聖女の拳は暗黒魔術

狼子 由

文字の大きさ
上 下
4 / 18
序章 チンピラ、聖女になる

4.チンピラ、聖女になる

しおりを挟む
「……って訳で、俺もぜんっぜん分かんねぇうちに、この身体になってたんだ。この世界についちゃなに一つ知らねぇし、なんでこうなったかも分からん。つまり、あんたの言う『リュイ』ちゃんがどこでどうなってんのかも分かんねぇってことだな」
「お前がリュイを気安げに呼ぶな」

 少年騎士――改めアデルベルトくんは、疑わしげに俺を睨み付けた。
 おぼえづらい名前の癖に、態度がでかい。
 が、どんな顔ですごまれようと、俺には他に説明のしようなんてないのだ。

 死んだと思ったら超絶美少女になってた。
 俺の観測上は、それ以外に言えることはない。

 アデル少年はしばらく至近距離で俺を睨んでから、困ったように眉をひそめた。

「……リュイの顔でそんな潤んだ目をされても、僕は追及の手をゆるめないぞ」
「してねぇよ!」

 俺としては今まで通りの態度を取っているだけなのだが、どうもこの身体の美少女フィルターが勝手に働いているらしい。
 しかし、俺があえてこの顔を選んでる訳じゃない。顔を非難されても困るのだ。
 いや、イケメン死すべしとか言ってた俺が今更なにを言うかとか思ったりもするが。あ、そこまでは言ってねぇか。

 アデル少年が、ため息をついて俺の手をはなす。

「状況は分かった。つまりあなたは知らないうちにリュイの身体に入ってしまっただけで、なぜこうなったか、リュイがどこにいるのか、どうすれば戻るのかなんてことは全然分からないと言いたい訳だ」
「おお、そうだ。だから、俺を捕まえて拷問しても無駄だぞ」
「そんなつもりは最初からない」

 ありがたいことに、案外簡単に信じて貰えたようだ。
 美少女の中身がチンピラだなんて、誰も信じりゃしねぇだろうと思ったが。
 頑固そうに見えて、まだ若い分素直なんだろうか。

「しかし、それが分かったところでどうすればいいんだ。リュイの助けになるような存在は……」

 ぶつぶつ独り言を言いながら、考え込んでいる。
 今がチャンスだ。俺は拳を振りかぶっ――た途端に、やはり手首を掴まれた。
 駄目だ。この身体じゃまず拳を当てるのが難しい。
 アデル少年が、呆れた顔でこっちを睨む。

「隙を見て、僕に聖女の力を使おうとするのもやめてくれ」
「バレてたか……ってか、あんた、この拳に変な力があること知ってたのか?」
「知ってるもなにも幼馴染だからな。リュイが生まれたばかりの頃から、村では一緒に育ってきたんだ。その頃からずっとリュイは特別だった……」

 少しばかり遠い目をする辺り、なんか青い春の匂いを感じる。
 おっ、ここに来て恋バナか? あん? イケメンにも苦い思い出とかあるってのか?
 俺はにやにやしながら、少年の顔を覗き込んだ。

「好きだった幼馴染を守るため、少年は腕を磨いた。届かない思いと知りながら……みたいな話かい、アデル少年――いっててててっ! ちょ、待て! 放せって! 鼻をつまむな!」
「口を慎め、盗人ごときが。僕らの間に恋愛感情なんてない。リュイは僕にとって妹みたいなものだ」
「分かったって! 俺が悪かったからはなせよ。その妹とやらの腕が折れちまうだろうが――うぇっ!」

 喚くと同時に突き放すように放り出された。
 まったく、これだから思春期のガキはプライドばかり高くて扱いにくい。
 腕をさすりながら振り向くと、アデル少年は苦々しげに俺を見下ろしている。

「しかし、どうしたものか。間もなくアジール天上議会も始まるんだぞ。それなのに、当のリュイが不在だなんて」
「天上議会ってなんだ?」

 呆れたようなため息。

「まさか、そこから説明が必要なのか?」
「そこからもくそも。なんならもっと前から説明してくれていいぞ。そもそも俺は聖女なんて呼ばれてるようだが、聖女ってのはなんなんだ。さっき使ったような人の意識を変革するような力が理由なら、むしろ……」

 誰かの意思を勝手に変えてしまうような力は、黒魔術とか呼ばれるもんじゃないか?
 言いかけて、その前に口をつぐんだ。
 あんまり人の気持ちに配慮するなんてこたしないが、よく考えたらこの力、別に俺の力じゃない。偶然この美少女ボディにくっついてきた力なだけだ。しかも、面前のアデル少年はこのボディの真の持ち主リュイちゃんと幼馴染だとかいう話も聞いているし。
 もっかい鼻をつままれるのが嫌だというのもちょっとある。

「あのな、アジール天上議会は聖女と三組織の長が出席するアジール聖教会の最高決定機関だぞ。お前――というか、リュイはその会議に数刻後に出席する予定だったんだ」
「へえ。じゃ、俺はリュイちゃんの代わりに、それに出りゃいい訳だな」
「リュイを気安く呼ぶな。それに、そんな簡単な話ならこんなに悩まないんだよ!」

 喚いた後、年相応の顔で頭を抱えたアデル少年が、ぶつぶつ独り言を呟き始める。

「いや待て。しかし、三組織の長にリュイの中身が変わってしまいましたなんて伝えられる訳がないだろう。正直に伝えてみろ、間違いなくリュイは破滅だ」
「そりゃよくねぇなぁ」
「それよりは、代理でも偽物でもまだましか? 聖女の仕事は、基本的に長の奏上に頷くだけだ。これから大急ぎで詰め込めば、こんなポンコツでも目前の危機だけならなんとかできるか……?」
「おーおー、ポンコツとは言ってくれるなぁ、まったくよぉ」

 余計な相づちを打ちながら、室内をきょろきょろ見回す。
 ふと、サイドテーブルの上に赤い果物が置いてあるのが見えた。リンゴっぽい外観だが、どんなもんか。ちょうど小腹も空いてきた。手に取って直接かじりついてみる。うん、リンゴだ。美味しい。
 リンゴをしゃくしゃく口にする俺に気付いて、アデル少年は恨めしそうに睨み付けてきた。

「あのな、お前のことで悩んでるんだぞ?」
「へー、そりゃそりゃ。俺に出来ることがあるなら手伝ってやってもいいぜ。報酬をたんまり積んでくれりゃ」
「なんで僕がお前に報酬を渡さなきゃいけないんだよ!」
「それが嫌なら、こういうのはどうだ。さっきあんたが言ってた三組織の長とやらを、俺が隙を見てぶん殴ってやろう。避けられたら終わりだが、なあに、あんたが後ろから押さえといてくれりゃ無理じゃない」
「無理に決まってるだろ、馬鹿! そんなことが出来ればこんなに悩まないよ!」

 泣きそうな顔で叫んだあと、アデル少年はがっくりと肩を落とした。
 片手のリンゴをかじりつつ眺めていると、しばらくして少年はゆらりと顔を上げる。
 完全に据わってる瞳と、目が合った。

「……お前、手伝うって言ったな」
「あー……まあ、言ったけどよ。でも」
「言ったな!? じゃあ、もっとまともにリュイらしく――聖女らしくしろ! さもなくば――」

 近付いてきたアデル少年が、だん、と力を入れてサイドテーブルを叩く。
 目を丸くしているうちにリンゴを取り上げられた。
 かじりかけのリンゴが、少年の甲冑に包まれた片手の中で、ぐしゃりと砕け散る。

「さもなくば、お前の頭がこうなるだけだけど」

 その目があまりにも鬼気迫る様子だったので、俺は大人しく両手を掲げた。
 少年が、それを見て今日何度目かのため息をつく。

「……お前、名前は?」
「棚谷竜二――あー、こっちの世界じゃ変かね? リュウジとかリュウとか呼んでくれりゃいいよ」
「リュージーーリューだな。いいだろう、リュイを無事取り戻すまで、この世界の常識を知らないお前を、僕がサポートする。だから……」
「分かってる。うまくやってやるから、ぜんぶ俺に任せとけってば」
「お前に任せられる余地がある訳ないだろ」
「だいじょぶだいじょぶ、少々ミスったとこで死にゃしねぇよ」

 なんの根拠もなく気楽に頷くと、アデル少年は再び頭を抱えた。

 少年から目を逸らしてちらりと向こうを見れば、部屋の奥の鏡に自分の――聖女の姿が映っている。
 小柄で愛らしい、金髪碧眼の美少女。元の俺とは似ても似つかない姿だ。
 ま、仕方ない。女の姿なのはどうも落ち着かないが、こんな立派な部屋に住んでるくらいだ。聖女ってのは、ヒモみたいなもんだろ。信者に金を出させりゃこっちの勝ちさ。

 ――こうして、俺は見も知らぬ聖女になりかわることになった。
 その、本当の苦労も知らぬままに。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

処理中です...