54 / 65
54 スズキが泳ぐような場所を通っていたらしい
しおりを挟む
クロウの声が聞こえない、つまりは俺の言葉だけを聞いた殿下が「どういうことなのだハルカ!」と両手で肩を掴み揺さぶってくる。
掴む力が強すぎて地味に痛いし脳みそが揺れるからやめて欲しい。俺だって混乱してるんだから。
『慌てるな。我がいるのにハルカを死なせるわけがなかろう』
ガルッとクロウが低く唸ると、焦燥を隠さないままそれでも殿下が下がった。
何を言われたのかは分からないまでも何かを感じたのだろう。
ようやくグラグラから解放されて息をついた俺の頬を長い尾がスルンと撫でる。
クロウは真向かいに座ると紅い目で俺を見つめた。
『神の森は完全に闇の気配を遮断した場所だ。それ故、神の森にいた時のハルカは今のハルカと同じ状態だった筈だ。だが、神の森を出てもハルカは苦しくなかったであろう?』
「あれ?そういえば・・・」
クロウの言う通りならば、神の森を出た瞬間にさっきみたいに気持ち悪くなってもおかしくなかった。
でも、あの時はなんともなくそのまま森の外まで出てきて・・・。
「なんで?」
『神の森と東の森は物理的に繋がった森ではない。神の森は神の作った神獣の為の世界であり、闇を生む存在など生まれ出でる事すら許されておらぬ。しかし、我らはサランラークという世界の調和を司る存在。
闇を退けられねば意義を果たせぬ。
それ故、神は森の果てに敢えて闇の気配を受け入れ、我々神獣が闇の気配に慣れる為の空間を作った。
少しずつ神力の濃度を薄くし、人の世界で力を奮えるようにと』
んー・・・地球で言う汽水域、みたいな感じか?
真水と海水が混じるように神域の気と人間世界の気を混ぜ合わせて、神獣たちが闇の拒絶反応で苦しむことが無いように、神さんが配慮した場所って事か。
『あの場所ならばここよりも闇は薄く慣らしも出来る。拒絶反応が起きても神の森に戻ればいいだけだしな。
ハルカが望むならすぐにでも行ける』
「え・・・っと」
『この子供も回復した。とりあえずの原因も判明しただろう』
「原因・・・。うん」
なんでか知らないけど、身体に入り込んだ闇の気配が強くなって、それが内臓を蝕んで生命力を奪ってた、って事なんだろう。
闇が原因なんだから、癒しだけでは回復するわけない。
逆に言えば、闇が原因って事は神官に浄化を掛けてもらってその上で癒しの魔法を掛ければちゃんと回復するって事だ。
殿下によれば同じような症状の人がまだいるって事だけど・・・一応原因も分かった事だし、あとは神殿に任せていい案件だと思う。
・・・まあ、聖魔法のレベルっていう問題はあるかもしれないけど、それなりの数の神官もいるだろうしそれは人海戦術でどうにかしてもらうって事で。
こういうのは俺一人でどうにか出来る問題じゃないし、俺一人でどうこうすべき問題じゃない。
俺の聖属性魔法は神殿に見つかったら監禁レベルで普通じゃないらしいし、出来るだけ早くここから退散した方がいいだろう。
街に出てる同じ症状の人を治す為には早い方がいい。指揮を執るべき人はここにいるんだし。
「俺、帰った方がいいんだよな?」
殿下は忙しくなるだろうし、王子が回復した今俺はもう用済みだ。
王都は勿論、城からも殆ど出た事がない王子がどこで闇を拾ったかとか気になる事はあるけど、いつも大抵の事は俺の自由にさせてくれるクロウがここには留まらない方がいいって言うくらいだから、実は俺は本当に危険な状態なのかもしれない。
実際この結界?が切れた瞬間からさっきのような、まるでアナフィラキシーショックを起こしたような状態になるなら、まだ魔法を使う事に慣れない俺は何かあった時に一人で対処出来る自信は無い。
『疾くそうした方が良い。我が背に乗せて森まで連れ帰ろう』
「分かった」
『では乗れ』
そのまま俺を背に乗せようと寄ってきたクロウだったが、さすがにここにいる人たちに何も言わずに帰るっていうのはあんまりじゃないか?
殿下も俺を凝視してることだし。
「・・・ちょっとだけ待ってくれない?」
『何故だ?早い方がいいだろう』
「ちょっとだけだから」
『む・・、分かった』
「ありがとう」
二、三歩離れたところに立つ殿下に向き合うと、殿下はクロウの声が聞こえなくとも俺が返した言葉で俺がこれから話す事を察しているのだろう。
寂しそうな表情を浮かべ、それでも僅かに微笑んで向き合ってくれた。うーん、ほんとに綺麗な顔してる。
「殿下」
「アルブレヒトと」
声を掛けたらそんな返しが来る。いやいや、ここにいるの身内だけじゃないし。
平民が王弟殿下を名前で呼ぶなんて不敬で捕まるだろ。
「殿下」
もう一度呼びかけると、国で二番目か三番目に偉いこの人は子供っぽくプイッとそっぽを向いた。
はあー!?
なんだその態度。
三十幾つかの大人のする事じゃないだろ。
「私の名前は”殿下”ではない。殿下と呼び掛けて視線を返すのは私だけではない」
「それはそうですけど」
一応俺は王弟殿下を”殿下”、王子には”王子殿下”って呼び分けしてたんだけど。やっぱり継承呼びは気に入りませんか。
チラリと未だベッドに座る王子”殿下”に視線を向けると、彼は驚愕の表情で自分の叔父を見つめていた。
彼にしてみれば王弟殿下は自分を可愛がってくれていた叔父で、更に今回病気を治した俺を連れて来た功労者で恩人と言ったところだろう。そんな尊敬に値する叔父上が俺に対してはこんな態度だ。驚きもするだろうし、なんならちょっと敬意が薄れても不思議じゃないと思う。
そこから視線を移して侍従長を見れば彼はにっこりといい笑顔を俺に向け、こくりと頷いた。
いや、頷かれても。
「ハルカ」
殿下に視線を戻すと、真剣な顔で呼び掛けられる。
というか、無言の圧力だなこれは。
なんでそんなに名前で呼んでほしいかな。
まあ、ここを出たら二度と会う事も無いだろうし、不敬罪にならないなら名前くらい呼びますけど。
「アルブレヒト様」
「ああ」
なんだその笑顔。
たかが名前呼びでそんなに嬉しいの?
悲壮な顔されても困るけど。
「俺、帰りますね」
・
掴む力が強すぎて地味に痛いし脳みそが揺れるからやめて欲しい。俺だって混乱してるんだから。
『慌てるな。我がいるのにハルカを死なせるわけがなかろう』
ガルッとクロウが低く唸ると、焦燥を隠さないままそれでも殿下が下がった。
何を言われたのかは分からないまでも何かを感じたのだろう。
ようやくグラグラから解放されて息をついた俺の頬を長い尾がスルンと撫でる。
クロウは真向かいに座ると紅い目で俺を見つめた。
『神の森は完全に闇の気配を遮断した場所だ。それ故、神の森にいた時のハルカは今のハルカと同じ状態だった筈だ。だが、神の森を出てもハルカは苦しくなかったであろう?』
「あれ?そういえば・・・」
クロウの言う通りならば、神の森を出た瞬間にさっきみたいに気持ち悪くなってもおかしくなかった。
でも、あの時はなんともなくそのまま森の外まで出てきて・・・。
「なんで?」
『神の森と東の森は物理的に繋がった森ではない。神の森は神の作った神獣の為の世界であり、闇を生む存在など生まれ出でる事すら許されておらぬ。しかし、我らはサランラークという世界の調和を司る存在。
闇を退けられねば意義を果たせぬ。
それ故、神は森の果てに敢えて闇の気配を受け入れ、我々神獣が闇の気配に慣れる為の空間を作った。
少しずつ神力の濃度を薄くし、人の世界で力を奮えるようにと』
んー・・・地球で言う汽水域、みたいな感じか?
真水と海水が混じるように神域の気と人間世界の気を混ぜ合わせて、神獣たちが闇の拒絶反応で苦しむことが無いように、神さんが配慮した場所って事か。
『あの場所ならばここよりも闇は薄く慣らしも出来る。拒絶反応が起きても神の森に戻ればいいだけだしな。
ハルカが望むならすぐにでも行ける』
「え・・・っと」
『この子供も回復した。とりあえずの原因も判明しただろう』
「原因・・・。うん」
なんでか知らないけど、身体に入り込んだ闇の気配が強くなって、それが内臓を蝕んで生命力を奪ってた、って事なんだろう。
闇が原因なんだから、癒しだけでは回復するわけない。
逆に言えば、闇が原因って事は神官に浄化を掛けてもらってその上で癒しの魔法を掛ければちゃんと回復するって事だ。
殿下によれば同じような症状の人がまだいるって事だけど・・・一応原因も分かった事だし、あとは神殿に任せていい案件だと思う。
・・・まあ、聖魔法のレベルっていう問題はあるかもしれないけど、それなりの数の神官もいるだろうしそれは人海戦術でどうにかしてもらうって事で。
こういうのは俺一人でどうにか出来る問題じゃないし、俺一人でどうこうすべき問題じゃない。
俺の聖属性魔法は神殿に見つかったら監禁レベルで普通じゃないらしいし、出来るだけ早くここから退散した方がいいだろう。
街に出てる同じ症状の人を治す為には早い方がいい。指揮を執るべき人はここにいるんだし。
「俺、帰った方がいいんだよな?」
殿下は忙しくなるだろうし、王子が回復した今俺はもう用済みだ。
王都は勿論、城からも殆ど出た事がない王子がどこで闇を拾ったかとか気になる事はあるけど、いつも大抵の事は俺の自由にさせてくれるクロウがここには留まらない方がいいって言うくらいだから、実は俺は本当に危険な状態なのかもしれない。
実際この結界?が切れた瞬間からさっきのような、まるでアナフィラキシーショックを起こしたような状態になるなら、まだ魔法を使う事に慣れない俺は何かあった時に一人で対処出来る自信は無い。
『疾くそうした方が良い。我が背に乗せて森まで連れ帰ろう』
「分かった」
『では乗れ』
そのまま俺を背に乗せようと寄ってきたクロウだったが、さすがにここにいる人たちに何も言わずに帰るっていうのはあんまりじゃないか?
殿下も俺を凝視してることだし。
「・・・ちょっとだけ待ってくれない?」
『何故だ?早い方がいいだろう』
「ちょっとだけだから」
『む・・、分かった』
「ありがとう」
二、三歩離れたところに立つ殿下に向き合うと、殿下はクロウの声が聞こえなくとも俺が返した言葉で俺がこれから話す事を察しているのだろう。
寂しそうな表情を浮かべ、それでも僅かに微笑んで向き合ってくれた。うーん、ほんとに綺麗な顔してる。
「殿下」
「アルブレヒトと」
声を掛けたらそんな返しが来る。いやいや、ここにいるの身内だけじゃないし。
平民が王弟殿下を名前で呼ぶなんて不敬で捕まるだろ。
「殿下」
もう一度呼びかけると、国で二番目か三番目に偉いこの人は子供っぽくプイッとそっぽを向いた。
はあー!?
なんだその態度。
三十幾つかの大人のする事じゃないだろ。
「私の名前は”殿下”ではない。殿下と呼び掛けて視線を返すのは私だけではない」
「それはそうですけど」
一応俺は王弟殿下を”殿下”、王子には”王子殿下”って呼び分けしてたんだけど。やっぱり継承呼びは気に入りませんか。
チラリと未だベッドに座る王子”殿下”に視線を向けると、彼は驚愕の表情で自分の叔父を見つめていた。
彼にしてみれば王弟殿下は自分を可愛がってくれていた叔父で、更に今回病気を治した俺を連れて来た功労者で恩人と言ったところだろう。そんな尊敬に値する叔父上が俺に対してはこんな態度だ。驚きもするだろうし、なんならちょっと敬意が薄れても不思議じゃないと思う。
そこから視線を移して侍従長を見れば彼はにっこりといい笑顔を俺に向け、こくりと頷いた。
いや、頷かれても。
「ハルカ」
殿下に視線を戻すと、真剣な顔で呼び掛けられる。
というか、無言の圧力だなこれは。
なんでそんなに名前で呼んでほしいかな。
まあ、ここを出たら二度と会う事も無いだろうし、不敬罪にならないなら名前くらい呼びますけど。
「アルブレヒト様」
「ああ」
なんだその笑顔。
たかが名前呼びでそんなに嬉しいの?
悲壮な顔されても困るけど。
「俺、帰りますね」
・
172
お気に入りに追加
2,331
あなたにおすすめの小説

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
ちっちゃくなった俺の異世界攻略
鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた!
精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
転生悪役令息、雌落ち回避で溺愛地獄!?義兄がラスボスです!
めがねあざらし
BL
人気BLゲーム『ノエル』の悪役令息リアムに転生した俺。
ゲームの中では「雌落ちエンド」しか用意されていない絶望的な未来が待っている。
兄の過剰な溺愛をかわしながらフラグを回避しようと奮闘する俺だが、いつしか兄の目に奇妙な影が──。
義兄の溺愛が執着へと変わり、ついには「ラスボス化」!?
このままじゃゲームオーバー確定!?俺は義兄を救い、ハッピーエンドを迎えられるのか……。
※タイトル変更(2024/11/27)
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる