戦ぐ窓際

ゆゆゆですやん

文字の大きさ
上 下
1 / 3
花散らし

必然

しおりを挟む
「またかよ。なんで俺ばっかりこんな目に…」
何故俺が病室にいるかと言うと…
それは数時間前に遡るさかのぼ





「いらっしゃいませ。何名様でご御来店でしょうか?」

(本当に嫌になる)

今日だけで、何度この言葉を口にしただろうか。

(見たらわかるだろ…1人だよ。)

そう言いたげな冴えない顔をしたサラリーマンを尻目に、俺は席へ案内した。

今日は8連勤目。高校二年生にしてはハードスケジュールだ。
桜は満開に咲き、近くの公園では花見客が溢れていることから、暇だと思われた4月上旬。
何故こんなにも忙しいかと聞かれたら、理由が1つ思い浮かぶ。店長が作った新メニューのに違いない。

昨今の不況に煽られ、俺が働いているこのレストラン【エターナル】は客足は遠のき、閑古鳥かんこどりが鳴いていたほどだった。

そんな最中、この状況を鑑みたかんが店長の起死回生の一手が、今も尚厨房を忙しくさせているメニューだ。


花弁はなびらの舞】
まるで何かの技のような名前だが、これが売れに売れている。一応パンケーキだ。

生地に桜の花の粉末を練り混んでいて味も良く。そして、見た目は何層にも重なっており。
SNS映えするような桜の花びらが、これでもかというくらいあしらわれてる。  
連日店内からシャッター音が鳴り止まない。

カロリーを知ったらすぐにでも音が止むだろう。

そんなこともあり、俺はとても疲弊ひへいしていた。店が賑わうのはとても良い事だが、少しはこっちの身も考えて欲しい。

 



 高校入学を機に、親元を離れ一人暮らしを始めたものの。

は自分で稼げ。それなら一人暮らしを許してやる。」

そこまで言われたら死ぬ気で働くしかない。
夢の一人暮らしも労働に押しつぶされ、寝ては起きるだけの箱と化していた。

入学して1年経ち、友達もそこそこに作れたし、バイトのない日は、ゲーム三昧。
はとても幸せだった。

「これで彼女がいたら人生桜色なんだけどなぁ」

【花弁の舞】を運びながらボソッと呟いた俺は、傍から見たらさぞかし、気持ち悪かっただろう。
そんな妄想にフケていた矢先。
まるでドミノ倒しの様に災難が降り掛かってきた。




「ままぁ!これ可愛い!持って帰りたい!」

「持って帰れるか聞いてみるね?すみません!」

女性が椅子から身を少し乗り出し、手を挙げた瞬間。 俺とぶつかった。

【花弁の舞】を落とさぬよう頑張ってバランスをとってみたが、それも虚しく花弁は宙を舞った。

生クリームは時に凶器になると、推理小説でもサスペンス映画でも教えてくれなかった。
足元に落ちたそれに足を取られ俺も宙を待った。





 
目が覚めるとそこは病院。時刻は二十時。
横には笑っている店長が座っていた。

「大丈夫か?紫苑しおん?お前はほんとにドジだなあ!」

誰が作った凶器のせいでこうなっているか…
このおっさんは理解しているのだろうか。

「いやぁ…俺ってホントに昔から怪我とか多くて、もう慣れっこっすよ。」

痛みを顔に引き攣らせながら、俺は笑みを浮かべた。 

「親御さんたちにも一応連絡はしといたからな!ちなみに骨折してるから、1ヶ月は病院だそうだ!じゃまた1ヶ月後。」

そう言い残して店長は病室を去っていった。




 

翌日担当の先生と検査したところ、全治2ヶ月で右腕を骨折していた。
後遺症が残ることはないそうだが、当分は松葉杖が必須になってくる。

「いやぁ幸運だね。パンケーキがクッションになって酷いことにはならなかったらしいよ。」

この人はそのパンケーキが原因だとは考えもしなかったらしい。
その後詳しい1ヶ月予定などを話し合った。

「ちなみにご両親は来られないのかな?」

その質問の返答にはとても困った。




 親父は、自分で一から会社を立ち上げ、その界隈かいわいでは新進気鋭しんしんきえいとして知られているらしい。
家には帰って来ず、仕事に没頭していた。

幼い頃は常にどこの誰かかもわからない女性が家にいてくれた。今思えば親父の秘書だったのかもしれない。

母親は俺が幼い時。既に死んだと聞かされていて、居ないようなもんだった。
そんな愛もないような、家から逃げ出してきた俺に、今更心配の連絡などよこすわけないのだ。
案の定あんのじょう連絡はきていない。

「両親は忙しいんで、多分来ないっすね。とりあえず1ヶ月お世話になります。」

愛想笑いを浮かべた俺に対して、先生は見て見ぬふりをした。

 






 松葉杖を突きながらではあるが心は踊っていた。いつもと違う環境。バイトを休める優越感。全てが楽しむ要素だった。
自分の病室に戻る途中、まるで遠足の前日かのようにワクワクしていた。


その感情がトキメキに変わったのは直ぐだった。


ふと窓から外に目をやると。そこには、桜のはなびらを纏う女の子がいた。
その子の周りだけ何故か空気が違うような気もした。
 
「あぁ、これが一目惚れってやつか…店長とパンケーキに感謝しないと。」


それが彼女との出会いだった。
しおりを挟む

処理中です...