25 / 34
王の器
脱出
しおりを挟む
その頃、騎士団の結界の中で戦っているヒノは、目の前で膝をついているリリーを見下ろしていた。
「騎士団のエース格って言うからどんなもんかと思えば……この程度かい?」
「悪魔め……」
余裕を崩さないヒノに対し、リリーは忌々しげな声で呟く。
「……君には意思が足りない。何を引き換えにしても成し遂げるという強い意志が。それが君達の力の真価だよ」
「何を言って……」
困惑するリリーをよそにヒノは近寄り、右手を振り上げる。
「さて、お話は終わりだ。それじゃさようなら、リリー・アー──────」
そう言いかけた瞬間、結界内に再び大量の水が流される。ヒノは周囲の水を蒸発させたが、目の前の光景を見てため息をついた。
「やられた……仮に彼女が負けても殺させる気はなかったのか。相変わらず小狡いな、アストゥ・ドレーク」
リリーを確保した騎士団は全軍で撤退を始めた。彼らが500mほど走ったところで結界が漸く緩んでくる。
「……行け」
直径1m程の火球を生み出し、退きつつある軍へ放った。兵たちは咄嗟に水の壁を貼るが火球はそれを貫いて迫っていく。
三枚の壁を貫いたところで、火球は突如跳ね返り、そのままの勢いでヒノの方へと飛んできた。彼は指から熱線を放ち、火球を細切れにして消した。
「跳弾させられたか……?いや、アレに干渉し、崩壊させずに出来るものだろうか?下手に干渉したら爆発し、被害はむしろ大きくなるはず。……一体どんな能力だ?」
さらに500m程彼らが離れ、結界が解けたあともヒノは暫く彼らの背を見て考え込んでいた。
(『空』ではないだろうが……)
「ヒノ!」
後ろからレンをおぶったネロが歩いてくる。
「ネロ……あとレン。君達の方も上手くやれたみたいだね」
「『あと』って何だよ……まぁ俺たちはどうにかな。あとはユキ達の方だな」
レンはネロの背から不満そうな顔をして言う。
「ごめんごめん。とりあえず僕はユキ達を探す。ネロはオヤカタさんとこに置いてある車を取ってきてほしい。待ち合わせはそうだな……いや、オヤカタさんとこでそのまま待機でお願い」
ヒノは顎に手を当て、少し考えつつネロに言う。
「うん、わかった。また後でね」
返事を聞いたヒノは背中から炎の翼を生やし、飛んで行った。
マサムネを撃破し、街中を歩いてガルム達を探していたニックス。彼は記憶を頼りに空木邸の方へと歩いていた。
先程使った『F・F・I』は反動として相当の消耗を強いられる他に飛ぶのに必要なマーキングが全て消えてしまう。面倒だが自分の足で向かうしかない。
少し歩いたところで騒ぎの声が耳に入ってきた。
咄嗟に屋根に登って声が聞こえる方を見ると、ガルムらしき少女とサムライが戦闘しているのが見えてくる。
状況からして恐らくガルムだろう。既に見つかってしまっていたようだ。
ニックスは少し呼吸を整え、駆け出して行った。
「……ったく、長引かせたくないのにな」
ガルムを包囲しているサムライ達はただ武器を構え静観している。
フミツキは軽やかに跳び回りながら風の槍を放ってくる。それをかわしながら距離を詰めようとするが、上手くかわされてしまう。
「その程度か?ガルム・フィートよ」
フミツキは煽るように言う。
「ほんっとに面倒っスね」
ガルムは倒れているサムライのカタナを一本拾い上げる。
大きく振りかぶり、それを全力で投げた。
高速で回転しながらフミツキへと迫る。
彼は当然のように避けるが、カタナはほぼ同タイミングでカーブし、彼の肩へ突き刺さった。
「その辺、っスよね?」
「貴ッ……様……」
フミツキが脂汗をかき一瞬動きを止めた。その瞬間、ガルムは飛び込み刺さっているカタナの柄へ回し蹴りを叩き込み、さらに深く抉りこませた。
刃は肺へと到達し、フミツキは血を吐き倒れた。
「よし!……それで、まだやる?」
包囲しているサムライ達に視線を送ると、彼らは蜘蛛の子を散らすように消えていった。
「ガルー!」
屋根の上からニックスが降りてきた。
「ごめん、苦労かけちゃったな」
二人は拳をコツン、と合わせて空木邸へと戻る。
「あぁ、大丈夫っスよ。……それより左腕、動かないんスか?」
ガルムはニックスの左腕を持ち上げ、ぶらぶらと揺らす。
「……やっぱバレるか。強かったんだよ、相手。しょーがないだろ?」
「ふふっ……違い無いっスね」
「ガ、ガルムさん……」
玄関に入ったところでナツメグがちょうど降りてきた。
「おー、王子サマ。見てたっスか?私の勇姿!」
ガルムはピースしながら自慢げに笑う。
「あ、いや……ずっと部屋にいたので」
「えー……残念だなぁ」
ガルムはその言葉とは裏腹にニコニコしている。
「機嫌いいんですね、ガルムさん」
「んぇ!?……そ、そんな事ないっスよー」
ガルムは少し焦ったように顔を背ける。
「ガル、そっぽ向いてないで早く行くぞ。ほら、ナツ」
ニックスはナツメグの方へ手招きした。ナツメグは立ち止まったまま、少し下を向いた。
「ユキさん。……僕は正直迷ってます。あなた達は僕を王にする、と言いました。僕にとってはそれは良いことだろうとは分かっています。でもそれが正義に反するなら、僕は……」
地面を見ながら手を握り締めるナツメグ。ニックスは突然彼の頭をわしゃわしゃと撫でた。
「いいさ、迷ってて。……普遍的な正義なんてものは存在しない。お前の正義を大事にしろよ、ナツ」
「フフッ……はい!」
彼は背を向けて歩き出すニックスを追い、歩き出した。
「……あ、ヒノかアレ?……ヒノー!!」
ニックスは空中に浮かぶ炎を見つけ、それに向かい声をかけた。
するとヒノは気づいたようでまっすぐに降りてきた。
「三人とも無事だったみたいだね。そうそう、オヤカタの工房に行くよ」
「オヤカタの?」
「うん。ネロが車に乗って待ってる。早く行こう」
三人はヒノについて行きオヤカタの工房へと向かっていく。
「あの……ユキさん?」
「ん、何?」
ニックスは穏やかな顔で訊く。
「ヒノさんって空を飛べるんですか?あれほど軽やかに空を飛ぶ魔法使いがいるなんて聞いたことがありません」
彼は空を見上げ、「あー……」と言う。
「確か空中移動できる魔法自体はあるけど、燃費がすこぶる悪いんだったね、確か。……ヒノは魔力量が並のメイジの10倍はある。だからそれが出来るんだ。」
「10倍……天才なんですね、ヒノさんは。少し羨ましいです」
その言葉にニックスは小さく首を振った。
「そういいモノでも無いだろうよ」
「へ?」
「独り言だ。気にしなくていい」
ニックスは再び歩き出しながら言った。
一行は暫く歩き、オヤカタの工房が見えてきた。
「あ、やっと来た!」
入口辺りにいたネロがこっちに手を振り、走ってきた。
「ネロ、もう出る準備は出来てるのかい?」
ヒノは確認をとり、それに対し彼女はばっちりと言わんばかりに親指を立てる。
「もちろん。レンもとりあえず乗せておいたから、すぐにでも出られるよ」
「わかった。ナツメグとガルは先に乗って。ネロは2人をお願い。ユキ、気づいてるよな?」
ヒノは次々と指示を出し、ニックスの方を見る。
「あぁ。俺達はここで奴らを迎撃、逃げる時間を稼ぐ、ってな」
「え?奴らって……」
ナツメグがそう言いかけたところでガルムが彼を担ぎあげた。
「ガル、さっさと連れて行け」
「はいはい。適当なとこで合流するんスよ?」
ガルムは振り返ることなくさっさと走る。ネロはそれを追いかけるように走って行った。
どこからともなく発砲音が響く。屋根の上のサムライがガルム達目掛けて撃ったのだ。
ニックスは間に飛び込み、氷の棒で弾をはじき飛ばした。
「ユキさん、これって……」
「見りゃわかんだろ?さっさと行け!」
既に空へ飛んでいたヒノがサムライ達を次々と撃ち抜いていく。
「4、8、32……総数64!うち地上49だ!」
ヒノが上空から敵の数を報せる。
「ナイス、ヒノ!」
ニックスは振り返りざまに氷のナイフを放ち、反対側の屋根にいたサムライを貫いた。
道の前後を塞ぐようにサムライ達が迫ってくる。
ニックスは街の出口の方にいるサムライ達を攻撃する。左腕に氷の篭手を作り、上手く振って彼らの攻撃を防いでいく。
「二人とも、もう行くよ!」
工房から車が出てきて、ネロがニックス達へと声をかけた。
「走れ!俺達は途中で乗る!」
ネロはただ「わかった」と言い、アクセルを全開にして街の出口へ向かって走り出した。
向かいには沢山のサムライがいる。当然銃を構えている奴もいる。
「……レン!」
「分かってるぜ!」
車の目前に斜めに樹木が伸びていく。木をジャンプ台のようにして彼らを飛び越えていった。
サムライ達の標的はニックス達から車へ移り、車へと射撃を始めた。
車内では車体へ銃弾が当たる音が響き、めり込んでいる様が良く見える。
「だ、大丈夫なんですか?」
不安そうなナツメグをよそにガルムは欠伸をしながらまったりしている。
「ユキ兄が『後で乗る』って言った。ヒノが『先に行け』って言った。これ以上何を不安に思えばいいんスか?」
「な、なるほど……?」
ナツメグは少し困惑しながら考え込む。
「ガルちゃん?知り合ったばっかの子に言っても信憑性全然無いだろうしそんな風に言わないの」
ネロは窘めるように言った。
「いえ、大丈夫です。ユキさんの頼もしさはよく分かりますから」
「そう……」
その時、ガン!と大きな音が響き、天井に剣が深く刺さった。
そしてその直後、背後に炎の壁が広がっていった。
「ちょ、今度は何!?」
直後にドスン、と何かが乗ってくる。
「あー、ユキ兄っスねコレ」
ガルムは氷の剣を触りながら言った。
「えぇ!?まさか杭受け取ってなかったの!?」
「悪い、ガルに渡し忘れてたわ」
天井の上から声が聞こえてくる。
「ユキ兄、ヒノは今どうしてる?」
ガルムの声掛けに対し、ニックスは窓から顔を見せてくる。
「今帰ってきたとこだ。ネロ、とりあえずこのままスノーリアまで走ってくれ」
「わかったよ、もう……」
ネロは半ば呆れたように言った。
彼らの移動先はスノーリア。600年前、勇者が生まれたという街だ。
その頃、帝国では上層部の集会が行われていた。
「……最後に陛下。本日、例の『禊』がキョウの街を落としたとの連絡が入りました。」
スパイ等を管轄下とする男、が報告した。
「ほう……?」
皇帝は頬杖をついたまま長い髭を触っている。
「連中はこの後王都を襲撃する可能性が高いでしょう。それに合わせ先日奪還された砦を再び奪い返す、というのはいかがでしょうか?」
「ふむ。君はどう思う?オトギリ」
黒い髭をした体格のいい男は少し考え、口を開いた。
彼の後ろに立っているフードの人間は少し落ち着かない様子だ。
「……私としては直接王都に襲撃し、彼らが互いに消耗しているところを一網打尽にするのが良いと考えます」
「成程。今後も奴らの動向がわかり次第報告せよ」
「……はっ!」
頭を下げる幹部達をよそに皇帝は部屋を去っていった。
「落ち着き給え」
フードの人間はそれを聞き、少し深呼吸をして落ち着いた。
「……申し訳ありません」
「ニックス・フェンリラ……奴を殺したくて仕方ないのだろう?」
オトギリは不敵に笑っていた。
「騎士団のエース格って言うからどんなもんかと思えば……この程度かい?」
「悪魔め……」
余裕を崩さないヒノに対し、リリーは忌々しげな声で呟く。
「……君には意思が足りない。何を引き換えにしても成し遂げるという強い意志が。それが君達の力の真価だよ」
「何を言って……」
困惑するリリーをよそにヒノは近寄り、右手を振り上げる。
「さて、お話は終わりだ。それじゃさようなら、リリー・アー──────」
そう言いかけた瞬間、結界内に再び大量の水が流される。ヒノは周囲の水を蒸発させたが、目の前の光景を見てため息をついた。
「やられた……仮に彼女が負けても殺させる気はなかったのか。相変わらず小狡いな、アストゥ・ドレーク」
リリーを確保した騎士団は全軍で撤退を始めた。彼らが500mほど走ったところで結界が漸く緩んでくる。
「……行け」
直径1m程の火球を生み出し、退きつつある軍へ放った。兵たちは咄嗟に水の壁を貼るが火球はそれを貫いて迫っていく。
三枚の壁を貫いたところで、火球は突如跳ね返り、そのままの勢いでヒノの方へと飛んできた。彼は指から熱線を放ち、火球を細切れにして消した。
「跳弾させられたか……?いや、アレに干渉し、崩壊させずに出来るものだろうか?下手に干渉したら爆発し、被害はむしろ大きくなるはず。……一体どんな能力だ?」
さらに500m程彼らが離れ、結界が解けたあともヒノは暫く彼らの背を見て考え込んでいた。
(『空』ではないだろうが……)
「ヒノ!」
後ろからレンをおぶったネロが歩いてくる。
「ネロ……あとレン。君達の方も上手くやれたみたいだね」
「『あと』って何だよ……まぁ俺たちはどうにかな。あとはユキ達の方だな」
レンはネロの背から不満そうな顔をして言う。
「ごめんごめん。とりあえず僕はユキ達を探す。ネロはオヤカタさんとこに置いてある車を取ってきてほしい。待ち合わせはそうだな……いや、オヤカタさんとこでそのまま待機でお願い」
ヒノは顎に手を当て、少し考えつつネロに言う。
「うん、わかった。また後でね」
返事を聞いたヒノは背中から炎の翼を生やし、飛んで行った。
マサムネを撃破し、街中を歩いてガルム達を探していたニックス。彼は記憶を頼りに空木邸の方へと歩いていた。
先程使った『F・F・I』は反動として相当の消耗を強いられる他に飛ぶのに必要なマーキングが全て消えてしまう。面倒だが自分の足で向かうしかない。
少し歩いたところで騒ぎの声が耳に入ってきた。
咄嗟に屋根に登って声が聞こえる方を見ると、ガルムらしき少女とサムライが戦闘しているのが見えてくる。
状況からして恐らくガルムだろう。既に見つかってしまっていたようだ。
ニックスは少し呼吸を整え、駆け出して行った。
「……ったく、長引かせたくないのにな」
ガルムを包囲しているサムライ達はただ武器を構え静観している。
フミツキは軽やかに跳び回りながら風の槍を放ってくる。それをかわしながら距離を詰めようとするが、上手くかわされてしまう。
「その程度か?ガルム・フィートよ」
フミツキは煽るように言う。
「ほんっとに面倒っスね」
ガルムは倒れているサムライのカタナを一本拾い上げる。
大きく振りかぶり、それを全力で投げた。
高速で回転しながらフミツキへと迫る。
彼は当然のように避けるが、カタナはほぼ同タイミングでカーブし、彼の肩へ突き刺さった。
「その辺、っスよね?」
「貴ッ……様……」
フミツキが脂汗をかき一瞬動きを止めた。その瞬間、ガルムは飛び込み刺さっているカタナの柄へ回し蹴りを叩き込み、さらに深く抉りこませた。
刃は肺へと到達し、フミツキは血を吐き倒れた。
「よし!……それで、まだやる?」
包囲しているサムライ達に視線を送ると、彼らは蜘蛛の子を散らすように消えていった。
「ガルー!」
屋根の上からニックスが降りてきた。
「ごめん、苦労かけちゃったな」
二人は拳をコツン、と合わせて空木邸へと戻る。
「あぁ、大丈夫っスよ。……それより左腕、動かないんスか?」
ガルムはニックスの左腕を持ち上げ、ぶらぶらと揺らす。
「……やっぱバレるか。強かったんだよ、相手。しょーがないだろ?」
「ふふっ……違い無いっスね」
「ガ、ガルムさん……」
玄関に入ったところでナツメグがちょうど降りてきた。
「おー、王子サマ。見てたっスか?私の勇姿!」
ガルムはピースしながら自慢げに笑う。
「あ、いや……ずっと部屋にいたので」
「えー……残念だなぁ」
ガルムはその言葉とは裏腹にニコニコしている。
「機嫌いいんですね、ガルムさん」
「んぇ!?……そ、そんな事ないっスよー」
ガルムは少し焦ったように顔を背ける。
「ガル、そっぽ向いてないで早く行くぞ。ほら、ナツ」
ニックスはナツメグの方へ手招きした。ナツメグは立ち止まったまま、少し下を向いた。
「ユキさん。……僕は正直迷ってます。あなた達は僕を王にする、と言いました。僕にとってはそれは良いことだろうとは分かっています。でもそれが正義に反するなら、僕は……」
地面を見ながら手を握り締めるナツメグ。ニックスは突然彼の頭をわしゃわしゃと撫でた。
「いいさ、迷ってて。……普遍的な正義なんてものは存在しない。お前の正義を大事にしろよ、ナツ」
「フフッ……はい!」
彼は背を向けて歩き出すニックスを追い、歩き出した。
「……あ、ヒノかアレ?……ヒノー!!」
ニックスは空中に浮かぶ炎を見つけ、それに向かい声をかけた。
するとヒノは気づいたようでまっすぐに降りてきた。
「三人とも無事だったみたいだね。そうそう、オヤカタの工房に行くよ」
「オヤカタの?」
「うん。ネロが車に乗って待ってる。早く行こう」
三人はヒノについて行きオヤカタの工房へと向かっていく。
「あの……ユキさん?」
「ん、何?」
ニックスは穏やかな顔で訊く。
「ヒノさんって空を飛べるんですか?あれほど軽やかに空を飛ぶ魔法使いがいるなんて聞いたことがありません」
彼は空を見上げ、「あー……」と言う。
「確か空中移動できる魔法自体はあるけど、燃費がすこぶる悪いんだったね、確か。……ヒノは魔力量が並のメイジの10倍はある。だからそれが出来るんだ。」
「10倍……天才なんですね、ヒノさんは。少し羨ましいです」
その言葉にニックスは小さく首を振った。
「そういいモノでも無いだろうよ」
「へ?」
「独り言だ。気にしなくていい」
ニックスは再び歩き出しながら言った。
一行は暫く歩き、オヤカタの工房が見えてきた。
「あ、やっと来た!」
入口辺りにいたネロがこっちに手を振り、走ってきた。
「ネロ、もう出る準備は出来てるのかい?」
ヒノは確認をとり、それに対し彼女はばっちりと言わんばかりに親指を立てる。
「もちろん。レンもとりあえず乗せておいたから、すぐにでも出られるよ」
「わかった。ナツメグとガルは先に乗って。ネロは2人をお願い。ユキ、気づいてるよな?」
ヒノは次々と指示を出し、ニックスの方を見る。
「あぁ。俺達はここで奴らを迎撃、逃げる時間を稼ぐ、ってな」
「え?奴らって……」
ナツメグがそう言いかけたところでガルムが彼を担ぎあげた。
「ガル、さっさと連れて行け」
「はいはい。適当なとこで合流するんスよ?」
ガルムは振り返ることなくさっさと走る。ネロはそれを追いかけるように走って行った。
どこからともなく発砲音が響く。屋根の上のサムライがガルム達目掛けて撃ったのだ。
ニックスは間に飛び込み、氷の棒で弾をはじき飛ばした。
「ユキさん、これって……」
「見りゃわかんだろ?さっさと行け!」
既に空へ飛んでいたヒノがサムライ達を次々と撃ち抜いていく。
「4、8、32……総数64!うち地上49だ!」
ヒノが上空から敵の数を報せる。
「ナイス、ヒノ!」
ニックスは振り返りざまに氷のナイフを放ち、反対側の屋根にいたサムライを貫いた。
道の前後を塞ぐようにサムライ達が迫ってくる。
ニックスは街の出口の方にいるサムライ達を攻撃する。左腕に氷の篭手を作り、上手く振って彼らの攻撃を防いでいく。
「二人とも、もう行くよ!」
工房から車が出てきて、ネロがニックス達へと声をかけた。
「走れ!俺達は途中で乗る!」
ネロはただ「わかった」と言い、アクセルを全開にして街の出口へ向かって走り出した。
向かいには沢山のサムライがいる。当然銃を構えている奴もいる。
「……レン!」
「分かってるぜ!」
車の目前に斜めに樹木が伸びていく。木をジャンプ台のようにして彼らを飛び越えていった。
サムライ達の標的はニックス達から車へ移り、車へと射撃を始めた。
車内では車体へ銃弾が当たる音が響き、めり込んでいる様が良く見える。
「だ、大丈夫なんですか?」
不安そうなナツメグをよそにガルムは欠伸をしながらまったりしている。
「ユキ兄が『後で乗る』って言った。ヒノが『先に行け』って言った。これ以上何を不安に思えばいいんスか?」
「な、なるほど……?」
ナツメグは少し困惑しながら考え込む。
「ガルちゃん?知り合ったばっかの子に言っても信憑性全然無いだろうしそんな風に言わないの」
ネロは窘めるように言った。
「いえ、大丈夫です。ユキさんの頼もしさはよく分かりますから」
「そう……」
その時、ガン!と大きな音が響き、天井に剣が深く刺さった。
そしてその直後、背後に炎の壁が広がっていった。
「ちょ、今度は何!?」
直後にドスン、と何かが乗ってくる。
「あー、ユキ兄っスねコレ」
ガルムは氷の剣を触りながら言った。
「えぇ!?まさか杭受け取ってなかったの!?」
「悪い、ガルに渡し忘れてたわ」
天井の上から声が聞こえてくる。
「ユキ兄、ヒノは今どうしてる?」
ガルムの声掛けに対し、ニックスは窓から顔を見せてくる。
「今帰ってきたとこだ。ネロ、とりあえずこのままスノーリアまで走ってくれ」
「わかったよ、もう……」
ネロは半ば呆れたように言った。
彼らの移動先はスノーリア。600年前、勇者が生まれたという街だ。
その頃、帝国では上層部の集会が行われていた。
「……最後に陛下。本日、例の『禊』がキョウの街を落としたとの連絡が入りました。」
スパイ等を管轄下とする男、が報告した。
「ほう……?」
皇帝は頬杖をついたまま長い髭を触っている。
「連中はこの後王都を襲撃する可能性が高いでしょう。それに合わせ先日奪還された砦を再び奪い返す、というのはいかがでしょうか?」
「ふむ。君はどう思う?オトギリ」
黒い髭をした体格のいい男は少し考え、口を開いた。
彼の後ろに立っているフードの人間は少し落ち着かない様子だ。
「……私としては直接王都に襲撃し、彼らが互いに消耗しているところを一網打尽にするのが良いと考えます」
「成程。今後も奴らの動向がわかり次第報告せよ」
「……はっ!」
頭を下げる幹部達をよそに皇帝は部屋を去っていった。
「落ち着き給え」
フードの人間はそれを聞き、少し深呼吸をして落ち着いた。
「……申し訳ありません」
「ニックス・フェンリラ……奴を殺したくて仕方ないのだろう?」
オトギリは不敵に笑っていた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる