4 / 36
宴の始まり
しおりを挟む
「ゲン様……と、仰いましたか。私はここの長老のイスカと申します。叶うのであれば、あなた方を歓迎したい。今から宴を始めるので、どうか参加してくださらんか」
俺がアトリの縄を解いている中、長老が言った。
「それは有り難い。お言葉に甘えて、我々も参加させて貰おう。あなた達に聞いておきたい事もある。……ユヅル、そっちの縄はどうだ?」
「い、今解けたっ!」
縄を解かれたアトリはすぐに姿勢を正した。縛られていた腕や足は、まだまだ痛いはずなのに……
「——ユヅル様、ありがとうございました」
アトリはそう言うと、深々と俺に頭を下げた。
自由になった二人と共に、俺たちは泥濘み始めた坂を下りる。いつ足を滑らせてもおかしくない状況だが、シューズの性能が良いのか非常に安定していた。
「さっきはありがとう、本当に助かった」
クイナがすぐ側に来て言った。
「いやいや、俺は何も……お礼ならゲンにでも……」
「分かった後で、ゲンにも——」
話の途中でクイナが足を滑らせた。咄嗟にクイナの腕を掴んだおかげで、間一髪、転倒は免れた。
「——おお、焦った。アハハ、何度もありがとう。……ずっと縛られてて、足がおかしくなってるのかもな」
そう言うと、クイナは俺が掴んだ腕をそのまま離さなかった。また、足を滑らせるかもしれないからだろうか? 二人はそのまま一緒に、土手を下りきった。
「クイナ……そろそろユヅル様から離れなさい。困ったお顔をされているでしょう」
先に土手を下りていた、アトリが言った。
困ったお顔か……
中3の秋に、当時付き合っていた彼女と手を繋いだのが、俺の女性経験の全てだ。正直、女子と腕を組んだ事なんて無い。俺は今、どんな顔をしているのだろうか……
「そうだぞ、クイナ。お前達が軽々しく名を呼んだり、触れたり出来る方々じゃない。離れなさい」
「わ、分かったよ……」
クイナは不満げにそう言った。
この二人は、どのようにして生け贄に選ばれたのだろうか。アトリはともかく、クイナの方は、力尽くで縛られたのかもしれない。
***
俺たちは屋根だけが付いた、村の大きな集会所に通されていた。
壁の無い質素な作りではあるが、堅牢な作りであることは素人目にも分かる。木製の屋根は雨に打たれ、バリバリと大きな音を立てていた。
「……なあ、ゲン。1万年前って思ったより進んでたんだな。皆、それなりの服を着ているし、照明なんかもある」
俺はゲンに聞いた。長老達は宴の準備があるのか、今ここに居るのは俺たちだけだ。
「世界的には新石器時代、日本だと縄文時代とされる時期だ。それを聞いたら想像出来るだろうが、ドーバ島は飛び抜けて進化した文明を持っていた。進化した理由は、海流が船を誘う場所にドーバ島があったという事だ。結果、勇敢な猛者どもが、自ずとこの島に集まってきたって訳だ。もちろん勇敢なだけでなく、立派な船を作る技術や知識を持ち合わせた奴らがな」
なるほど、そんな理由があった訳だ……
「……って言うか、こんな大昔に航海なんて出来たんだ」
「ハハハ。日本だって、3万8000年前に航海してきた人間が始まりだからな。ドーバ島も、同じ時期くらいに流れ着いた人間がここの始祖になっている。この時代の人間を侮ったらいかんぞ」
「……そ、そういえば雨は? 雨はどうやって降らせたの?」
「タイムマシンから降ろした、機械があっただろ? 民間用の天気制御装置だ。未来なら、使う度に使用許可が必要だが、この時代なら関係無い。まあ、あれをリモート操作したってわけだな。あのくらいのサイズでも、この島くらいなら天気を管理出来る。俺の右腕に付けてるこのリストバンドで——、お。宴が始まりそうだぞ」
そう言った、ゲンの視線の先を追う。
大きな皿を両手に抱えた、若い男女が続々と入ってきた。
***
宴が始まった。
俺とゲンは上座に招かれ、近くには長老や長老に次ぐもの達が席を占めた。
「長いこと長老をやっておりますが、このような不思議な現象、初めて目の当たりにしました……恵みの雨を頂いただけでなく、大事な村の娘二人を死なせずに済みましたこと。どのような言葉で、お礼を伝えればいいのやら……」
長老はそう言うと、深々と頭を下げた。周りの者も、長老に倣って頭を下げる。
「長老、頭を上げてください。俺たちは神の使いであって、神では無い。ほんの少しの力を持っているが、あなた達とそこまで変わりは無い。もし、俺たちが願いを言っていいのなら、少しの間この島にいる事を許して欲しい」
ゲンがそう言うと、島民たちは驚きの声を上げた。きっと、ゲンの願いが余りにも些細な事だったからだろう。
「——な、なんて、お方達だ。この島にいてくださるなんて、我々とて願ってもないこと……皆の衆! ゲン様、ユヅル様が、この島にいてくださるぞ!」
島民たちは再び歓声を上げた。
「さあさあ、ゲン様、ユヅル様。我ら自慢の料理でございます。お口に合えば、こんなに嬉しい事はありません。さあどうぞ、存分にお召し上がりください」
俺たちの前には、食べきれない程の料理が並べられていた。丸焼きにされた肉にスープ、パンのようなものもある。かなりの水不足だったはずなのに、見たことが無いフルーツまであった。
「ゲン……あのさ……」
俺が声を掛けると、ゲンは「分かってる」と言って俺の肩を叩いた。
「長老……あなた達の気持ちは、俺たちに充分伝わった。だから、失礼を承知で言わせて欲しい。出してくれている料理、皆で食べてくれないか? 特に、後ろに隠れている子供たち。あの子達にも分けてあげて欲しい」
ゲンも気付いていた。幼い子供達が、人垣の隙間からこちらを見ている事を。そして、その視線は俺たちではなく、豪華な料理に向けられている事も。きっと水不足だった理由もあり、満足な食事を取れていないのかもしれない。
その時、同時に二人が立ち上がった。アトリとクイナだ。
「わっ、私は!」
「先に言うのはアタシだ! アタシは要らな——」
「要りません、子供たちに分け与えてください! ゲン様、ユヅル様!」
「おい! アタシが先に言うって言っただろ!」
「こっ、こら、お前たちケンカをするな! ワシもそう思っていた所だ。ありがとう……アトリ。ありがとう……クイナ」
長老はそう言うと、奥にいた子供たちを上座に招き入れた。
俺がアトリの縄を解いている中、長老が言った。
「それは有り難い。お言葉に甘えて、我々も参加させて貰おう。あなた達に聞いておきたい事もある。……ユヅル、そっちの縄はどうだ?」
「い、今解けたっ!」
縄を解かれたアトリはすぐに姿勢を正した。縛られていた腕や足は、まだまだ痛いはずなのに……
「——ユヅル様、ありがとうございました」
アトリはそう言うと、深々と俺に頭を下げた。
自由になった二人と共に、俺たちは泥濘み始めた坂を下りる。いつ足を滑らせてもおかしくない状況だが、シューズの性能が良いのか非常に安定していた。
「さっきはありがとう、本当に助かった」
クイナがすぐ側に来て言った。
「いやいや、俺は何も……お礼ならゲンにでも……」
「分かった後で、ゲンにも——」
話の途中でクイナが足を滑らせた。咄嗟にクイナの腕を掴んだおかげで、間一髪、転倒は免れた。
「——おお、焦った。アハハ、何度もありがとう。……ずっと縛られてて、足がおかしくなってるのかもな」
そう言うと、クイナは俺が掴んだ腕をそのまま離さなかった。また、足を滑らせるかもしれないからだろうか? 二人はそのまま一緒に、土手を下りきった。
「クイナ……そろそろユヅル様から離れなさい。困ったお顔をされているでしょう」
先に土手を下りていた、アトリが言った。
困ったお顔か……
中3の秋に、当時付き合っていた彼女と手を繋いだのが、俺の女性経験の全てだ。正直、女子と腕を組んだ事なんて無い。俺は今、どんな顔をしているのだろうか……
「そうだぞ、クイナ。お前達が軽々しく名を呼んだり、触れたり出来る方々じゃない。離れなさい」
「わ、分かったよ……」
クイナは不満げにそう言った。
この二人は、どのようにして生け贄に選ばれたのだろうか。アトリはともかく、クイナの方は、力尽くで縛られたのかもしれない。
***
俺たちは屋根だけが付いた、村の大きな集会所に通されていた。
壁の無い質素な作りではあるが、堅牢な作りであることは素人目にも分かる。木製の屋根は雨に打たれ、バリバリと大きな音を立てていた。
「……なあ、ゲン。1万年前って思ったより進んでたんだな。皆、それなりの服を着ているし、照明なんかもある」
俺はゲンに聞いた。長老達は宴の準備があるのか、今ここに居るのは俺たちだけだ。
「世界的には新石器時代、日本だと縄文時代とされる時期だ。それを聞いたら想像出来るだろうが、ドーバ島は飛び抜けて進化した文明を持っていた。進化した理由は、海流が船を誘う場所にドーバ島があったという事だ。結果、勇敢な猛者どもが、自ずとこの島に集まってきたって訳だ。もちろん勇敢なだけでなく、立派な船を作る技術や知識を持ち合わせた奴らがな」
なるほど、そんな理由があった訳だ……
「……って言うか、こんな大昔に航海なんて出来たんだ」
「ハハハ。日本だって、3万8000年前に航海してきた人間が始まりだからな。ドーバ島も、同じ時期くらいに流れ着いた人間がここの始祖になっている。この時代の人間を侮ったらいかんぞ」
「……そ、そういえば雨は? 雨はどうやって降らせたの?」
「タイムマシンから降ろした、機械があっただろ? 民間用の天気制御装置だ。未来なら、使う度に使用許可が必要だが、この時代なら関係無い。まあ、あれをリモート操作したってわけだな。あのくらいのサイズでも、この島くらいなら天気を管理出来る。俺の右腕に付けてるこのリストバンドで——、お。宴が始まりそうだぞ」
そう言った、ゲンの視線の先を追う。
大きな皿を両手に抱えた、若い男女が続々と入ってきた。
***
宴が始まった。
俺とゲンは上座に招かれ、近くには長老や長老に次ぐもの達が席を占めた。
「長いこと長老をやっておりますが、このような不思議な現象、初めて目の当たりにしました……恵みの雨を頂いただけでなく、大事な村の娘二人を死なせずに済みましたこと。どのような言葉で、お礼を伝えればいいのやら……」
長老はそう言うと、深々と頭を下げた。周りの者も、長老に倣って頭を下げる。
「長老、頭を上げてください。俺たちは神の使いであって、神では無い。ほんの少しの力を持っているが、あなた達とそこまで変わりは無い。もし、俺たちが願いを言っていいのなら、少しの間この島にいる事を許して欲しい」
ゲンがそう言うと、島民たちは驚きの声を上げた。きっと、ゲンの願いが余りにも些細な事だったからだろう。
「——な、なんて、お方達だ。この島にいてくださるなんて、我々とて願ってもないこと……皆の衆! ゲン様、ユヅル様が、この島にいてくださるぞ!」
島民たちは再び歓声を上げた。
「さあさあ、ゲン様、ユヅル様。我ら自慢の料理でございます。お口に合えば、こんなに嬉しい事はありません。さあどうぞ、存分にお召し上がりください」
俺たちの前には、食べきれない程の料理が並べられていた。丸焼きにされた肉にスープ、パンのようなものもある。かなりの水不足だったはずなのに、見たことが無いフルーツまであった。
「ゲン……あのさ……」
俺が声を掛けると、ゲンは「分かってる」と言って俺の肩を叩いた。
「長老……あなた達の気持ちは、俺たちに充分伝わった。だから、失礼を承知で言わせて欲しい。出してくれている料理、皆で食べてくれないか? 特に、後ろに隠れている子供たち。あの子達にも分けてあげて欲しい」
ゲンも気付いていた。幼い子供達が、人垣の隙間からこちらを見ている事を。そして、その視線は俺たちではなく、豪華な料理に向けられている事も。きっと水不足だった理由もあり、満足な食事を取れていないのかもしれない。
その時、同時に二人が立ち上がった。アトリとクイナだ。
「わっ、私は!」
「先に言うのはアタシだ! アタシは要らな——」
「要りません、子供たちに分け与えてください! ゲン様、ユヅル様!」
「おい! アタシが先に言うって言っただろ!」
「こっ、こら、お前たちケンカをするな! ワシもそう思っていた所だ。ありがとう……アトリ。ありがとう……クイナ」
長老はそう言うと、奥にいた子供たちを上座に招き入れた。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

弟がヒーローになりました
アルカ
キャラ文芸
草薙円奈(くさなぎまどな)高校二年生。この春から弟がヒーローになりました。怪獣と必殺技を持つヒーローのいる世界で、姉は今日も美味しいお肉(怪獣)を持ち帰ってくる弟を応援する。そんな円奈と周りの人々のお話。
◆小説家になろうさんで連載していたものです。
【完結】召しませ神様おむすび処〜メニューは一択。思い出の味のみ〜
四片霞彩
キャラ文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞にて奨励賞を受賞いたしました🌸】
応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
疲れた時は神様のおにぎり処に足を運んで。店主の豊穣の神が握るおにぎりが貴方を癒してくれる。
ここは人もあやかしも神も訪れるおむすび処。メニューは一択。店主にとっての思い出の味のみ――。
大学進学を機に田舎から都会に上京した伊勢山莉亜は、都会に馴染めず、居場所のなさを感じていた。
とある夕方、花見で立ち寄った公園で人のいない場所を探していると、キジ白の猫である神使のハルに導かれて、名前を忘れた豊穣の神・蓬が営むおむすび処に辿り着く。
自分が使役する神使のハルが迷惑を掛けたお詫びとして、おむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりをご馳走してくれる蓬。おにぎりを食べた莉亜は心を解きほぐされ、今まで溜めこんでいた感情を吐露して泣き出してしまうのだった。
店に通うようになった莉亜は、蓬が料理人として致命的なある物を失っていることを知ってしまう。そして、それを失っている蓬は近い内に消滅してしまうとも。
それでも蓬は自身が消える時までおにぎりを握り続け、店を開けるという。
そこにはおむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりと、かつて蓬を信仰していた人間・セイとの間にあった優しい思い出と大切な借り物、そして蓬が犯した取り返しのつかない罪が深く関わっていたのだった。
「これも俺の運命だ。アイツが現れるまで、ここでアイツから借りたものを守り続けること。それが俺に出来る、唯一の贖罪だ」
蓬を助けるには、豊穣の神としての蓬の名前とセイとの思い出の味という塩おにぎりが必要だという。
莉亜は蓬とセイのために、蓬の名前とセイとの思い出の味を見つけると決意するがーー。
蓬がセイに犯した罪とは、そして蓬は名前と思い出の味を思い出せるのかーー。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
※ノベマに掲載していた短編作品を加筆、修正した長編作品になります。
※ほっこり・じんわり大賞の応募について、運営様より許可をいただいております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる