16 / 22
交錯 4.
しおりを挟む
私に言わせれば、詫びろと言われているその時に、頭も下げずにこちらを凝視していること自体、そもそも非礼ではないか、と思うけれど、エイリスはようやく私に目を合わせてから詫びることにしたらしい。
「──おかたさま」
細いが、しっかりとした声で、エイリスは言った。
視線だけで応じて、私も彼女を見返す。
祭りの夜の邂逅、そして今回。
どちらも女の無礼っぷりが際立っているけれど、とにかく、きちんと互いに目を合わせるのは初めてのはずだ。
「おかたさま。大変ご無礼を致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした」
静かに、はっきりと口にすると、深々と頭を下げた。
──前にも思ったことだが、遠くの看板でも読み上げているみたいだ。
つまり、気持ちが籠っているとは全然感じない。
はっきり言って、そらぞらしい。
おかたさま、っていうその言葉一つとっても、ぎこちないというか棒読みなのが極めてひっかかる。
けれど、形だけは完璧に「詫びている」から、それをあげつらうのは大人げないというか、あまりに感情的過ぎて嫌だ。
(気持ちが籠ってない、もう一度!)
(申し訳ありませんでした)
(声が小さい、もう一度!)
……パワハラだ。
ひととおり想像をしてから、「気持ちが籠ってないな」とぶつぶつ言っているルードへ軽く頷いて見せた。
これで終わり、という合図だ。
ルードも小さく頷きを返してくれた。
振り上げた拳の下ろしどころ、とでも言うべきタイミングだ。
「妻がよいというなら。これでよしとしよう」
「閣下……!」
ルードは顎をしゃくってアサド議長の拘束を解かせた。
中背だが派手に着飾った彼は、「有難うございます」と何度も口にしながらエイリスの下へ駆け寄り、抱きしめるようにして華奢な体を擦る。
「エイリス、エイリス、お前は、まったく……」
よほどほっとしたのか、父親はまともな言葉を紡げない。
その彼に無感動な顔で抱かれていたエイリスを、「これに懲りたら当分この女を目にすることは無いだろう」と、見るともなしに眺めていると。
なんと、エイリスはやはり悪い意味で只者ではなかった。
薄い唇を開くと、とんでもないことを口にし始めたのだ。
「お父様。……おかたさまが慕わしくて、今宵はこのような服装に致しましたのに。……きちんとご挨拶ができずお怒りを買ってしまうとは。……本当に口惜しいことでございます」
「そうだな。……そう、御方様!」
半泣きのおろおろ顔だったアサド議長は、得たりとばかりに叫んだ。
たった今まで、娘の非礼によって窮地に立たされていたにもかかわらず、あるいはそれだからこそ、なのか。わざとらしくはしゃいだ声を上げる。
エイリスの鉄面皮は間違いなくこの親からの遺伝だろう。
「御方様、娘は。……エイリスは御方様にたいそう憧れておりまして。特にその、武勇についてなど心酔と言ってよいほど。……せめて、服装だけでも御方様の真似をしたい、近づきたいと……このところ度々このようなナリをしておるのです」
呆れかえる言い草だ。
ぜっったい、違うだろう。
馬鹿馬鹿しくて顔を背けてしまう。
そしてまた、じわじわと不快感がこみ上げてくる。
この親子はあれほど厳しく無礼を咎められたのに、それを棚に上げるつもりなのか。
「御方様に憧れる気持ちが伝わらないのが口惜しい」
「挨拶の失敗ひとつで誤解された」
エイリスは──無論父親もだが、発端は娘だろう──、巧妙に周囲への印象をすり替えようとしているのだ。
私の不愉快は、勿論そのまま夫達にも伝わったらしい。
レオン様は舌打ちをし、ユリアスも「まだ言うか」と呟く。
そして、もう一度ルードが口を開きかけたその時。
「──アサド議長、そしてその連れも」
涼やかな、誰の耳にも心地よく響くテノール。
ルードよりも一瞬早く、それまでの沈黙を破って、オルギールは言った。
「ヘデラ侯閣下」
娘を抱きかかえたまま、アサド議長は図々しくもいそいそとオルギールに向き直り、頭を下げる。
エイリスも一応それに倣っているようだ。
アサド議長は何を期待したのかわからないが、続くオルギールの発言ときたら、冷水どころか氷水を浴びせかけるようなものだった。
「詫びだけに留めて今宵は退出するべきでしょう。まともな礼も執れぬ者が‘心酔’などとは聞き苦しきこと。服装については茶番の極み」
「っ!?これは、閣下……」
ナイス、オルギール!
思わず拍手したいくらいだ。
私もレオン様もユリアスもルードも、言いたいことはまったく同じだけれど、この場の誰が言うよりもオルギールが言うのは効果的だ。
冷静沈着、けっして激さない「万能の人」、オルギールの言葉。
アサド親子を、まるで大罪人のように扱うルードの苛烈さに、非難とまではいかなくとも、多少、親子に同情的な目線もあったかもしれない。または、エイリスの狡猾な発言でそういう雰囲気になりかけたかもしれない。
その微妙な空気感を、オルギールは鮮やかに断ち切ってくれた。
「──連れの者。我が妻への憧憬がまことならば、本日以降、そのような茶番は自身の屋敷内のみとせよ。二度とそのような姿での登城は許さぬ。アサド議長、卿ほどの者が身内の躾をいまだにできずにいるとは嘆かわしい限り。速やかに退出し、卿の立場と身分とを鑑みて猛省を勧める。──衛兵」
いったん退いていたルードの護衛がもう一度進み出て、今度は親子の周りをぐるりと取り囲む。
ヘデラ侯閣下、とか、我が娘は本当に御方様のことを、とかなんとか、この期に及んでがたがた言っていたけれど、「退出させよ」との筆頭公爵・ルードのトドメの一声で、彼らはようやく視界から消えてくれた。
険しい目でそれを見送った後、ルードは気を取り直すようにぽんと手を叩いた。
「──さあ、皆。まだまだ夜は長いぞ。意中の者を口説く時間はあるし、なんなら別室もある」
わっ、と皆が歓声を上げた。
ちょっとだけ色っぽい発言だ。
確かに、どんな宴でも、肩の凝らないものであればあるほど、「別室」は準備されている。
ご歓談、にも使えるけれど、もちろんもっと密やかな逢瀬にも利用できる。
宴の主催者としてさすがの対応だ。
あんなにも激怒していたルード自らが軽口を叩き、陽気にしてみせることで、宴はたちまち元の賑わいを取り戻してゆく。
「御方様、甘いものをいただきましょ」と、誘ってくれるユーディトと共にお菓子を頬張って、我が夫ながら素敵だな、さすがだな、ルードもオルギールも……と惚れなおしつつも、微細な微細な、髪の毛よりも細い棘のようなものが、思考の隅に突き刺さる。
突き刺さっていることに、気づかないふりはできない。
エイリスはおそらくは当分表には出てこないだろう。
けれど、それでいいのだろうか?
我々の見えないところに彼女の狂気が潜ってしまったら?
──彼女は、怪物だ。
「──おかたさま」
細いが、しっかりとした声で、エイリスは言った。
視線だけで応じて、私も彼女を見返す。
祭りの夜の邂逅、そして今回。
どちらも女の無礼っぷりが際立っているけれど、とにかく、きちんと互いに目を合わせるのは初めてのはずだ。
「おかたさま。大変ご無礼を致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした」
静かに、はっきりと口にすると、深々と頭を下げた。
──前にも思ったことだが、遠くの看板でも読み上げているみたいだ。
つまり、気持ちが籠っているとは全然感じない。
はっきり言って、そらぞらしい。
おかたさま、っていうその言葉一つとっても、ぎこちないというか棒読みなのが極めてひっかかる。
けれど、形だけは完璧に「詫びている」から、それをあげつらうのは大人げないというか、あまりに感情的過ぎて嫌だ。
(気持ちが籠ってない、もう一度!)
(申し訳ありませんでした)
(声が小さい、もう一度!)
……パワハラだ。
ひととおり想像をしてから、「気持ちが籠ってないな」とぶつぶつ言っているルードへ軽く頷いて見せた。
これで終わり、という合図だ。
ルードも小さく頷きを返してくれた。
振り上げた拳の下ろしどころ、とでも言うべきタイミングだ。
「妻がよいというなら。これでよしとしよう」
「閣下……!」
ルードは顎をしゃくってアサド議長の拘束を解かせた。
中背だが派手に着飾った彼は、「有難うございます」と何度も口にしながらエイリスの下へ駆け寄り、抱きしめるようにして華奢な体を擦る。
「エイリス、エイリス、お前は、まったく……」
よほどほっとしたのか、父親はまともな言葉を紡げない。
その彼に無感動な顔で抱かれていたエイリスを、「これに懲りたら当分この女を目にすることは無いだろう」と、見るともなしに眺めていると。
なんと、エイリスはやはり悪い意味で只者ではなかった。
薄い唇を開くと、とんでもないことを口にし始めたのだ。
「お父様。……おかたさまが慕わしくて、今宵はこのような服装に致しましたのに。……きちんとご挨拶ができずお怒りを買ってしまうとは。……本当に口惜しいことでございます」
「そうだな。……そう、御方様!」
半泣きのおろおろ顔だったアサド議長は、得たりとばかりに叫んだ。
たった今まで、娘の非礼によって窮地に立たされていたにもかかわらず、あるいはそれだからこそ、なのか。わざとらしくはしゃいだ声を上げる。
エイリスの鉄面皮は間違いなくこの親からの遺伝だろう。
「御方様、娘は。……エイリスは御方様にたいそう憧れておりまして。特にその、武勇についてなど心酔と言ってよいほど。……せめて、服装だけでも御方様の真似をしたい、近づきたいと……このところ度々このようなナリをしておるのです」
呆れかえる言い草だ。
ぜっったい、違うだろう。
馬鹿馬鹿しくて顔を背けてしまう。
そしてまた、じわじわと不快感がこみ上げてくる。
この親子はあれほど厳しく無礼を咎められたのに、それを棚に上げるつもりなのか。
「御方様に憧れる気持ちが伝わらないのが口惜しい」
「挨拶の失敗ひとつで誤解された」
エイリスは──無論父親もだが、発端は娘だろう──、巧妙に周囲への印象をすり替えようとしているのだ。
私の不愉快は、勿論そのまま夫達にも伝わったらしい。
レオン様は舌打ちをし、ユリアスも「まだ言うか」と呟く。
そして、もう一度ルードが口を開きかけたその時。
「──アサド議長、そしてその連れも」
涼やかな、誰の耳にも心地よく響くテノール。
ルードよりも一瞬早く、それまでの沈黙を破って、オルギールは言った。
「ヘデラ侯閣下」
娘を抱きかかえたまま、アサド議長は図々しくもいそいそとオルギールに向き直り、頭を下げる。
エイリスも一応それに倣っているようだ。
アサド議長は何を期待したのかわからないが、続くオルギールの発言ときたら、冷水どころか氷水を浴びせかけるようなものだった。
「詫びだけに留めて今宵は退出するべきでしょう。まともな礼も執れぬ者が‘心酔’などとは聞き苦しきこと。服装については茶番の極み」
「っ!?これは、閣下……」
ナイス、オルギール!
思わず拍手したいくらいだ。
私もレオン様もユリアスもルードも、言いたいことはまったく同じだけれど、この場の誰が言うよりもオルギールが言うのは効果的だ。
冷静沈着、けっして激さない「万能の人」、オルギールの言葉。
アサド親子を、まるで大罪人のように扱うルードの苛烈さに、非難とまではいかなくとも、多少、親子に同情的な目線もあったかもしれない。または、エイリスの狡猾な発言でそういう雰囲気になりかけたかもしれない。
その微妙な空気感を、オルギールは鮮やかに断ち切ってくれた。
「──連れの者。我が妻への憧憬がまことならば、本日以降、そのような茶番は自身の屋敷内のみとせよ。二度とそのような姿での登城は許さぬ。アサド議長、卿ほどの者が身内の躾をいまだにできずにいるとは嘆かわしい限り。速やかに退出し、卿の立場と身分とを鑑みて猛省を勧める。──衛兵」
いったん退いていたルードの護衛がもう一度進み出て、今度は親子の周りをぐるりと取り囲む。
ヘデラ侯閣下、とか、我が娘は本当に御方様のことを、とかなんとか、この期に及んでがたがた言っていたけれど、「退出させよ」との筆頭公爵・ルードのトドメの一声で、彼らはようやく視界から消えてくれた。
険しい目でそれを見送った後、ルードは気を取り直すようにぽんと手を叩いた。
「──さあ、皆。まだまだ夜は長いぞ。意中の者を口説く時間はあるし、なんなら別室もある」
わっ、と皆が歓声を上げた。
ちょっとだけ色っぽい発言だ。
確かに、どんな宴でも、肩の凝らないものであればあるほど、「別室」は準備されている。
ご歓談、にも使えるけれど、もちろんもっと密やかな逢瀬にも利用できる。
宴の主催者としてさすがの対応だ。
あんなにも激怒していたルード自らが軽口を叩き、陽気にしてみせることで、宴はたちまち元の賑わいを取り戻してゆく。
「御方様、甘いものをいただきましょ」と、誘ってくれるユーディトと共にお菓子を頬張って、我が夫ながら素敵だな、さすがだな、ルードもオルギールも……と惚れなおしつつも、微細な微細な、髪の毛よりも細い棘のようなものが、思考の隅に突き刺さる。
突き刺さっていることに、気づかないふりはできない。
エイリスはおそらくは当分表には出てこないだろう。
けれど、それでいいのだろうか?
我々の見えないところに彼女の狂気が潜ってしまったら?
──彼女は、怪物だ。
20
お気に入りに追加
969
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
旦那様が多すぎて困っています!? 〜逆ハー異世界ラブコメ〜
ことりとりとん
恋愛
男女比8:1の逆ハーレム異世界に転移してしまった女子大生・大森泉
転移早々旦那さんが6人もできて、しかも魔力無限チートがあると教えられて!?
のんびりまったり暮らしたいのにいつの間にか国を救うハメになりました……
イケメン山盛りの逆ハーです
前半はラブラブまったりの予定。後半で主人公が頑張ります
小説家になろう、カクヨムに転載しています

目が覚めたら男女比がおかしくなっていた
いつき
恋愛
主人公である宮坂葵は、ある日階段から落ちて暫く昏睡状態になってしまう。
一週間後、葵が目を覚ますとそこは男女比が約50:1の世界に!?自分の父も何故かイケメンになっていて、不安の中高校へ進学するも、わがままな女性だらけのこの世界では葵のような優しい女性は珍しく、沢山のイケメン達から迫られる事に!?
「私はただ普通の高校生活を送りたいんです!!」
#####
r15は保険です。
2024年12月12日
私生活に余裕が出たため、投稿再開します。
それにあたって一部を再編集します。
設定や話の流れに変更はありません。
明智さんちの旦那さんたちR
明智 颯茄
恋愛
あの小高い丘の上に建つ大きなお屋敷には、一風変わった夫婦が住んでいる。それは、妻一人に夫十人のいわゆる逆ハーレム婚だ。
奥さんは何かと大変かと思いきやそうではないらしい。旦那さんたちは全員神がかりな美しさを持つイケメンで、奥さんはニヤケ放題らしい。
ほのぼのとしながらも、複数婚が巻き起こすおかしな日常が満載。
*BL描写あり
毎週月曜日と隔週の日曜日お休みします。
囚われの姫〜異世界でヴァンパイアたちに溺愛されて〜
月嶋ゆのん
恋愛
志木 茉莉愛(しき まりあ)は図書館で司書として働いている二十七歳。
ある日の帰り道、見慣れない建物を見かけた茉莉愛は導かれるように店内へ。
そこは雑貨屋のようで、様々な雑貨が所狭しと並んでいる中、見つけた小さいオルゴールが気になり、音色を聞こうとゼンマイを回し音を鳴らすと、突然強い揺れが起き、驚いた茉莉愛は手にしていたオルゴールを落としてしまう。
すると、辺り一面白い光に包まれ、眩しさで目を瞑った茉莉愛はそのまま意識を失った。
茉莉愛が目覚めると森の中で、酷く困惑する。
そこへ現れたのは三人の青年だった。
行くあてのない茉莉愛は彼らに促されるまま森を抜け彼らの住む屋敷へやって来て詳しい話を聞くと、ここは自分が住んでいた世界とは別世界だという事を知る事になる。
そして、暫く屋敷で世話になる事になった茉莉愛だが、そこでさらなる事実を知る事になる。
――助けてくれた青年たちは皆、人間ではなくヴァンパイアだったのだ。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる