39 / 66
第五章
第38話
しおりを挟む
わかってたつもりだったけど、やっぱりわかってなかったなって思う。
逃げられなくなったところからはヒースの選択に口出しできる状況じゃなかったって、言い訳は一応あるけど。
もっとも、ヒース自身にも選択の余地はなかったよね。
ギルバートが迎えに来て、ヒースの逃亡も視野に入れて手を回してた時点で、ヒースはミルラを殺して逃げるか、流されるしかなかった。
今になってわかったけどミルラとヒースの仲がいいことを考えたら、それはかなりの覚悟だったと思う。
でもミルラもあの時ヒースを警戒してたように見えたから、ヒースはそうするかもって思ってたのかもしれない。
この世界の人たちの常識とそこからくる覚悟は、わたしのものとは全然違う。
違うということはわかるけど、どのくらい違うのかは測りかねてる。
ただ、きっとこの世界の人たちに比べて、わたしはすごく甘い。
隣に立ったヒースを見上げた。
「決着を……つけるの?」
「ああ。もう逃げません」
それは、どうやってだろう。
「どうするの?」
先にちゃんと訊くべきだったと、ちょっとだけ後悔してた。
「父に認めてもらって、王太子に戻ります」
それは穏やかな方法だ。
でも、それって昔に戻るだけじゃないのかな。
……だから、それだけじゃ済まないのか。
「それで、終われる? 終わらない、よね」
「終わりません」
ヒースは微笑んでる。
わたしにこう訊かれることまでは考えてたんだろうか。
「慣れてとも許せとも言いません。サリナは平和な国から来たんでしょう?」
急に話が変わって、びっくりした。
そう言えば、わたしはヒースに日本の話をしたことがない。
最初に帰れないって聞いちゃってから、ここで生きていくことばかり考えてたから……
ううん。
考えたら、さすがに帰りたい気持ちに押し潰されるからだ。
ここはあまりにも違いすぎる。
家族っていう未練がないだけ、わたしはましだけど、それでも生まれ育った土地には郷愁がある。
友達にも二度と会えない。
それは、自分の意思で会わないのとは違うものだ。
だから忘れてるしかなかった。
帰れないって聞いた時はショックだったと、他人事のように考えるしかなかった。
「わかるの?」
「サリナが平和な国で育ったのは見ていればわかりますよ。それに黒髪黒目の女神の祖国が千年続く楽園だという話が、他国から伝わっているんです。サリナの祖国も同じじゃないかと思っていました」
千年続く楽園……かな、と思ったけど、やっぱりそれは日本のことを言ってそうだ。
日本から来た人が、他にもいたんだ。
「多分そうね、同じ国」
「やっぱり」
ヒースは微笑みを強めた。
「王がいても継承争いはなく、戦いもなく、犯罪も少ない楽園だと聞きました。だから、私たちの争いはサリナには理解できないだろうと思っていたんです」
ああ。
最初から話してもわからないって思われてたのか……
事実かもしれないけど、やっぱり残念な気持ちになる。
ヒースは、ここに戻ってきたらエドウィン王子と殺し合いになるって知っていた。
そもそも殺し合いを、自分が逃げることで終わらせようとしたんだから。
塔で、最後に、わたしに逃げることを促した時。
今、やっとわかる。
あれは本気だったんだろうと思う。
ヒースはわたしが人を殺すのは止めると知ったから。
その通りだ。
どんな人でも、死ぬのはいやだ。
でも、わたしを連れてここに戻ったら、わたしは血を流す争いを見るしかないから。
わたし一人逃がすのが、ヒースの示してくれた最大の優しさだったんだなあと思う。
だけどそれは、わたしが拒んだ。
わたしはヒースのベストを掴んで引いた。
「馴染みがないのは事実だけどさ、話してくれればわかるかもしれないし。……話してくれないとわからないよ」
「……すみません」
ヒースは困った顔をする。
「君に嫌われたくなかったんです。色々見せてしまっているから、今更ですが。……君がこれからどうするかを知ったなら、許してもらえないかもしれないとは思っていました」
殺さなくちゃ終わらないと言うと、わたしが嫌がると思ったんだろうということはわかった。
わたしがいてもいなくてもいずれにせよ、争いが終わらなければ、ヒースが平和に生きられる日は来ない。
そして争いが終わる日は……ヒースが生き残るか、エドウィン王子が生き残るか、エドウィン王子の目的が完全に果たされた時、なのか。
ヒースはまだ知らない。
エドウィン王子の望みは、王位ではなくて異世界の女だったこと。
いや、結局は王位なのか。
王位に異世界の女がついてくるんだから。
ヒースは多分、どうしても王様になりたいわけじゃないと思う。
義務とかは考えてるのかもしれないけど、一度は捨てたものだ。
ならそこは、ヒースには譲れるところだ。
じゃあ……
もしも、もしも、わたしを譲れるのなら、ヒースは血を流さずに終われるのだろうか。
もしもと考えただけで、地面にめり込みそうなほど落ち込んだ。
やばい、そんなことを、わたしをエドウィン王子に譲るなんて道をヒースに選ばれたら、立ち直れないかもしれない。
でも、それはある意味すごく魅力的な道でもある。
殺し合いというのは……必ず勝てるとは限らないから。
酷いと言われてもいいけれど、わたしはエドウィン王子に死んでほしくないのではなくて、ヒースに死んでほしくない。
「ヒース……もし、もしもね」
もしもエドウィン王子の希望が叶ったなら、あの執着も終わるんだろうか。
それでヒースは本当に解放される?
「……お兄さんが、本当は王位が欲しいんじゃなくて、別のものが欲しくて、それが手に入ったら今までみたいなことしなくなるんだったら、どうする?」
甘い考えだということはわかってる。
だけど、それで争いを避けられるのなら。
ヒースさえ生きていてくれれば、わたしは。
逃げられなくなったところからはヒースの選択に口出しできる状況じゃなかったって、言い訳は一応あるけど。
もっとも、ヒース自身にも選択の余地はなかったよね。
ギルバートが迎えに来て、ヒースの逃亡も視野に入れて手を回してた時点で、ヒースはミルラを殺して逃げるか、流されるしかなかった。
今になってわかったけどミルラとヒースの仲がいいことを考えたら、それはかなりの覚悟だったと思う。
でもミルラもあの時ヒースを警戒してたように見えたから、ヒースはそうするかもって思ってたのかもしれない。
この世界の人たちの常識とそこからくる覚悟は、わたしのものとは全然違う。
違うということはわかるけど、どのくらい違うのかは測りかねてる。
ただ、きっとこの世界の人たちに比べて、わたしはすごく甘い。
隣に立ったヒースを見上げた。
「決着を……つけるの?」
「ああ。もう逃げません」
それは、どうやってだろう。
「どうするの?」
先にちゃんと訊くべきだったと、ちょっとだけ後悔してた。
「父に認めてもらって、王太子に戻ります」
それは穏やかな方法だ。
でも、それって昔に戻るだけじゃないのかな。
……だから、それだけじゃ済まないのか。
「それで、終われる? 終わらない、よね」
「終わりません」
ヒースは微笑んでる。
わたしにこう訊かれることまでは考えてたんだろうか。
「慣れてとも許せとも言いません。サリナは平和な国から来たんでしょう?」
急に話が変わって、びっくりした。
そう言えば、わたしはヒースに日本の話をしたことがない。
最初に帰れないって聞いちゃってから、ここで生きていくことばかり考えてたから……
ううん。
考えたら、さすがに帰りたい気持ちに押し潰されるからだ。
ここはあまりにも違いすぎる。
家族っていう未練がないだけ、わたしはましだけど、それでも生まれ育った土地には郷愁がある。
友達にも二度と会えない。
それは、自分の意思で会わないのとは違うものだ。
だから忘れてるしかなかった。
帰れないって聞いた時はショックだったと、他人事のように考えるしかなかった。
「わかるの?」
「サリナが平和な国で育ったのは見ていればわかりますよ。それに黒髪黒目の女神の祖国が千年続く楽園だという話が、他国から伝わっているんです。サリナの祖国も同じじゃないかと思っていました」
千年続く楽園……かな、と思ったけど、やっぱりそれは日本のことを言ってそうだ。
日本から来た人が、他にもいたんだ。
「多分そうね、同じ国」
「やっぱり」
ヒースは微笑みを強めた。
「王がいても継承争いはなく、戦いもなく、犯罪も少ない楽園だと聞きました。だから、私たちの争いはサリナには理解できないだろうと思っていたんです」
ああ。
最初から話してもわからないって思われてたのか……
事実かもしれないけど、やっぱり残念な気持ちになる。
ヒースは、ここに戻ってきたらエドウィン王子と殺し合いになるって知っていた。
そもそも殺し合いを、自分が逃げることで終わらせようとしたんだから。
塔で、最後に、わたしに逃げることを促した時。
今、やっとわかる。
あれは本気だったんだろうと思う。
ヒースはわたしが人を殺すのは止めると知ったから。
その通りだ。
どんな人でも、死ぬのはいやだ。
でも、わたしを連れてここに戻ったら、わたしは血を流す争いを見るしかないから。
わたし一人逃がすのが、ヒースの示してくれた最大の優しさだったんだなあと思う。
だけどそれは、わたしが拒んだ。
わたしはヒースのベストを掴んで引いた。
「馴染みがないのは事実だけどさ、話してくれればわかるかもしれないし。……話してくれないとわからないよ」
「……すみません」
ヒースは困った顔をする。
「君に嫌われたくなかったんです。色々見せてしまっているから、今更ですが。……君がこれからどうするかを知ったなら、許してもらえないかもしれないとは思っていました」
殺さなくちゃ終わらないと言うと、わたしが嫌がると思ったんだろうということはわかった。
わたしがいてもいなくてもいずれにせよ、争いが終わらなければ、ヒースが平和に生きられる日は来ない。
そして争いが終わる日は……ヒースが生き残るか、エドウィン王子が生き残るか、エドウィン王子の目的が完全に果たされた時、なのか。
ヒースはまだ知らない。
エドウィン王子の望みは、王位ではなくて異世界の女だったこと。
いや、結局は王位なのか。
王位に異世界の女がついてくるんだから。
ヒースは多分、どうしても王様になりたいわけじゃないと思う。
義務とかは考えてるのかもしれないけど、一度は捨てたものだ。
ならそこは、ヒースには譲れるところだ。
じゃあ……
もしも、もしも、わたしを譲れるのなら、ヒースは血を流さずに終われるのだろうか。
もしもと考えただけで、地面にめり込みそうなほど落ち込んだ。
やばい、そんなことを、わたしをエドウィン王子に譲るなんて道をヒースに選ばれたら、立ち直れないかもしれない。
でも、それはある意味すごく魅力的な道でもある。
殺し合いというのは……必ず勝てるとは限らないから。
酷いと言われてもいいけれど、わたしはエドウィン王子に死んでほしくないのではなくて、ヒースに死んでほしくない。
「ヒース……もし、もしもね」
もしもエドウィン王子の希望が叶ったなら、あの執着も終わるんだろうか。
それでヒースは本当に解放される?
「……お兄さんが、本当は王位が欲しいんじゃなくて、別のものが欲しくて、それが手に入ったら今までみたいなことしなくなるんだったら、どうする?」
甘い考えだということはわかってる。
だけど、それで争いを避けられるのなら。
ヒースさえ生きていてくれれば、わたしは。
1
お気に入りに追加
249
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
侍女から第2夫人、そして……
しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。
翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。
ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。
一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。
正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。
セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
男装魔法使い、女性恐怖症の公爵令息様の治療係に任命される
百門一新
恋愛
男装姿で旅をしていたエリザは、長期滞在してしまった異国の王都で【赤い魔法使い(男)】と呼ばれることに。職業は完全に誤解なのだが、そのせいで女性恐怖症の公爵令息の治療係に……!?「待って。私、女なんですけども」しかも公爵令息の騎士様、なぜかものすごい懐いてきて…!?
男装の魔法使い(職業誤解)×女性が大の苦手のはずなのに、ロックオンして攻めに転じたらぐいぐいいく騎士様!?
※小説家になろう様、ベリーズカフェ様、カクヨム様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛のお相手様と仲睦まじくお過ごしください
LIN
恋愛
「私には真実に愛する人がいる。私から愛されるなんて事は期待しないでほしい」冷たい声で男は言った。
伯爵家の嫡男ジェラルドと同格の伯爵家の長女マーガレットが、互いの家の共同事業のために結ばれた婚約期間を経て、晴れて行われた結婚式の夜の出来事だった。
真実の愛が尊ばれる国で、マーガレットが周囲の人を巻き込んで起こす色んな出来事。
(他サイトで載せていたものです。今はここでしか載せていません。今まで読んでくれた方で、見つけてくれた方がいましたら…ありがとうございます…)
(1月14日完結です。設定変えてなかったらすみません…)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる