リアル無人島でRPG(ロールプレイングゲーム)! 参加費は150万円!? この島で最強の魔法使いに俺はなる! —RPG ISLAND—

靣音:Monet

文字の大きさ
上 下
21 / 49

LV-21:6人組

しおりを挟む
「おい、インディ! いつまで寝てんだ! ヴァントスたちが来たぞ、早く起きろ!」

 朝早くから、ドンドンとドアを叩く音で目が覚めた。

 時計を見ると、まだ7時30分を回ったところだ。ヴァントスさんが無理を言って、早朝に船を出させたのかもしれない。

「分かった! 着替えて顔を洗ったらレストランにすぐ行く!」

 やはり、無理矢理にでも俺たちを追い抜くつもりだ。今度はどんなパーティーなのだろうか。俺は大急ぎで身支度を調え、レストランへ向かった。


「おはよう。ごめん、遅くなって」

「いいんですよ、インディ。元々は9時集合の予定だったのですから。サーシャはまだ用意に時間が掛かっています。あの方は、この世界でも女子ですから……」

 確かに、三人の中ではサーシャが飛び抜けて女子だった。というよりも、ティシリィとナイリに女子要素が少なすぎるのかもしれない。ティシリィは髪を洗いっぱなしで寝たのだろうか、前髪に変な癖が付いたままだった。

「なに見てんだ、インディ」

「い、いや何も……それより、ヴァントスさんたちは?」

「教会に向かってるようだ。そろそろ戻ってくると思う。パーティー見てビックリするなよ……」

 俺が見て驚くようなパーティー……? 嫌な予感がした。レストランの入り口がガヤガヤと騒がしくなり、ヴァントスさんたちが入ってきた。

 ヴァントスさん、ロクサス、グラウ……ん? 知らない男女が一人ずつ、そして最後に入ってきたのは……エクラウスさんだった。

「エ、エクラウスさん!」

「……お、おう、インディか。なんだか凄く久しぶりに会った気がするな。順調に進んでいるか?」

「は、はい、今日は今から……あ、エクラウスさんたちは、もしかしてまだ知らない場所かも……」

「いや、アスドレクの城だろ? 俺たちもしばらくして、向かうことになる。互いの健闘を祈ろうじゃないか」

 エクラウスさんはそう言って、ヴァントスさんたちがいるテーブルに向かった。いつの間にか、エクラウスさんの口調は、普段の口調に戻っていた。

「驚いたでしょ、インディ。話し方まですっかり変わってしまって……『雨の恵』を返そうとしたけど、持っておけって言われました」

 そう話すナイリも、どこか寂しそうだった。

「ごめんね、お待たせ。あ……エクラウスさんが入ったんだね……ヴァントスさんたちのパーティー。——あの二人は誰かしら?」

 サーシャが遅れてレストランに入ってきた。

「アタシもナイリも知らない。多分、第3便のプレイヤーだろう。それにしても、みんな良い装備してやがるな」

「多分、ヴァントスさんが出してくれているんだと思う。私たちもそうして貰ってたから……」

「チッ。アタシだったら死んでも御免だね。とにかくさっさと飯食って、装備を調えたらアスドレクの城へ行くぞ! 携帯食を用意するのも忘れるなよ!」

 今日のティシリィは、いつにも増して気合いが入っていた。空回りするような事が無ければいいが。


 俺たちは食事を取ると装備を調え、カタルリーアの村を出た。この島に来てから9日目。ティシリィたちに至っては12日目だ。雨天が今の所、1日だけなのは幸運だった。今日も島上空には、青い空が広がっている。

——————————
◆インディ(魔法使い)LV-65
右手・希望の剣
左手・魔法の盾
防具・ガッテラーレの鎧
アクセ・守りの指輪/守りのバングル
——————————
——————————
◆ティシリィ(戦士)LV-70
右手・魔法の盾
左手・光りの剣
防具・ガッテラーレの鎧
アクセ・幸運のブレスレット/守りのバングル
——————————
——————————
◆ナイリ(賢者)LV-62
右手・炎の剣
左手・魔法の盾
防具・魔法の鎧
アクセ・聖なるアームレット/雨の恵
——————————
——————————
◆サーシャ(僧侶)LV-45
右手・キラーソード
左手・魔法の盾
防具・ガッテラーレの鎧
アクセ・祝福の指輪/聖なるアームレット/雨の恵
——————————

 俺たちは出来るだけ手持ちの物を利用し、ゴールドを温存しつつ装備強化を図った。

「このゲーム……いや、この世界のパターンとして、新しい商品は直近のバトルに対して有効な事が多いと思うんです。例えば、ガーディアンドラゴンが出てくる前に、グラヴィティボムの書が売っていたように。本当なら、皆に魔法の鎧を着けてもらいたいけど、ゴールドも使い切るわけにはいかないし……せめて魔法の盾だけでも装備しておきましょう」

 ナイリの提案で、俺たち全員が魔法の盾を装備した。敵の攻撃魔法を和らげるこの盾が売っているという事は、魔法を使う敵が多く出るだろうと、ナイリは言った。

「凄いわね……ちゃんと考えて進めば、攻略法なんて知らなくてもいいのよ。ティシリィだけが目立ってるパーティーだと思ってたけど、皆が居てこそのパーティーなんだね、イロエスは……」

「インディは何かしたっけ? ……最初にインディが立てた作戦では、トロールにコテンパンにやられたけどな、アタシ」

「ティ、ティシリィ! 酷いですよ、しかも真顔で!」

「ハハハ、冗談だよ。インディと出会わなかったら、アタシは今ここに居ないんだから」

 俺だってそうだ。ティシリィが居なかったら、ここまで辿り着けていたかどうか。俺も口に出しかけたが、ティシリィが照れると面倒だからやめておいた。


「……あ。ごめん、水筒忘れちゃった。すぐ戻るから!」

 門を出てすぐの所で、サーシャが言った。

「何してんだよ、サーシャ……さっさと戻ってこいよ!」

 サーシャは「分かった!」と言って、門をくぐりカタルリーアの村に戻っていった。そして、次にその門から出てきたのは、ヴァントスさんたちのパーティーだった。

「すまないが、先に行かせて貰うよ。お。インディ君だっけ? 良い剣持ってるねぇ」

 ヴァントスさんはすれ違いざまに、そんな台詞を残していった。それを聞いたロクサスは、俺の『希望の剣』をマジマジと見ていた。そういえば、ロクサスも俺と同じ魔法使いだ。エクラウスさんはというと、俺と目が合うと笑顔を浮かべ、そして目をそらした。

 サーシャが水筒を忘れた結果、俺たちはヴァントスさんたちのパーティーに付いていく形になった。

 どちらのパーティーも小戦闘を繰り返し、俺たちはつかず離れずの距離でアスドレクの城へと進んでいった。ヴァントスさんたちの戦闘を横目に見たが、彼らの戦い方はサーシャが言っていた通りだった。その場で剣を振ったり、端末に小声で魔法を唱えるなど、とてもバトルをしているようには見えなかった。

 そして、エクラウスさんも彼らと同じように戦っているのを見て、俺は少し悲しくなった。

「そう言えば、今日はまだヘルゴーレムが出てないな。また出ると思うか? ナイリ?」

「ええ、私は出ると思います。そろそろ出てもおかしく——」

 ズウーン……

 ヘルゴーレムが現れた。前を行く、ヴァントスさんたちのパーティーは慌ただしく配置につく。

「いいのかな? 俺たちこのまま素通りしても」

「当たり前だ。何に気を使うことがある」

 俺たちは、ヘルゴーレムと戦闘しているヴァントスさんたちの横を通り過ぎた。

「ヘルゴーレムはそこそこの強敵です。しばらくは戦闘に時間を取られ……え!? もう倒したのですか……?」

 振り返ると、ドロドロに溶けていくヘルゴーレムの姿が見えた。どういう事だ……

「ロクサスと、もう一人の魔法使いがラピオードを唱えてた。ヘルゴーレムは水系の魔法に弱いんだよ、きっと。……確か、私たちの時も最後はインディのラピオードだったわよね」

 戦闘をずっと眺めていたのか、サーシャが言った。俺たちの場合、最後に放ったのがラピオードだったので気付かなかったが、最初からラピオードを使っていれば、楽に倒せていたのだろう。

「完全に攻略法掴んでるって感じだな。なんで、エクラウスはあんなとこに行っちまったんだ」

「私は止めようとしましたよ、エクラウスさんを。その私を止めたのはティシリィじゃないですか」

「い、いや……まさか、すぐにリーヴォルを出て行くなんて思いもしなかったんだよ。せっかちな奴だよ、エクラウスも」

 もしかしたら、ティシリィもエクラウスさんと一緒に旅を進めたかったのかもしれない。

 エクラウスさんは今、何を思って戦っているのだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜

月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。 蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。 呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。 泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。 ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。 おっさん若返り異世界ファンタジーです。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...