている。でも、私個人の友人、知人──まだまだ歴史が浅い。

 「アルフ。わずかな出来事で思い出を切り捨てないで」
 「リアに関わることは俺にとってわずかなんかじゃない」
 
 やはり彼は頑固だ。
 すぐさまそう言って反駁したけれど、でも感じることはあるのかもしれない。
 普通に聞いていれば聞き流す程度のものだけれど、語調はわずかながら鋭さを失っている。
 私はその機をとらえて続けた。
 
 「じゃあわずかどうかはさておいて。とにかく、友人、知人を気軽に捨ててしまわないで、ってこと。一朝一夕にできるものじゃないのだから」

 説教も説得もするつもりはない。
 ただ、多少なりとも心に響いてくれたらいい、と思う。
 
 「あなたはアルバで生まれ育ったのでしょ。いいも悪いもそれなりに知人がいるでしょ。私なんてね、」
 
 と、すんでのところでうっかり何かを口走りそうになる自分をこらえた。危ない。
 異世界から来たんだから、と言うところだった。
 四人の夫達しか知らない私の氏素性をアルフに明かしたところで、とくだん不都合はないかもしれないが、今さら色々説明するのも面倒くさい。
 いつもいつも思うことだけれど、アルフといると前の世界の傭兵仲間のことを思い出して、どうも心のタガが緩むのだ。どうでもいいこともそうでないことも、問わず語りに話をしたくなってしまう。
 
 「──トゥーラ姫様だろ。知ってるさ。辺境で色々大変だった、って」

 一、二回、唾を飲み込みながら脳を現実に引き戻そうと努めていると、アルフがあとを引き取ってくれた。
 
 「単身でアルバへ来たって。まあその……今となっては、公爵様方にしてみれば、掌中の珠が自ら飛び込んできてくれたようなものだろうけどさ。でも、リアはそれなりに大変だったろうって思う。誰一人、それこそ友人、知人のいない都へ来るなんて」

 辺境出身のトゥーラ姫。
 それが、レオン様とオルギールがでっち上げた私の来歴だ。
 でも、やはりアルフは鋭い。
 辺境どころか異世界出身の私だが、真相は知らずとも、その孤独、寄る辺なさをアルフは想像しているのだろう。
 アルフはリリー商会の末息子。
 田舎へ帰れば両親が、このアルバには過保護気味の兄君がいる。
 それに引き換えリア、姫将軍は、と考えてくれたようだ。少しばかり歩調を緩んだように感じるのは気のせいだろうか。
 近づいてきた城──グラディウスの居城へ一歩入れば、公爵夫人と親衛隊長。
 夫達以外には友人、知人はにわかごしらえ、ろくにいない私だが、居城へ入る前の今はまだ、「リアとアルフ」でいられる。
 知り合った年月こそ浅いが、私の初めての任務からずっとそばにいる。
 「お姫様」「リア」と言って心を捧げてくれているけれど、原点は戦友なのだ。
 彼はきっと、そう思ったに違いない。

 軽く首をすくめると、ふ、と笑みを浮かべて彼はまた私を振り返った。
 照れ笑いというか、改心したいたずらっ子というか。
 きつい紅玉の目が優しく細められて、そのへんの娘っ子たちなら虜になりそうな魅力的な笑みだ。
 

 「……わかったよ、お姫様。俺が短気だった。アイーシャのことはともかく、今は行方不明者たちの手がかりだな」
 「そうこなくちゃ」

 いつものアルフに戻ったようだ。
 ほっとして、私は頷いた。
 
 実際、雑記帳の分析だけじゃない。
 アイーシャの話から、茶葉を商い、講習会まで開く大がかりな隊商の名を聞くことができたのだ。
 昼間は茶店を開くのだと意気込んでいたイルージャが通っていた隊商。 

 セレンディーヤ、という。
 その隊商の名は、別ルート、すなわち私の放った諜報員たちからも、さほどの間をおかず頻々と耳にすることになる。
しおりを挟む
感想 35

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~

恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん) は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。 しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!? (もしかして、私、転生してる!!?) そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!! そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

旦那様が多すぎて困っています!? 〜逆ハー異世界ラブコメ〜

ことりとりとん
恋愛
男女比8:1の逆ハーレム異世界に転移してしまった女子大生・大森泉 転移早々旦那さんが6人もできて、しかも魔力無限チートがあると教えられて!? のんびりまったり暮らしたいのにいつの間にか国を救うハメになりました…… イケメン山盛りの逆ハーです 前半はラブラブまったりの予定。後半で主人公が頑張ります 小説家になろう、カクヨムに転載しています

目が覚めたら男女比がおかしくなっていた

いつき
恋愛
主人公である宮坂葵は、ある日階段から落ちて暫く昏睡状態になってしまう。 一週間後、葵が目を覚ますとそこは男女比が約50:1の世界に!?自分の父も何故かイケメンになっていて、不安の中高校へ進学するも、わがままな女性だらけのこの世界では葵のような優しい女性は珍しく、沢山のイケメン達から迫られる事に!? 「私はただ普通の高校生活を送りたいんです!!」 ##### r15は保険です。 2024年12月12日 私生活に余裕が出たため、投稿再開します。 それにあたって一部を再編集します。 設定や話の流れに変更はありません。

明智さんちの旦那さんたちR

明智 颯茄
恋愛
 あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。  奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。  ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。  *BL描写あり  毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。

囚われの姫〜異世界でヴァンパイアたちに溺愛されて〜

月嶋ゆのん
恋愛
志木 茉莉愛(しき まりあ)は図書館で司書として働いている二十七歳。 ある日の帰り道、見慣れない建物を見かけた茉莉愛は導かれるように店内へ。 そこは雑貨屋のようで、様々な雑貨が所狭しと並んでいる中、見つけた小さいオルゴールが気になり、音色を聞こうとゼンマイを回し音を鳴らすと、突然強い揺れが起き、驚いた茉莉愛は手にしていたオルゴールを落としてしまう。 すると、辺り一面白い光に包まれ、眩しさで目を瞑った茉莉愛はそのまま意識を失った。 茉莉愛が目覚めると森の中で、酷く困惑する。 そこへ現れたのは三人の青年だった。 行くあてのない茉莉愛は彼らに促されるまま森を抜け彼らの住む屋敷へやって来て詳しい話を聞くと、ここは自分が住んでいた世界とは別世界だという事を知る事になる。 そして、暫く屋敷で世話になる事になった茉莉愛だが、そこでさらなる事実を知る事になる。 ――助けてくれた青年たちは皆、人間ではなくヴァンパイアだったのだ。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

女性の少ない異世界に生まれ変わったら

Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。 目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!? なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!! ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!! そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!? これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。

処理中です...