【完結】眼鏡ごしの空

一茅苑呼

文字の大きさ
上 下
30 / 35
【第五章】

先輩と花火と本当の気持ち⑥

しおりを挟む
私は佐竹先輩の、何を見てきたんだろう。

話し方や、調子のいいところとか。

そんな、与太郎くんに似ているところにばかり惑わされて、本当の佐竹先輩を見失っていたうえに、自分の気持ちさえ、分からなくなっていたなんて……。

似ているから、突き放せないのではなく。
嫌いになれないのは、ずっと、好きだったから。

自分の気持ちを認められなかったのは、与太郎くんに似ている人を好きになってはいけないのだと、決めつけていたから。

佐竹先輩を与太郎くんの代わりにしようとする自分が、ゆるせなかった……!

そうではないのに、そう思っていたから、よけいに苦しくて……。

───ばか、みたい。
与太郎くんじゃないから、好きだったのに。

佐竹先輩が、佐竹先輩だからこそ、好きだったのに。

それなのに……本当に馬鹿だ、私は。

奥歯をかみしめて、自分を落ち着かせるように深呼吸した。

私は与太郎くんに、言わなくてはいけない。

自分の弱さから傷つけてしまった彼に対して、真実を告げなくてはならない。

それはきっと、彼のためでもあり、私のためでもあるのだと思う。

お互いに、過去を取り戻すことはできなくても、修正することは、できるかもしれない。

そう思って、立ち上がった。


       §


与太郎くんは、佐竹先輩が公園をあとにしてから、五分くらいして現れた。

私がここにいることを予想していなかったらしく、私を見つけた時の彼の顔が、それを物語っていた。

そんな彼に向かい、ちょっと笑った。

「今晩は。なに、驚いているの? 私がここにいるから?」

言いながら、かけていた眼鏡をそっと外す。

与太郎くんの背にした満月が、幾重にもぶれて、大きな光の玉のように見える。

私は、与太郎くんとのあの一件以来、自分を守るひとつのすべとして、黒縁の眼鏡をかけた。

眼鏡をかけることによって、他人に対して冷ややかに接することができたのだ。

それは、いつだったか冗談まじりに真史おじさまの眼鏡をかけさせてもらった時に、シンちゃんに言われたことをヒントにしていた。

自分が眼鏡をかけた時の印象が、やけにきつく見えるということを───。

そうやって、最初は他人を寄せつけないための手段だった だて眼鏡も、中学を卒業する頃には、近眼のためのそれに変わっていた。

その眼鏡を外すことによって与太郎くん───タロちゃんと数年ぶりに、本当の意味で向かい合うことができたのだった。

「……久しぶりだね、タロちゃん」

微笑んで、久しぶりに呼びかける名前。

呆然とこちらを見つめて立ち尽くす彼に、これから私が話す真実ほんとうの過去が、彼の心に残った傷を少しでも癒すことができるよう、祈りながら口を開いた。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】君への祈りが届くとき

remo
青春
私は秘密を抱えている。 深夜1時43分。震えるスマートフォンの相手は、ふいに姿を消した学校の有名人。 彼の声は私の心臓を鷲掴みにする。 ただ愛しい。あなたがそこにいてくれるだけで。 あなたの思う電話の相手が、私ではないとしても。 彼を想うと、胸の奥がヒリヒリする。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

親友も好きな人も失ってしまった話

家紋武範
青春
最強の親友マコがいた。何をするにも一緒にいた。 無茶もしたし、ただただ二人して遊ぶことにガムシャラだった。 でも、中学に入った時にその関係が崩れた。 今まで男だと思ってたマコは女だったんだ。

夏の青さに

詩葉
青春
小学生のころからの夢だった漫画家を目指し上京した湯川渉は、ある日才能が無いことを痛感して、専門学校を辞めた。 その日暮らしのアルバイト生活を送っていたある時、渉の元に同窓会の連絡が届くが、自分の現状を友人や家族にすら知られたくなかった彼はその誘いを断ってしまう。 次の日、同窓会の誘いをしてきた同級生の泉日向が急に渉の家に今から来ると言い出して……。 思い通りにいかない毎日に悩んで泣いてしまった時。 全てが嫌になって壊してしまったあの時。 あなたならどうしますか。あなたならどうしましたか。 これはある夏に、忘れかけていた空の色を思い出すお話。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...