16 / 21
五②
しおりを挟む
家に着いた僕はまず、奥の部屋へと里見を通すと茶を煎れるために台所へと向かう。
(茶葉はどこだったかな……)
普段台所の仕事は全て章子に任せっきりだったため、いざ自分が台所へ立つと戸惑ってしまう。とりあえずやかんに水を入れ、お湯を沸かす。その間、適当な戸棚を上から開けて茶葉を探そうとした。しかし、
(これは……?)
上から順に見ていこうと開けた戸棚の中を見て、僕は呆然とする。
戸棚の中のもの全てに、章子の丁寧な文字で張り紙がされていたのだ。
僕はこれが、自らの死期を悟った章子が遺される僕にしてくれた最期の気遣いのように感じられた。
(章子……)
僕は身体を震わせ、戸棚の中に残っている章子の存在がたまらなくなった。
(会いたい……。章子に、会いたい……)
気付くと僕は、ボロボロと涙をこぼしていた。
「おいっ! 島崎! 何やって……って、島崎?」
そうしていると、戸棚の前にただ突っ立っているように見えたのだろう。僕は里見に強く肩を引かれ、我に返った。
「里見……?」
「お湯、沸いていたぜ?」
「あ、あぁ……、悪い」
僕は流れていた涙を手で拭う。その様子に里見は何事かと僕が開けたままにしていた戸棚を見やった。そしてそこにある章子の張り紙に大きく目を見張る。
「これ、お前の嫁さんの……?」
「あぁ」
短い僕の返答に里見はもう一度戸棚を見やると、
「まるで自分が死ぬことを分かっていた様子だな」
「分かっていたんだ、章子は」
僕の言葉に里見は、何を言っているのだ? と言う顔をする。僕はそんな里見に僕たちのことを話そうと決意すると、
「立ち話も何だから、座って話そう」
そう言って茶を煎れると、僕は里見と向かい合うように座った。それから僕と章子の生活について話をしていく。もちろん、僕が死の象徴である白黒の髑髏が見えると言うことも話していった。
全てを話し終える時、里見は呆けた顔になっていた。
「巫女の神秘ってやつか……? 真実は小説よりも奇なり、とは良く言ったもんだぜ……」
そう言うと、落ち着くためか僕の煎れた茶をすする。
そうして里見はしばらくはにわかに信じがたい様子だったのだが、
「でもよ、そこまでお前のことを想ってくれている嫁さんだったのなら、他にも何か、遺してくれていそうだけどな」
「え?」
思いもしなかった里見の言葉に、僕は目を白黒とさせる。里見はそんな僕へ、
「自分の死期を悟っていて、あそこまでしていたんだぜ? お前のために他にも何かしてくれているって考えるのが当然だろう?」
里見のこの言葉は僕にとっては盲点だった。僕は勢いよく立ち上がると、章子が死ぬ直前まで一緒に過ごしていた寝室へと向かった。
「お、おい! 島崎!」
後ろから里見の驚いた声が聞こえたが、僕は構わずに寝室の扉を開けた。
いちばん最初に目に入ったのは、僕が投げ捨てた章子との写真だった。それを目にすると、ずきんと胸が痛む。
僕はその胸の痛みを無視して寝室内を見回した。そして二前並んだ文机が目に入る。それは僕が生前の章子と並んで書き物をしていた、あの文机だった。
僕はゆっくりとその文机へと近付く。そして章子が使っていた文机のいちばん大きな引き出しを開けた。中には一冊の帳面とその上に一通の封筒が置かれてある。
「お? 何だそれ?」
「章子のものだ」
僕は背後から僕の手元を覗き込んだ里見の問いかけに端的に答える。それから僕は章子の帳面をパラパラとめくっていった。丁寧な章子らしい文字に再び胸が締め付けられていく。中身はどうやら、章子の手記のようだ。
僕はもう一度、この章子の手記を頭からじっくり読み始める。その書き出しは『私の愛する人へ』だった。
そして中身は僕と過ごした思い出がずらりと書き記されていた。
その中には僕が用意した白無垢での写真撮影についても書かれている。あの出来事は章子の中で宝物となっていたようだ。
この手記のあちらこちらに散りばめられているのは、僕への愛の言葉と感謝の言葉であった。
その一節には『私を直哉さんのお嫁さんにしてくれてありがとう』とあった。短い期間だったが、章子にとって僕と過ごした日々は楽しいものだったようだ。
そうして楽しく幸せな時間を章子が過ごせていたことが、僕も嬉しい。章子の思いに触れることが出来、僕は章子を妻にして良かったと心底思うのだった。
手記の最後は、こんな言葉で締めくくられている。
『直哉さんは直哉さんにしか出来ないことで、多くの人たちを助けてあげてください。そしてどうか、生きてください』
(生きて、ください、か……)
その願いは今の僕にとって、途方もないことのように感じられた。しかしそれが章子の最期の願いだというのならば、僕は自分の天寿を全うしなければいけないだろう。
章子の手記を読み終えた僕は、その手記をしっかりと胸に抱いた。もう僕の頬を涙が伝うことはなかった。
「なぁ、島崎よ。嫁さんのためにも、生きろよ」
僕の後ろから章子の手記を読んでいたのだろう里見も、そんなことを言ってくる。僕はそんな里見の言葉も、今なら素直に受け入れられるのだった。
(茶葉はどこだったかな……)
普段台所の仕事は全て章子に任せっきりだったため、いざ自分が台所へ立つと戸惑ってしまう。とりあえずやかんに水を入れ、お湯を沸かす。その間、適当な戸棚を上から開けて茶葉を探そうとした。しかし、
(これは……?)
上から順に見ていこうと開けた戸棚の中を見て、僕は呆然とする。
戸棚の中のもの全てに、章子の丁寧な文字で張り紙がされていたのだ。
僕はこれが、自らの死期を悟った章子が遺される僕にしてくれた最期の気遣いのように感じられた。
(章子……)
僕は身体を震わせ、戸棚の中に残っている章子の存在がたまらなくなった。
(会いたい……。章子に、会いたい……)
気付くと僕は、ボロボロと涙をこぼしていた。
「おいっ! 島崎! 何やって……って、島崎?」
そうしていると、戸棚の前にただ突っ立っているように見えたのだろう。僕は里見に強く肩を引かれ、我に返った。
「里見……?」
「お湯、沸いていたぜ?」
「あ、あぁ……、悪い」
僕は流れていた涙を手で拭う。その様子に里見は何事かと僕が開けたままにしていた戸棚を見やった。そしてそこにある章子の張り紙に大きく目を見張る。
「これ、お前の嫁さんの……?」
「あぁ」
短い僕の返答に里見はもう一度戸棚を見やると、
「まるで自分が死ぬことを分かっていた様子だな」
「分かっていたんだ、章子は」
僕の言葉に里見は、何を言っているのだ? と言う顔をする。僕はそんな里見に僕たちのことを話そうと決意すると、
「立ち話も何だから、座って話そう」
そう言って茶を煎れると、僕は里見と向かい合うように座った。それから僕と章子の生活について話をしていく。もちろん、僕が死の象徴である白黒の髑髏が見えると言うことも話していった。
全てを話し終える時、里見は呆けた顔になっていた。
「巫女の神秘ってやつか……? 真実は小説よりも奇なり、とは良く言ったもんだぜ……」
そう言うと、落ち着くためか僕の煎れた茶をすする。
そうして里見はしばらくはにわかに信じがたい様子だったのだが、
「でもよ、そこまでお前のことを想ってくれている嫁さんだったのなら、他にも何か、遺してくれていそうだけどな」
「え?」
思いもしなかった里見の言葉に、僕は目を白黒とさせる。里見はそんな僕へ、
「自分の死期を悟っていて、あそこまでしていたんだぜ? お前のために他にも何かしてくれているって考えるのが当然だろう?」
里見のこの言葉は僕にとっては盲点だった。僕は勢いよく立ち上がると、章子が死ぬ直前まで一緒に過ごしていた寝室へと向かった。
「お、おい! 島崎!」
後ろから里見の驚いた声が聞こえたが、僕は構わずに寝室の扉を開けた。
いちばん最初に目に入ったのは、僕が投げ捨てた章子との写真だった。それを目にすると、ずきんと胸が痛む。
僕はその胸の痛みを無視して寝室内を見回した。そして二前並んだ文机が目に入る。それは僕が生前の章子と並んで書き物をしていた、あの文机だった。
僕はゆっくりとその文机へと近付く。そして章子が使っていた文机のいちばん大きな引き出しを開けた。中には一冊の帳面とその上に一通の封筒が置かれてある。
「お? 何だそれ?」
「章子のものだ」
僕は背後から僕の手元を覗き込んだ里見の問いかけに端的に答える。それから僕は章子の帳面をパラパラとめくっていった。丁寧な章子らしい文字に再び胸が締め付けられていく。中身はどうやら、章子の手記のようだ。
僕はもう一度、この章子の手記を頭からじっくり読み始める。その書き出しは『私の愛する人へ』だった。
そして中身は僕と過ごした思い出がずらりと書き記されていた。
その中には僕が用意した白無垢での写真撮影についても書かれている。あの出来事は章子の中で宝物となっていたようだ。
この手記のあちらこちらに散りばめられているのは、僕への愛の言葉と感謝の言葉であった。
その一節には『私を直哉さんのお嫁さんにしてくれてありがとう』とあった。短い期間だったが、章子にとって僕と過ごした日々は楽しいものだったようだ。
そうして楽しく幸せな時間を章子が過ごせていたことが、僕も嬉しい。章子の思いに触れることが出来、僕は章子を妻にして良かったと心底思うのだった。
手記の最後は、こんな言葉で締めくくられている。
『直哉さんは直哉さんにしか出来ないことで、多くの人たちを助けてあげてください。そしてどうか、生きてください』
(生きて、ください、か……)
その願いは今の僕にとって、途方もないことのように感じられた。しかしそれが章子の最期の願いだというのならば、僕は自分の天寿を全うしなければいけないだろう。
章子の手記を読み終えた僕は、その手記をしっかりと胸に抱いた。もう僕の頬を涙が伝うことはなかった。
「なぁ、島崎よ。嫁さんのためにも、生きろよ」
僕の後ろから章子の手記を読んでいたのだろう里見も、そんなことを言ってくる。僕はそんな里見の言葉も、今なら素直に受け入れられるのだった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
配信者:辻都はおこ
有箱
キャラ文芸
冬になると現れる、秘密の多い美少女配信者、辻都はおこ。
そいつは我が校にいると噂され、目星も付けられている。だが、未だ正体不明のままだ。
俺は知っている。そんな辻都はおこの真実――いや、秘密を。
マトリックズ:ルピシエ市警察署 特殊魔薬取締班のクズ達
衣更月 浅葱
キャラ文芸
人に悪魔の力を授ける特殊指定薬物。
それらに対抗するべく設立された魔薬取締班もまた、この薬物を使用した"服用者"であった。
自己中なボスのナターシャと、ボスに心酔する部下のアレンと、それから…?
*
その日、雲を掴んだ様な心持ちであると署長は述べた。
ルピシエ市警察はその会見でとうとう、"特殊指定薬物"の存在を認めたのだ。
特殊指定薬物、それは未知の科学が使われた不思議な薬。 不可能を可能とする魔法の薬。
服用するだけで超人的パワーを授けるこの悪魔の薬、この薬が使われた犯罪のむごさは、人の想像を遥かに超えていた。
この事態に終止符を打つべく、警察は秩序を守る為に新たな対特殊薬物の組織を新設する事を決定する。
それが生活安全課所属 特殊魔薬取締班。
通称、『マトリ』である。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
AIアイドル活動日誌
ジャン・幸田
キャラ文芸
AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!
そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。
鉄格子のゆりかご
永久(時永)めぐる
恋愛
下働きとして雇われた千代は、座敷牢の主である朝霧の世話を任される。
お互いを気遣い合う穏やかな日々。
それはずっと続くと思っていたのに……。
※五話完結。
※2015年8月に発行した同人誌に収録した短編を加筆修正のうえ投稿しました。
※小説家になろうさん、魔法のiらんどさんにも投稿しています。
春花国の式神姫
石田空
キャラ文芸
春花国の藤花姫は、幼少期に呪われたことがきっかけで、成人と同時に出家が決まっていた。
ところが出家当日に突然体から魂が抜かれてしまい、式神に魂を移されてしまう。
「愛しておりますよ、姫様」
「人を拉致監禁したどの口でそれを言ってますか!?」
春花国で起こっている不可解な事象解決のため、急遽春花国の凄腕陰陽師の晦の式神として傍付きにされてしまった。
藤花姫の呪いの真相は?
この国で起こっている事象とは?
そしてこの変人陰陽師と出家決定姫に果たして恋が生まれるのか?
和風ファンタジー。
・サイトより転載になります。
【完結】あの伝説のショートギャグ 猫のおっさん
むれい南極
キャラ文芸
元ホームレスのおっさんが、金持ちの男の子に拾われた。どういうわけか、こちらを猫と勘違いしているらしい。
おっさんは生活のために猫のフリをするが、そのうちに、自分は本当に猫になってしまったのかと思い始める。
予期せぬトラブルが日常を狂気に変えていく。 軽く読めるハートフルコメディ、ときどき下ネタの物語です。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる