意地を張っていたら6年もたってしまいました

Hkei

文字の大きさ
上 下
4 / 27

4 帰国

しおりを挟む
『来月帰国する』

その手紙を受け取ったのはレイラが13歳になる少し前であった。

月日が経ちレイラの髪も腰まで伸び幼さの残っていた顔も大人びてきて美しいと言う言葉も似合うようになっていた。

出立の時は見送りに行けなかったが、今回は来るなとは書いていない…



──私は行っても大丈夫なのかしら…

自室の窓際に立ち、セドリックの手紙をずっと眺め考え込んでいた。

「アイナ…お兄様に手紙を書くわ」
「はい。すぐ準備しますね」


アルフに相談の手紙を書くと、一緒に行ってくれると返事がきたので、急いで準備に取りかかる。

ドレスを今から仕立てるのは無理なので1番お気に入りのドレスを選び、そのドレスに合うアクセサリーを選び髪型をどうするか決めた。

勉強も調整して何日か休日にできるように寝る時間を削って調節した。
直前は目の下に隈など作らないように気をつけ、準備に余念がない。


──ふふっ。セドリック様気がついてくれるかしら

久しぶりに会う婚約者に落胆されないように準備をするのはとても楽しかったのか自然と笑顔になっていた。
アイナは本当に楽しそうなレイラを見て涙が出そうになっていた。

「お嬢様、私にお任せください!一番輝くお嬢様に仕上げます!!」
「ありがとうアイナ」




当日は朝からアイナはじめメイド達が頑張って支度をした。夜会やパーティーではないので華やかになりすぎず、しかし普段とは違うギリギリのところを攻めていた。

支度も終わった頃アルフが迎えに来た。
レイラは1階のロビーで待っていたのですぐに兄と会うことができた。

アレフは目を細めレイラを見つめる。

「レイラ…今日はすごく綺麗だよ。こんなレイラを一番にエスコートするのが私で申し訳ない」
「ふふっ。お兄様お上手ですわ」
「殿下も驚くよ」

アレフは完璧な紳士の振る舞いで手を伸ばす。レイラも戸惑うことなく手を乗せて外に出た。

馬車に乗って王宮まで向かう。事前に話が通っているのかすぐに控えの部屋に案内された。
控えの部屋と言っても王宮内なので置いてある調度品は高級品ばかりで、ソファーに座りながらひとつひとつ興味深く見てみたくなっていた。

アレフと二人座って待っている間、レイラは学園の話を聞いていた。

アレフ達が通っている学園は王宮近くにある格式高い貴族しか通えない学園であり、卒業後の道も確定されており人気も高いがレベルも相当高いため在学するのも大変な努力がいる。
男子は12歳、女子は13歳から入学を許可されるが強制ではない。
容赦なく落とされるのではじめから別の学園に入る貴族もいるらしい。

レイラも通う予定をしていたので中の様子など聞いておきたかった。

「レイラは家からの通いになると思うよ」
「寮ではダメですか?」
「家での勉強もあるでしょ?多分お父様が認めないかな」

家が嫌いな訳では無いが一度家以外もいいかなと思っていたので少し残念な気がした。

勉強面を聞こうとしていると扉がノックされ、王宮仕えの執事が呼びに来た。

「もうすぐ王子を乗せた馬車が到着します」

早馬が知らせてくれたようで王宮入口まで急いだ。他にも出迎える人はいて馬車が到着する位置に人垣が出来ていた。
アルフとレイラも連なるように並んで馬車を待った。


──久しぶりにセドリック様に会える

レイラは高鳴る胸を押さえ門の向こうに続く道を眺めていた。

「あっ…」

道の奥に小さく見えた馬車は王族専用の紋章を確認できるほどドンドン大きく見えあっという間に人垣の近くに止まった。

従者が馬車の扉を開けると先に側近が降りその後からセドリックが降りてきた。

15歳になっていたセドリックは少年と青年の間の不安定な時期とは思えないほど、貫禄あるしかし美しさも兼ね備えた姿に成長していた。
黒色の軍服のような服がさらに凄さを増していた。

馬車から降りる時にレイラと目が合った。
瞬間目を見開いて動きが止まった。

しばらくレイラから目を離さず中々動かずにいたが一歩動き出すとまっすぐレイラの元に進もうとするのをセドリックの側近が制し王宮内に進んで行った。

「殿下気がついてくれてたね」
「はい」

それが嬉しくて表情が緩む。

「とりあえず中で殿下を待とうか」
「はい」

この後ゆっくり話ができるかもと期待を膨らませながら、先程案内された部屋に一度戻ることにした。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

【完結】義姉の言いなりとなる貴方など要りません

かずきりり
恋愛
今日も約束を反故される。 ……約束の時間を過ぎてから。 侍女の怒りに私の怒りが収まる日々を過ごしている。 貴族の結婚なんて、所詮は政略で。 家同士を繋げる、ただの契約結婚に過ぎない。 なのに…… 何もかも義姉優先。 挙句、式や私の部屋も義姉の言いなりで、義姉の望むまま。 挙句の果て、侯爵家なのだから。 そっちは子爵家なのだからと見下される始末。 そんな相手に信用や信頼が生まれるわけもなく、ただ先行きに不安しかないのだけれど……。 更に、バージンロードを義姉に歩かせろだ!? 流石にそこはお断りしますけど!? もう、付き合いきれない。 けれど、婚約白紙を今更出来ない…… なら、新たに契約を結びましょうか。 義理や人情がないのであれば、こちらは情けをかけません。 ----------------------- ※こちらの作品はカクヨムでも掲載しております。

【本編完結】婚約を解消したいんじゃないの?!

as
恋愛
伯爵令嬢アーシアは公爵子息カルゼの婚約者。 しかし学園の食堂でカルゼが「アーシアのような性格悪い女とは結婚したくない。」と言っているのを聞き、その場に乗り込んで婚約を解消したつもりだったけどーーー

お別れを言うはずが

にのまえ
恋愛
婚約者に好きな人ができたのなら、婚約破棄いたしましよう。 エブリスタに掲載しています。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

元婚約者は戻らない

基本二度寝
恋愛
侯爵家の子息カルバンは実行した。 人前で伯爵令嬢ナユリーナに、婚約破棄を告げてやった。 カルバンから破棄した婚約は、ナユリーナに瑕疵がつく。 そうなれば、彼女はもうまともな縁談は望めない。 見目は良いが気の強いナユリーナ。 彼女を愛人として拾ってやれば、カルバンに感謝して大人しい女になるはずだと考えた。 二話完結+余談

職業『お飾りの妻』は自由に過ごしたい

LinK.
恋愛
勝手に決められた婚約者との初めての顔合わせ。 相手に契約だと言われ、もう後がないサマンサは愛のない形だけの契約結婚に同意した。 何事にも従順に従って生きてきたサマンサ。 相手の求める通りに動く彼女は、都合のいいお飾りの妻だった。 契約中は立派な妻を演じましょう。必要ない時は自由に過ごしても良いですよね?

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

処理中です...