4 / 35
【第一章】
彼と彼女と先輩と④
しおりを挟む
「そうですね……」
相づちは、つぶやきに近かった。
一時期は、あいさつすらギクシャクしてしまったのは、私のほう。
そんな私の態度にもかかわらず、それまでのように変わらずに接してくれたんだ、この人は。
「じゃあ、帰ろうか、松原」
自転車のスタンドを戻し、そのハンドルを握り、引き始める。
「車の通りが少ないとこ選ばないと、二人乗りは危険度が増すから、ひとけのない道を通るけど、けっして下心はないぞ。
そのへん誤解のないように。
───よい子は、マネしちゃダメだぞー」
道行く小学生くらいの子供たちに声をかけ、私を乗せ、走りだす。
通りすぎる風に、髪を奪われる感覚を、とても心地よく思った。
それが半減されてしまうのは、あきれたように私たちを見送る一団の視線が痛かったからだ。
もう、本当に、この人は!
「恥ずかしいからやめてくださいっ」
「えー?」
笑うだけ笑って、私の言葉を物ともせずに、自転車を走らせる佐竹先輩。
やがて駅付近から遠ざかり、家に近づくにつれ田園風景が広がって、車が行き交うのにギリギリの車道を通る。
その間も、相変わらずの調子の良さで、軽口をたたき続ける先輩と話しているのは、楽しかった。
さきほどまでの息苦しさは、通りすぎてゆく風にさらわれてしまったかのように、なくなっていた。
見晴らしのいい一本道の行き着く、ずっと先の山々の、そのまた向こうの夕焼けに目を向けた。
やわらかな、オレンジ色。
何もかも包みこんでくれそうな、優しさをもつ、その色。
とり残されたような白い雲も、半透明になって、その色に取り込まれかけている。
なにげなく、視線を前方に戻した。
とたん、目の前に、空中を飛び回る細かい虫の大群が現れた。
顔をしかめながら、片手で払い除けた、その時。
「松原」
穏やかな声のかけ方に、「なんですか」と、問い返す。
ちらりと、こちらを仰向いてくる佐竹先輩。
「……いや、なんでもない」
苦笑ぎみに言って、ふっと表情をゆるめて前へ向き直る。
先輩……?
言いかけてやめるなんてことは、この人にしてはめずらしいことだった。
何を言うつもりだったんですか?
そのひとことを問いかけることなく、自転車は速度をあげて進み続け、夕空から夜空に変わる前に、家に着く。
───七時過ぎに迎えに来るから。
残された先輩の言葉をかみしめて、その背中を見送る。
確実に軽くなった自転車は、瞬く間に夕暮れのなかに消えて行った。
……なぜ、あの人は、あんなに彼に似ているんだろう。
彼にさえ似ていなければ、きっと、あの人を素直に受け入れることができたのに、とも思った。
けれども。
彼に似ているからこそ、佐竹先輩を避けられずにいる───つまり、そういうことだ。
なんて、ずるい子なんだろう、私は。
彼に似た人に慕われることで、自分の欲求を満たそうとしている。
そんな利己的な自分を、もうひとりの私が非難する。
───嫌な女。
「香緒里? 帰ったの?」
ハッとして玄関先で顔を上げると、母がスリッパを鳴らしてやってきた。
「私、今日、花火見に行くから」
「あら、そう。じゃ、浴衣だそうか?」
「え。いいわよ、面倒くさい」
顔をしかめて断る私を完全に無視して、いそいそと浴衣を用意し始める母にあきれつつ、自分の部屋に戻った。
相づちは、つぶやきに近かった。
一時期は、あいさつすらギクシャクしてしまったのは、私のほう。
そんな私の態度にもかかわらず、それまでのように変わらずに接してくれたんだ、この人は。
「じゃあ、帰ろうか、松原」
自転車のスタンドを戻し、そのハンドルを握り、引き始める。
「車の通りが少ないとこ選ばないと、二人乗りは危険度が増すから、ひとけのない道を通るけど、けっして下心はないぞ。
そのへん誤解のないように。
───よい子は、マネしちゃダメだぞー」
道行く小学生くらいの子供たちに声をかけ、私を乗せ、走りだす。
通りすぎる風に、髪を奪われる感覚を、とても心地よく思った。
それが半減されてしまうのは、あきれたように私たちを見送る一団の視線が痛かったからだ。
もう、本当に、この人は!
「恥ずかしいからやめてくださいっ」
「えー?」
笑うだけ笑って、私の言葉を物ともせずに、自転車を走らせる佐竹先輩。
やがて駅付近から遠ざかり、家に近づくにつれ田園風景が広がって、車が行き交うのにギリギリの車道を通る。
その間も、相変わらずの調子の良さで、軽口をたたき続ける先輩と話しているのは、楽しかった。
さきほどまでの息苦しさは、通りすぎてゆく風にさらわれてしまったかのように、なくなっていた。
見晴らしのいい一本道の行き着く、ずっと先の山々の、そのまた向こうの夕焼けに目を向けた。
やわらかな、オレンジ色。
何もかも包みこんでくれそうな、優しさをもつ、その色。
とり残されたような白い雲も、半透明になって、その色に取り込まれかけている。
なにげなく、視線を前方に戻した。
とたん、目の前に、空中を飛び回る細かい虫の大群が現れた。
顔をしかめながら、片手で払い除けた、その時。
「松原」
穏やかな声のかけ方に、「なんですか」と、問い返す。
ちらりと、こちらを仰向いてくる佐竹先輩。
「……いや、なんでもない」
苦笑ぎみに言って、ふっと表情をゆるめて前へ向き直る。
先輩……?
言いかけてやめるなんてことは、この人にしてはめずらしいことだった。
何を言うつもりだったんですか?
そのひとことを問いかけることなく、自転車は速度をあげて進み続け、夕空から夜空に変わる前に、家に着く。
───七時過ぎに迎えに来るから。
残された先輩の言葉をかみしめて、その背中を見送る。
確実に軽くなった自転車は、瞬く間に夕暮れのなかに消えて行った。
……なぜ、あの人は、あんなに彼に似ているんだろう。
彼にさえ似ていなければ、きっと、あの人を素直に受け入れることができたのに、とも思った。
けれども。
彼に似ているからこそ、佐竹先輩を避けられずにいる───つまり、そういうことだ。
なんて、ずるい子なんだろう、私は。
彼に似た人に慕われることで、自分の欲求を満たそうとしている。
そんな利己的な自分を、もうひとりの私が非難する。
───嫌な女。
「香緒里? 帰ったの?」
ハッとして玄関先で顔を上げると、母がスリッパを鳴らしてやってきた。
「私、今日、花火見に行くから」
「あら、そう。じゃ、浴衣だそうか?」
「え。いいわよ、面倒くさい」
顔をしかめて断る私を完全に無視して、いそいそと浴衣を用意し始める母にあきれつつ、自分の部屋に戻った。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
夜明けの牙 ~はぐれ狼アシェンの物語~
浅間遊歩
青春
厳しい自然に生きる野生動物の生活を書いた動物記。
群れを飛び出した若いオスのオオカミ・アシェン。ひとりでは狩りもうまくいかず、極限まで腹を空かせていた。老いぼれカラスのモルドにからかわれ、覚悟を決めて自分よりも大きな獲物に向かうが、そこにはすでに別のオオカミがいた。
(動物の生態を元にしたフィクションです。物語を分かりやすくするための擬人化であり、人間の男女のあり方について、非難や主張を押し付けるためのものではありません。)
海になった友達
小紕 遥
青春
主人公は、友達が実は海になったという信じがたい状況に出くわす。夜の海辺で再び彼と語り合うことになった主人公は友達の言葉に戸惑いながらも、その奇妙な会話に引き込まれていく。友達は本当に海になったのか?
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
僕は 彼女の彼氏のはずなんだ
すんのはじめ
青春
昔、つぶれていった父のレストランを復活させるために その娘は
僕等4人の仲好しグループは同じ小学校を出て、中学校も同じで、地域では有名な進学高校を目指していた。中でも、中道美鈴には特別な想いがあったが、中学を卒業する時、彼女の消息が突然消えてしまった。僕は、彼女のことを忘れることが出来なくて、大学3年になって、ようやく探し出せた。それからの彼女は、高校進学を犠牲にしてまでも、昔、つぶされた様な形になった父のレストランを復活させるため、その思いを秘め、色々と奮闘してゆく
わかばの恋 〜First of May〜
佐倉 蘭
青春
抱えられない気持ちに耐えられなくなったとき、 あたしはいつもこの橋にやってくる。
そして、この橋の欄干に身体を預けて、 川の向こうに広がる山の稜線を目指し 刻々と沈んでいく夕陽を、ひとり眺める。
王子様ってほんとにいるんだ、って思っていたあの頃を、ひとり思い出しながら……
※ 「政略結婚はせつない恋の予感⁉︎」のネタバレを含みます。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる