ロストラヴァーズ2コール

狼子 由

文字の大きさ
上 下
30 / 39
第四章 恋愛・友情・私の仕事

6.夜のロッククライミング

しおりを挟む
 壁と路上で、しばらく黙って見つめ合う。
 口を閉じたままなおはじっと視線を逸らさない。
 先に瀬央せおは諦めたようにずりずりと壁から降りてきた。

 視線の高さが同じになったところで、直はようやく口を開いた。

「こんなとこで、一人でなにしてるんですか、瀬央さん」
「いや、これには深い理由が」
「それはながれくんが会社に来てないことと関係ありますか? 瀬央さんが解決しようとしてるんですか?」
「あっ、まあそうなんだけど」
「……私に声もかけずに、ですか?」

 じわりと涙がにじみそうになったのを、慌てて片手で押さえる。
 流にトラブルがあって、そしてそのことを自分は知らなかった。ここのところひどく心配していたのもあるし、それに……自覚はなかったが、瀬央が別部署に異動して、自分は優佑ゆうすけの傍に置いて行かれたように思っていたのかもしれない。
 些細なことなのに、仲間外れにされたように思えてしまう。

 涙が落ちる前にぬぐったつもりだったが、表情の変化で瀬央にはわかってしまったらしい。
 慌てて駆け寄ってきた。

「た、煙咲たばさきさん……どうしたの!?」
「なんでもありません……」
「いや、なんでもないって顔じゃないでしょう。ちょっとこっち向いて」
「違います、なんでもないんです。私が勝手に仲間だと思ってたってだけで……」
「仲間だよ、いやそれは間違いない。君が僕の部下でなくても、同じ社内……いや、元同じ部署……いやいや、もっとずっと一緒に過ごしてきた関係の深い……その……」

 だんだん声が小さくなっていくのを聞いて、直は顔を上げた。
 片手で顔を押さえた瀬央が、そっぽを向いている。

「……瀬央さん?」
「えっととにかく、仲間外れにしたつもりじゃない。ただ、その……流の家、というか僕の父親というか、にかかわる話だと思ったから、その……」

 それを聞いた途端に、直の顔にも血が上る。
 二人は腹違いの兄弟だ。瀬央が直に声をかけなかったのは、それがとてもプライベートな――具体的に言えば多比良たいら家に関する話題だったからだろう。

「ご、ごめんなさい! 私ったらプライベートに踏み込んで……」
「いや、君が来てくれたことを、流は喜ぶと思う。危ないし、家のことに巻き込みたくなかったから躊躇していたけど、もしよければ……本当にそれでいいなら、一緒に来てほしい」
「もちろんです!」

 直は勢い込んで返事した。
 にこりと笑った瀬央が、その背を軽く押す。

「じゃ、まずは二階だ。君、ロッククライミングの経験はある?」
「えっ……」

 その言葉が指す意味を理解して、直は目の前にそびえたつ白壁をもう一度見上げた。
 さっきまで瀬央がしがみついていたのは、二階のバルコニーを突き抜ける鉄柱と壁の間の補強金具だ。

「あの、もしかして、流くんの部屋って二階、なんですか?」
「いいや」

 あっさりと首を振られて、直はほっと息をつこうとした――が。

「もっと上、三階だ。二階はひとまず中継地点」

 少しだけ意地の悪い笑顔で、瀬央は言葉を続ける。

「で、どうする? 危ないから誘わなかったって、さっきも言ったつもりだったけど」
「……行きます! そう答えたつもりですけど!」

 売り言葉に買い言葉で応えた。
 勇気を振り絞った答えだったが、瀬央は肩を震わせている。

「はは、わかってる、そう言うと思った」
「そんなに笑わなくても……! 私だって流くんの力になりたいのは本当ですけど、落ちるのは怖いですよ!」
「いや、ごめん。煙咲たばさきさ――いや、直ちゃんがあんまり真面目に答えるから」
「な、直ちゃ……」

 改められた呼称にどんな意味があるのかどきどきしてしまう。
 が、瀬央はそのことは説明せずに、指を上へ向けた。

「ここからは見えないけど、二階まで上がればバルコニーから三階までの階段があるんだ。二階までは、見た通り金具がかかってるしね。だから、そんなに気合入れなくて大丈夫。なにかあっても、僕が下で支えるから。絶対落ちたりさせない」
「あ、は、はい……」

 瀬央の指示通りに金具をよじのぼっていく間、瀬央は本当に真下で直の背を支えてくれていた。
 ちょっと過保護なくらいに距離が近くて、ほとんど触れそうになってしまう。
 慌ててのぼったけど、途中で手を滑らせそうになったのは、金具よりも瀬央のせいではないかとちょっと恨めしく思ったりした。

 バルコニーから三階には、瀬央が言った通り梯子がかかっていた。
 上がった先は屋根裏部屋のようだ。小さな扉がある。
 一息つく直を置き、瀬央が先に立って扉を叩いた。

「……流、聞こえるか? ここにいるんだろ?」

 抑えた声で、だが迷いなく声をかける。
 しばらくの後に、内側からがちゃりと扉が開く。

「瀬央さん……」

 くたびれ果てた声をあげたのは、確かに流だった。
 ただし、見慣れたワンピースではなく、濃いめの化粧もしていない、ジーンズにTシャツ姿だったが。
 中はやはり屋根裏の一角で、倉庫のように使われているらしい。
 背の高い棚がいくつも並び、いっぱいに物が置かれている。その隅に小さなベッドがあった。

 どうやら流はここで寝起きしているらしいが、社長令息らしからぬ扱いだ。
 自室というよりは、まるで、倉庫に閉じ込められているかのような。

 瀬央が扉をくぐりながら、頭を乱暴に撫でる。

「やっぱここか。ってことは、想像通り美咲みさきさんに閉じ込められてたって訳だ」
「……そっすよ。俺ももういい年だってのに。いつまで経っても子ども扱いだ」
「ま、そう拗ねるなよ。素敵な応援団が来てくれたんだから。なあ、直ちゃん?」
「応援団……?」

 流の視線が、瀬央の背後へと漂った。

「……や、流くん。元気?」
「直、って――煙咲!?」

 流が驚いて身を引いた途端、その背中が棚に当たった。
 つんざくような音を立て、棚の上から物が落ちる。

「痛ぇっ!? やべっ」
「これはまずいな……」

 流と瀬央が口々に言った直後、扉が――直たちが入ってきたのとは逆の、邸内に繋がる扉が乱暴に叩かれた。

「流!? どうしたの、大丈夫!?」

 こっそり入ってきたことが知れるとまずい。
 そうは思ったが、隠れる暇も場所もなかった。

 がちゃがちゃと鍵を開ける音がして、向こうから扉が開く。
 女性が一人すぐに顔を覗かせ――そして、瀬央と直の姿を見て、目を見開いた。

「あ、あなたたち――!? ……どうしてここに!」
「えっ、そ、それは……あの!」

 直が慌てる隣で、流と瀬央が同時にため息をついた。
 再び瀬央に目を向けた女性は、ひどく顔をしかめる。

仁誉きみたかさん……あなた」
「どうも、ご無沙汰してます。美咲さん」

 そのやり取りを見て、直はようやく気が付いた。
 女性の声は、さっき玄関で優佑ゆうすけを追っ払った声だ。
 そして、流と女性の顔立ちには共通する点がある――つまり、美咲という名の彼女が流の母親なのだということに。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...