上 下
5 / 45
第一章「袖振り合う世の縁結び」

5.恐怖! 謎のみたらしおじさんの怪

しおりを挟む

 交番の場所を調べたところ、地下鉄の駅とは反対方向に見つかった。
 商店街の中を歩いて向かうことにする。

 友人は手筒花火を眺めて満足したらしい。「じゃ、俺帰るわ」と別れの挨拶を手短にすませ、境内を出るなり、見物客の人波に流されるように消えてしまった。

 太洲商店街におとずれるのは久しぶりとはいえ、ある程度の土地勘はそなわっている……はずだった。
 事前に調べた地図に従って太洲神社から遠ざかり、ものの数分、足をぶらぶらさせていたらゴーストタウンに迷い込んでしまった。

 夜祭りの盛りあがりはどこへやら、まったくもって人気がない。
 しかも運の悪いことに、目的地にたどりつくまでにスマートフォンの充電を切らしてしまったのだ。これでは地図を当てにすることもできない。

 あたりを見渡せば、店先は軒並みシャッターが降りている。
 記憶どおりならアーケードを抜けた先を左折すれば交番が見えてくるはずだから、まっすぐに歩いていれば到着するはずだ。

「もし、そこの少年」
 道すがら、背後から呼び止められた。

 振り返ると、赤提灯。
 ぼんやりと浮かぶ赤色が、小さな屋台を照らしている。

 台座に大きな車輪をそなえた、昭和レトロの風情が生きた手押し車式の屋台だ。
 のれんには「みたらし団子」の文字。たこ焼きやトルネードポテトの出店が騒がしい歩道や境内では見かけなかったが、移動販売の帰りだろうか。

 甘辛い醤油の香りが鼻をかすめる。

 夕食は早めにすませておいたのに、おなかがぐぅと鳴ってしまった。
 食欲にはあらがえない。

 よほど物欲しそうな目で見つめてしまったからか、屋台を引く店主の顔がほころぶ。
 ふっくらとしたえびす顔に福耳が似合うおじさんだ。

「よければ食べていくかい。売れ残りだからサービスするよ?」
 ありがたい。お言葉に甘えることにする。

 足を止めて、会計をお願いすると代金はいいからと断られてしまった。
 かわりにしばらく雑談に付き合ってくれと誘ってくれた。差し出されたみたらしを受け取って、一口ほおばる。
 おやおや、これはこれは。なるほどおこげが香ばしい。

「こちらの通りは駅前とはまるで反対方向だね。どこかへ向かう途中だったのかい?」
「ええ。花火大会があったでしょう。最中に、落とし物を拾ってしまいまして。ちょうど僕の隣で花火を見物していた人が財布を落としたようで」

 ショルバーバッグから道中財布を取り出して、店主に見せる。
 キャッシュカードや身分証明書のたぐいは入っていなかったこと。すこしの現金と「九遠堂」とだけ記されたマッチが入っていたこと。そのほかに持ち主を特定できる手がかりはなかったこと。 

 ことの顛末を話すと、店主は片眉をつりあげて興味深げに財布を見つめた。

「おや、九遠堂か。もしやシドウの店じゃないかい。君が見かけたのは、どうも目を引く雰囲気の男だったろう?」
「目を引く……といいますか、変わった雰囲気の人ではありましたね」

 顔を合わせたのはほんの短い時間ながら、印象深い相手ではあった。
 幽鬼のような生白い肌を思い出すとぞくりと背筋が凍る。どこか、この世のものではないような空気をまとう人だったのだ。

「うむ、それはあの男に違いない。――九遠堂のシドウ。交番にあずけずとも、君の手で直接届けてあげるといい。店はこのまま、まっすぐ進み、二つ目の角を左に曲がった先だよ。きっと開いているはずだ。あの店には昼も夜もないようなものだから」

 みたらし屋台の親切な店主は、ほがらかに笑いかけてくる。
 彼の言葉を信じるならば、財布の持ち主は「シドウ」という男で、九遠堂というのは彼が営む店の屋号らしい。幸運なことに、太洲商店街に所在する店舗のようだ。

「どういうお店なんですか?」
「行ってみればわかるさ」

 なんとも腑に落ちない。
 店主は「そろそろ店仕舞いするかね」と腰を上げて、てきぱきと片付けを始める。

 長居をして邪魔立てするのも気が引けた。「ごちそうさまでした。おいしかったです」と告げ、こころばかりのお礼を残して足早に立ち去ることにする。

 しばらく道沿いに歩いてから、ふと気がつく。

 あの古めかしい屋台を引いていた店主、「シドウ」さんとやらと知り合いのようなのだから、彼の元まで財布を届けてくれるように頼めばよかったのではないか。


 そこで背後を振り返ると、すでに屋台はこつ然と消えていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~

椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」 私を脅して、別れを決断させた彼の両親。 彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。 私とは住む世界が違った…… 別れを命じられ、私の恋が終わった。 叶わない身分差の恋だったはずが―― ※R-15くらいなので※マークはありません。 ※視点切り替えあり。 ※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。

幻想プラシーボの治療〜坊主頭の奇妙な校則〜

蜂峰 文助
キャラ文芸
〈髪型を選ぶ権利を自由と言うのなら、選ぶことのできない人間は不自由だとでも言うのかしら? だとしたら、それは不平等じゃないですか、世界は平等であるべきなんです〉  薄池高校には、奇妙な校則があった。  それは『当校に関わる者は、一人の例外なく坊主頭にすべし』というものだ。  不思議なことに薄池高校では、この奇妙な校則に、生徒たちどころか、教師たち、事務員の人間までもが大人しく従っているのだ。  坊主頭の人間ばかりの校内は異様な雰囲気に包まれている。  その要因は……【幻想プラシーボ】という病によるものだ。 【幻想プラシーボ】――――人間の思い込みを、現実にしてしまう病。  病である以上、治療しなくてはならない。 『幻想現象対策部隊』に所属している、白宮 龍正《しろみや りゅうせい》 は、その病を治療するべく、薄池高校へ潜入捜査をすることとなる。  転校生――喜田 博利《きた ひろとし》。  不登校生――赤神 円《あかがみ まどか》。  相棒――木ノ下 凛子《きのした りんこ》達と共に、問題解決へ向けてスタートを切る。 ①『幻想プラシーボ』の感染源を見つけだすこと。 ②『幻想プラシーボ』が発動した理由を把握すること。 ③その理由を○○すること。  以上③ステップが、問題解決への道筋だ。  立ちはだかる困難に立ち向かいながら、白宮龍正たちは、感染源である人物に辿り着き、治療を果たすことができるのだろうか?  そしてその背後には、強大な組織の影が……。  現代オカルトファンタジーな物語! いざ開幕!!

転生したら、現代日本だった話

千葉みきを
キャラ文芸
平安時代の庶民である時子は、ある日、どこに続いているのかわからない不思議な洞窟の噂を耳にする。 洞窟を探索することにした時子だが、その中で、時子は眠りに落ちてしまう。 目を覚ますと、そこは、現代の日本で、時子はひどく混乱する。 立ち寄った店先、喫茶マロウドで、紅茶を飲み、金銭を払おうとしたが、今の通貨と異なる為、支払うことが出来なかった。その時、隣で飲んでいた売れない漫画家、染谷一平が飲み代を払ってくれた。時子は感謝を告げ、一平に別れを告げその場を去ろうとするが、一平はその不思議な通貨を見せてくれと、時子を引き留める。

処理中です...