ロストラヴァーズ2コール

狼子 由

文字の大きさ
上 下
28 / 39
第四章 恋愛・友情・私の仕事

4.気になるあのひと

しおりを挟む
「ええ、ありがとうございました。またご連絡いたしますね」

 柔和な声で、丁寧に受話器を置く。
 優佑ゆうすけのその一連の仕草に、直は思わず目を見張ってしまった。

 視線に気づいて、優佑が顔を上げる。

「……おい、なにぼんやりしてんだ、ちゃんと仕事しろ」
「し、しますよ! 言われなくても」

 慌ててディスプレイに目を戻した。

 意外にも、というか、当然のことながら、というか。
 優佑はてきぱきと電話をこなしている。

 最初は優佑が受話器を握るたび、肩に力の入っていたながれも、五件目から先はもう優佑を意識しなくなっていた。
 さすが、元敏腕営業。
 人当たりよくだってできる……と、いうことは、直に優しくないのはそうする意味がないから、ということだろう。

 一瞬腹が立ったが、もう関係ない相手だ、と思い出して納得した。
 ただの仕事仲間、上司と部下だ。優しくされる必要はない。
 そう考えることに、不思議と寂しさはなかった。

 一か月前はつらくて仕方なかった。
 こんなに元気になれたのは、新しい職場と二人のおかげだ。
 流と、瀬央せおの――

 まさか二人が片親違いの兄弟だなんて知らなかったが、言われてみると少し顔立ちに似たところがある……ような気もする。
 そんな気持ちで流を見つめたら、困った顔で目を逸らされた。
 即座に優佑の怒声が飛ぶ。

「おい、遊んでるなって言ってんだろ!」
「遊んでません!」

 強気に言い返すと、正面のディスプレイの陰で、流がぷっと吹き出した。
 優佑が顔をしかめて口を開く。
 だが、鳴り始めた電話に気を取られすぐに、そちらに手を伸ばした。

 ある意味よかったのかもしれない。
 一か月だけでも瀬央の下で働けて、色々勉強できた。

 優佑は、サボるタイプの上司ではないけれど、部下を育成するとか後進を育てるといったことにはあまり積極的ではない。本当はぜんぶ自分でやりたいタイプなのだろう。
 新しい仕事で、最初から優佑の下だったとしたら、きっと今とはくらべものにならないほど追い詰められていたに違いない。

 それを思えば、一か月だけでも一緒に仕事ができて良かった。
 そう自分に言い聞かせて、直は頭を切り替えた。

 寂しいと、そう口に出す勇気はなかった。
 言えば、本当になってしまいそうで。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


「じゃあな、お先」

 早々に引き上げていく優佑の背中を見送って、直はパソコンの電源を落とした。
 そそくさと帰ろうとした流が、ふと扉のところで立ち止まる。
 もの言いたげな顔に、直は首を傾げた。

「……なに?」
「いや。一緒に帰るか?」

 いつにない誘いを口に出してから、流は自分で驚いたらしい。
 目を見開いてしぱしぱと瞬いた。

「……え? あの、別に誘ってる訳じゃないんだ」
「あ、うん? それはもちろんわかってるけど」
「いや、だから。単にあの男……佐志波さしばがどっかで待ち伏せとかしてたらマズいだろ」
「待ち伏せ?」

 あの人、プライド高いし、そんなことはしないんじゃないか、と答えかけた途端、流の方が先に喋り出した。

「いや、そうだよな。うん、わかってるわかってる。や、ほらあれだよ……俺んちちょっと複雑だろ、だから誰でも疑う癖がついてて、そういうの良くないって自分でもわかってっけどなかなかやめらんなくて……その、とにかく」
「えっ、うん……? ちょっと待って、なに言ってるかよくわかんない」
「とにかく、そんなつもりじゃないから! 余計な気ぃ回して悪かったな!」

 ばたばたと出ていく流の背中を、あっけにとられて見送るしかなかった。
 しばらく無人のドアを眺めていると、ひょいと瀬央が顔をのぞかせた。

「……瀬央さん!」
「や、今日はどうだった!?」
「いえ、思ったよりも順調で……少し見直しました」
「あ、そう……?」

 ちょっとだけがっかりした感じが漂う。直は思わず笑ってしまった。

「大変だったと思って、慰めに来てくれたんですか?」
「慰めというか、手伝いにね。まあ、だけどそりゃそうだよね、あいつも別に子どもじゃないんだから」
「瀬央さんって、割と優佑のこと気にかけてますよね」

 やはり同期だからか、と絆を感じてほっこりする。
 瀬央は苦笑して手を振った。

「いや、なんで僕が佐志波さしばを気に掛ける必要があるのさ?」
「えっだって……」
「君だよ、煙咲たばさきさん」
「はい?」
「僕が気にしてるのは君。ほら、佐志波さしば、あいつは部下への当たりがキツいから」

 どうやら瀬央が心配してくれていたのは、直のことらしい。
 嬉しくなって、それからすぐに自分の中でその気持ちを否定した。

 部下。ただの部下だ。気にして貰えているのは、それだけ。
 ……いや、よく考えれば部下ですらない。
 元部下だ。

 自分自身でも落ち込む理由がわからないまま、直は慌てて笑顔を取り繕った。

「えっと、私は大丈夫です。なにも問題ないですから」
「……そう」

 瀬央も笑顔でそう答え、すぐに背中を見せた。
 なぜかその足取りが重く見えたのは、直の気のせいか――さもなくば、希望によるものだろう。
 きっと、多分。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...