46 / 49
LV-46:悪意の鏡
しおりを挟む
「みなさん、私の事よりベテルデウスです! 今なら攻撃が通るはずです!!」
「わ、分かった!!」
ナイリの一撃によって、ベテルデウスの法衣は魔力を無くしたのだろう、俺たちの攻撃も通るようになった。ティシリィはCHを連発した。
「な……なめるな、人間ごときが!! 食らえ、魔界の豪炎を!!」
ベテルデウスの杖から放たれた炎は、俺たちを激しく包み込んだ。
「あっ、熱い!!」
サーシャが叫んだ。本物の熱風が俺たちを襲う。皆のHPが完全回復していないタイミングで放たれたこの攻撃は、俺たち全員を瀕死ラインにまで追いやった。
「ナイリ! そろそろ使うわ、サクリフィスソウルを! 後はお願い!!」
HPとMPが大きく落ち込んだサーシャは、サクリフィスソウルを使う宣言をした。この魔法を唱えると、サーシャ以外は全回復するが、サーシャは命を落とす。
「分かりましたサーシャ!!」
直後、端末がサーシャの死を知らせた。サーシャがサクリフィスソウルを唱えたのだ。代わりに、俺たちのHPとMPは全回復した。
ここまで予定通り、次は俺のデディケートソウルを放つ。HPを1だけ残し、残りのHPをエネルギーとして敵に放つ魔法だ。
「ベテルデウス、ここで戦いは終わらせる!! デディケートソウルッ!!」
暗かった部屋の隅々に光りが届くほど、希望の剣は光りを放った。そして、剣先に1メートルほどの光りの球が出来ると、体が仰け反るほどの威力で、剣先から飛び出していった。
「クッ、当たってたまるか!」
ベテルデウスは瞬時に反応したが、その体は的としては大きすぎた。左肩に当たった光りの球は、ベテルデウスの左腕を吹き飛ばした。
その間にも、エクラウスさんがブレスリカバリーで俺を回復し、ナイリは『命の石』でサーシャを生き返らせた。
「ぐあああっ!! ま、まだまだっ!!」
ベテルデウスは残った右腕で、再び雷を呼び出した。片腕になったからなのか、最初の雷に比べ威力は激減している。左腕の付け根からは、激しく血が噴き出していた。
直後、聖母の杖でサーシャが俺たちを全回復する。もう、ブレスリカバリーを使う必要もないくらい、ベテルデウスの攻撃力は落ちていた。
俺たちの勝利が見えたその時だった。
「ベテルデウス!! もう覚悟しろ、お前に勝ち目は無い!! お前が杖を捨てて、また島の人間と生きると約束するなら、攻撃をやめる!!」
「ティ、ティシリィ!? 何を言ってる! こいつらはまたどこかに潜んで、おなじ事をする!!」
「そうじゃ! あと一息で倒せる! バカな事を言うな!!」
「いや、最初に戦いを仕掛けたのはアタシたち人間だ! ここで……ここで戦いをやめるなら、もう一度歩み寄ってみようじゃないか!!」
それを聞いたベテルデウスは杖を地面に落とした。巨大な杖が、大きな音を立てて床を転がる。そしてベテルデウスは、最初に出会った時の大きさにスルスルと戻っていった。
「ベ、ベテルデウス……私たちと話し合うのですか……?」
「バカを言うな……恥ずかしい話だが、もう立っていられないだけだ……」
そう言うとベテルデウスは床に倒れ込んだ。
「お、おい……お前たちは本当はそんな悪い奴じゃないんじゃないか? クロトワ族から話を聞いてから、アタシはずっとそんな迷いがあった」
「悪い奴? 悪いとはなんだ……? 私たちはとても純粋な生き物なんだ……クロトワの人間には悪意が無かったと聞く。悪意を向けられて初めて、私たちは同じように悪意を抱く。人間たちの悪意を吸って、私たちはこのような生き物になった。私たちは人間の鏡みたいなものなのだよ……」
ベテルデウスの呼吸が激しくなる。もう、話をする事だってギリギリなのだろう。
「ベテルデウス……本当に、本当に正しいこととは、何なのでしょうか……?」
ナイリの頬を伝う涙が、ベテルデウスの血に染まった法衣に落ちた。
「そんなものは私にも分からない。ただ、今分かることはひとつ……お前たちから悪意を向けられていない今、私もお前たちに悪意は無い。そ……それだけの事だ……」
そのセリフを最後に、ベテルデウスは動かなくなった。その顔は魔王と言うには、あまりにも安らかな顔をしていた。
そして、ティシリィがベテルデウスの頬に触れようとしたとき、ベテルデウスは光りの粒となって、空へと帰っていった。
「な、なんだよ、これ……これで終わりなのか?」
「なんなんだろうね……ちょっと想像してたのと違うね……」
全員の頬に、涙が伝っている。
「正直、ワシにはクロトワ族の話、分からんところがあった……ワシも会ってみたかったのう、クロトワ族に……」
「また……私が全部話してあげますよ、エクラウスさん……」
サーシャがエクラウスさんの肩に手を掛けたとき、いかにもロールプレイングゲームのオープニングに使われそうな、オーケストラ曲が流れた。そして、ベテルデウスが背にしていた壁が大きく開くと、ランベルト城の城内を模した広間が現れた。
「おめでとう!! イロエスの皆さん!! あなたたちのお陰で、この島に再び平和が訪れました!!」
そこには、多くの村人たち、そして、ウーラやカウロたちもいた。皆が拍手で俺たちを暖かく迎え入れる。
「ウーラ!! カウロ!!」
ティシリィは涙を拭って、二人の元へ駆けていった。俺たちもティシリィに続く。
「ウーラ! どうだった、アタシたちはあれで良かったのか?」
「ああ、とても良いエンディングだったのう。我らも心置きなく、天に昇る事が出来ようぞ」
「ティシリィ、お前に頬をぶたれたことは、あの世でも忘れないぞ」
カウロのそのセリフに、俺たちは笑いに包まれた。サーシャはデビラを倒して仇を討った事をカウロに報告した。
城の壁には、サウル神父と、ローイル神父の肖像画、そしてその真ん中には、一回り大きな、ナイリの肖像画が飾られていた。
***
俺たちはその後、城の裏手から移動して小さな船に乗り込んだ。ここから、最初に集合した本部に移動するという。
「うわ、見て! バルナバ城の裏側! セット丸出し!」
船を出てすぐに見えたのは、バルナバ城の裏側だった。大きな文字で、『RPG ISLAND』という表記が見える。
「ワザと手を抜いたってよりも、現実へ引き戻すための小細工だったりしてね」
「それより、ナイリ! ナイリがパウロの子孫ってどういう事だよ!」
「ええ……あれは参加決定時に伝えられたのです。実は、参加者500人の内、20人は勇者なんですよ」
「ワシも黙っていたが、実はヴァントスも勇者なんじゃ。アイツは聞きたくも無い事を、なんでも話してきよるからのう」
「ヴァ、ヴァントスさんったら、そんな大事な事を言ったのですか!? 勇者と告白してもいいタイミングが来るまで、黙ってなきゃいけないってルールなのに!!」
「もしかして、ベテルデウス戦の途中が、そのタイミングだったのか?」
「はい……私もいつ告白出来るのやらと、気が気じゃ無かったですが……ベテルデウス戦の途中で、やっと通知が来ました……」
「ちっ、何だよ!! 勇者、めちゃくちゃ楽しそうじゃねーか!! アタシも言ってみたかったな『ティシリィ・アルジャンテ!!』って!!」
更に南に進むと、今度はランベルト城の裏側が見えてきた。こちらも同様に、『RPG ISLAND』という表記がある。
「後は、あのダメージの件だけ問いたださないとな。最後の最後まで酷いもんだった」
「確かにのう。ワシもイロエスに戻った途端じゃったからのう、ダメージを受けたのは」
俺たちに最後までついて回った、謎のダメージ。運営側からは、どんな回答が返ってくるのだろう。俺は楽しみでもあった。
「わ、分かった!!」
ナイリの一撃によって、ベテルデウスの法衣は魔力を無くしたのだろう、俺たちの攻撃も通るようになった。ティシリィはCHを連発した。
「な……なめるな、人間ごときが!! 食らえ、魔界の豪炎を!!」
ベテルデウスの杖から放たれた炎は、俺たちを激しく包み込んだ。
「あっ、熱い!!」
サーシャが叫んだ。本物の熱風が俺たちを襲う。皆のHPが完全回復していないタイミングで放たれたこの攻撃は、俺たち全員を瀕死ラインにまで追いやった。
「ナイリ! そろそろ使うわ、サクリフィスソウルを! 後はお願い!!」
HPとMPが大きく落ち込んだサーシャは、サクリフィスソウルを使う宣言をした。この魔法を唱えると、サーシャ以外は全回復するが、サーシャは命を落とす。
「分かりましたサーシャ!!」
直後、端末がサーシャの死を知らせた。サーシャがサクリフィスソウルを唱えたのだ。代わりに、俺たちのHPとMPは全回復した。
ここまで予定通り、次は俺のデディケートソウルを放つ。HPを1だけ残し、残りのHPをエネルギーとして敵に放つ魔法だ。
「ベテルデウス、ここで戦いは終わらせる!! デディケートソウルッ!!」
暗かった部屋の隅々に光りが届くほど、希望の剣は光りを放った。そして、剣先に1メートルほどの光りの球が出来ると、体が仰け反るほどの威力で、剣先から飛び出していった。
「クッ、当たってたまるか!」
ベテルデウスは瞬時に反応したが、その体は的としては大きすぎた。左肩に当たった光りの球は、ベテルデウスの左腕を吹き飛ばした。
その間にも、エクラウスさんがブレスリカバリーで俺を回復し、ナイリは『命の石』でサーシャを生き返らせた。
「ぐあああっ!! ま、まだまだっ!!」
ベテルデウスは残った右腕で、再び雷を呼び出した。片腕になったからなのか、最初の雷に比べ威力は激減している。左腕の付け根からは、激しく血が噴き出していた。
直後、聖母の杖でサーシャが俺たちを全回復する。もう、ブレスリカバリーを使う必要もないくらい、ベテルデウスの攻撃力は落ちていた。
俺たちの勝利が見えたその時だった。
「ベテルデウス!! もう覚悟しろ、お前に勝ち目は無い!! お前が杖を捨てて、また島の人間と生きると約束するなら、攻撃をやめる!!」
「ティ、ティシリィ!? 何を言ってる! こいつらはまたどこかに潜んで、おなじ事をする!!」
「そうじゃ! あと一息で倒せる! バカな事を言うな!!」
「いや、最初に戦いを仕掛けたのはアタシたち人間だ! ここで……ここで戦いをやめるなら、もう一度歩み寄ってみようじゃないか!!」
それを聞いたベテルデウスは杖を地面に落とした。巨大な杖が、大きな音を立てて床を転がる。そしてベテルデウスは、最初に出会った時の大きさにスルスルと戻っていった。
「ベ、ベテルデウス……私たちと話し合うのですか……?」
「バカを言うな……恥ずかしい話だが、もう立っていられないだけだ……」
そう言うとベテルデウスは床に倒れ込んだ。
「お、おい……お前たちは本当はそんな悪い奴じゃないんじゃないか? クロトワ族から話を聞いてから、アタシはずっとそんな迷いがあった」
「悪い奴? 悪いとはなんだ……? 私たちはとても純粋な生き物なんだ……クロトワの人間には悪意が無かったと聞く。悪意を向けられて初めて、私たちは同じように悪意を抱く。人間たちの悪意を吸って、私たちはこのような生き物になった。私たちは人間の鏡みたいなものなのだよ……」
ベテルデウスの呼吸が激しくなる。もう、話をする事だってギリギリなのだろう。
「ベテルデウス……本当に、本当に正しいこととは、何なのでしょうか……?」
ナイリの頬を伝う涙が、ベテルデウスの血に染まった法衣に落ちた。
「そんなものは私にも分からない。ただ、今分かることはひとつ……お前たちから悪意を向けられていない今、私もお前たちに悪意は無い。そ……それだけの事だ……」
そのセリフを最後に、ベテルデウスは動かなくなった。その顔は魔王と言うには、あまりにも安らかな顔をしていた。
そして、ティシリィがベテルデウスの頬に触れようとしたとき、ベテルデウスは光りの粒となって、空へと帰っていった。
「な、なんだよ、これ……これで終わりなのか?」
「なんなんだろうね……ちょっと想像してたのと違うね……」
全員の頬に、涙が伝っている。
「正直、ワシにはクロトワ族の話、分からんところがあった……ワシも会ってみたかったのう、クロトワ族に……」
「また……私が全部話してあげますよ、エクラウスさん……」
サーシャがエクラウスさんの肩に手を掛けたとき、いかにもロールプレイングゲームのオープニングに使われそうな、オーケストラ曲が流れた。そして、ベテルデウスが背にしていた壁が大きく開くと、ランベルト城の城内を模した広間が現れた。
「おめでとう!! イロエスの皆さん!! あなたたちのお陰で、この島に再び平和が訪れました!!」
そこには、多くの村人たち、そして、ウーラやカウロたちもいた。皆が拍手で俺たちを暖かく迎え入れる。
「ウーラ!! カウロ!!」
ティシリィは涙を拭って、二人の元へ駆けていった。俺たちもティシリィに続く。
「ウーラ! どうだった、アタシたちはあれで良かったのか?」
「ああ、とても良いエンディングだったのう。我らも心置きなく、天に昇る事が出来ようぞ」
「ティシリィ、お前に頬をぶたれたことは、あの世でも忘れないぞ」
カウロのそのセリフに、俺たちは笑いに包まれた。サーシャはデビラを倒して仇を討った事をカウロに報告した。
城の壁には、サウル神父と、ローイル神父の肖像画、そしてその真ん中には、一回り大きな、ナイリの肖像画が飾られていた。
***
俺たちはその後、城の裏手から移動して小さな船に乗り込んだ。ここから、最初に集合した本部に移動するという。
「うわ、見て! バルナバ城の裏側! セット丸出し!」
船を出てすぐに見えたのは、バルナバ城の裏側だった。大きな文字で、『RPG ISLAND』という表記が見える。
「ワザと手を抜いたってよりも、現実へ引き戻すための小細工だったりしてね」
「それより、ナイリ! ナイリがパウロの子孫ってどういう事だよ!」
「ええ……あれは参加決定時に伝えられたのです。実は、参加者500人の内、20人は勇者なんですよ」
「ワシも黙っていたが、実はヴァントスも勇者なんじゃ。アイツは聞きたくも無い事を、なんでも話してきよるからのう」
「ヴァ、ヴァントスさんったら、そんな大事な事を言ったのですか!? 勇者と告白してもいいタイミングが来るまで、黙ってなきゃいけないってルールなのに!!」
「もしかして、ベテルデウス戦の途中が、そのタイミングだったのか?」
「はい……私もいつ告白出来るのやらと、気が気じゃ無かったですが……ベテルデウス戦の途中で、やっと通知が来ました……」
「ちっ、何だよ!! 勇者、めちゃくちゃ楽しそうじゃねーか!! アタシも言ってみたかったな『ティシリィ・アルジャンテ!!』って!!」
更に南に進むと、今度はランベルト城の裏側が見えてきた。こちらも同様に、『RPG ISLAND』という表記がある。
「後は、あのダメージの件だけ問いたださないとな。最後の最後まで酷いもんだった」
「確かにのう。ワシもイロエスに戻った途端じゃったからのう、ダメージを受けたのは」
俺たちに最後までついて回った、謎のダメージ。運営側からは、どんな回答が返ってくるのだろう。俺は楽しみでもあった。
0
お気に入りに追加
48
あなたにおすすめの小説

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜
月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。
蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。
呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。
泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。
ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。
おっさん若返り異世界ファンタジーです。


巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる