1 / 3
はじめに
しおりを挟む
「アセクシャル(Ace、Aセク、アセクとも)」「アロマンティック(Aro、Aロマ、アロマとも)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。最近、ドラマの影響等から話題に上がることも多くなってきた言葉だが、一般的にはまだだ認知度が低いかもしれない。
どちらも性的マイノリティの一種で、簡単に言うとアセクシャルは「他者に性的感情を抱かない人」、アロマンティックは「他者に恋愛感情を抱かない人」である。
ただし、この2つは私のように両方当てはまる人もいれば、片方しか当てはまらない人もいる。また、その中間の「グレースケール」に該当する方もいて、白黒はっきりしているわけでもない。デミロマンティックのように「信頼関係がある人にのみ恋愛感情を抱く人」もいる。
正直私も自分のセクシュアリティ以外をきちんと把握できているわけではないし、とても奥深い世界なので、気になる方はぜひ自分で調べてみてほしい。
私は自分で「アセクシャル」かつ「アロマンティック」を自認しているが、全ての人が自分のセクシャリティについて自認する必要はないし、はっきりと「私はこのセクシュアリティ」と決める必要もないと思う。自分のセクシュアリティがわかることでホッとする人もいれば、ストレスを感じる人もいる。個人的には、それぞれの付き合い方でいいのでは、という立場だ。
今回、あまり知られていないこのセクシャリティに対して、少しでも知ってほしい、そして悩んでいる人がいたら、こんな私でも人生楽しんでいるから大丈夫だよ、と言うことを伝えたくてこのシリーズを執筆することにした。
ただし、これはあくまで私の場合であり、人の数だけセクシュアリティはある。あくまで、アセクシャルかつアロマンティックな女の一例だと思って見ていただきたい。
また当方、当然ながら恋愛や性的感情を理解できないため、理解している方が不快な気分になることもあるかもしれない。その際はどうぞブラウザバックして欲しい、お互い限られた人生の時間は有効に使いましょう!
さらに、性的マイノリティのエッセイだからといって、ドラマ性や辛かった過去エピソード等期待しないでいただきたい。等身大な自分を出したいのと、周囲の理解により特に辛過ぎた過去などないので、どちらかというとほのぼの?コメディー?系かもしれない(自分でも予測不能)。
こんな感じでも大丈夫だよ、という寛大な方(もしくはチャレンジャー?)、どうぞよろしくお願いします。
どちらも性的マイノリティの一種で、簡単に言うとアセクシャルは「他者に性的感情を抱かない人」、アロマンティックは「他者に恋愛感情を抱かない人」である。
ただし、この2つは私のように両方当てはまる人もいれば、片方しか当てはまらない人もいる。また、その中間の「グレースケール」に該当する方もいて、白黒はっきりしているわけでもない。デミロマンティックのように「信頼関係がある人にのみ恋愛感情を抱く人」もいる。
正直私も自分のセクシュアリティ以外をきちんと把握できているわけではないし、とても奥深い世界なので、気になる方はぜひ自分で調べてみてほしい。
私は自分で「アセクシャル」かつ「アロマンティック」を自認しているが、全ての人が自分のセクシャリティについて自認する必要はないし、はっきりと「私はこのセクシュアリティ」と決める必要もないと思う。自分のセクシュアリティがわかることでホッとする人もいれば、ストレスを感じる人もいる。個人的には、それぞれの付き合い方でいいのでは、という立場だ。
今回、あまり知られていないこのセクシャリティに対して、少しでも知ってほしい、そして悩んでいる人がいたら、こんな私でも人生楽しんでいるから大丈夫だよ、と言うことを伝えたくてこのシリーズを執筆することにした。
ただし、これはあくまで私の場合であり、人の数だけセクシュアリティはある。あくまで、アセクシャルかつアロマンティックな女の一例だと思って見ていただきたい。
また当方、当然ながら恋愛や性的感情を理解できないため、理解している方が不快な気分になることもあるかもしれない。その際はどうぞブラウザバックして欲しい、お互い限られた人生の時間は有効に使いましょう!
さらに、性的マイノリティのエッセイだからといって、ドラマ性や辛かった過去エピソード等期待しないでいただきたい。等身大な自分を出したいのと、周囲の理解により特に辛過ぎた過去などないので、どちらかというとほのぼの?コメディー?系かもしれない(自分でも予測不能)。
こんな感じでも大丈夫だよ、という寛大な方(もしくはチャレンジャー?)、どうぞよろしくお願いします。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

初めて書いた二次創作小説が某サイトでルーキーランキング1位を取った話
のり丸
エッセイ・ノンフィクション
二次創作って難しいんでしょ?→いえいえ!めちゃくちゃ手軽にできるんです!!みなさんもLet's 二次創作!
二次創作をしようと思ったきっかけから、実際にやってみて大変だったこととか思ったことをメモ代わりに残していく予定。自分の経験を通して、とりあえず二次創作楽しいよってことを伝えたいです!
【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。
宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。
なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。
あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

愛猫が癌になりまして。
べりーべりー
エッセイ・ノンフィクション
愛猫が癌(扁平上皮癌)になった飼い主の吐き出しエッセイもどきです。他サイトに掲載をしていたものを再掲しています。完結済みでリアルタイムで動いているわけではないです。他サイトのものは非公開済みです。

週刊誌ライターのつぶやき【不定期更新】
じゅん
エッセイ・ノンフィクション
フリーライター歴約20年。著名人含めインタビュー人数4000人以上の私が、ライターの仕事をしていて、思ったことを綴ります。
※過去記事転載したため、序盤のナンバーが飛んでいます。23回からリアルタイムになっています。
(時事ネタも多いので、時代に合わなくなった回は転載しませんでした)
「カクヨム」で全ての回をお読みいただけます。
https://kakuyomu.jp/works/16817330657064134914
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる