ロストラヴァーズ2コール

狼子 由

文字の大きさ
上 下
12 / 39
第二章 出会い・前進・家族の問題

5.甘い話

しおりを挟む
「あら、おかえり、なお
「うん……お母さん、デート?」

 キッチンで洗い物をしている後ろ姿が普段着ではないことに、直は気が付いた。
 有希子ゆきこが、。振り返ってあっさりと頷く。

「そうよ、もうちょっとしたら出るわ」
「あんまり遅くならないでね……ってか、泊まりかな」
「まあね。うふふ……そうなるかも」

 うら若き少女のように頬を赤らめる母親を、直は呆れ半分で眺めた。
 いい年して――と、直自身は思うし、実際、母親に向かってそう口にすることはある。
 だが、矛盾するかもしれないが、他の誰かに家族のことをけなされるのは腹が立って仕方ない。
 たとえば、優佑ゆうすけなんかに、父親がいないことをさも問題であるかのように言われることは。

 直が思い出し怒りをしていることに気づかぬ様子で、有希子がふと呟いた。

「そういえば、あんたの彼氏は今どうしてんの? 最後のデートはいつだっけ……先週?」
「ああ……」

 別れた、とあっさり言い切れるほど吹っ切れた訳でもない。
 なんとなく言葉を濁したことで、不穏な空気を有希子も悟ったようだった。

「ちょっと、どうしたの。喧嘩? 早く仲直りしなよ。割とイケメンだしなにより仕事できそうじゃん、直にはもったいないくらいでしょ」
「いや、うん」

 いつもの軽口だとわかっている。
 だが、今の状況では、直を下げられて優佑を褒められることに無性に腹が立つ。
 その感情をごまかすために、直は母親に話を振った。

「そんなことより、自分のことでしょ。お母さんだって別れてるじゃない。私のお父さんと」
「古い話持ち出すわねぇ」

 そう言いつつも、さして嫌そうな様子ではない。
 もうなんども直に話していることだし、時間も経過している。それになにより今は幸せだからだろう。

「そうよ、あんたのお父さん、どうしょうもない男なんだもの。仕事は続かなくてなんども転職したし、それでいて女にはだらしないんだから。別れて働く方がまだマシだったの」
「そもそも、なんで結婚したの?」
「好きだったのよ、その頃は……愛があればなんとかなるって思ってたしさぁ」

 遠い目をして呟いてから、有希子ははっと気づいたように時計を見た。

「いっけない、遅れちゃう。ま、とにかくあんたは『愛があれば大丈夫』なんて甘いこと考えないで、自分の仕事きっちりしなさいね。世の中、そんな甘い話はないんだから」
「わかってるよ」
「恋も愛も、そんな重大事じゃないのよ。うつつを抜かしちゃだめ。それより生活がいちばん大事。つまりお金、仕事。わかった?」
「わかってる」

 答えつつ、母親の背中を見送って――直は心の中だけで呟いた。
 だけど、そう言うお母さんが、いちばん恋愛にうつつを抜かしてるじゃない。

 母親のことは大好きだ。女手で育ててくれた恩もある。
 だが、そう言いたくなる自分が、直の中には確かにいる。
 それを認めたくなくて――直は通勤用のバッグから手帳を取り出した。

 今日、板来いたらいが言っていたことを振り返って、自分なりの対策を考えるつもりだ。
 仕事のことも、優佑のことも、ぜんぶこの仕事がうまくいけばうまくいく。
 優佑が直を見直してくれることはなくても、仕事で見返すことができれば諦められるような気がするのだ。

 メモ帳に思いつくまま書きながら、直は母親のことを頭から追い出した。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


 翌日――土曜の朝だが、平日と同じ時間に出勤する。
 一応、汚れても問題のない、動きやすい服装ということで、ジーンズとTシャツ、そしてスニーカーだ。

 出迎えた瀬央せおもトレーナーに膝丈のワークパンツで、かなりカジュアルな格好だ。
 直の後に来た板来いたらいだけが、普段通りのゴスロリワンピースである。

「……その踵、こけたりしない? 大丈夫?」
「あんたが夜道でうずくまったりしてなけりゃな」
「やな言い方。心配してあげてるだけなんだけど」
「俺もだよ。あんたにつまづいてこける人の怪我を心配してあげてんだ」
「こんの……!」
「はいはい、じゃれ合いはそこまで。さあ、お引越しを始めようか」

 ぱん、と手を打った瀬央の合図をきっかけに、三人はそれぞれに動き始めた。

 移動先は既に、瀬央が確保してあるらしい。
 彼の案内によると、営業と同じフロア、廊下の奥――出勤退勤の際に必ず営業一部の前を通らなければならない場所だ。

 少し気まずいのは確かだが、それでもプレハブよりはよほどマシだ。
 どちらにせよ同じ敷地にいる限り、優佑とはばったり会う可能性がある。
 変に気にするよりも、とにかく新しい事務室を喜ぼう、と直はせっせと働いた。

 今度の事務室には机も電話も三つある。
 奥の席を瀬央に、左右を直と板来に割り振った。

 机上の整理をしつつ、直は対面の板来に声をかけた。

「ねえ、板来くんが昨日言ってくれたこと、私考えたんだけど」
「あ?」
「私が、気付かずにお客様の話を遮ってるって件。思い出しても、私、そんな記憶ないのね」
「……で?」

 呆れた顔の板来に、直は大きく頷いた。

「だからさ、来週の私の電話、録音してみようと思うんだけど」
「……いんじゃね。他のコールセンターでもやってるぜ、そういうの」
「そっか、ありがと」

 笑顔を浮かべた直から、板来は黙って目を逸らした。

「なんで目を逸らすかな」
「いや……別に悪い意味じゃなくて。あんたの笑顔初めて見たって話で」
「……そうだっけ?」

 返事はなかった。
 瀬央がくすっと笑う声だけが、荷物の少ない事務室に微かに響いた。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...