2 / 3
私が性的マイノリティだと気がついた日
しおりを挟む自分が「性的マイノリティー」であると気づいたのは2年前。偶然ネットで見かけたアロマンティック、アセクシャルのインタビュー動画を見て、「私これじゃん!!」と唐突に理解したのだ。まさに青天の霹靂。特大級の衝撃だった。
と同時に、それまで自分が抱えていたモヤモヤした感情に名前がついてとてもすっきりしたのを覚えている。そして、「自分だけじゃないんだ」ということにとてもほっとした。
そしてこのことに気づいてから知人に伝えると、一定数同じような考え方の人が周囲にもいることを知った。私のように悩んでいても、それが性的マイノリティであると知らなかったせいで何となくの生きづらさを感じていた人がこんなにもいたのかと。
ちなみに、私は特に隠しておらず、家族や友人にはカミングアウト済みだ。特に家族は、最初は「アロマンティック!?何それ……!?」状態だったが、私が説明すると、大変、非常に、心底、納得してくれた。「あ~、だからか!」と。
周囲の人に感謝。
恋愛について、何となくモヤモヤした思いを抱えるようになったのは幼少期から。一番古い記憶は、確か5歳の時。友達同士で「〇〇君かっこいいよね~!」と好きな男の子の話題になったのだ。
当時の私はお転婆で、何なら男の子相手に毎日喧嘩しているような猿山のボス状態だった。もちろん女の子とも遊んでいたが、一部の男子から恐れられ、しかし一緒に全力バカなことできる遊び相手のようにも思われていた、はず(希望的観測)。
……その男子を「恋愛対象」として見るだと!?5歳児に衝撃が走った。いやいやマセ過ぎじゃないか君たち、しかし彼女たちは嬉々としてそれぞれの推しについて語り出す。
「りょうくんは~、この前私が転んだ時助けてくれた!やさしくて好き」
……りょうくん、喧嘩するときいつも男子ボスの後ろでこそこそしてるやつだぞ。
「私はゆうくんが好き、かっこいいもん」
……かっこいい??他の男子と何が違うの??
私の頭が大混乱してる中、とうとうその瞬間がやってきた。
「さつきちゃんは誰が好き~?」
私は焦った、大いに焦った。女子だからわかる、ここで下手な答えを出すと今後の関係に亀裂が生じる。女子の友情は幼き頃から綱渡り状態なのだ。
りょうくんは本気っぽいなあの子、適当なこと言うとライバル扱いされてハブられる。
ゆうくん、そもそも話したことないから全然知らない、そしてかっこいいのもわからないから、突っ込んだ質問されたら嘘がバレる。どうすれば……
私の小さき灰色の脳細胞は、スーパーコンピュータもかくやの勢いで高速回転した。
「っひろきくん、他の男子と違って大人だし!」
結局一番名前が上がっていたひろきくんに犠牲になっていただいた。
引っ越したばかりでまだ周囲と馴染めていないことから、積極的に喧嘩にも参加せず、私とあまり関わりがなかったことと、その態度からかえって「他の子と違って大人で落ちていてる~」と女子達に大変人気だったのだ。
「だよね、さつきちゃんわかってる~!」
良かった、私は勝ったのだ、この修羅場を切り抜けたのだ。私の脳、常にこの勢いならノーベル賞取っちゃうような天才児になっていたのではと妄想できる程度には大活躍だった。
そして、これが私が初めて周囲に忖度して自分の気持ちを偽った出来事でもあった。
1
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

初めて書いた二次創作小説が某サイトでルーキーランキング1位を取った話
のり丸
エッセイ・ノンフィクション
二次創作って難しいんでしょ?→いえいえ!めちゃくちゃ手軽にできるんです!!みなさんもLet's 二次創作!
二次創作をしようと思ったきっかけから、実際にやってみて大変だったこととか思ったことをメモ代わりに残していく予定。自分の経験を通して、とりあえず二次創作楽しいよってことを伝えたいです!
【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。
宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。
なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。
あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

愛猫が癌になりまして。
べりーべりー
エッセイ・ノンフィクション
愛猫が癌(扁平上皮癌)になった飼い主の吐き出しエッセイもどきです。他サイトに掲載をしていたものを再掲しています。完結済みでリアルタイムで動いているわけではないです。他サイトのものは非公開済みです。
QUEENファンのひとりごと
安明(あんめい)
エッセイ・ノンフィクション
特にテーマを決めずに、QUEENについて書いてみたいと思いました。防備録的なものでもあるので、お読みいただく価値があるか甚だ心許ないところですが、もしかしたら「私ならもっといいものが書ける」という方が出てこられる、呼び水くらいにはなりかもしれません。お暇なときにでも覗いてやってください。
「HOTランキング用ジャンル選択」はどっちかを選ばないといけないので「女性向け」としましたが、もちろん性別問わずお読みいただけると嬉しいです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる